JPH04176611A - 繊維強化複合材からなる成形用型 - Google Patents
繊維強化複合材からなる成形用型Info
- Publication number
- JPH04176611A JPH04176611A JP30673590A JP30673590A JPH04176611A JP H04176611 A JPH04176611 A JP H04176611A JP 30673590 A JP30673590 A JP 30673590A JP 30673590 A JP30673590 A JP 30673590A JP H04176611 A JPH04176611 A JP H04176611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon fiber
- metal
- coated carbon
- fiber
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 35
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 title description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims abstract description 78
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims abstract description 78
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 55
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 9
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 abstract description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 13
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 3
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 3
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000306 component Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- -1 tetraglycylamine Chemical compound 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
合材(FRP)製の成形用型に関するものである。更に
詳しくは、金属被覆炭素繊維を強化材とした繊維強化樹
脂複合材製の成形用型に関するものである。
成形するには、金属製の金型が多く用いられてきた。こ
の金型は、型の寸法精度が高く耐久性に優れている反面
、重量が大きく取扱が困難であり、また、金型の製造に
高度の技術を要するため、高価であった。更に、樹脂成
形物との熱膨張率か違うために、成形物の精度を、所定
の物に仕上げるには、高度の技術を必要とした。
型が採用されるようになった。
例えばプリプレグ)をレイアップし、樹脂を硬化するこ
とによって製造されている。
繊維、炭素繊維等が使われており、特に、炭素繊維織物
を使用した成形用型は特開昭80−22210号公報に
て提案されている。
いているため、剛性、耐久性に優れ、また、組織が織物
であるため母型に対するドレープ性に優れている。
良く成形用型としての品質にも優れている。
れる。即ち、木型又は石膏型の母型に離型材を塗布した
後、ゲルコー十層を形成させ、次いて、成形素材(強化
材繊維及び樹脂組成物)、をレイアップし、更に、離型
クロス、ブリーダークロスを載せ、真空バック成形を行
う。
の材質として石膏が多く使われるが、石膏は100℃以
上の温度での使用が困難であるため、これより低温で硬
化する樹脂組成物が使われる。
ことか要求されるが、前記提案されている、炭素繊維を
強化材とした成形用型は、熱膨張率が低く、寸法精度か
高い。
・脱型の間に加熱・冷却か繰り返されるため、成形用型
としては熱伝導性が高いことが要求される。熱伝導率を
高くすることにより、成形用型の一使用サイクルを短縮
し生産効率を高めることができる。
型に比較して、熱伝導性が低いという問題点を有してい
る。
ものである。
合材からなる成形用型。
請求項(1)の成形用型。
を含むものである請求項(1)の成形用型。
むものである請求項(1)の成形用型。
繊維不織布である請求項(1)の成形用型。
定性、耐熱性、耐熱膨脹性、剛性、強度に加えて、高い
熱伝導性を有する。
は、プリプレグで使用するのが好適である。
に銀、銅、ニッケル、これらの合金などからなる金属層
を有する繊維である。
維の太さによって変わるが、炭素繊維の直径5〜IOμ
庁の場合には01〜1.0μmである。
手することができる。金属被覆炭素繊維の熱伝導性は、
金属層の厚さによって、指数関数的に高くなるから、金
属層の厚さを増加させることによって、目的に応し必要
な高い熱伝導性の成形用型とすることができる。
アクリロニトリル(PAN)系炭素繊維、ピッチ系炭素
繊維等であり、特に制限はされない。炭素繊維としては
、高強度タイプ炭素繊維よりも、いわゆる、黒鉛繊維と
称される高弾性タイプ炭素繊維の方が熱伝導性が高く、
好ましい場合がある。
ツキ、無電解メツキにより得ることができ、これらの製
造法は特公昭59−1780号、同59−44381号
、同45−31546号、特開昭48−47437号、
同5g−47437号、同58−169532号、同5
9−100732号、同60−119269号等の各公
報、及び、USP4,048,042、G B 1,2
15002などの特許明細書にて既に広く知られている
。
る織物、短繊維の不織布、一方向配列体、チョツプドス
トランド、ミルドファイバーなど、何れも適用できるが
、強度の点からは織物か好適であり、ドレープ性の点か
らは短繊維のマット(不織布)か適している。従って、
この両者を組合せてレイアップするのがよい。
うに積層するのが、表面平滑性の点から好ましい。
88198号公報、同61〜225398号公報等によ
って知られている。
る。織物に用いられる金属被覆炭素繊維の長繊維束の構
成本数は、成形物の表面平滑性のためには少ない方がよ
く、強度、生産性の点からは多い方がよい。このため、
母型に積層の際、最内層(成形用型の表面)に構成本数
の少ない織物を配し、外層に構成本数の多い織物を配す
るのがよい。
00〜24000フイラメントのものか多く使用される
。特に、1000〜12000フイラメントのものが主
として用いられ、成形用型の表面には、前記の通り、例
えば100フイラメントのような構成本数の繊維束から
なる織物、又は不織布を配するのが好ましい。
