JPH0417101A - Vtr - Google Patents

Vtr

Info

Publication number
JPH0417101A
JPH0417101A JP12037690A JP12037690A JPH0417101A JP H0417101 A JPH0417101 A JP H0417101A JP 12037690 A JP12037690 A JP 12037690A JP 12037690 A JP12037690 A JP 12037690A JP H0417101 A JPH0417101 A JP H0417101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
magnetic gap
recording
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12037690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Saito
斉藤 健彦
Tomihiro Nakagawa
富博 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12037690A priority Critical patent/JPH0417101A/ja
Publication of JPH0417101A publication Critical patent/JPH0417101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、HDTV信号の記録再生等の、複数チャンネ
ルで構成される信号の記録を行うVTRに関する。
〔発明の概要〕
本発明はVTRに関し、複数チャンネルで構成される信
号の記録を行う場合に、所定の第1の速度でのトラック
ピッチに相当する段差を有する第1及び第2の磁気ギャ
ップと、この内の記録時先行する側の磁気ギャップに対
して第2の速度でのトラックピッチに相当する段差にて
第3の磁気ギャップを設けたことによって、異なるテー
プの移送速度に対しても常に良好な記録を行うことがで
きるようにするものである。
〔従来の技術〕
HDTV信号、例えばハイビジョン信号の記録再生を行
うVTRとして、特に民生用の機器についてはクロマ信
号を線順次化し、時間軸を伸縮して輝度信号と時分割多
重化し、いわゆるTCI信号にして多チャンネルヘッド
を用いて複数のチャンネルに分割して記録再生を行うこ
とが検討されている(特開昭63−194494号公報
等参照)。
すなわち第3図はそのための装置の一例を示す。
この図において、(1)は例えばHDTV信号を復調し
た輝度信号(Y)の入力端子であって、この端子(1)
からの信号がA/D変換回路(2)を介してラインメモ
リ(3八)(3B)に供給される。また(4r) (4
b)はHDTV信号を復調したクロマ信号(色差、信号
RY : CR+  B  Y : Cn)の入力端子
であって、この端子(4r) (4b)からの信号がそ
れぞれA/D変換回路(5r) (5b)を介してライ
ンメモリ(6r) (6b)に供給される。
さらに(7)はHDTV信号から分離された同期信号(
Sync)の入力端子であって、この端子(7)からの
信号が制御回路(8)に供給される。そしてこの制御回
路(8)においては、所定の基準発振器(9)から供給
される基準クロック信号と上述の同期信号に従って後述
する種々の制御信号及びクロック信号が形成される。
これによってメモリ(3A)から取出される信号とメモ
リ(6r)から取出される信号が加算器(IOA)で合
成されてフレームメモリ(11)に供給される。またメ
モリ(3B)から取出される信号とメモリ(6b)から
取出される信号が加算器(10B)で合成されてフレー
ムメモリ(11)に供給される。そしてこのメモリ(1
1)から取出された信号がD/A変換器(12A)(1
2B)を介して加算器(13A) (13B)に供給さ
れる。
また(40R) (40L)は例えばステレオの左右の
音声信号の入力端子であって、この端子(40R) (
40L)からの信号が音声信号の記録処理回路(41)
に供給されて、所定のディジタル音声信号等への変換が
行われる。この処理回路(41)からの信号が加算器(
13A) (13B)に供給される。そしてこの加算器
(13A)(13B)からの信号がエンファシス及びF
M変調回路(14A) (14B)に供給され、このエ
ンファシス及びFM変調された信号が記録アンプ(15
A) (15B)、記録再生切換スイッチ(16A) 
(16B)を介してヘッドドラム上のヘッド(17A)
 (17B)に供給されて、テープ(18)に記録され
る。なおここでヘッド(17A) (17B)は後述す
るようにそれぞれの側で一体化され、各ヘッドに相当す
る磁気ギャップが一つのへラドチップに形成されている
ものである。
さらに制御回路(8)からの基準信号がサーボ回路(1
9)に供給され、このサーボ回路(19)からの信号に
