JPH04173928A - 焼結方法 - Google Patents

焼結方法

Info

Publication number
JPH04173928A
JPH04173928A JP29894890A JP29894890A JPH04173928A JP H04173928 A JPH04173928 A JP H04173928A JP 29894890 A JP29894890 A JP 29894890A JP 29894890 A JP29894890 A JP 29894890A JP H04173928 A JPH04173928 A JP H04173928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered
ore
sintering
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29894890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794694B2 (ja
Inventor
Masami Fujimoto
藤本 政美
Tadahiro Inasumi
忠弘 稲角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2298948A priority Critical patent/JPH0794694B2/ja
Publication of JPH04173928A publication Critical patent/JPH04173928A/ja
Publication of JPH0794694B2 publication Critical patent/JPH0794694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高炉等で製銑するに際して原料となる焼結鉱
を製造するときの焼結操業方法に関する。
本発明によれば、焼結鉱製造における生産性を大きく向
上させることができる。
(従来の技術) 従来の焼結鉱製造プロセスを、第3図に示す。
焼結鉱製造における主原料である鉱石はホッパー9から
、副原料である石灰石はポツパー8から、返鉱はホッパ
ー7から、燃料であるコークスはホッパー6からそれぞ
れ切り出され、その後ミキサーIOで調湿、造粒されて
焼結原料となる。
焼結原料は、ミキサーIOからベルトコンベアによって
サージホッパー2に搬送、貯蔵された後、ドラムフィー
ダ3によってサージホッパー2から切り出され、シュー
ト4を介してパレット12に装入され原料充填層5を形
成する。鉄鉱石を主原料とする焼結鉱製造プロセスの場
合、原料充填層の厚さは、通常、600mm程度である
この原料充填層5中に含まれるコークスに点火炉11で
点火して、下方に空気を吸引しながらコークスを燃焼さ
せ、この燃焼による熱によって漸次原料を焼結するとき
、原料充填層5の上層部では通気量が過剰気味となり焼
結か早く終了するために熱不足となり、原料充填層の上
層部は十分焼結されず、従来の焼結鉱製造プロセスでは
、5mm径以上の製品焼結鉱の収率(以下、製品焼結鉱
の歩留りと称す)が低下し、生産性が低かった。
かかる問題を解決すべく、原料充填層の上層部から下層
部へかけて原料か粗粒となる如く、原料充填層を形成す
る原料装入方法が既に提案されている。
また、たとえば特開昭61−79753号公報には、点
火炉前の原料充填層の表層に燃料を供給し、表層を撹拌
して表層の厚さ100mm程度の範囲を高熱料濃度層と
し、次いで、形成プレスローラで表層をプレスした後点
火して焼結する方法か開示されている。
さらに、本発明者等は、特開昭61−213624号公
報に点火後の焼結層に粉コークスを供給して焼結するこ
とによって、製品焼結鉱の歩留りを向」二せしめる方法
を開示している。
しかしながら、これら先行技術は、効果が十分てないこ
と等により未だ実用化されていない現状にある。
他方、粉鉱石を焼結ヘッド表層から吸引するカス中に混
入させて焼結する方法か、特開昭59−96231号公
報に提案されている。この技術によれば、焼結鉱の被還
元性は向上するけれども、強度の向上はなく生産性の向
上効果もなし)。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記従来技術における問題を解決し、簡潔な
方法で焼結鉱製造における生産性を向上せしめ得る焼結
方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴とする処は、焼結原料を下方吸引式焼結機
によって焼結するに際し、粉CaO1または粉CaOと
粉鉱石および粉コークスの1種または2種との混合物を
、点火後の焼結層表層部に供給することを特徴とする焼
結方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明者等は、製品焼結鉱の歩留りを向上させ、焼結鉱
製造における生産性を向上せしめるべく、多くの実験を
伴う研究を重ねた結果、原料充填層に点火後の焼結層表
層部に松虫石灰、或は松虫石灰と粉石灰石を供給するか
または、松虫石灰或は松虫石灰と粉石灰石に粉鉱石を混
合したものを供給することによって、製品焼結鉱の歩留
りを向上させ得ることを新たに見出した。この方法は、
焼結時間に与える影響は小さく、従って生産性(t/d
/m”)  を大幅に向上させることができる。
点火後の焼結層表層部に供給される松虫石灰或は松虫石
灰と粉石灰石、または松虫石灰或は松虫石灰と粉石灰石
に粉鉱石を混合したものは、焼結原料を低融点組成化し
、低い温度で短時間に溶融する。このため、前記焼結層
表層部に供給される粉体原料は、焼結粒子を結合するバ
インダーとして機能し、焼結層の強度を高め、この焼結
層を破砕し5mm以上の製品焼結鉱を得るとき、歩留り
を大幅に向上させる。
本発明者等は、さらに研究を進め、前記焼結層表層部に
供給される粉体原料に粉コークスを混合すると、粉コー
クスの燃焼によって供給される熱によって原料の溶融量
が多くなって焼結粒子の結合が強固となり、さらに歩留
りが向上し生産性を高め得ることを知見した。
処で、焼結層内の気孔は5〜10mmの大きなものも層
