JPH0417419A - 無線通信端末装置 - Google Patents

無線通信端末装置

Info

Publication number
JPH0417419A
JPH0417419A JP11990990A JP11990990A JPH0417419A JP H0417419 A JPH0417419 A JP H0417419A JP 11990990 A JP11990990 A JP 11990990A JP 11990990 A JP11990990 A JP 11990990A JP H0417419 A JPH0417419 A JP H0417419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
received
message information
code
received message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11990990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874954B2 (ja
Inventor
Shinya Sato
伸也 佐藤
Mitsushi Shiono
塩野 光志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2119909A priority Critical patent/JP2874954B2/ja
Publication of JPH0417419A publication Critical patent/JPH0417419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874954B2 publication Critical patent/JP2874954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、例えば選択呼出受信機のような移動通信用の
無線通信端末装置に係わり、特に基地局から個別番号符
号とともに送られたメツセージ情報を表示する機能を備
えた装置に関する。
(従来の技術) 従来、移動無線システムの一つとして、選択呼出システ
ムが知られている。選択呼出システムは、例えば第7図
に示すような選択呼出信号を使用する。すなわち、選択
呼出信号は1フレームが(a)に示すように複数のグル
ープ(図ではnグループ)に時分割され、これらのグル
ープがさらに(b)に示す如く同期ワードと複数の呼出
ワード(図ではmワード)とに時分割されている。また
、これらの呼出ワードは、(C)に示す如く選択呼出受
信機の個別番号符号(IDコード)と、メソセージコー
ドとから構成される。
所望の選択呼出受信機を呼出す場合、発呼者はこの選択
呼出受信機に対応する電話番号をダイヤルして基地局を
呼出し、この基地局へメツセージ情報を送る。そうする
と、基地局は先ず上記選択呼出受信機に予め付与されて
いるIDコードと、上記メツセージ情報を符号化したメ
ツセージコードとを発生する。そして、1フレームを構
成する複数のグループのうち上記選択呼出受信機か所属
するグループの空きの呼出ワードに、上記IDコードお
よびメツセージコードをそれぞれ挿入して送信する。
一方、第8図は選択呼出受信機の構成の一例を示すもの
である。同図において、基地局から送信された選択呼出
信号は、アンテナ1を介して無線回路2て受信されたの
ち復調回路3で復調されて制御回路4に導入される。制
御回路4は、上記復調された選択呼出信号に含まれるI
Dコードを、個別番号符号メモリ(ID−ROM)5に
予め記憶されている自機のIDコードと照合する。そし
て、この照合により両符号の一致が検出されると、自機
への呼出しか発生したものと認識して、駆動回路6を介
してスピーカ7へ鳴音信号を供給する。
このため、スピーカ7からは呼出音か発生され、これに
より所持者に呼出しの発生が報知される。
尚、上記呼出音は停止スイッチ11を押すことにより停
止される。
また、上記制御回路4は、上記IDコードの一致か検出
されると、IDコードに続いて受信されたメツセージコ
ードを誤り訂正処理したのち復号し、さらにこの復号に
より得られたメツセージデータを表示駆動回路8に供給
する。このため、液晶表示器(LCD)9にはメツセー
ジ情報が表示される。したかって、所持者は呼出報知時
に上記LCD9を見ることにより、発呼者からのメッセ
ーンを知ることかできる。また、上記受信メツセージコ
ードは、メツセージメモリ(M−RAM)10に転送さ
れ記憶される。このM−RAMIOに記憶されたメツセ
ージコードは、後に表示スイッチ12を押すことにより
読み出されてLCD9に再表示される。
(発明が解決しようとする課題) ところが、この様な従来の選択呼出受信機では、呼出し
が発生するとその時点で受信メツセージが無条件にLC
D9に表示され、また受信後においては表示スイッチ1
2を押すだけの簡単な操作でM−RAMIOに記憶され
ている受信メ・ソセージが簡単にL;CD9に表示され
る。このため、場合によっては受信メツセージ情報の機
密性が損なわれる心配があった。