てヘッドドラムのスピンドルモータ(20)が駆動され
る。またサーボ回路(19)からの信号がキャプスタン
モータ(21)に供給され、このモータ(21)によっ
てテープ(18)の移送用のキャプスタン(22)が駆
動される。
以上によって記録が行われる。
これに対して再生時には、テープ(18)に記録された
信号がヘッド(17A) (17B)で再生され、この
信号がスイッチ(16A) (16B)を介してサーボ
回路(19)に供給されると共に、再生アンプ(23A
) (23B)を介してデエンファシス及びFM復調回
路(24A) (24B)に供給される。このデエンフ
ァシス及びFM復調回路(24A) (24B)からの
信号が音声信号の再生処理回路(42)に供給されて、
再生信号中のディジタル音声信号等から音声信号の再生
が行われる。この処理回路(42)で再生された例えば
ステレオの左右の音声信号が出力端子(43L) (4
3R)に出力される。
さらに回路(24A) (24B)からの信号がA/D
変換回路(25八) (25B)を介してTBC回路(
26A) (26B)に供給されると共に、回路(24
A) (24B)からの信号がクロック発生回路(27
A) (27B)に供給されて発生されたクロック信号
がA/D変換回路(25A) (25B)及びTBC回
路(26八) (26B)に供給される。
このTBC回路(26A) (26B)からの信号がフ
レームメモリ(28)に供給される。このフレームメモ
リ(28)から取出される信号がラインメモリ(30A
) (30B)に供給され、このメモリ(3〇八) (
30B)から取出される信号が加算器(31)で合成さ
れて、D/A変換回路(32)を介して輝度信号(Y)
の出力端子(33)に出力される。
さらにフレームメモリ(28)から取出される信号がラ
インメモリ(34r) (34b)に供給され、このメ
モリ(34r) (34b)から取出される信号が補間
回路(35r)(35b)に供給される。そして補間回
路(35r) (35b)からの信号がD/A変換回路
(36r) (36b)を介してクロマ信号(CR、C
n )の出力端子(37r) (37b)に出力される
また制御回路(8)からの同期信号(Sync)が出力
端子(38)に出力される。
そしてこの装置において、例えばハイビジョン信号の記
録を行う場合には、まず第4図A、B。
Cに示すような輝度信号(Y)とクロマ信号(RY:C
RlB  Y:CB)がそれぞれ制御回路(8)からの
周波数fA、fBのクロック信号でサンプリングされ、
A/D変換されてメモリ(3A) (3B) (6r)
(6b)に書込まれる。
ここで周波数fAは、例えばハイビジョンの基本クロッ
クである74.25M](zのなるべ(簡単な整数比で
、且つハイビジョンの水平周波数(fH+=一1320
f□ とされる。またfiはfAの1八に選ばれる。
すなわちこの周波数44.55MHzの基準発振器(9
)を設けて、この発振器(9)からのクロック信号が制
御回路(8)に供給されることにより、周波数fAのク
ロック信号はこの供給された信号が直接出力されると共
に、周波数fBのクロック信号は供給された信号が1八
に分周されて出力さるようにすることができる。
これによって輝度信号(Y)及びクロマ信号(CH2C
l)はそれぞれ上述の図中に示すように、1水平走査線
が1320及び330サンプルでサンプリングされてメ
モリ(3A) (3B) (6r) (6b)に書込ま
れる。
なお書込は各水平同期信号をスタート信号として行われ
ると共に、メモリ(3^) (3B)には水平期間ごと
に交互に書込まれる。
さらにこの書込まれた信号が、周波数fcのクロック信
号で読出されることにより時間軸が伸縮され、この信号
が加算器(IOA) (IOB)で合成されて、例えば
上述の図のり、Eに示すようないわゆるTCI信号が形
成される。
ここでこのTCI信号のクロック周波数fcと、1フレ
ーム当りの水平走査線数り及び1水平走査線当りのサン
プル数Sは次のように選定される。
、すなわち上述のハイビジョン信号からTCI信号を形
成する場合に、上述の装置では2チャンネル同時記録を
行っていることから 1125X1320    LXS 44.55x106    2 f cが成り立つ必要
があり、ここでり、Sの値はVTRの特性等に応じて選
定され、例えばL=1332.5=1500の記録フォ
ーマットとした場合には、f 、 =29.97 (M
Hz) =880fH,=  −fA となる。
従ってこの周波数fcのクロック信号がメモリ(3A)
 (3B) (6r) (6b)に供給されると共に、
例えば水平同期信号の50クロツク後からラインメモリ
(6r)(6b)に書込まれたクロマ信号(CR,C+
+)の有効画面期間の280サンプルが読出され、続い
てラインメモリ(3A) (3B)に書込まれた輝度信
号(Y)の有効画面期間の1120サンプルと同期期間
の100サンプルが読出される。
これによって上述の図に示すような2チャンネル(A、
