JPH04173474A - 移動体の識別装置 - Google Patents

移動体の識別装置

Info

Publication number
JPH04173474A
JPH04173474A JP2298684A JP29868490A JPH04173474A JP H04173474 A JPH04173474 A JP H04173474A JP 2298684 A JP2298684 A JP 2298684A JP 29868490 A JP29868490 A JP 29868490A JP H04173474 A JPH04173474 A JP H04173474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
identification number
light
light emitting
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2298684A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tokumaru
真 徳丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2298684A priority Critical patent/JPH04173474A/ja
Publication of JPH04173474A publication Critical patent/JPH04173474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として走行中の列車等の移動体をその識別番
号を読取ることによって識別する装置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は特開昭63−184565号に記載された従来
における列車の識別装置を示す模式図であり、図中31
は列車、32は列車31に備えられている番号設定器、
35.36.37は軌道回路、38は地上側の番号読取
器を示している。列車31は自らの識別番号を設定する
番号設定器22を備えており、軌条上を走行し、例えば
駅を通過する際に、軌道回路36からの信号にタイミン
グを合せて番号設定器32に連結された車上子33と、
駅に設置した番号読取器38に連結された地上子34と
の間で電磁気的に列車31の識別番号を検出し、番号読
取器38にて列車31の番号を読取るようになっている
軌道回路35.36.37のうち、軌道回路36は例え
ば駅のホームの一端から他端にわたるよう配設され、ま
た−軌道回路35.37はその前、後に夫々軌条に沿っ
て軌道回路36に連ねた状態で配置されており、夫々い
ずれも列車31が軌道回路35.36.37上を走行し
ているときは当該軌道回路35.36.37から信号が
発せられるようになっている。
従って軌道回路36によってのみ列車31を検出してい
るとき、前述した如(列車31の車上子33と地上の地
上子34とが対向した時点で電磁気的に列車31の識別
番号を番号読取器38にて読取れば列車31の識別番号
と共に列車の駅通過時点を検出し得ることとなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで前述した如き従来の識別装置にあっては、列車
番号の読取りを電磁気的に行うようになっているから、
周辺電磁波による影響が大きく、誤動作をする虞れがあ
り、これを防止するための特別な回路、或いは信号処理
手段が必要とされる外、列車の到着、出発のタイミング
検出を軌道回路35.36.37によって検出するため
、軌道リレー動作のチャタリングを補償するための手段
も必要となる等の問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは周辺電磁波の影響を受けることなく
、しかも簡単な設備で移動体の識別及びその通過時点の
検出を正確に行い得るようにした移動体の識別装置を提
供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る移動体の識別装置にあっては、移動体には
その識別番号を光学的に表示する光源を、また所定位置
には光源からの光を検出する受光素子及び該受光素子の
検出信号に基づいて識別番号を読取る手段を具備する。
〔作用〕
本発明にあっては、これによって移動体の光源と受光素
子とが対向したときに移動体の識別番号が受光素子に検
出され、その検出信号に基づき移動体の識別及びその通
過時点が周辺電磁波に影響されることな(識別すること
が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明を列車の識別装置に適用した場合につき、図
面に基づき具体釣に説明する。第1図は本発明を適用し
た列車の識別装置を示す模式図であり、図中1は列車、
2,3は駅の例えばホームの一端、即ち列車1が入って
来る側の端部と、他端即ち列車1が出て行(側の端部と
に設置したポストを示している。
列車1には番号設定器11及び光源たる複数の発光素子
群12.13.14が設けられており、列車1自体を識
別するための識別番号を番号設定器11を通じて発光素
子群12.13.14に識別番号に応じたパターンで設
定するようになっている。
発光素子群12.13.14は、例えば列車1の先頭車
輛の側壁等に上、下方向に位置をずらして配置され、各
発光素子群12.13.14を構成する発光素子は列車
1の進行方向に対して夫々−列に配列されている。また
発光素子群12を構成する1の発光素子12aは発光素
子群13.14の発光素子13a、 14aよりも列車
1の進行方向後方に、また発光素子12bはは発光素子
群13.14の発光素子13n、 14nよりも列車1
の進行方向前方に夫々配置されている。
発光素子群12の発光素子12a、 12bは常時点灯
し、また発光素子群13.14の発光素子13a〜13
n、 14a 〜14nは番号設定器11にて設定され
た番号の数に応じて所定のパターンにて点滅するように
構成されている。例えば列車1の識別番号を2桁の数値
で表すものとすると、発光素子群13は列車番号の土佐
の数値を、また発光素子14は列車番号の一位の数値を
夫々表現し、列車の識別番号を“85”とすると、発光
素子群13における8個の、また発光素子群14におけ
る5個の各発光素子が所定のタイミングで点滅する。
一方、ポスト2,3には3個の受光素子22.23゜2
4が、また他のポスト3にも同様に3個の受光素子が夫
々列車1の通過時にその発光素子群12.13゜14と
対向する高さに設けられている。(図面にはポスト2の
受光素子のみ表しである)受光素子22は発光素子12
から発光されている光を、また受光素子23は前記発光
素子群13から発せられた光を、更に受光素子24は前
記発光素子群14から発せられた光を夫々受光するよう
構成されている。
第2図(a)、 (b)、 (C)は受光素子22.2
3.24にて検出された光検出信号のパターン図であり
、受光素子22は発光素子12a、 12bのパルス状
光信号22a、 22bを、また受光素子23は発光素
子13a〜13nのうちの8個の発光素子の点滅による
パルス状光信号23a〜23hを、更に受光素子24は
発光素子14a〜14nのうちの5個の発光素子の点滅