そこで本発明は上記事情に着目し、受信メツセージ情報
が無条件で表示されないようにし、これにより受信メツ
セージ情報の機密性を高め得る無線通信端末装置を提・
供することを目的とする。
また本発明の他の目的は、個々のメツセージ情報毎にそ
の機密性の高低に応じて条件付きの表示を行なえるよう
にし、これにより重要な受信メツセージ情報の機密性の
確保と一般の受信メツセージ情報の確認の容易さとを両
立し得る無線通信端末装置を提供することである。
さらに本発明の別の目的は、個別番号符号毎に受信メツ
セージ情報の条件付き表示を行なえるようにし、これに
より重要な受信メツセージ情報群の機密性を確保した上
で、一般の受信メツセージ群については容易に確認する
ことができる無線通信端末装置を提供することである。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、基地局から送信さ
れたメツセージ情報を含む信号を受信し、この信号か自
己宛てのものか否かを判定するための受信判定手段と、
この受信判定手段により受信信号か自己宛てのものと判
定された場合に、上記受信信号に含まれる受信メツセー
ジ情報を記憶する記憶手段と、少なくとも上記受信メツ
セージ情報を表示するための表示手段とに加えて、表示
制御手段を備え、この表示制御手段により、複合的な特
定の表示操作に応じて、上記記憶手段から受信メツセー
ジ情報を読出して上記表示手段に表示させるようにした
ものである。
また上記他の目的を達成するために他の本発明は、受信
判定手段と、受信メツセージ情報を記憶する記憶手段と
、受信メツセージ情報を表示する表示手段とに加えて、
表示条件判定手段と、表示制御手段とを備える。そして
、上記記憶手段に記憶された受信メツセージ情報に所定
の表示制御情報が付加または含まれているか否かを上記
表示条件判定手段により判定し、かつ上記表示制御手段
により、上記表示条件判定手段で表示制御情報か付加ま
たは含まれていると判定された受信メツセージ情報につ
いては、複合的な特定の第1の表示操作に応じて上記記
憶手段から読出して上記表示手段に表示させ、かつ上記
表示条件判定手段により表示制御情報が付加または含ま
れていないと判定された受信メツセージ情報については
、単一的な通常の第2の表示操作に応じて上記記憶手段
から読出して上記表示手段に表示させるようにしたもの
である。
さらに上記別の目的を達成するために別の本発明は、複
数の個別番号符号を所有する無線通信端末装置において
、受信判定手段と、受信メツセージ情報を記憶するため
の記憶手段と、受信メ・ソセージ情報を表示するための
表示手段とに加えて、表示条件判定手段と、表示制御手
段を備える。そして、上記表示条件判定手段により、上
記記憶手段に記憶された受信メツセージ情報が、予め設
定された特定の個別番号符号とともに受信されたものか
またはその他の個別番号符号とともに受信されたものか
を判定し、かつ上記表示制御手段により、上記表示条件
判定手段で上記特定の個別番号符号とともに受信された
と判定された受信メツセージ情報については、複合的な
特定の第1の表示操作に応じて上記記憶手段から読出し
て上記表示手段に表示させ、かつ上記特定の個別番号符
号以外の個別番号符号とともに受信されたと判定された
受信メツセージ情報については、単一的な通常の第2の
表示操作に応じて上記記憶手段から読出して上記表示手
段に表示させるようにしたものである。
(作 用) この結果本発明によれば、複合的な特定の表示操作か行
なわれた場合にのみ受信メツセージ情報か表示手段に表
示されるので、自己宛ての信号か受信された時点で受信
メツセージ情報が無条件で表示されたり、また表示スイ
ッチを押すというような単発的な簡単な操作により受信
メツセージ情報が再表示されることはなくなる。このた
め、受信メツセージ情報の機密性を向上させることがで
きる。
また他の本発明によれば、表示制御情報か付加または含
まれている受信メツセージ情報については、複合的な特
定の第1の操作により表示が行われ、かつ表示制御情報
が付加または含まれていない受信メツセージ情報につい
ては、単発的な通常の第2の操作により表示が行われる
。このため、受信メツセージ情報毎にその機密性の高低
に応じて条件付きの表示を行なうことができる。例えば
、重要なメソセージ情報については複合的な特別な第1
の操作を行なわなければ表示できないようにし、一方−
eのメツセージ情報については単発的な簡単な操作を行
なうたけて表示できるようにする二とか可能となる。し
たがって、重要な受信メツセージ情報の機密性の確保と
一般の受信メツセジ情報の確認の容易さとを両立させる
ことかでき、より使いやすい装置を提供することができ
る。
さらに別の本発明によれば、特定の個別番号符号ととも
に受信された受信メツセージ情報については、複合的な
特定の第1の操作により表示か行なわれ、かつ他の個別
番号符号とともに受信された受信メソセージ情報につい
ては、単一的な通常の第2の表示操作により表示が行な
われる。このため、個別番号符号毎に受信メツセージ情
報の条件付き表示を行なうことが可能となる。例えば、
会社からの呼出用として使用している個別番号符号によ
り受信されたメツセージ情報群については、複合的な特
