JPH04176625A - 押出機樹脂通路の清掃方法 - Google Patents

押出機樹脂通路の清掃方法

Info

Publication number
JPH04176625A
JPH04176625A JP2305308A JP30530890A JPH04176625A JP H04176625 A JPH04176625 A JP H04176625A JP 2305308 A JP2305308 A JP 2305308A JP 30530890 A JP30530890 A JP 30530890A JP H04176625 A JPH04176625 A JP H04176625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
resin
extruder
polyethylene
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305308A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Higure
日暮 恵一
Toyohiko Kazaharu
風晴 豊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP2305308A priority Critical patent/JPH04176625A/ja
Publication of JPH04176625A publication Critical patent/JPH04176625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92895Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、架橋剤入りポリエチレンを押出する押出機の
樹脂通路内壁の清掃方法に関する。
[従来の技術] 近年、電カケープルとして架橋ポリエチレンビニルシー
スケーブル(以下、「Cvケーブル」という。)の需要
が急速な伸びを示している。
C■ケーブル用接続部の施工には種々工法があり、66
KV級以下のCVケーブルでは、テープ巻絶縁方式が主
として用いられている。154KV級以上では電気的性
能を高める必要性から、押出モールド式接続部(以下、
rEMJJという。)が採用されている。
EMJは、マンホール内に設置可能な押出機によりあら
かじめ接続部にセットした金型内にケーブル絶縁体と全
(同材質の架橋ポリエチレン(架橋剤が配合されたポリ
エチレン。以下、rXLPE」という。)を押出し、熱
を加え架橋させて絶縁体を形成するものである。
EMJは、接続するケーブルの加工を行うケープル絶縁
体の切削成形、導体接続、内環処理および表面処理等の
前処理工程、金型で形状を作り、押出機により金型内部
に未架橋状態のXLPEを注入する押出工程、形成され
た絶縁体のまわりに架橋釜を取り付け、加圧、加熱して
架橋する架橋工程を経て完成となる。
以下に前記押出工程に用いられる装置の一例を第1図な
らびに第2図を参照して詳細に説明する。
押出機1上部には樹脂バッチを入れる密閉型の小型ホッ
パ2が設けられており、小型ホッパ2は、押出機本体内
部に設けられているシリンダ3の一端に接続されている
。シリンダ3内には押出機本体に配設されているモータ
4によって回転し、樹脂を混練し、ヘッドの方向に送る
スクリュー5が設けられている。そして、前記シリンダ
3の他端はヘッド6に接続されている。ヘッド6は、内
部がフッ素樹脂コーティングされているフレキシブルパ
イプ7の一端に接続されている。フレキシブルパイプ7
の他端は、ケーブルC1とケーブルC2との間にEMJ
を形成する金型10に接続されている。また、シリンダ
3には、樹脂を溶融するためにシリンダを加熱する3個
のヒータ8a18b、8cが、ヘッド6には樹脂の溶融
を保つためにヘッドを加熱するヒータ8dが、フレキシ
ブルパイプ7には樹脂の溶融を保つためにフレキシブル
パイプを加熱するヒータ8eがそれぞれ配設されている
。そして、前記ヒータ8a乃至8eは、コンピュータ等
による温度管理手段9によって適宜温度管理され、シリ
ンダ3、ヘッド6、フレキシブルパイプ7の内部を流れ
る樹脂の温度が一定に(XLPEの押出の場合、樹脂の
温度が120℃〜130℃の間の一定温度になるように
)保たれる。
従来、この押出機1を用いてXLPEを押出した後、押
出機内の樹脂通路、すなわちシリンダ3やヘッド6やフ
レキシブルパイプ7等の内部を清掃するには、ポリエチ
レン(架橋剤が配合されないポリエチレン。以下、rP
EJという。)を通常の押出時と同様に押出し、例えば
4時間程度押出機内にPEを流通させ、押出機内に残留
しているXLPEを押し流し、最後にPEのみが押出機
内に残るようにしていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記樹脂通路内壁にXLPEがこびりつ
いてしまっていることがあり、このような内壁にこびり
ついたXLPEを完全に剥離することは、単に適当時間
PEを押出する上記従来の清掃方法においては困難であ
った。前記内壁にこびりついたXLPEを完全に剥離し
ようとしてさらに長時間PEを押出すると、熱により樹
脂通路内で前記内壁にこびりついたXLPEが架橋、固
化してしまい、その剥離がさらに困難となることもあっ
た。
前記内壁にこびりついたXLPEが残留したまま放置し
、次回のXLPEの押出を行うと、それがいわゆる「ヤ