B)のTCI信号が形成される。なお読出は1つおきの
水平同期信号をスタート信号として行われる。また周波
数fcは’/z f Aより大きいので、実際のTCI
信号の1水平期間の長さはハイビジョン信号の2倍より
多少短くなる。
こうして形成されたTCI信号が順次フレームメモリ(
11)に書込まれる。
そしてこのフレームメモリ(11)に書込まれた信号が
周波数fcのクロック信号で読出される。ここでフレー
ムメモリ(11)からは、ヘッド(17A) (17B
)のテープ(18)に対する1回目の走査(第1セグメ
ント)の期間にメモリ(11)に書込まれた状態の1つ
おきの水平期間の信号が順次周波数f、のクロック信号
で取出され、2回目の走査(第2セグメント)の期間に
残りの1つおきの水平期間の信号が順次取出されるよう
に読出が行われる。この読出された信号がD/A変換さ
れ、エンファシス及びFM変調されて、ヘッド(17A
) (17B)にてテープ(18)に記録される。また
このとき制御回路(8)からの周波数f n =60H
zの基準信号がサーボ回路(19)に供給され、ヘッド
(17A) (17B)が周波数fゎ周期で回転される
と共に、この間に所定のトラックピッチが得られるよう
にテープ(18)の移送が行われる。
これによってテープ(18)上には例えば第5図に示す
ように映像信号が1フレームを2チャンネル4セグメン
トとした記録パターンで記録されると共に、上述のよう
に映像信号の時間軸が圧縮されて生じる余白の範囲に、
ディジタル音声信号等の記録が行われる。
すなわちこの図において、映像信号の記録範囲よりヘッ
ド走査方向で前側の部分には、図中に示すようにディジ
タル音声信号の記録範囲が設けられている。ここで各ト
ラックは巻付角180度で166.5水平期間に相当し
、この内の23水平期間(24,86度)が音声信号の
記録範囲とされる。そして前端部の約1.2度がマージ
ンとされ、次の2.0度がプリアンプル部どされ、続<
8.0度に第3、第4チャンネルのディジタル音声信号
が記録される。さらに次の1.2度がポストアンブル部
とされ、続<1.2度が音声信号間のガード部とされる
。また次の2.0度がプリアンプル部とされ、続<8.
0、度に第1、第2チャンネルのディジタル音声信号が
記録され、その後の1.26度がポストアンブル部とさ
れる。
さらにこの音声信号の記録範囲に続いては、2水平期間
の音声信号と映像信号間のガード部が設けられ、その後
の11または11.5水平期間に、垂直同期信号V、、
V2、AGCの基準レベル、クランプレベル等の情報信
号が設けられ、その後にそれぞれ130水平期間のTC
I信号が上述の分配に従って図示のように記録される。
なお図中の数字は水平期間の番号、R,Bは多重化され
るクロマ信号を示す。またこのTCI信号の記録範囲の
後には、0.5または1水平期間のマージンが設けられ
る。
そして上述の装置において、再生時には、上述の周波数
fゎの基準信号と共にヘッド(17A) (17B)か
らの再生信号の一部がサーボ回路(19)に供給されて
上述の記録パターンに一致するようにヘッド(17A)
 (17B)及びテープ(18)のサーボが行われる。
そしてこの再生信号に対して再生に必要なTCB及び補
間動作を含めて上述の記録を略逆行する処理が行われて
輝度信号(Y)及びクロマ信号(cR5CB)が再生さ
れる。
このようにして例えばハイビジョン信号の記録及び再生
を行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで例えば従来の標準方式の民生用のVTRにおい
ては、テープの移送速度を、標準の第1の速度とこの第
1の速度より遅い第2の速度とに選択できるようにして
、必要に応じて長時間の記録が行えるようにすることが
実施されている。
そこで上述の例えばハイビジョン信号用のVTRにおい
ても、同様に長時間の記録が行えるようにする要求が考
えられる。ところがその場合に、上述の装置においてヘ
ッド(17A) (17B)の構成は、例えば第6図に
示すようになっている。
すなわち図は一方の側のへラドチップの正面図を示して
おり、ここで先行する側のヘッド(17B)に相当する
磁気ギャップ(71B)と後行側のヘッド(17A)に
相当する磁気ギャップ(71A)との段差りは、例えば
テープを上述の標準の第1の速度で移送したときに形成
される第7図Aに示すようなトラックパターンのトラッ
クピッチpに等しくなるように構成されている。
このため上述のようにテープの移送速度を標準の第1の
速度この第1の速度より遅い第2の速度とに選択できる
ようにした場合には、同図Bに示すように、両方のヘッ
ド間のトラックピッチp′が狭くなっているにも拘らず
磁気ギャップ(71A)(71B)間の段差h=pのた
めに図示のようにトラックパターンが不揃いなものにな
ってしまう。従って再生信号のS/N比がヘッド(17
A) (17B)間で変動するなど、記録再生に不都合
を生じるものであった。
この出願はこのような点に鑑みてなされたもので、簡単