別な第1の操作を行なわなければ表示できないようにし
、一方家庭からの呼出用とじて使用して個別番号符号に
より受信されたメツセージ情報群については、単発的な
簡単な操作を行なうたけて表示できるようにすることが
可能となる。
(実施例) 次に、本発明を選択呼出受信機に適用した場合の実施例
を説明する。第1図はその構成を示す回路ブロックであ
る。尚、同図において前記第8図と同一部分には同一符
号を付して詳しい説明は省略する。
本実施例の選択呼出受信機は、機能スイッチ13および
表示条件メモリ(N−RAM)14を新たに有している
。機能スイッチ13は、この選択呼出受信機が所有する
複数のIDコードに各々対応じてメツセージの表示条件
を設定する際に使用される。つまり、表示条件の設定モ
ードを指定する場合に使用される。表示条件メモリ14
は、上記表示条件設定モードにおいて入力された表示条
件をIDコードに対応付けて記憶するものである。
ところで、制御回路40は例えばマイクロコンピュータ
を主制御部として有したもので、受信メソセージの表示
に係わる機能として、第1の表示操作検出手段41と、
第2の表示操作検圧手段42と、表示条件判定手段43
と、表示制御手段44とを伺えている。
第1の表示操作検出手段41は、複合的な特定の表示操
作か行なわれたか否かを判定するものである。この複合
的な特定の表示操作としては、例えば表示スイッチ12
を押しながら機能スイッチ13を押す操作か用いられる
。一方、第2の表示操作検出手段42は、単一的な通常
の表示操作が行なわれたか否かを判定する。この単一的
な通常の表示操作は、従来通り表示スイッチ12の押し
操作である。
表示条件判定手段43は、各受信メソセージ情報につい
て、この受信メツセージコードにおける付加コート(“
1“5 “0“)および上記N−RAM14に記憶され
ている表示条件の内容に応じて、この受信メツセージコ
ードが第1の表示操作により表示すべきものかあるいは
第2の表示操作により表示すべきものかを判定する。
表示制御手段44は、呼出待機中に自己宛てのメツセー
ジが受信された場合および上記第1および第2の表示操
作かなされた場合に、表示しようとする受信メツセージ
を上記表示条件判定手段43の判定結果に従って表示制
御するものである。
尚、15は呼出報知手段の一つとして用いられる発光ダ
イオードである。
次に、以上のように構成された選択呼出受信機の動作を
制御回路40の制御手順に従って説明する。尚、選択呼
出受信機は二つのIDコードA。
Bを所有しているものとし、かつ発呼者からは第2図(
a)、(b)に示すように、表示条件を指定するための
付加コード(1,0)を付加したメツセージ情報が送出
されるものとして説明を行なう。上記付加コードは、“
1″が複合的な特定の第1の表示操作を必要とする第1
の表示条件に対応し、“0”が単発的な通常の第2の表
示操作により表示可能な第2の表示条件に対応じている
呼出待機状態において、制御回路40は第3図に示す如
く、ステップ2aで上記IDコードが属する各グループ
の受信期間になったか否かを監視しており、これらのグ
ループの受信期間になったことか確認されると受信制御
に移行する。また制御回路40は、ステップ2bで表示
スイッチ12の操作監視を、またステップ2Cて機能ス
イッチ13の操作監視をそれぞれ行なっており、表示ス
イッチ12が押されたことか確認されるとM−RAMI
 Oに記憶されている受信メツセージ情報の表示制御に
移行する。また、機能スイッチ13の操作か確認される
と、制御回路40は表示条件を設定するための制御に移
行する。
さて、いま仮に受信機の所有者か各IDコードA、Bに
対応付けて、表示条件を設定するべく機能スイッチ13
を押したとする。そうすると制御回路40は、表示条件
の設定モードとなり、第4図に示す如く先ずステップ3
aで機能スイッチ13の再操作を監視する。そして、機
能スイッチ13か押されなければステップ3bに移行し
、ここで例えばIDコードAを選択してこのIDコード
AをLCD9に表示させる。また、ステップ3c、3d
でそれぞれ表示スイッチ12および停止スイッチ11の
操作監視を行なう。そして、これらのスイッチ11.1
2の操作が確認されなければ、上記ステップ3aに戻っ
て以上の制御を繰り返す。
この状態で、いま仮に表示中のIDコードとは異なるI
Dコードを選択するべく、所有者が表示スイッチ12を
押したとする。そうすると、制御回路40はステップ3
cからステップ3eに移行してここで他のIDコードB
を選択し、ステップ3bに移行する。このため、LCD
9には上記新たに選択されたIDコードBが表示される
。尚、以上の制御動作中に機能スイッチ13が再度押さ
れた場合には、そのまま前記呼出待機状態に復帰する。
さて、所望のIDコード(例えばIDコードA)を選択
した状態で、所有者が停止スイッチ11を押したとする
。そうすると制御回路40は、IDコードAか選択され
たと判断し、ステップ3dからステップ3fに移行して
、ここでLCD9に例えば「第1の表示条件?」なるガ
イダンスメツセージを表示する。ここで第1の表示条件
とは、複合的な特定の第1の表示操作を使用するもので
ある。そして制御回路40は、ステップ3gおよびステ
ップ3hてそれぞれ表示スイッチ12および停止スイッ