ケ」と呼ばれている、樹脂が熱によって焦げたものがX
LPHに混入してしまい、EMJの信頼性低下の原因と
なる。
また、上記従来の方法では長時間PEを流通し続ける必
要があるので、PEを大量に消費するという難点もあっ
た。
そこで本発明は、押出機内部の清掃の際に、樹脂通路内
壁にこびりつき残留したXLPEを完全に剥離、除去す
ること、および清掃に使用するPEの消費量を従来と比
較して少なくすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、本発明の押出機内部の清掃方法により達成
される。要約すれば本発明は、押出機の樹脂通路でポリ
エチレンを溶融させ、押出機のスクリューを回転して、
前記ポリエチレンを前記樹脂通路に流通させて樹脂通路
を清掃する押出機樹脂通路の清掃方法において、押出機
のスクリューを回転させずに、前記ポリエチレンの樹脂
通路内における樹脂温度が110℃以上140℃以下の
温度T2となるように前記ポリエチレンを加熱する加熱
工程と、押出機のスクリューを回転させて、前記温度T
2のポリエチレンを前記樹脂通路に流通させる押出工程
と、押出機のスクリューを回転させずに、前記ポリエチ
レンの樹脂通路内における樹脂温度が90℃以下の温度
T1となるように前記ポリエチレンを冷却する冷却工程
とを複数回繰り返すことを特徴とする押出機樹脂通路の
清掃方法である。
[実施例] 次に本発明の一実施例を説明する。本発明に用いられる
押出機は従来の押出機と変わりないので装置に関する説
明は省略する。
XLPEの押出を行った後の押出機の清掃を下記■乃至
■の工程に従って行った。第1図に本実施例における時
間による樹脂通路内のPEの温度変化を示した。
■ 押出機1が具備する温度管理手段9を調整し、昇温
スイッチをオンにすることによりシリンダ3、ヘッド6
、フレキシブルパイプ7の内部を流れるPEの温度が2
0分間で25℃(室温)から120°Cに昇温され、前
記昇温スイッチをオフとするまでの間120℃に保たれ
るように設定した。
■ 小型ホッパ2にPEの樹脂バッチを入れ、前記昇温
スイッチをオンとし、樹脂通路の昇温を開始した。(加
熱工程) ■ PEの温度が120℃になったところで、モータ4
のスイッチをオンとし、スクリュー5を回転させ、PE
の混練、押出を開始した。PEの混練、押出をPEの温
度が120℃のまま30分間続けた。(押出工程) ■ モータ4のスイッチをオフとし、スクリュー5の回
転を止め、同時に前記昇温スイッチをオフとした。30
分後に樹脂通路内のPEの温度が25℃に戻った。(冷
却工程) ■ 前記■乃至■の工程をさらに2回繰り返した。
樹脂通路内壁と前記内壁にこびりついたXLPEとの線
膨張係数が異なるので、樹脂通路の加熱、冷却を数回繰
り返すことにより前記こびりついたXLPEが前記内壁
より剥離し、PEとともに押出機外に押出される。
なお、上記実施例においては昇温温度を25℃(室温)
から120℃としたが、上限温度はPEが溶融し、流動
し得る温度以上、樹脂通路内壁にこびりついたXLPE
が架橋しない温度以下、すなわち110℃以上140℃
以下の適当な温度を選ぶことができ、下限温度は樹脂通
路内壁に接している部分のPEが固化し始める温度すな
わち90℃以下の適当な温度を選ぶことができる。また
、加熱工程における昇温時間は適宜設定することができ
、冷却工程は、上記実施例においては樹脂通路を自然冷
却しているが、これを空冷、水冷等による強制冷却とし
てもよい。また、加熱工程、押出工程、冷却工程の繰り
返しは何回繰り返してもよい。
[発明の効果] 本発明の押出機内の清掃方法によれば、樹脂通路内に残
留しているXLPEを完全に剥離、除去できるので、次
回に押出を行う際にEMJ内に「ヤケ」が混入すること
がなくなり、EMJの信頼性を高めることが可能となる
。また、樹脂通路内にPEを流通させるのは従来と比較
して短時間の押出工程のみであるので、清掃に用いるP
Eの消費量を少なくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は時間による樹脂通路内のポリエチレンの温度変
化を示す図、第2図は押出モールド式接続部を行う装置
の概略説明図、第3図は押出モールド式接続部を行う押
出機の内部の概略説明図である。 5・・・・・・シリンダ 6・・・・・・ヘッド 7・・・・・・フレキシブルパイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出機の樹脂通路でポリエチレンを溶融させ、押
    出機のスクリューを回転して、前記ポリエチレンを前記
    樹脂通路に流通させて樹脂通路を清掃する押出機樹脂通
    路の清掃方法において、押出機のスクリューを回転させ
    ずに、前記ポリエチレンの樹脂通路内における樹脂温度
    が110℃以上140℃以下の温度T_2となるように
    前記ポリエチレンを加熱する加熱工程と、押出機のスク
    リューを回転させて、前記温度T_2のポリエチレンを
    前記樹脂通路に流通させる押出工程と、押出機のスクリ
    ューを回転させずに、前記ポリエチレンの樹脂通路内に
    おける樹脂温度が90℃以下の温度T_1となるように
    前記ポリエチレンを冷却する冷却工程とを複数回繰り返
    すことを特徴とする押出機樹脂通路の清掃方法。