な構成でテープの移送速度の変更時にもトラックピッチ
の揃ったトラックパターンが形成され、常に良好な記録
再生が行われるようにするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、2チャンネルで構成される記録信号を、この
2チャンネルを同時に記録するヘッドにてテープ上に2
本ずつの傾斜トラックを形成して記録するようにしたV
TRにおいて、上記テープの移送速度が、標準の第1の
速度とこの第1の速度より遅い第2の速度とに選択でき
るようにされると共に、上記ヘッドには、上記第1の速
度でのトランクピッチpに相当する段差りを有する第1
及び第2の磁気ギャップ(71A) (71B)と、こ
の第1及び第2の磁気ギャップの記録時先行する側の磁
気ギャップに対して上記第2の速度でのトラックピッチ
p′に相当する段差h′にて第3の磁気ギャップ(71
C)が設けられるようにしたことを特徴とするVTRで
ある。
〔作用〕
これによれば、第2の移送速度での記録時には第3の磁
気ギャップを用いて記録を行うことによって、この第3
の磁気ギャップと第1の磁気ギャップ間の段差h′にて
トラックパターンが形成され、第1及び第2の移送速度
のいずれにおいてもトラックピッチp、p’の揃った良
好な記録を行うことができる。
〔実施例〕
第1図は上述と同様のヘッド(17^) (17B)を
構成するヘッドチップの正面図を示す。この図において
、先行する側のヘッド(17B)に相当する磁気ギャッ
プ(71B)と後行側のヘッド(17A)に相当する磁
気ギャップ(71A) との段差りがテープを標準の第
1の速度で移送したときに形成されるトラックパターン
のトラックピッチpに等しくなるように形成されると共
に、この後行側の磁気ギャップ(71A)に対してさら
に後行する位置に、先行側の磁気ギャップ(71B)に
対して第2の速度で移送したときに形成されるトラック
パターンのトラックピッチp′に等しい段差h′にて第
3の磁気ギャップ(71G)が設けられる。
そしてこのようなヘッドチップが上述のVTRに設けら
れると共に、このVTRのテープの移送速度が第1の速
度のときは第1及び第2の磁気ギャップ(71A) (
71B)を用いて記録が行われると共に、第2の速度と
されたときにはこの第3の磁気ギャップ(71C)と第
1の磁気ギャップ(71B)とを用いて記録が行われる
ようにされる。
従ってこの装置において、第1及び第2の磁気ギャップ
(71A) (71B)を用いての記録では第2図Aに
示すようにトラックピッチpで記録が行われる。
これに対して第1及び第3の磁気ギャップ(71B)(
71G)を用いての記録では同図Bに示すようにトラッ
クピッチp′で記録が行われ、第1及び第2の移送速度
のいずれにおいてもトラックピッチpp′の揃った良好
な記録が行われる。
こうして上述の装置によれば、第2の移送速度での記録
時には第3の磁気ギャップを用いて記録を行うことによ
って、この第3の磁気ギャップと第1の磁気ギャップ間
の段差h′にてトラックパターンが形成され、第1及び
第2の移送速度のいずれにおいてもトラックピッチp、
p’の揃った良好な記録を行うことができるものである
なお上述の装置において、移送速度Vtと段差りの関係
ムよ、磁気ギャップ(71A) (71B)間の距離を
lと置いて、ドラム径:D、記録角:θr、スティとな
り、従ってこれらの(1)(2)式から、移送速度Vt
が変わったときの段差h′は、磁気ギャップ(71B)
(71C)間の距離β′を任意に定めることによって求
めることができる。
またこの場合に、第1及び第3の磁気ギャップ(71B
) (71G)を用いての記録では、ギャップ(71B
)(71C)間の距離l′が第1及び第2の磁気ギャッ
プ(71A) (71B)間の距離!より大きくなって
いるが、例えばフレームメモリ(11)からの信号の取
出されるタイミングを調整することによって、第2の移
送速度での記録においても第1の移送速度と同様の記録
パターンを形成することができる。
また上述の装置では、第2の移送速度での記録時に第2
の磁気ギャップ(71A)が記録を行ってもこの記録は
第3の磁気ギャップ(71C)での重ね記録によって消
去される。従って第1及び第2の磁気ギャップ(71A
) (71B)は記録時は常に作動状態とし、第2の移
送速度での記録時のみ第3の磁気ギャップ(71C)を
作動させるようにして、上述の記録を実現することがで
きる。
さらに本願はハイビジョンのVTRに限らず、通常の映
像信号を多チャンネルヘッドを用いて複数のチャンネル
に分割して記録再生を行う場合にも適用できる。
を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるVTRの一例の要部の構成図、第
2図はその説明のための線図、第3図はVTRの全体の
構成を示す図、第4図は信号の説明のための波形図、第
5図は記録パターンの説明のための線図、第6図は従来
のVTRの要部の構成図、第7図はその説明のための線
図である。 (71A)は第2の磁気ギャップ、(71B)は第1の
磁気ギャップ、(71C)は第3の磁気ギャップ、p。 P′はトラックピッチ、h、  h’は段差、!、!′
は磁気ギャップ間の距離である。 〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2チャンネルで構成される記録信号を、この2チャンネ
    ルを同時に記録するヘッドにてテープ上に2本ずつの傾
    斜トラックを形成して記録するようにしたVTRにおい
    て、 上記テープの移送速度が、標準の第1の速度とこの第1
    の速度より遅い第2の速度とに選択できるようにされる
    と共に、 上記ヘッドには、上記第1の速度でのトラックピッチに
    相当する段差を有する第1及び第2の磁気ギャップと、
    この第1及び第2の磁気ギャップの記録時先行する側の
    磁気ギャップに対して上記第2の速度でのトラックピッ
    チに相当する段差にて第3の磁気ギャップが設けられる
    ようにしたことを特徴とするVTR。
JP12037690A 1990-05-10 1990-05-10 Vtr Pending JPH0417101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037690A JPH0417101A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 Vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037690A JPH0417101A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 Vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417101A true JPH0417101A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14784681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12037690A Pending JPH0417101A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 Vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004322B1 (ko) 복수채널기록기능을 가진 비데오테이프레코오더
US4303950A (en) Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
EP0151538B1 (en) Video tape recorder
EP0312362B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US5287196A (en) Method and apparatus for recording video information signals to avoid interference during after-recording
US4745486A (en) Helical scan type magnetic recording apparatus
JPH0417101A (ja) Vtr
JPH035712B2 (ja)
JPH0427286A (ja) Vtr
KR100210547B1 (ko) Vtr
US5210618A (en) Method, apparatus and record carrier for video signal recording and reading wherein signal blocks occurring during switching are repositioned and preserved
JP2822188B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH04254912A (ja) オーディオアフターレコーディング機能を有するvtr
KR100240555B1 (ko) Vtr
JPH03260907A (ja) Vtr
JP2911175B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPS60160276A (ja) 映像信号処理装置
JPH05199488A (ja) 複数映像信号記録装置
JPH04254913A (ja) 回転ヘッド型vtr
JP2931442B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH04241588A (ja) 複数チャネル映像信号記録再生装置
JPH0546756B2 (ja)
JPH0425629B2 (ja)
JPS60240293A (ja) カラ−映像信号記録方式