チ11の操作監視を繰り返し行なう。
そして、この状態で上記ガイダンスメツセージを確認し
た所有者が、例えば停止スイッチ11を押したとする。
そうすると、制御回路40は上記IDコードAに対し第
1の表示条件が設定されたと判断し、この第1の表示条
件をIDコードAに対応付けてN−RAM14に記憶す
る。そして、ステップ3aに戻る。
これに対し、所有者が表示スイッチ12を押したとする
。そうすると制御回路40は、ステップ31に移行して
ここで第2の表示条件を選択し、ステップ3fに移行す
る。このため、LCD9には「第2の表示条件?」なる
ガイダンスメツセージが表示される。ここで第2の表示
条件とは、単−的な通常の第2の操作を使用するもので
ある。
そして制御回路40は、上記第1の表示条件の場合と同
様に、ステップ3gおよびステップ3hてそれぞれ表示
スイッチ12および停止スイッチ11の操作監視を繰り
返し行なう。そして、この状態で上記ガイダンスメツセ
ージを確認した所有者か、例えば停止スイッチ11を押
したとすると、制御回路40は上記IDコードAに対し
第2の表示条件が設定されたと判断し、この第1の表示
条件をIDコードAに対応付けてN−RAM14にご己
憶する。そして、ステップ3alこ戻る。
尚、IDコードBについて表示条件を設定する場合にも
、上記IDコートへの場合と同様に行なわれる。そして
、各IDコートA、Hについての表示条件の設定がそれ
ぞれ終了しし、所持者が機能スイッチュ3を押すと、制
御回路40はこの操作をステップ3aで検出して、呼出
待機状態(第2図)に復帰する。
一方、呼出待機状態において、いまIDコードA、Bか
属する各グループの受信期間になったとする。そうする
と、制御回路40は第2図のステップ2aから第5図(
a)、(b)に示す受信制御に移行する。この受信制御
では、先ずステップ4aて復調回路3から受信IDコー
トおよび受信メソセーンコートを取り込み、続いてステ
ップ4bでID−ROM5から自己のIDコードA。
Bを読出す。そして、ステップ4Cて両コードを照合し
、上記受信されたIDコードか上記自己の各IDコート
A Bと一致したか否かが判定される。そして、一致し
なければ、そのまま呼出待機状態に復帰する。
さて、いま例えば上記受信されたIDコードか自己のI
DコートAと一致したとする。そうすると制御回路40
は、先ずステップ4dで駆動回路6へ報知駆動信号を出
力する。このため、スピーカ7からは鳴音が発生される
。また発光ダイオード15は点滅発光する。したかって
所有者は、上記鳴音および点滅発光により呼出しの発生
を知ることができる。また制御回路40は、ステップ4
eで上記受信メツセージコードを受信IDコートAと共
にN−RAM14に記憶させる。
次に制御回路40は、N −RA M 14から上記受
信IDコードAについての表示条件を読出し、ステップ
4gでこの表示条件か第1の表示条件か否か、つまり複
合的な特定の表示操作を行う必要かあるものか否かを判
定する。またステップ4hにおいて、上記受信メツセー
ジコードに付加されている付加コートが“1”であるか
否か、つまり複合的な特定の表示操作を行う必要がある
ものか否かを判定する。そして、これらの判定の結果、
いま仮にIDコードAには第1の表示条件か設定されて
おらず、かつ受信メツセージコードには“1゛レベルの
付加コードが付加されていないと判定されると、制御回
路40は上記受信メツセージコードを特定の表示操作が
不要なそれほど重要なものではないものと判断し、ステ
ップ41に移行してここで上記受信メツセージコードを
デコードしたのちLCD9に表示させる。これに対し、
受信IDコードに第1の表示条件が設定されていると判
定されるか、または受信メツセージコードに“1“レベ
ルの付加コートが付加されていると判定された場合には
、制御回路40は上記受信メツセージコードを特定の表
示操作を行なわなければ表示してはならないものと判断
し、ここでは表示せすそのまま呼出待機状態に復帰する
すなわち、呼出発生時には、受信IDコードにもまた受
信メツセージコートにも、特定の第1の表示操作か必要
な表示条件が設定されていない場合のみ、受信メツセー
ジの表示か行なわれる。
以上のように呼出報知が開始され、さらに受信メソセー
ジ情報の表示か行なわれると、制御回路40はステップ
4Jおよびステップ4にでそれぞれ停止スイッチ11の
操作と、呼出報知を開始してから第1の時間t1か経過
したか否かを繰り返し監視し、この状態で所有者が停止
スイッチ11を押すか、または停止スイッチ11が押さ
れないまま時間tlが経過すると、制御回路40はステ
ップ41に移行してここで報知動作を停止させる。
また、ステップ4mでは受信メツセージが表示中か否が
か判定され、表示中であればステップ4nおよびステッ
プ40でそれぞれ停止スイッチ11の操作と、呼出報知
を開始してから第1の時間t2か経過したか否かを繰り
返し監視する。そして、この状態で所有者が停止スイッ
チ11を押すか、または停止スイッチ11が押されない
まま時間t2が経過すると、制御回路40はステップ4
pに移行してここで表示を停止させ、呼出待機状態に復
帰する。尚、受信メツセージの表示を行なっていない場