の下方に貫通しているので、5mm程度の粉体でも吸引
することができる。しかしながら、焼結層表層部は、点
火時の熱量原単位を低くするために燃焼ガスを低く抑え
てあり、原料充填層表層部を十分溶融収縮させるまで熱
を加えない。従って、粉体の吸引口である焼結層表層部
は、2mm程度以下の気孔しか生成しない。而して、点
火条件によっても異なるが、2mm程度以下の細粒原料
しか吸引しない。
しかし、本発明を実施するに際しては、2mm以上の粒
度を有する粉体原料を供給してもよい。本発明者等は、
2mm以上の粒度を有する粉体原料か供給されると、焼
結層に吸引されない粗粒粉体はそのまま表層に残留し、
焼結層の通気性を阻害することなく焼結時間に与える影
響は小さいことを見出した。従って、本発明においては
、焼結層に供給する粉体原料は、これを分級して2mm
程度以下の細粒とする必要はない。
即ち、本発明の方法は、粉体を焼結層に吸引する作用と
併せ粉体の分級作用を有する。而して、焼結層の表層に
残留する粗粒粉体は、焼結機の排鉱部で排出され、未焼
結の返鉱とともに焼結原料となるから、同等支障がない
。前記焼結層の表層に残留する粗粒粉体は、配合原料の
平均粒度を粗くし、原料充填層の通気性を良好ならしめ
る利点をも有する。このように、本発明を実施するに際
しては、焼結層に供給し吸引せしめる粉体原料は、10
mm以下の通常の粒度を有するものであればよい。
焼結層に供給する粉体の量には、好ましい範囲かある。
吸引可能な2mm以下の細粒として10Kg/パレット
(7,5m’)に満たない供給量では、粉体を供給、吸
引させる効果を発揮させ得ない。
一方、吸引可能な2mm以下の細粒として80Kg/パ
レット(7,5m2)を超えて供給すると焼結層表層に
堆積し、通気性を阻害する。
粉コークスを焼結層に供給する粉体に添加すると生産性
向上効果を加増するから、粉コークスの供給、吸引量は
、多いほど好ましい。
焼結層は上部はど強度が低く、従って、本発明の効果は
焼結層上部はと顕著となる。
而して、焼結層への粉体の供給、吸引は、焼結機全体に
亙るもののほか、部分的に粉体を供給、吸引せしめる場
合、上部に供給、吸引せしめることとなる点火炉に近い
焼結機前半部に粉体を供給、吸引させるのが好ましい。
(実施例) 実施例1 第1図に、本発明の一実施態様を示す。
第3図におけると同じプロセスによってパレット上に形
成された原料充填層5の表層部のコークスに点火炉II
で着火した。焼結層に供給、吸引せしめる粉体32は、
粉体貯蔵ホッパー33に一旦貯蔵し1.ベルトフィーダ
31によって所定量を切り出し、ベルトコンベア34に
よりフード21に搬送した。粉体32は、フード21上
部で駆動装置(図示せず)によって回転駆動されている
分散回転羽根22により、分散、落下せしめられて焼結
層表層に供給され、吸引される。焼結層表層に供給され
た粉体32は、焼結が完了している焼結層の気孔内を吸
引空気に搬送され、焼結が進行している高温帯に到達し
、溶融し焼結される。
実施例1における粉体の供給、吸引条件を、表1に示す
焼結層に供給、吸引せしめる粉体32は、輪生石灰或は
粉石灰石、または輪生石灰或は粉石灰石に粉鉱石を混合
したものとした。混合粉体における混合比率は、重量で
、粉鉱石:80%十粉生松虫:20%、粉鉱石:90%
十粉生松虫:10%、粉鉱石=60%十粉生石松虫40
%の3通りとした。粉体は、粒度10mm以下のものを
使用した。
焼結層に供給、吸引せしめる粉体32の量は、lパレッ
ト(面積ニア、5m”)当たり2mm以下の細粒の量と
して、10〜80Kgの範囲内とした。粉体の焼結層へ
の供給、吸引の焼結機における位置は、点火炉出口から
排鉱部面前までの範囲全部、点火炉出口から排鉱部へ向
けて30mまでの範囲および点火炉出口から排鉱部へ向
けて15mまでの範囲の3通りとした。
実施例1における粉体の供給、吸引条件およびその結果
を、表1に示す。
実施例2 第2図に、本発明の他の一実施態様を示す。
第3図におけると同じプロセスによってパレット上に形
成された原料充填層5の表層部のコークスに点火炉】l
で着火した。焼結層に供給、吸引せしめる粉体32を、
粉体貯蔵ホッパー33に一旦貯蔵し、ベルトフィーダ3
1によって所定量を切り出し、ベルトコンベア34によ
り、焼結層上部に設けたサージホッパー41に搬送した
。ドラムフィーダ42によってサージホッパー41から
粉体32を所定量切り出し、焼結層表層に落下、供給し
た。焼結層表層に供給した粉体32を、鋼線型のブラシ
43で分散させ、焼結層へ吸引した。
粉体32は、焼結が完了した焼結層の気孔内を下方に吸
引空気によって搬送され焼結が進行している高温帯に到
達し、そこで溶融し焼結される。
実施例2における粉体の供給、吸引条件を、表2に示す
焼結層に供給、吸引せしめる粉体32は、粉生石灰或は
粉石灰石、または粉生石灰或は粉石灰石に粉鉱石と粉コ
ークスを混合したものとした。混合粉体における混合比
率は、重量で、粉鉱石−80%十粉生松虫=20%、粉
鉱石:90%十粉生松虫;lO%、粉鉱石−60%十粉
生松虫:40%の3通りとした。粉体は、粒度10mm
以下のものを使用した。焼結層に供給、吸引せしめる粉
体32の量は、lパレット(面積;7.5m”)当たり
2mm以下の細粒の量として、11〜77Kgの範囲内
とした。
粉体の焼結層への供給、吸引の焼結機における位置は、
点火炉出口から排鉱部直前までの全範囲、点火炉出口か
ら排鉱部へ向けて30mまでの範囲および点火炉出口か
ら排鉱部へ向けて15mまでの範囲の3通りとした。
実施例2における粉体の供給、吸引条件およびその結果
を、表2に示す。
(発明の効果) おける生産性31 t/d/m”に比し38〜43 t
/d/m’と、格段に生産性を向上させることかできる
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明を実施するための焼結工程の一
例を示す図、第3図は従来の焼結工程の一例を示す図で