JP2305308A 1990-11-09 1990-11-09 押出機樹脂通路の清掃方法 Pending JPH04176625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305308A JPH04176625A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 押出機樹脂通路の清掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305308A JPH04176625A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 押出機樹脂通路の清掃方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176625A true JPH04176625A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17943540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305308A Pending JPH04176625A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 押出機樹脂通路の清掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176625A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100775978B1 (ko) * 2005-05-18 2007-11-15 고등기술연구원연구조합 촉매 제조용 압출성형기
CN101973119A (zh) * 2010-10-22 2011-02-16 张家港市兰航机械有限公司 过滤挤出机的清理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100775978B1 (ko) * 2005-05-18 2007-11-15 고등기술연구원연구조합 촉매 제조용 압출성형기
CN101973119A (zh) * 2010-10-22 2011-02-16 张家港市兰航机械有限公司 过滤挤出机的清理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154220A (fr) Procede de fabrication d'un conducteur electrique, isole par un revetement en matiere plastique reticulee, et conducteur electrique isole obtenu selon le procede
US3513228A (en) Method of continuously curing rubber or plastic coated conductor
US3635621A (en) Apparatus for crosslinking in curable rubber or plastic electric wire and cable
JPH04176625A (ja) 押出機樹脂通路の清掃方法
WO1990000113A1 (en) Production method of rubber tube and resin coating apparatus used therefor
JP2663333B2 (ja) ゴム被覆電線の製造装置
CA1049719A (en) Apparatus for manufacturing cured polyolefin-insulated cables
GB1592958A (en) Method of and apparatus for producing an insulating covering of cross-linked insulating material
US3413167A (en) Manufacture of plastic-insulated electrical cable
US3582416A (en) Manufacture of electric cable
JPH0787056B2 (ja) ゴム被覆電線の製造方法
JPS6243845B2 (ja)
KR880000040Y1 (ko) 전선 피복장치
JP2901289B2 (ja) 電力ケーブルの接続方法
JPH09254226A (ja) 押出被覆成形機
JPS6057657B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPH09254234A (ja) 押出被覆成形機
US1978868A (en) Treatment of gutta percha, balata, and like thermoplastic natural and artificial products and the manufacture of molded articles therefrom
JPH05266958A (ja) 電力ケーブル接続部の製造方法
JPS5897212A (ja) ケ−ブル架橋管の冷却方法
JPH0527236B2 (ja)
JPWO2014171041A1 (ja) シラン架橋ポリエチレン樹脂の成形品の製造方法、棒状成形品の製造方法、ならびに、その製造装置
JP2002194033A (ja) 熱可塑性グラフトポリマーの製造方法
JPH0139602B2 (ja)
KR870003538Y1 (ko) 케이블의 압출성형시 피복수지를 안정화시키는 온수냉각장치