合には、そのまま呼出待機状態に復帰する。
ところで、呼出待機状態において、M−RAM10に記
憶されている受信メツセージを読出して表示させるべく
、所有者が表示スイッチ12を押したとする。そうする
と制御回路40は、第6図に示す如く先ずステップ5a
で、上記表示スイッチの操作形態から第1の表示操作が
なされたのかまたは第2の表示操作がなされたのかを判
定する。
例えば、表示スイッチ12か単独で1回押された場合、
つまり単一的な操作が行なわれた場合には、これを第2
の操作として認識する。一方、表示スイッチ12か押さ
れた状態でさらに機能スイッチ13が押された場合、つ
まり複合的な操作か行なわれた場合には、これを第1の
表示操作として認識する。
いま例えば、所有者が単一的な第2の表示操作を行なっ
たとする。そうすると、制御回路40は先ずステップ5
bでM−RAMI Oから例えば受信タイミングが最も
新しい受信メツセージコードをIDコードとともに1つ
読出す。次に、ステップ5Cで上記読出した受信IDコ
ードに対応する表示条件をN−RAM14から読出し、
この表示条件か単一的な表示操作を許容する第2の表示
条件であるか否かを判定する。そして、第2の表示条件
であれば、ステップ5eに移行して今度は上記受信メツ
セージコードの付加コードが“0”であるか否かを判定
する。この判定の結果、付加コードが“0“であったと
すれば、制御回路40は上記受信メツセージコードを単
一的な第2の表示操作でも表示可能であると判断してス
テップ5fに移行し、ここで上記受信メツセージコード
をデコードしたのちLCD9に表示させる。
これに対し、受信IDコードに複合的な表示操作が必要
な第1の表示条件が設定されているか、または受信メツ
セージコードの付加コードが“1”である場合には、上
記読出された受信メツセージコードは複合的な第1の表
示操作でなければ表示することができないと判断し、ス
テップ5bに戻って次の受信メツセージコードを読出す
。このステップ5b〜5eのルーチンは、対応する受信
IDコードに第2の表示条件が設定され、かつ受信メツ
セージコードの付加コードが“0”の受信メツセージが
M−RAMIOから読出されるまで繰り返される。
上記のようにLCD9に受信メツセージの表示が開始さ
れると、制御回路40はステップ5hて表示スイッチ1
2の再操作を監視するとともに、ステップ51およびス
テップ5jでそれぞれ停止スイッチ11の操作と、表示
を開始してから一定時間t2が経過したか否かを繰り返
し判定する。
そして、この状態で所有者が停止スイッチ11を押すか
、または停止スイッチ11か押されないまま時間t2か
経過すると、制御回路40はステップ5kに移行してこ
こで表示を停止させ、呼出待機状態に復帰する。
また、表示スイッチ12か再度押されたとすると、制御
回路40はステップ5hからステップ5aに戻ってここ
で先に述べたようにこの表示スイッチの操作形態を判定
する。そして、上記表示スイッチ13の再操作が単一的
な第2の表示操作であれば、以上述べたステップ5b〜
ステツプ5にのルーチンを繰り返し実行する。
すなわち、単一的な通常の表示操作か行われた場合には
、M −RA M 10から読出した各受信メツセージ
毎に、そのIDコードに設定された表示条件および受信
メツセージコードに付加された付加コードから、単一的
な通常の表示操作による表示が可能であるか否かが判定
され、可能と判定された場合のみLCD9に表示される
。したがって、単一的な通常の表示操作では、IDコー
ドに第1の表示条件か設定され、かつメツセージコード
の付加コードか“1°に設定された受信メツセージを表
示することはできない。
一方、所有者が例えば表示スイッチ12を押した状態で
さらに機能スイッチ13を押したとする。
そうすると、制御回路40は、ステップ5aてこの操作
を複合的な特定の表示操作と判定してステップ5qに移
行し、ここでM−RAMIOから受信メツセージコード
を1つ読出す。そして、ステップ5fにより上記読出し
た受信メツセージコードをデコードしたのちLCD9に
表示させる。尚、この受信メツセージの表示開始後の制
御は、先に述べた単一的な表示操作の場合と同様で、ス
テップ5h〜ステツプ5kに選り実行される。以後同様
に、複合的な特定の表示操作が行なわれる毎に、ステッ
プ5g〜区テップ5にのルーチンが繰り返し実行され、
これによりM−RAMIOから受信メツセージコードが
無条件に1つずつ順に読み出されてLCD9に表示され
る。
すなわち、表示スイッチ12と機能スイッチ13とを組
み合わせた複合的な表示操作が行なわれた場合には、M
−RAMIOに記憶されている受信メツセージコードは
無条件でLCD9に表示される。
このように本実施例であれば、IDコートに第1の表示
条件が設定されるか、またはメツセージコートに付加コ
ード“1”か付加された受信メツセージコートについて
は、表示スイッチ12と機能スイッチ13とを組み合わ
せた複合的な表示操作を行わなければLCD9に表示す
ることができない。このため、これらの受信メツセージ
の機−密性は高められる。
また、各メツセージ情報毎に表示条件を設定して表示制
御を行なうことができるので、重要な受信メツセージ情
報についての機密性の確保と、般の受信メツセージ情報