ある。 I・・・・・・原料 2・・・・・・サージホッパー 3・・・・・・ドラムフィーター 4・・・・・・シュート 5・・・・・・充填層 6・・・・・・コークスホッパー 7・・・・・・返鉱ホッパー 8・・・・・・石灰石ホッパー 9・・・・・・鉱石ホラz< − IO・・・・・ミキサー 11・・・・・点火炉 I2・・・・・パレット 2I・・・・・フード 22・・・・・分散羽根 3I・・・・・ベルトフィーダー 32・・・・・吸引粉体 33・・・・・吸引粉体貯蔵ホッパー 34・・・・・ベルトコンベアー 41・・・・・吸引粉体用サージホッパー42・・・・
・吸引粉体用ドラムフィーダー43・・・・・分散ブラ
シ 出 願 人 新日本製鐵株式会社 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)焼結原料を下方吸引式焼結機によって焼結するに際
    し、粉CaO、または粉CaOと粉鉱石および粉コーク
    スの1種または2種との混合物を、点火後の焼結層表層
    部に供給することを特徴とする焼結方法。
JP2298948A 1990-11-06 1990-11-06 焼結方法 Expired - Lifetime JPH0794694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298948A JPH0794694B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 焼結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298948A JPH0794694B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 焼結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173928A true JPH04173928A (ja) 1992-06-22
JPH0794694B2 JPH0794694B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17866256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298948A Expired - Lifetime JPH0794694B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 焼結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794694B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453940B1 (ko) * 2002-08-22 2004-10-20 주식회사 포스코 소결 원료층 표층부 분코크스 첨가장치 및 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996231A (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 焼結鉱の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996231A (ja) * 1982-11-22 1984-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 焼結鉱の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453940B1 (ko) * 2002-08-22 2004-10-20 주식회사 포스코 소결 원료층 표층부 분코크스 첨가장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794694B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05311257A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP5194378B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4604849B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
WO1994005817A1 (en) Method for producing sintered ore
JPH04173928A (ja) 焼結方法
JP4087982B2 (ja) 燃焼性に優れた焼結用原料の造粒方法
JPH01147023A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2000160261A (ja) 焼結原料の供給方法および供給装置
JP2525292B2 (ja) 焼結鉱製造法
JP2608425B2 (ja) 燒結原料の装入方法
JPH0629470B2 (ja) 焼結鉱製造方法
JP3823478B2 (ja) 粗酸化亜鉛・鉛焼結塊の製造方法
JPH0445232A (ja) 燃結操業方法
JPS5952694B2 (ja) 焼結鉱製造方法
JPH0551652A (ja) 焼結促進剤及び焼結鉱の製造方法
JPH04160121A (ja) 焼結操業方法
JPH0718344A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3233755B2 (ja) 鉄スクラップ含有焼結鉱
JPH05148557A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH08209255A (ja) 焼結原料の装入方法
JPH05112834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0819490B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH03281737A (ja) 鉄鉱石焼結鉱の製造方法
JPS63206436A (ja) 焼結原料の装入方法及び装置
JP3167076B2 (ja) 排ガス循環焼結機の操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 16