によるパルス状光信号24a〜24eを夫々検出するこ
ととなる。
受光素子22で検出された光信号は電気信号に変換され
、最初の信号はカウンタ25.26に出力されてこれら
を作動状態とする信号として、また次の信号はこれらを
停止状態とする指令信号となる。
また受光素子23.24で検出された8個、5個のパル
ス信号に相当する信号は各カウンタ25.26に入力さ
れて計数されるようになっている。カウンタ25.26
の計数値は夫々番号読取器を備えた実績記録装置27に
入力されて列車1の識別番号として検出され、その識別
番号及び検出されたときの時刻、即ち当該列車lの到着
時刻が記録される。
なお、ボスト3に設けられている同様の受光素子からの
受光信号も番号読取器に入力されて列車1の識別番号と
して検出され、同様に実績記録装置27にその識別番号
及びその検出時の時刻、即ち当該列車1の出発時刻が記
録される。
なお上述の実施例は本発明を列車の識別番号の識別装置
に適用した場合について説明したが、何らこれに限るも
のではな(、従来知られている車輛等の各種の移動体の
識別番号の読取りに適用し得ることは言うまでもない。
また上述した実施例では発光素子群、受光素子を夫々3
組設けた構成を説明したが、識別番号の種類に応じて1
組又は2組又は3組以上であって以上の如く本発明装置
にあっては、移動体の識別番号を光学的に読取ることと
しているから、周辺電磁波による影響を受けることがな
(識別番号を正確に検出出来ると同時に、その通過又は
出発。
到着時刻も検出することが可能となり、複数の移動体に
対する管制を正確に行い得る等、本発明は優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を列車の識別番号の識別装置として適用
した構成を示す模式図、第2図は受光素子による受光信
号のパターン図、第3図は従来装置の模式図である。 1・・・列車 2,3・・・ポスト 11・・・番号設
定器12、13.14・・・発光素子群 22.23.
24・・・受光素子25、26・・・カウンタ  27
・・・実績記録装置なお、図中、同一符号は同一、又は
相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 11・番号設定器 +2i3,14  発光素子群 22.23.24・・受光素子 25.26・・カウンタ 27 実績記録装置 第   1    図 22a                     2
2b第   2   図 第   3   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体の識別番号をこれと相対移動する位置にて
    読取る移動体の識別装置において、移動体に設けられた
    識別番号設定手段及び該識別番号設定手段により設定さ
    れた識別番号に応じて点灯又は点滅する1又は複数の光
    源と、前記所定位置に配設された前記光源からの光を検
    出する1又は複数の受光素子及び該受光素子による検出
    信号に基づき識別番号を読取る手段とを具備することを
    特徴とする移動体の識別装置。
JP2298684A 1990-11-02 1990-11-02 移動体の識別装置 Pending JPH04173474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298684A JPH04173474A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 移動体の識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298684A JPH04173474A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 移動体の識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173474A true JPH04173474A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17862944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298684A Pending JPH04173474A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 移動体の識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173474A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002609A1 (en) A system controlling apparatus
WO1982000377A1 (en) A location device
US3500063A (en) Scanning laser obstruction detection system utilizing a retroreflective strip
JPH04173474A (ja) 移動体の識別装置
JPH07120192B2 (ja) 無人車の操舵制御装置
JP2603616B2 (ja) 反射型光電スイツチ
EP1286343A3 (en) Information recording/reproducing apparatus
JPH0344322B2 (ja)
SU623221A1 (ru) Устройство дл учета пассажиров
JP2991556B2 (ja) 航空機誘導表示装置
US2741433A (en) Toll checking system
SU1765047A1 (ru) Устройство дл считывани информации с транспортного средства
JPH07110338A (ja) 通行方向判別装置
JPS643826A (en) Optical disk device
SU1676898A1 (ru) Устройство дл считывани информации с транспортного средства
JPH01175093A (ja) 遊戯用コインの識別装置
JPS58104767U (ja) 空気タイヤ異常検出装置
JPH09128575A (ja) 自動改札機
JPS57181434A (en) Position detector for head in disc storage device
SU1131731A1 (ru) Устройство дл определени высоты головки автосцепки движущегос вагона
KR0155271B1 (ko) 광감응 제어장치 및 그 방법
GB1585561A (en) Optical position sensing arrangements
SU1602583A1 (ru) Устройство управлени сортировкой объектов
JPH02237403A (ja) 列車制御装置
RU1794769C (ru) Устройство дл контрол механизма автосцепки