についての表示の容易性とを両立させることができる。
さらに本実施例であれば、IDコード毎に表示条件を設
定して表示制御を行なうこともできるので、例えばID
コートAを会社からの呼出用とし、一方IDコードBを
家庭からの呼出用としてそれぞれ使用している場合には
、会社からの受信メツセージ情報については一括して機
密性を持たせることができ、また家庭からの受信メツセ
ージ情報については機密性を持たせずに簡単な操作で表
示させることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば上記実施例では、複合的な第1の表示操作が行なわ
れた場合には、M−RAMI Oに記憶された全ての受
信メツセージを表示できるようにしたが、複合的な表示
操作が必要な重要な受信メツセージのみを表示するよう
にし、それ以外の受信メツセージについては単一的な第
2の表示操作により表示するようにしてもよい。
また、IDコード毎に表示条件を設定する際にその有効
時間帯を同時に設定し、この有効時間帯のみ表示条件か
有効になるように設定してもよい。
その他、表示条件を設定するための手段や表示制御手段
の制御手順および制御内容等についても、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、表示制御手段によ
り、複合的な特定の表示操作に応じて、記憶手段から受
信メツセージ情報を読出して表示手段に表示させるよう
にしたことによって、受信メツセージ情報か無条件で表
示されないようにすることかでき、これにより受信メツ
セージ情報の機密性を高め得る無線通信端末装置を提供
することができる。
また他の本発明によれば、記憶手段に記憶された受信メ
ソセージ情報に所定の表示制御情報が付加または含まれ
ているか否かを表示条件判定手段により判定し、かつ表
示制御手段により、上記表示条件判定手段で表示制御情
報か付加または含まれていると判定された受信メツセー
ジ情報については、複合的な特定の第1の表示操作に応
じて記憶手段から読出して表示手段に表示させ、かつ上
記表示条件判定手段により表示制御情報が付加または含
まれていないと判定された受信メツセージ情報について
は、単一的な通常の第2の表示操作に応じて記憶手段か
ら読出して表示手段に表示させるようにしたことによっ
て、個々のメツセージ情報毎にその機密性の高低に応じ
て条件付きの表示を行なうことかでき、これにより重要
な受信メソセージ情報の機密性の確保と一般の受信メッ
セジ情報の確認の容易さとを両立し得る無線通信端末装
置を提供することかできる。
さらに別の本発明によれば、表示条件判定手段により、
記憶手段に記憶された受信メツセージ情報が、予め設定
された特定の個別番号符号とともに受信されたものかま
たはその他の個別番号符号とともに受信されたものかを
判定し、かつ表示制御手段により、上記表示条件判定手
段で上記特定の個別番号符号とともに受信されたと判定
された受信メツセージ情報については、複合的な特定の
第1の表示操作に応じて記憶手段から読出して表示手段
に表示させ、かつ上記特定の個別番号符号以外の個別番
号符号とともに受信されたと判定された受信メツセージ
情報については、単一的な通常の第2の表示操作に応じ
て記憶手段から読出して表示手段に表示させるようにし
たことによって、個別番号符号毎に受信メツセージ情報
の条件付き表示を行なうことができ、これにより重要な
受信メツセージ情報群の機密性を確保した上で、一般の
受信メソセージ群については容易に確認することかでき
る無線通信端末装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における選択呼出受信機の構
成を示す回路ブロック図、第2図は基地局から呼出ワー
ドに挿入されて送出される信号の構成を示す図、第3図
乃至第6図は第1図に示した選択呼出受信機の制御回路
の制御手順および制御内容を示すフローチャート、第7
図は選択呼出信号の構成の一例を示す図、第8図は従来
の選択呼出受信機の構成を示す回路ブロック図である。 1・・・アンテナ、2・・・無線回路、3・・・復調回
路、5・・個別番号符号メモリ(ID−ROM)6・・
・スピーカ駆動回路、7・・・スピーカ、8・・・表示
駆動回路、9・・・液晶表示器(LCD)lO・・・メ
ツセージメモリ (M−RAM) 、11・・・停止ス
イッチ、12・・・表示スイッチ、13・・・機能スイ
ッチ、14・・・表示条件メモリ(N−RAM)、15
・・・発光ダイオード(’LED)  40・・・制御
回路、41・・・第1の表示操作検出手段、42・・・
第2の表示操作検出手段、43・・・表示条件判定手段
、44・・・表示制御手段。 第2図 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第 図 第 図(b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基地局から送信されたメッセージ情報を含む信号
    を受信し、この信号が自己宛てのものか否かを判定する
    ための受信判定手段と、 この受信判定手段により受信信号が自己宛てのものと判
    定された場合に、前記受信信号に含まれる受信メッセー