を強化材とした金属被覆炭素繊維プリプレグを経て製造
することが好ましい。
繊維の織物、不織布に熱硬化性樹脂を含浸させたもので
ある。
ーである場合は、スタンピング成形、注型成形によって
成形することができる。
グのみでなく、炭素繊維不織布プリプレグをも配したハ
イブリット構造とすることもてきる。
とができ、しかも、成形用型の殆んどが金属被覆炭素繊
維プリプレグにて構成されているため、成形用型の熱的
性質に金属被覆炭素繊維の特性を生かすことができる。
、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド
樹脂、ビスマレイミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂な
どが用いられるが、特にエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂
、ビスマレイミド樹脂又はこれらの混合物が好適に用い
られる。
ノボラック系エポキシ樹脂、クレゾール・ノボラック系
エポキシ樹脂、テトラグリシシールアミン、トリグリシ
シールアミン等の多官能エポキシ樹脂などが挙げられ、
硬化剤成分としては、アミド系硬化剤、イミダゾール系
硬化剤、酸無水物系硬化剤などが挙げられる。
027号公報等によって、また、ビスマレイミド樹脂プ
リプレグの製造は、特開昭59−210931号公報等
によって知られている。
イミド樹脂等との組み合わせて使用する。金属被覆炭素
繊維プリプレグの製造には、溶剤法、ホットメルト法の
何れも採用できる。
適当である。プリプレグの樹脂含有量が50重量%を超
えると、成形用型の耐久性が低下し、20重量%に満た
ないと、強度が低くなる。
プリプレグを配するのがよい。
場合金属粉体の平均粒径は、40μl程度又はそれ以下
が好ましい。
法が採用される。例えば、石膏マスター等の母型の表面
をエポキシ樹脂等でコーティングして表面仕上をし、更
に、離型剤を塗布し、次いで、ゲルコート剤を塗布する
。ゲルコート剤は、数回繰り返し塗布するのがよい。
維プリプレグを積層する。積層は、成形用型の表面層か
ら順に積層する。積層する量は、目的とする成形用型の
用途に応じ所望の剛性・強度になるよう調整される。更
に、必要により積層間に加熱・冷却用の配管をしレイア
ップを完了する。
材にした場合に比較し、剛性が高く、この結果、積層厚
さを薄くすることができる。
。加熱には、通電による炭素繊維の抵抗加熱を利用する
ことができる。
クス樹脂の種類、成形方法によって定まるが、エポキシ
樹脂をマトリックスとし真空バック成形をする場合、5
トール(Torr)以上の真空下、80〜120℃の温
度でプレキュア−を行い、常温にまで冷却して後、常圧
に戻す。更に、130〜230℃でアフターキュアーを
行い、成形を完了する。
により、炭素繊維を強化材とした場合に比較して、成形
用型の熱伝導率が4〜10倍も高く、このため、この成
形用型を用いての成形サイクルを短縮することができ、
成形時の生産効率を高めることができるとともに、型の
均一な加熱が可能なため、均一な硬化反応を行うことが
できる。
が高く、成形用型の肉厚を薄くすることができるため、
加熱・冷却を速やかに行うことができ、加えて、成形サ
イクルを短縮することができる。
ため、耐熱性、寸法安定性、強度、剛性を有する。また
、金属被覆炭素繊維を用いた成形用型の重量増加は、炭
素繊維を用いた場合の1.1−1.8倍程度にとどまる
。
%含浸した、ニッケル被覆炭素繊維平織物プリプレグを
準備した。
・ガイギー社製MY 720) 80重量部B:クレゾ
ールノボラック型エポキシ樹脂20重量部 C:3弗化硼素系硬化剤 5重量部このプリ
プレグを、10枚積層して平板の成形物を成形した。
の成形物を成形した。
結果、熱膨張率は、両者間等であったが、熱伝導率は、
ニッケル被覆炭素繊維からの成形物が、ニッケル被覆し
ていない炭素繊維の成形物に比較して約9倍であった。
覆炭素繊維ミルドファイバー(平均繊維長160μ■)
を15重量%混合した成形材料を準備した。
脂 100重量部 B:脂環式アミン系硬化剤 35重量部この成形材料
を注型して、10mm厚さの平板を作製した。
の平板を作製した。
果、熱膨張率は、両者間等であったか、熱伝導率は、ニ
ッケル被覆炭素繊維からの成形物(平板)か、ニッケル
被覆していない炭素繊維の成形物(平板)に比較して約
3倍であった。
Claims (5)
- (1)金属被覆炭素繊維を強化材とした繊維強化樹脂複
合材からなる成形用型。 - (2)強化材が金属被覆炭素繊維織物を含むものである
請求項(1)の成形用型。 - (3)強化材が金属被覆炭素繊維チョップドストランド
を含むものである請求項(1)の成形用型。 - (4)強化材が金属被覆炭素繊維ミルドファイバーを含
むものである請求項(1)の成形用型。 - (5)成形用型の表面層における強化材が金属被覆炭素
繊維不織布である請求項(1)の成形用型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306735A JP2992938B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 繊維強化複合材からなる成形用型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306735A JP2992938B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 繊維強化複合材からなる成形用型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04176611A true JPH04176611A (ja) | 1992-06-24 |
JP2992938B2 JP2992938B2 (ja) | 1999-12-20 |
Family
ID=17960673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2306735A Expired - Lifetime JP2992938B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 繊維強化複合材からなる成形用型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2992938B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000191998A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Polymatech Co Ltd | 熱伝導性接着剤および接着方法ならびに半導体装置 |
US6499715B1 (en) * | 1998-12-14 | 2002-12-31 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Resin mold |
