JPH04174907A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH04174907A
JPH04174907A JP2301967A JP30196790A JPH04174907A JP H04174907 A JPH04174907 A JP H04174907A JP 2301967 A JP2301967 A JP 2301967A JP 30196790 A JP30196790 A JP 30196790A JP H04174907 A JPH04174907 A JP H04174907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
pts
weight
main component
composition material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301967A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Wano
和野 哲雄
Hidenori Kuramitsu
秀紀 倉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2301967A priority Critical patent/JPH04174907A/ja
Publication of JPH04174907A publication Critical patent/JPH04174907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高い誘電率を有し、さらに絶縁破壊電圧、絶縁
抵抗が高く、また結晶粒径か小さい誘電体磁器組成物に
関するものである。
従来の技術 従来から、高い誘電率を有する誘電体磁器組成物として
、BaTi0:+にBaO,CaO,TiO2゜ZrO
,などを適当量添加したものか知られている。
発明が解決しようとする課題 しかし、これらの誘電体磁器組成物は結晶粒径が10〜
20μmと大きく、気孔率も高いため、積層セラミック
コンデンサのように誘電体厚みが薄い製品への応用は、
絶縁破壊電圧が低い、外部電極を形成するメツキ処理時
の絶縁破壊電圧および絶縁抵抗の低下などの課題があっ
た。
課題を解決するための手段 これらの課題を解決するために本発明は、一般式xBg
O−yTiO2−zPrO11zaと表した時(ただし
、X+ y + z = 1. OO)、X、y、zが
以下に表す各点a、b、c、dで囲まれるモル比の範囲
からなる主成分100重量部に対し、Nb  Oを0.
3〜3.0重量部とMnO2を0.05〜0.25重量
部含有することを特徴とする誘電体磁器組成物を提供す
るものである。
作用 第1図は本発明にかかる主成分の組成範囲を示す三元図
であり、組成範囲を限定した理由を第1図を参照しなが
ら説明する。まず、A領域では誘電率が小さく、実用的
でなくなる。また、B領域ではキュリー点がマイナス側
に大きくなりすぎ、温度特性の静電容量変化率がプラス
側に大きくはずれ実用的でなくなる。さらに、C領域で
は焼結が著しく困難である。さらにまた、D領域では誘
電率が小さく、実用的でなくなる。
上記の組成系9組成範囲にかかる本発明の構成によれば
、主成分に対しNb:Osを含有することにより、静電
容量と絶縁抵抗の積(CR積)および絶縁破壊電圧を向
上させる効果を有しているが、その含有率が主成分10
0重量部に対し、0.3重量部未満では含有効果はなく
、一方3.0重量部を超えるとキュリー点がマイナス側
にずれ誘電率を低下させる。また、主成分に対しM n
 O:を含有することにより、CR積を大きくする効果
を有しているが、その含有率が主成分100重量部に対
し、0.05重量部未満あるいは0.25重量部を超え
るとCR積が低下する。さらに、本発明の組成物はその
結晶粒径を2〜8μmとすることができる。
実施例 以下に、本発明を具体的実施例により説明する。
出発原料には化学的に高純度のBaCO3゜T i02
.P rsoz、Nb2O5およびM n 02粉末を
下記の第1表に示す組成比になるように秤量し、めのう
ボールを備えたゴム内張りのボールミルに純水とともに
入れ、湿式混合後、脱水乾燥した。この乾燥粉末を高ア
ルミナ質のルツボに入れ、空気中で1100℃にて2時
間仮焼した。この仮焼粉末を、めのうボールを備えたゴ
ム内張りのボールミルに純水とともに入れ、湿式粉砕後
、脱水乾燥した。この粉砕粉末に、有機バインダーを加
え、均質とした後、32メツシユのふるいを通して整粒
し、金型と油圧プレスを用いて成形圧力1ton/aI
rで直径15間、厚み0.4胴に成形した。次いで、こ
の成形円板をジルコニア粉末を敷いたアルミナ質のサヤ
に入れ、空気中にて下記の第1表に示す組成比の誘電体
磁器を得た。・このようにして得られた誘電体磁器円板
は、厚みと直径を測定し、誘電率、誘電損失、静電容量
温度特性測定用試料は、誘電体磁器円板の両面全体に銀
電極を焼き付け、絶縁破壊電圧および絶縁抵抗測定用試
料は、誘電体磁器円板の外周より1肛内側まで銀電極を
焼き付けた。そして、誘電率。
誘電損失、静電容量温度特性は、横河・ヒーーレソト・
パラカード■製デジタルLCRメータのモデル4274
Aを使用し、測定温度20’C,測定電圧1.QVrm
s、測定周波数:LkHzでの測定より求めた。また、
絶縁破壊電圧は、菊水電子工業■製の高圧直流電源での
測定より求めた。さらに、絶縁抵抗は、タヶダ理研工業
側製の高抵抗計での測定より求めた。
それから、誘電率は次式より求めた。  、K=143
.8XCOX t/D2 に:誘電率 Co : 20℃での静電容量(pF)D−誘電体磁器
円板の直径(M ) t、誘電体磁器円板の厚み(mrn )また、絶縁破壊
電圧は次式より求めた。
B1==BO/l B1.絶縁破壊電圧(kV/画) BO・絶縁破壊電圧(kV) さらに、絶縁抵抗は、CR積として次式より求めた。
CR=CoxRO/1012 CR: CR積(MΩ・μF) RO絶縁抵抗(Ω) さらにまた、結晶粒径は、倍率400での光学顕微鏡観
察より求めた。試験条件および試験結果を下記の第1表
に併せて示す。
(以  下  余  白) なお、実施例における誘電体磁器の作製方法では、B 
a C03,T i O2,P r60++、 N b
20sおよびM n O2を使用したが、この方法に限
定されるものではなく、所望の組成比になるようにBa
Ti0:+などの化合物、あるいは炭酸塩、水酸化物な
ど空気中での加熱により、BaO,TiO3゜P r 
6o 11.  N b 205およびMnO2となる
化合物を使用しても実施例と同程度の特性を得ることか
できる。
また、一般に使用されている工業用BaTiO3のB 
a / T i比は0.98以上であり、B a Ti
O3を出発原料として使用した場合、不足分のTiO2
を添加しても実施例と同程度の特性を得ることかできる
さらに、主成分をあらかじめ仮焼し、副成分を添加して
も実施例と同程度の特性を得ることができる。
さらにまた、誘電体磁器用として一般に使用される工業
用原料の酸化チタン、例えばチタン工業■製酸化チタン
KA−10、古河鉱業■制酸化チタンFA−55Wには
最大0.45重量%のNb:!O5が含まれるが、これ
らの酸化チタンを使用して主成分の誘電体磁器を作製し
ても主成分100重量%に対して、Nb2O5の含有量
は最大で0.17重量%であり、本発明の範囲外である
か、工業用原料の酸化チタン中のNb:05量を考慮し
、不足分のNb2O5を含有させることにより、実施例
と同程度の特性を得ることができる。
それから、上述の基本組成のほかに、ZnO。
S i 02. F e 203など、一般にフラツク
スと考えられている塩類、酸化物などを特性を損なわな
い範囲で加えることもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、高い誘電率を有し、さら
に絶縁破壊電圧および絶縁抵抗が高く、また結晶粒径が
小さいため誘電体厚みを薄くでき、製品の小型化、大容
量化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる組成範囲を示す三元図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 xBaO−yTiO2−zPrO_1_1_/_6と表
    した時(ただし、x+y+z=1.00)、x,y,z
    が以下に表す各点a,b,c,dで囲まれるモル比の範
    囲からなる主成分100重量部に対し、Nb_2O_5
    を0.3〜3.0重量部とMnO_2を0.05〜0.
    25重量部含有することを特徴とする誘電体磁器組成物
JP2301967A 1990-11-06 1990-11-06 誘電体磁器組成物 Pending JPH04174907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301967A JPH04174907A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301967A JPH04174907A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 誘電体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174907A true JPH04174907A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17903286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301967A Pending JPH04174907A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102863956A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 海洋王照明科技股份有限公司 镨掺杂钛酸钡发光材料、制备方法及其应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102863956A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 海洋王照明科技股份有限公司 镨掺杂钛酸钡发光材料、制备方法及其应用
CN102863956B (zh) * 2011-07-08 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 镨掺杂钛酸钡发光材料、制备方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04174907A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04188506A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH07211140A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2568567B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0451408A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2568565B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04174906A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04174905A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06260026A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04174908A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04174904A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06260027A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06302219A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06260034A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357608A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357616A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02267166A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH02267162A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04167305A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02267163A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0467513A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH02267164A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06260028A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0467514A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH06267331A (ja) 誘電体磁器組成物