    ジ情報を記憶する記憶手段と、少なくとも前記受信メッ
    セージ情報を表示するための表示手段と、 複合的な特定の表示操作に応じて、前記記憶手段から受
    信メッセージ情報を読出して前記表示手段に表示せしめ
    る表示制御手段とを具備したことを特徴とする無線通信
    端末装置。
  2. (2)基地局から送信されたメッセージ情報を含む信号
    を受信し、この信号が自己宛てのものか否かを判定する
    ための受信判定手段と、 この受信判定手段により受信信号が自己宛てのものと判
    定された場合に、前記受信信号に含まれる受信メッセー
    ジ情報を記憶する記憶手段と、少なくとも前記受信メッ
    セージ情報を表示するための表示手段と、 前記記憶手段に記憶された受信メッセージ情報に所定の
    表示制御情報が付加または含まれているか否かを判定す
    るための表示条件判定手段と、この表示条件判定手段に
    より表示制御情報が付加または含まれていると判定され
    た受信メッセージ情報については、複合的な特定の第1
    の表示操作に応じて前記記憶手段から読出して前記表示
    手段に表示せしめ、かつ前記表示条件判定手段により表
    示制御情報が付加または含まれていないと判定された受
    信メッセージ情報については、単一的な通常の第2の表
    示操作に応じて前記記憶手段から読出して前記表示手段
    に表示せしめる表示制御手段とを具備したことを特徴と
    する無線通信端末装置。
  3. (3)複数の個別番号符号を所有する無線通信端末装置
    において、 基地局から送信された個別番号符号およびメッセージ情
    報を含む信号を受信し、この受信信号に含まれる個別番
    号符号が自己が所有する前記個別番号符号に対応するか
    否かを判定するための受信判定手段と、 この受信判定手段により受信された個別番号符号が自己
    の個別番号符号と対応すると判定された場合に、この受
    信個別番号符号とともに受信されたメッセージ情報を記
    憶するための記憶手段と、少なくとも前記受信メッセー
    ジ情報を表示するための表示手段と、 前記記憶手段に記憶された受信メッセージ情報が、予め
    設定された特定の個別番号符号とともに受信されたもの
    かまたは前記特定の個別番号符号以外の個別番号符号と
    ともに受信されたものかを判定するための表示条件判定
    手段と、 この表示条件判定手段により前記特定の個別番号符号と
    ともに受信されたと判定された受信メッセージ情報につ
    いては、複合的な特定の第1の表示操作に応じて前記記
    憶手段から読出して前記表示手段に表示せしめ、かつ前
    記特定の個別番号符号以外の個別番号符号とともに受信
    されたと判定された受信メッセージ情報については、単
    一的な通常の第2の表示操作に応じて前記記憶手段から
    読出して前記表示手段に表示せしめる表示制御手段とを
    具備したことを特徴とする無線通信端末装置。
JP2119909A 1990-05-11 1990-05-11 無線通信端末装置 Expired - Fee Related JP2874954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119909A JP2874954B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 無線通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119909A JP2874954B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 無線通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0417419A true JPH0417419A (ja) 1992-01-22
JP2874954B2 JP2874954B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=14773202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119909A Expired - Fee Related JP2874954B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-11 無線通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874954B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307967A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 無線呼出端末装置
JPH08340566A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Nec Shizuoka Ltd 表示付無線選択呼出受信機