WO2007008953A2 (en) | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Hexcel Corporation | Machinable composite mold |
CN107672240A (zh) * | 2017-10-17 | 2018-02-09 | 深圳市零壹创新科技有限公司 | 一种碳纤维板材及其制造方法 |
EP2271486B2 (en) † | 2008-03-28 | 2021-01-27 | Hexcel Composites Limited | Improved composite materials |
CN112920443A (zh) * | 2021-02-04 | 2021-06-08 | 吉林健特化工机械科技有限公司 | 短切丝碳纤维pp复合材料在制造密闭回路取样器中的应用 |
-
1990
- 1990-11-13 JP JP2306735A patent/JP2992938B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6499715B1 (en) * | 1998-12-14 | 2002-12-31 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Resin mold |
JP2000191998A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Polymatech Co Ltd | 熱伝導性接着剤および接着方法ならびに半導体装置 |
WO2007008953A2 (en) | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Hexcel Corporation | Machinable composite mold |
EP1915245A2 (en) * | 2005-07-13 | 2008-04-30 | Hexcel Corporation | Machinable composite mold |
EP1915245A4 (en) * | 2005-07-13 | 2013-02-27 | Hexcel Corp | CUSTOMIZABLE COMPOSITE FORM |
EP2746023A1 (en) | 2005-07-13 | 2014-06-25 | Hexcel Corporation | Machinable composite mold |
EP2271486B2 (en) † | 2008-03-28 | 2021-01-27 | Hexcel Composites Limited | Improved composite materials |
CN107672240A (zh) * | 2017-10-17 | 2018-02-09 | 深圳市零壹创新科技有限公司 | 一种碳纤维板材及其制造方法 |
CN112920443A (zh) * | 2021-02-04 | 2021-06-08 | 吉林健特化工机械科技有限公司 | 短切丝碳纤维pp复合材料在制造密闭回路取样器中的应用 |
CN112920443B (zh) * | 2021-02-04 | 2021-11-02 | 吉林健特化工机械科技有限公司 | 短切丝碳纤维pp复合材料在制造密闭回路取样器中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2992938B2 (ja) | 1999-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8043543B2 (en) | Method for molding of polymer composites comprising three-dimensional carbon reinforcement using a durable tool | |
TWI697398B (zh) | 構造體之製造方法 | |
JPS627737A (ja) | ハイブリツド繊維強化プラスチツク複合材料 | |
JP2004510842A (ja) | 閉じ込められたガス用の通気構造をもつシート(smc)成形コンパウンド | |
US6592979B1 (en) | Hybrid matrix fiber composites | |
JP2002539992A (ja) | 構造繊維および非構造繊維から成る複合体 | |
JP2006213059A (ja) | Frp複合物を製造する方法 | |
JP6562153B2 (ja) | 繊維強化複合材料成形品およびその製造方法 | |
CN110712379A (zh) | 一种碳纤维增强热塑性树脂板材及其制造方法 | |
US5073589A (en) | Composite backing structure for spray metal tooling | |
US20230017814A1 (en) | Carbon fiber bundle, prepreg, and fiber-reinforced composite material | |
JPH04176611A (ja) | 繊維強化複合材からなる成形用型 | |
JPS62115033A (ja) | 繊維強化複合材料 | |
JP2001179844A (ja) | 炭素繊維強化プラスチック成形体 | |
JP2767329B2 (ja) | 樹脂型の表層を形成するための樹脂型用プリプレグ | |
Rebouillat et al. | Carbon fiber applications | |
JP4558398B2 (ja) | 平滑な表面を有する複合材料 | |
JPH07121989B2 (ja) | 型成形用プリプレグ | |
JP2004338270A (ja) | 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料 | |
JP7139296B2 (ja) | 繊維強化樹脂複合成形体とその製造方法 | |
JP7493439B2 (ja) | 繊維強化成形体の製造方法と繊維強化成形体 | |
JP2018172474A (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
Park et al. | Manufacture of carbon fiber composites | |
JP7220004B2 (ja) | 繊維強化樹脂複合成形体とその製造方法 | |
Nassir et al. | Manufacturing Process of S-Glass Fiber Reinforced PEKK Prepregs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 10 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022 Year of fee payment: 12 |