JPH09139970A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136148A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS62163106A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ設定装置
JPS6439130A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Private radio paging system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136148A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Nec Corp 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS62163106A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Omron Tateisi Electronics Co デ−タ設定装置
JPS6439130A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Private radio paging system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307967A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp 無線呼出端末装置
JPH08340566A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Nec Shizuoka Ltd 表示付無線選択呼出受信機
JPH09139970A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Nec Shizuoka Ltd 無線選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874954B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502450B2 (en) Communication apparatus
KR100357866B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 화상 단문메시지 송수신 방법
US5640682A (en) Radio telecommunication device with display for changed information in received signals
KR100203600B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
JPH0417419A (ja) 無線通信端末装置
KR20030049529A (ko) 이동통신단말기에서 음성 알람 장치 및 방법
JPH04114522A (ja) 選択呼出受信機、移動無線通信機およびメッセージ表示制御方法
JP2870074B2 (ja) 表示機能付無線呼出用受信機
JPH01284029A (ja) 選択呼出受信機
JPH0362745A (ja) 選択呼出受信機
US5734331A (en) Input control for radio selective calling receiver
JPH0316326A (ja) 無線通信装置および無線通信システム
KR0164364B1 (ko) 쌍방향 무선호출기의 송신데이터 관리장치 및 방법
KR100263075B1 (ko) 무선호출기의 메시지 상태 표시장치 및 방법
JPH0779459A (ja) 選択呼出受信機
KR0140497B1 (ko) 무선호출기에서 특정 발신자 전화번호에 대한 특정 알람기능 구현 방법
JP2936647B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
JPH03245621A (ja) 無線通信装置
JPH02190037A (ja) 選択呼出受信機及び無線機
RU2127947C1 (ru) Способ срочной передачи ответного сообщения в пейджере с двусторонней связью
KR100294046B1 (ko) 무선호출기의미수신메시지알림방법
KR100241917B1 (ko) 양방향 무선호출기에서 자동 응답 송신 방법
JPH03141731A (ja) 選択呼出受信機およびその呼出報知方法並びに無線通信機およびその着信報知方法
KR19980077575A (ko) 무선 호출기에서 분실 알림방법
JPH07284138A (ja) 選択呼出受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees