JPH04170822A - Digital modulating system - Google Patents

Digital modulating system

Info

Publication number
JPH04170822A
JPH04170822A JP29709390A JP29709390A JPH04170822A JP H04170822 A JPH04170822 A JP H04170822A JP 29709390 A JP29709390 A JP 29709390A JP 29709390 A JP29709390 A JP 29709390A JP H04170822 A JPH04170822 A JP H04170822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
data
bit
pattern
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29709390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Isozaki
正明 五十崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29709390A priority Critical patent/JPH04170822A/en
Publication of JPH04170822A publication Critical patent/JPH04170822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make the ratio of a maximum and a minimum inversion intervals in a DC-free code small by preventing the occurrence of level transition at the center of a bit in respect of final two bits among levels '1' existing continuously in an even number, and simultaneously, causing the level transition at the bit boundary of these two bits. CONSTITUTION:The end flag D3 of the fourth pattern of the special conversion rule of an M<2> code is detected by an AND gate 14 of 6-inputs and the end flag D3 of the input data of a third pattern is detected by the AND gate 16. Then, in the third pattern, as for the final bit among the levels '1' existing continuously in the even number, the level transition at the center of the bit is prevented from being caused. Besides, in the fourth pattern, as for the final two bits among the levels '1' existing continuously in the even number, the level transition at the center of the bit is prevented from being caused, and simultaneously, the level transition is caused at the bit boundary of these two bits. Thus, the ratio of the maximum inversion interval and the minimum inversion interval is made small, and the degree of centralization of a spectrum can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、情報チャンネルを介しての直列的な2進形式
のデータ伝送の符号化回路に関し、特に、いわゆるM”
コード(ModjNed Miller Code)の
符号化回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. FIELD OF INDUSTRIAL APPLICATION The present invention relates to a coding circuit for the transmission of data in serial binary form via an information channel, in particular the so-called M"
The present invention relates to a code (ModjNed Miller Code) encoding circuit.

B9発明の概要 本発明は、NRZ形式の第1の2値信号の第1レベル(
これを“I″と表す)にて、ビット中央のレベル遷移を
生じさせ、上記2値信号の第2レベル(これを0″と表
す)にて、上記レベル“0“が連続する場合にはビット
境界にてレベル遷移を生じさせ、上記レベル“1″の後
に続く1個の上記レベル“0“のビット期間ではレベル
遷移を生じさせなくすると共に、上記2値信号を上記レ
ベル“1“と上記レベル“0”の状態に応じて所定パタ
ーンに分類し、このパターンに応じて上記レベル遷移の
発生を制御して、上記第1の2値信号に含まれる直流成
分を抑圧した第2の2値信号を形成するようにしたデジ
タル変調方式において、上記レベル“】”が複数連続す
る第1のパターンと、上記レベル“0”が最初と最後に
各1個存在し、その間に上記レベル″1″か連続して奇
数個あるいは零個存在する第2のパターンと、上記レベ
ル“0″か最初に1個存在し、続いて上記レベル“1”
か連続して偶数個存在し、これに続いて上記レベル“0
”が2個連続して存在する第3のパターンと、上記レベ
ル”o”が最初に1個存在し、続いて上記レベル“1”
が連続して偶数個存在し、これに続いて上記レベル“0
”か1個存在し、さらに続いて上記レベル″1”か1個
存在する第4のパターンとに分類し、上記第3のパター
ンにおいては、連続して偶数個存在する上記レベル“1
2の内の最後のビットについて、ビット中央のレベル遷
移を生じさせなくさせ、上記第4のパターンにおいて、
連続して偶数個存在する上記レベル“1″の内の最後の
2ビットについては、ビット中央のレベル遷移を生じな
(させると共に、これら2ビットのビット境界でレベル
遷移を生じさせることにより、上記第1の2値信号を変
調することにより、高密度な磁気記録を達成する上にお
いて効果を上げることができるようにするものである。
B9 Summary of the Invention The present invention provides the first level (
This is expressed as "I") to cause a level transition at the center of the bit, and at the second level of the binary signal (this is expressed as 0''), if the level "0" continues, The level transition is caused at the bit boundary, and the level transition is not caused during the bit period of the level "0" following the level "1", and the binary signal is changed to the level "1". The second binary signal is classified into a predetermined pattern according to the level "0" state, and the occurrence of the level transition is controlled according to this pattern to suppress the DC component contained in the first binary signal. In a digital modulation method for forming a value signal, there is a first pattern in which the levels "]" are consecutive, one each of the levels "0" is present at the beginning and one at the end, and the levels "1" are present in between. '' or a second pattern in which an odd number or zero exists in a row, and the level "0" or the second pattern in which one exists first, followed by the level "1".
or a consecutive even number, and then the above level "0"
” are present two times in a row, and the above level “o” is present once, and then the above level “1” is present.
exists in consecutive even numbers, and following this, the above level "0"
In the third pattern, there is an even number of successive levels of level "1".
For the last bit of 2, the level transition at the center of the bit is prevented, and in the fourth pattern,
For the last two bits of the consecutively even number of level "1"s, by not causing a level transition at the center of the bit, and by causing a level transition at the bit boundary of these two bits, the above-mentioned By modulating the first binary signal, it is possible to increase the effect in achieving high-density magnetic recording.

C9従来の技術 現在、磁気記録用として各種のディジタル変調方式があ
る。
C9 Prior Art Currently, there are various digital modulation methods for magnetic recording.

これらのディジタル変調方式には、コンポーネントカラ
ー・ディジタルビデオテープレコーダのいわゆるD−1
フオーマツト等に採用されているNRZ変調方式、コン
ポジットカラー・ディジタルビデオテープレコーダのい
わゆるD−2フオーマツトに採用されているM′変調方
式、いわゆるディジタル・オーディオ・テープレコーダ
(DAT)に用いられている8−10変調方式、データ
・レコーダに用いられている8−9変調方式等かある。
These digital modulation methods include the so-called D-1 for component color digital video tape recorders.
The NRZ modulation method used in the so-called D-2 format of composite color digital video tape recorders, the M' modulation method used in the so-called digital audio tape recorder (DAT), etc. -10 modulation method, 8-9 modulation method used in data recorders, etc.

このようなディジタル変調方式によるテープ等への記録
密度を向上させる際の特性パラメータやそのシステムの
信頼性に影響を及ぼす特性パラメータとしては、最小反
転間隔TM+ssMI反転間隔T。AIや検出窓幅T1
、直流成分の有無等かある。
The characteristic parameters for improving the recording density on tape or the like using such a digital modulation method and the characteristic parameters that affect the reliability of the system include the minimum inversion interval TM+ssMI inversion interval T. AI and detection window width T1
, the presence or absence of a DC component, etc.

最小反転間隔T MI Nは信号の反転(遷移)か生じ
ている位置と次の反転位置との間の最小間隔である。こ
の最小反転間隔TMINか大きい程記録密度を高めるこ
とができて宥和である。
The minimum inversion interval T MIN is the minimum interval between a position where a signal inversion (transition) occurs and the next inversion position. The larger the minimum inversion interval TMIN, the more convenient it is to increase the recording density.

検出窓幅TvIはジッタによる信号の時間軸方向への揺
れや符号量干渉によるピークシフト等があっても符号誤
りを生じない余裕度を示す。この検出窓幅T、は、いわ
ゆるアイパターンの開口率として表示することもできる
。検出窓幅T1も上記と同様に反転(遷移)間隔が大き
い程アイパターンの開口率を高くできる。
The detection window width TvI indicates the degree of margin in which code errors do not occur even if there is a fluctuation of the signal in the time axis direction due to jitter or a peak shift due to code amount interference. This detection window width T can also be expressed as a so-called eye pattern aperture ratio. As for the detection window width T1, as described above, the larger the inversion (transition) interval, the higher the aperture ratio of the eye pattern can be.

最大反転間隔T MAfは信号の反転(遷移)か生じて
いる位置と次の反転位置との間の最大間隔である。この
最大反転間隔T M A Xか小さい程たとえばPLL
やピークシフト等に対応できて有利である。
The maximum inversion interval T MAf is the maximum interval between a position where a signal inversion (transition) occurs and the next inversion position. For example, the smaller the maximum reversal interval TMA
This is advantageous in that it can cope with peak shifts, peak shifts, etc.

直流成分の有無とは、変調された信号に直流成分を含む
かどうかを示している。この変調信号には、直流成分か
含まれない方が有利である。
The presence or absence of a DC component indicates whether the modulated signal includes a DC component. It is advantageous for this modulation signal to contain no direct current component.

上記した各変調方式と各特性パラメータの関係を第1表
に示す。
Table 1 shows the relationship between each modulation method and each characteristic parameter described above.

第1表 第1表において、Tはデータ・ビット間隔を示し、DC
フリーの欄における記号は×か直流成分を持つために不
利、○と◎かそれぞれ直流成分をもたないので有利な場
合と極めて有利という状況を示している。
Table 1 In Table 1, T indicates the data bit interval and DC
The symbols in the free column indicate × or disadvantageous because it has a DC component, ○ and ◎ which have no DC component and therefore are advantageous or extremely advantageous, respectively.

上記の第1表に示したように、DC変動のない変調が可
能なデータ伝送方法は、M2変変調式であることがわか
る。
As shown in Table 1 above, it can be seen that the data transmission method that allows modulation without DC fluctuation is the M2 modulation method.

このようなりCフリーコードは、変調された信号の周波
数スペクトラム成分に直流成分を含まないので、システ
ムの設計を行う上で非常に有利である。
Since such a C-free code does not include a DC component in the frequency spectrum components of the modulated signal, it is very advantageous in designing a system.

また、M2変変調式は他の方式に比べてみて最小反転間
隔の大きい点か優れており、高密度化の可能性をもって
いる。
Furthermore, the M2 modulation type is superior to other types in that it has a larger minimum inversion interval, and has the potential for higher density.

上記したような利点を有するディジタル変調方式の一つ
であるM″コードついては、その基本発明が特開昭52
−114206号公報に開示されている。これによると
、M2コードは、2値(ビット単位)連続データに対し
て、レベルか“l“のときにビット中央においてレベル
遷移することに対応させ、レベルが“0”のときにレベ
ル遷移しないことを対応させる。また、M2コードは、
ビットのレベル“0”とレベル“0”との境界において
レベル遷移させるようにしたミラーコード(Mille
r Code)について、ビットルベル“0″の後に偶
数個のレベル“1″が連続する場合の最後のビット“1
″には反転なしを対応させるようにした特別な変換規則
を設けることにより、記録電流波形の周波数スペクトル
に直流成分が持たないように改良を施したミラー(M2
)コードである。
The basic invention of the M'' code, which is one of the digital modulation systems with the above-mentioned advantages, was published in Japanese Patent Application Laid-Open No. 52
It is disclosed in the publication No.-114206. According to this, the M2 code corresponds to a level transition at the center of the bit when the level is "1" for binary (bit unit) continuous data, and no level transition when the level is "0". Make things correspond. Also, the M2 code is
A mirror code (Mille
r Code), the last bit “1” when an even number of level “1”s are consecutive after the bit level “0”
By providing a special conversion rule that corresponds to "no inversion", the mirror (M2
) is the code.

この改良を施したミラー(M2)コードの変換規則は、
次のようなものである。
The conversion rules for this improved mirror (M2) code are:
It is as follows.

すなわち、M!コードはNRZ(Non Return
 t。
In other words, M! The code is NRZ (Non Return
t.

Zero)形式の2値連続データを、レベル“1”だけ
のビットから成るAパターン: 例・“1″、“1″、“l”、・・・、“l”と、最初
と最後に“0″が存在し、その間に“l”が零個あるい
は奇数個あるビットからなるBパターン。
A pattern consisting of bits with only level "1" for binary continuous data in Zero) format: Example: "1", "1", "l", ..., "l", and " at the beginning and end. A B pattern consisting of bits in which there is a 0" and zero or an odd number of "l"s between them.

例1・0”、“0″ 例2:“0”、“l”、“1″、“1”、“0”と、最
初に“0″か存在し、続いて偶数個連続して“1″が存
在し、これに続くビットが“0″から成るCパターンに
分類して取り扱う。
Example 1: "0", "0", "0" Example 2: "0", "l", "1", "1", "0", first there is "0", then an even number of consecutive "1" exists and the following bit is "0".

ここで、変調信号の直流成分を評価するときに用いる各
レベルの総和値D S V(Digital Sum 
Value)は、コードの波形かハイレベル“l”にあ
るときに+1点とし、ローレベル“0″にあるときに一
1点として表す規則によって、その点数の総和の値で表
すものである。このレベル総和値DSVは、これらのパ
ターンにおいて、A及びBパターンでは零になるが、C
パターンでは零にならない。そこで、Cパターンの最後
のビット“1”に対する反転を行わないようにレベル遷
移の発生を制御して、直流成分を抑圧している。
Here, the sum value DSV (Digital Sum) of each level used when evaluating the DC component of the modulated signal is
Value) is expressed as the sum of the points according to the rule that when the code waveform is at high level "1", +1 point is given and when it is at low level "0", it is given 11 points. Among these patterns, this level sum value DSV becomes zero in patterns A and B, but it becomes zero in patterns C
It does not become zero in the pattern. Therefore, the generation of level transition is controlled so as not to invert the last bit "1" of the C pattern, thereby suppressing the DC component.

第7図に示しているタイミングチャートは、NRZ形式
の2値連続データの入力に対するミラーコードによる変
換とM2コードによる変換及びそれぞれのレベル総和値
DSVを示している。この第7図の(A)に示すような
NRZ形式の2値連続データを符号化する場合、M2コ
ードでは第7図の(B)に示すようにA−Cの3、パタ
ーンに分類してそれぞれのパターンに対応した期間をT
o、T、、Teで表す。第7図の(C)に示す信号は、
上記したNRZ形式の2値連続データをミラーコードに
変換した信号を示している。この第7図の(C)に示す
ような信号に対するレベル総和値DSVは第7図の(D
)に示すように時間と共に上記したレベル総和値DSV
の波形レベル規則と波形レベルの継続時間の積を縦軸に
表示し、この積の総和によって表している。この上記入
力の例では、時間と共にレベル総和値DSVの波形レベ
ル規則と波形レベルの継続時間の積の総和が負方向に増
大し続けてしまう。また、第7図の(E)に示す信号は
上記したNRZ形式の2値連続データかM2コードに変
換された信号を示している。上記第7図の(D)と同様
の規則でレベル総和値DSVが第7図の(F)に示され
ている。ところか、第7図の(F)に示されているレベ
ル総和値DSVは積の総和を零の付近に保持することが
できる。ここで第7図の(D)及び(F)中に示したT
は上記したNRZ形式の2値連続データのビット単位の
長さに対応した時間である。
The timing chart shown in FIG. 7 shows the conversion by the mirror code and the conversion by the M2 code with respect to the input of continuous binary data in the NRZ format, and the respective level sum values DSV. When encoding continuous binary data in the NRZ format as shown in (A) of Figure 7, the M2 code is classified into three patterns, A-C, as shown in (B) of Figure 7. The period corresponding to each pattern is T
Represented by o, T, , Te. The signal shown in FIG. 7(C) is
This shows a signal obtained by converting the above-mentioned NRZ format binary continuous data into a mirror code. The level sum value DSV for the signal shown in (C) of FIG. 7 is (D
), the above level sum value DSV changes over time.
The product of the waveform level rule and the duration of the waveform level is displayed on the vertical axis, and is expressed by the sum of these products. In this input example, the sum of the products of the waveform level rule of the level sum value DSV and the duration of the waveform level continues to increase in the negative direction with time. Further, the signal shown in FIG. 7(E) indicates the above-described binary continuous data in the NRZ format or a signal converted into the M2 code. The level sum value DSV is shown in FIG. 7(F) using the same rule as in FIG. 7(D) above. On the other hand, the level summation value DSV shown in FIG. 7(F) can maintain the summation of products near zero. Here, T shown in (D) and (F) of Figure 7
is a time corresponding to the bit unit length of the binary continuous data in the NRZ format described above.

このようにM2コートは、上記したような特別な変換規
則を設けることにより、記録電流波形の周波数スペクト
ルに直流成分を持たさないようにすることかできる。
In this way, the M2 coat can be made to have no direct current component in the frequency spectrum of the recording current waveform by providing the special conversion rule as described above.

また、上記特開昭52−114206号公報には、上述
の如きM2コードを生成するための符号化回路について
も開示されている。この符号化回路は、第8図の回路図
に示す構成となっており、次のような動作を行っている
Further, the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 52-114206 also discloses an encoding circuit for generating the above-mentioned M2 code. This encoding circuit has a configuration shown in the circuit diagram of FIG. 8, and operates as follows.

この符号化回路において、クロック入力端子30.31
に供給されるクロックφ7、φ2は、その位相か180
°ずれており、クロックφ、の立ち下かりでビットとビ
ットの境界を示し、クロックφ2の立ち下かりにてビッ
トの中央を示している。上記クロックφ1、φ2のパル
ス幅は1ビットの(1/2)未満でな(ではならない。
In this encoding circuit, clock input terminals 30, 31
The clocks φ7 and φ2 supplied to the
The falling edge of clock φ2 indicates the boundary between bits, and the falling edge of clock φ2 indicates the center of the bits. The pulse width of the clocks φ1 and φ2 must not be less than (1/2) of 1 bit.

また、データ入力端子32にはNRZ−Lで表された入
力データD1か供給される。
Further, input data D1 expressed as NRZ-L is supplied to the data input terminal 32.

上記入力データD1かJ入力端子に供給されると共にイ
ンバータ33を介してに入力端子に供給される第1のJ
−にフリップフロップ回路34は、上記入力データD、
を1ビット分遅らせたり。を形成する。この第1のJ−
にフリップフロップ回路34にて形成されるデータD0
はこの符号化回路によるエンコード出力M”。、?と対
応する現在のビットを表し、また、上記入力データD、
はデータD0の現在のビットの次のビットを表すように
なっている。
The input data D1 is supplied to the J input terminal, and the first J is supplied to the input terminal via the inverter 33.
−, the flip-flop circuit 34 receives the input data D,
delay by 1 bit. form. This first J-
Data D0 formed by the flip-flop circuit 34 in
represents the current bit corresponding to the encoded output M".,? from this encoding circuit, and the input data D,
represents the next bit of the current bit of data D0.

上記クロックφ、がゲート35とインバータ36を介し
てクロック入力端に供給される第2のJ−にフリップフ
ロップ37は、現在ビットデータD0が論理“1′″の
とき、上記ゲート35を通過するクロックφ、をカウン
トし、上記現在ビットデータD0が論理“0″のとき、
上記ゲート38を通過するクロックφ、にてリセットさ
れることによって、シーケンス毎の論理“1”の数が現
在偶数か奇数かを示すデータP。を形成する。
The second J- flip-flop 37 to which the clock φ is supplied to the clock input terminal via the gate 35 and the inverter 36 passes through the gate 35 when the bit data D0 is currently at logic "1'". Count the clock φ, and when the current bit data D0 is logic “0”,
Data P indicating whether the number of logic "1"s in each sequence is currently even or odd by being reset by the clock φ passing through the gate 38. form.

さらに、上記第1のJ−にフリップフロップ34の登出
力端から反転データ〕。がJ入力端子に入力端子に供給
される第3のJ−にフリップフロップ39は、現在ビッ
トD。が論理“0”のとき、クロックφ2をカウントし
て、シーケンス毎の論理“0′の数が現在偶数か奇数か
を示すデータP2を形成する。
Further, the inverted data is sent from the input terminal of the flip-flop 34 to the first J-. The third J- flip-flop 39, which is supplied to the J input terminal, currently has the bit D. When is logic "0", clock φ2 is counted to form data P2 indicating whether the number of logic "0's" for each sequence is currently even or odd.

そして、この符号化回路では、上記入力データD1、現
在ビットD0及びビット境界クロックφ1か供給される
ゲート40にて、上記現在ビットデータD0及び上記入
力データD1が共に論理“0“のとき、論理“0”が続
いていると判断して、上記クロックφ1を上記ゲート4
0からゲート41を介してDフリップフロップ42に供
給し、論理“0”が続いているとき、そのビット境界で
上記Dフリップフロップ42を反転させるようにしてい
る。
In this encoding circuit, when the current bit data D0 and the input data D1 are both logic "0", a logic It is determined that “0” continues, and the clock φ1 is switched to the gate 4.
0 is supplied to the D flip-flop 42 via the gate 41, and when the logic "0" continues, the D flip-flop 42 is inverted at that bit boundary.

また、上記現在ビットデータD0が論理“1″のとき、
上記ゲート35を通過するビット中央クロックφ2を介
して上記Dフリップフロップ42に供給し、論理“1”
のビット中央で上記Dフリップフロップ42を反転させ
るようにしている。
Furthermore, when the current bit data D0 is logic "1",
The bit central clock φ2 passing through the gate 35 is supplied to the D flip-flop 42, and the logic “1” is applied.
The D flip-flop 42 is inverted at the center of the bit.

ここで、上述のCパターン以外のシーケンスには論理“
0”が零個または2個含まれるが、Cパターンでは、論
理“0”が本来はシーケンスの最初で奇数なのに、偶数
になってしまう。
Here, for sequences other than the above-mentioned C pattern, logic “
Zero or two 0's are included, but in the C pattern, the logic 0 is originally an odd number at the beginning of the sequence, but becomes an even number.

そこで、この符号化回路では、ビットデータD。Therefore, this encoding circuit uses bit data D.

か論理“0″で、そのシーケンスの論理“0″及び論理
“I″の数が共に奇数(Pz =t、P、=1)である
とき、Cパターンの最後であると判断して、ゲート43
にて形成されるサプレス信号Sかインバータ44を介し
て供給されているゲート45を通過するクロックφ1を
ウィンドウパルスWとして用いて上記第3のJ−にフリ
ップフロップ39をリセットすることによって反転を1
回余分に反転させて、上記第3のパターンのソーケンス
に続く最初の論理“0″を奇数とするようにしている。
When the number of logic "0" and logic "I" in the sequence are both odd numbers (Pz = t, P, = 1), it is determined that the C pattern is the last, and the gate is activated. 43
The inversion is made 1 by resetting the flip-flop 39 to the third J- using the suppress signal S formed by the gate 45 or the clock φ1 which is supplied via the inverter 44 and passing through the gate 45 as the window pulse W.
The data is inverted an extra number of times so that the first logic "0" following the sequence of the third pattern is an odd number.

以上が上記特開昭52−114206号公報に開示され
たM2コード生成するための符号化回路の動作である。
The above is the operation of the encoding circuit for generating the M2 code disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 52-114206.

このようにしてM2コード変換は、第5図の(A)に示
すようなNRZ形式の2値連続信号に対してパターンに
応じてコード変換されるか、このとき最大反転間隔T 
MAWは3Tになる。
In this way, M2 code conversion is performed on a binary continuous signal in the NRZ format as shown in FIG.
MAW becomes 3T.

D 発明か解決しようとする課題 ところか、M2変変調式は直流成分のないDCフリーコ
ードという大きな利点を有しているものの、第1表が示
すように最大反転間隔T、A、 /最小反転間隔TMI
Nの比か大きい場合、スペクトラムの集中度が悪くなり
、記録時においてオーバーライド特性も悪くなる。
D. Invention or problem to be solved Although the M2 modulation type has the great advantage of being a DC-free code with no DC component, as shown in Table 1, the maximum inversion interval T, A, /minimum inversion Interval TMI
If the ratio of N is large, the degree of concentration of the spectrum will deteriorate, and the override characteristics will also deteriorate during recording.

また、上記最大反転間隔T、4AK/最小反転間隔T 
M I Nの比が示すように記録パターンとして反転周
期の長い記録パターンと反転周期の短い記録パターンが
偶然にも直列に継かったような場合は、信号の符号量干
渉によって、ピークシフトを起こし易くなってしまう。
In addition, the maximum reversal interval T, 4AK/minimum reversal interval T
As indicated by the ratio of M I N, if a recording pattern with a long inversion period and a recording pattern with a short inversion period are coincidentally connected in series, a peak shift may occur due to signal code amount interference. It becomes easier.

そこで本発明は上述の課題に鑑み、DCフリーのコード
において最大反転I!lffwIITMAx/最小反転
間隔T M l sの比か小さいディジタル信号変調方
式の提供を目的とするものである。
Therefore, in view of the above-mentioned problems, the present invention provides maximum inversion I! in a DC-free code! It is an object of the present invention to provide a digital signal modulation method in which the ratio of lffwIITMAXx/minimum inversion interval T M l s is small.

E1課題を解決するための手段 本発明に係るディジタル信号変調方式は、NRZ形式の
第1の2値信号の第1レベル(これを“ビと表す)にて
、ビット中央のレベル遷移を生じさせ、上記2値信号の
第2レベル(これを“0”と表す)にて、上記レベル“
0”が連続する場合にはビット境界にてレベル遷移を生
じさせ、上記レベル“1#の後に続く1個の上記レベル
“O″のビット期間ではレベル遷移を生じさせなくする
と共に、上記2値信号を上記レベル“l”と上記レベル
“0″の状態に応じて所定パターンに分類し、このパタ
ーンに応じて上記レベル遷移の発生を制御して、上記第
1の2値信号に含まれる直流成分を抑圧した第2の2値
信号を形成するようにしたデジタル変調方式において、
上記レベル“1″が複数連続する第1のパターンと、上
記レベル“0′″か最初と最後に各1個存在し、その間
に上記レベル“l”か連続して奇数個あるいは零個存在
する第2のパターンと、上記レベル“0”が最初に1個
存在し、続いて上記レベル“l”か連続して偶数個存在
し、これに続いて上記レベル″0″か2個連続して存在
する第3のパターンと、上記レベル“0”が最初に1個
存在し、続いて上記レベル“l”か連続して偶数個存在
し、これに続いて上記レベル“0″が1個存在し、さら
に続いて上記レベル“l”が1個存在する第4のパター
ンとに分類し、上記第3のパターンにおいては、連続し
て偶数個存在する上記レベル“1″の内の最後のビット
については、ビット中央のレベル遷移を生じさせなくさ
せ、上記第4のパターンにおいては、連続して偶数個存
在する上記レベル“1”の内の最後の2ビットについて
は、ビット中央のレベル遷移を生じなくさせると共に、
これら2ビットのビット境界でレベル遷移を生じさせる
ことにより、上記第1の2値信号を変調するように符号
回路を設けることにより、上述した課題を解決する。
Means for Solving Problem E1 The digital signal modulation method according to the present invention causes a level transition at the center of the bit at the first level (this is expressed as "B") of the first binary signal in the NRZ format. , at the second level (represented as "0") of the binary signal, the level "
In the case of consecutive 0's, a level transition occurs at the bit boundary, and in the bit period of one level "O" following the level "1#", a level transition is not caused, and the binary value is The signal is classified into a predetermined pattern according to the state of the level "l" and the level "0", and the occurrence of the level transition is controlled according to this pattern, so that the direct current included in the first binary signal is In a digital modulation method that forms a second binary signal with suppressed components,
A first pattern in which a plurality of the above levels "1" are consecutive, one each of the above levels "0'" exists at the beginning and one at the end, and an odd number or zero of the above levels "1" exist in between. The second pattern is that the above level "0" exists one at first, then the above level "l" exists an even number of times in a row, and then the above level "0" or two successive times exist. The third pattern that exists is that the above level "0" exists first, then the above level "l" exists an even number of times in a row, and then the above level "0" exists one time. In the third pattern, the last bit of the consecutively even number of levels "1" is classified into In the fourth pattern, for the last two bits of the consecutive even number of level "1"s, the level transition at the center of the bit is prevented. In addition to preventing the occurrence of
The above problem is solved by providing a code circuit so as to modulate the first binary signal by causing a level transition at the bit boundary of these two bits.

F、作用 本発明に係るディジタル信号変調方式は、入力される2
値連続データを上述した第3のパターンと第4のパター
ンに分類して第4のパターンを導入することにより、従
来のM2コードにおいて上記パターンに分類しないで伝
送した場合の最大反転間隔TMA工より時間間隔を短く
することかできる。また、(最大反転間隔TMAX/最
小反転間隔T□、)の比も小さくなるため、スペクトラ
ムの集中度が良くなる。
F. Function The digital signal modulation method according to the present invention is based on the input 2
By classifying continuous value data into the above-mentioned third and fourth patterns and introducing the fourth pattern, the maximum inversion interval TMA when transmitted without being classified into the above-mentioned patterns in the conventional M2 code can be improved. It is possible to shorten the time interval. Furthermore, since the ratio of (maximum inversion interval TMAX/minimum inversion interval T□,) also becomes smaller, the degree of concentration of the spectrum improves.

G、実施例 以下、本発明の具体的な実施例について図面を参照しな
がら説明する。
G. Examples Hereinafter, specific examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の係るディジタル変調方式を実現するための符号
化回路の一実施例の構成を第1図に示す。
FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of an encoding circuit for realizing the digital modulation method according to the present invention.

このディジタル変調方式の符号化回路は、以下に示す構
成になっている。
The encoding circuit of this digital modulation method has the configuration shown below.

先ず、データ遅延ブロック1には4個のDフリップフロ
ップ2〜5か設けられている。入力されるNRZ形式の
2億連続データはそれぞれDフリップフロップ1個あた
り1ビットずつ順次遅延されて出力される。各Dフリッ
プフロップ2〜5の出力はクロックNRCKの立ち上が
りパルスに同期して出力され、それぞれ遅延データN1
、N2、N、、N、  と表している。
First, a data delay block 1 is provided with four D flip-flops 2 to 5. The input 200 million continuous data in NRZ format are sequentially delayed by 1 bit per D flip-flop and output. The outputs of each D flip-flop 2 to 5 are output in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK, and the respective delay data N1
,N2,N,,N,.

また、“1″カウント・チエツク・ブロック6は、AN
Dゲート7とDフリップフロップ8て構成されている。
Also, “1” count check block 6 is
It is composed of a D gate 7 and a D flip-flop 8.

上記ANDゲート7の2入力端には、Dフリップフロッ
プ4のQ端子からの遅延データN、を入力し、上記Dフ
リップフロップ8のQ端子からの出力信号を反転入力し
ている。
The delayed data N from the Q terminal of the D flip-flop 4 is input to two input terminals of the AND gate 7, and the output signal from the Q terminal of the D flip-flop 8 is inverted.

この上記ANDゲート7の出力は、後述する第2図に示
される各遅延データとの関係を有して生成される出力デ
ータx2であり、Dフリップフロップ8のD端子に入力
されている。このDフリップフロップ8のQ出力はクロ
ックNRCKによって上記クロックの1タロツク分遅延
してANDゲート7.14,15にそれぞれ供給される
。ここで、Dフリップフロップ8のQ出力は後述する第
2図に示される出力データX、である。
The output of the AND gate 7 is output data x2 generated having a relationship with each delay data shown in FIG. 2, which will be described later, and is input to the D terminal of the D flip-flop 8. The Q output of this D flip-flop 8 is delayed by one tarok of the clock by the clock NRCK and is supplied to the AND gates 7, 14 and 15, respectively. Here, the Q output of the D flip-flop 8 is output data X shown in FIG. 2, which will be described later.

“O”カウント・チエツク・ブロック9は、3反転入力
のANDゲート10.2人力ANDゲー)11.2人力
ORゲート12及びDフリップフロップI3で構成され
ている。3反転入力のANDゲート10には、Dフリッ
プフロップ4のQ端子からの遅延データN2、本発明に
係るM2コードの特別な変換規則である第3のパターン
のエンドフラグC3と上記Dフリップフロップ13のQ
出力から信号が供給され、2人力ANDゲートIIには
上記Dフリップフロップ4のQ端子からの遅延データN
、と上記Dフリップフロップ13のQ出力からの信号が
供給されている。上記2人力ORゲート12は、この3
つの反転入力からなるANDゲート10と2人力AND
ゲート11の出力信号の論理和をとっている。この出力
データは、第2図に示される各遅延データとの関係を育
して生成される出力データy、を示している。この出力
信号はDフリップフロップ13に入力して、クロックN
RCKの立ち上かりパルスに同期して上記クロックの1
クロック分遅延して出力される。
The "O" count check block 9 is composed of an AND gate 10, 2 manual AND gates, 11, 2 manual OR gates 12, and a D flip-flop I3 with 3 inverting inputs. The AND gate 10 with three inverted inputs receives the delayed data N2 from the Q terminal of the D flip-flop 4, the end flag C3 of the third pattern which is a special conversion rule for the M2 code according to the present invention, and the D flip-flop 13. Q of
A signal is supplied from the output, and delayed data N from the Q terminal of the D flip-flop 4 is supplied to the two-man AND gate II.
, and signals from the Q output of the D flip-flop 13 are supplied. The above two-man OR gate 12 is composed of these three
AND gate 10 consisting of two inverting inputs and two-man AND
The output signals of the gate 11 are logically summed. This output data indicates output data y generated by developing a relationship with each delay data shown in FIG. This output signal is input to the D flip-flop 13, and the clock N
1 of the above clock in synchronization with the rising pulse of RCK.
Output with a clock delay.

ここで、Dフリップフロップ13のQ出力は、後述する
第2図に示される出力データy、である。
Here, the Q output of the D flip-flop 13 is output data y shown in FIG. 2, which will be described later.

次に、本発明に係る改良したM2コード(M−M2コー
ド)の特別な変換規則である第4のパターンのエンドフ
ラグD、は、6人力からなるANDゲート14で検出す
る。
Next, the end flag D of the fourth pattern, which is a special conversion rule for the improved M2 code (M-M2 code) according to the present invention, is detected by an AND gate 14 made up of six people.

このANDゲート14は、2値連続データの遅延データ
N、−N、 、上記出力データX、とy2がそれぞれ入
力される。なお、遅延データN2と出力データy、の2
つの信号は反転入力する。
This AND gate 14 receives the delayed data N, -N, which are binary continuous data, and the output data X, y2, respectively. Note that 2 of the delay data N2 and the output data y
Two signals are input inverted.

第3のパターンを検出信号であるCP、は、4人力AN
Dゲート15で検出する。
The third pattern is the detection signal CP, which is the 4-man power AN
Detected by D gate 15.

このANDゲート15には、2値連続データの遅延デー
タNx 、N−、上記出力データX2とy3が入力され
ている。遅延データN、D外のデータは反転して入力さ
れる。
The AND gate 15 receives delayed data Nx, N- of binary continuous data, and the output data X2 and y3. Data other than the delay data N and D are inverted and input.

本発明に係る第3のパターンに分類されたNRZ形式の
入力データのエンドフラグC2は、ANDゲート16で
検出している。
The end flag C2 of the NRZ format input data classified into the third pattern according to the present invention is detected by the AND gate 16.

上記ANDゲート16には、遅延データN、を反転入力
し、上記ANDゲート15の出力を入力している。この
出力は、″0”カウント・チエツク・ブロック9の3反
転入力のANDゲートlOの一端子に供給している。
The AND gate 16 receives the inverted delay data N, and inputs the output of the AND gate 15. This output is supplied to one terminal of the 3-inverting input AND gate IO of the "0" count check block 9.

中央反転ブロック17は3人力ANDゲート18とDフ
リップフロップ19で構成されている。
The central inversion block 17 is composed of a three-man AND gate 18 and a D flip-flop 19.

3人力ANDゲート18には、ANDゲート14.15
の出力を反転入力し、Dフリップフロップ5のQ端子か
ら遅延データN4が入力され、この出力がDフリップフ
ロップ19のD端子に供給されている。Dフリップフロ
ップ19は、Dフリップフロップ19のQ端子から中央
反転出力として出力して、セレクタブロック24に送っ
ている。
3-person AND gate 18 has AND gate 14.15
The delayed data N4 is inputted from the Q terminal of the D flip-flop 5, and this output is supplied to the D terminal of the D flip-flop 19. The D flip-flop 19 outputs a center inverted output from the Q terminal of the D flip-flop 19 and sends it to the selector block 24 .

また、後3エツジ反転ブロック20は、2反転入力AN
Dゲート21.2人力ORゲート22及びDフリップフ
ロップ23からなる。
Further, the rear 3 edge inversion block 20 has 2 inversion inputs AN
D gate 21. Consists of two human-powered OR gates 22 and a D flip-flop 23.

上記ANDゲート21には、Dフリップフロップ4.5
のQ端子からの出力である遅延データN。
The AND gate 21 includes a D flip-flop 4.5
Delayed data N, which is output from the Q terminal of.

とN4を入力している。このANDゲート21の論理積
は上記ORゲート22の一端に入力している。また、上
記ORゲート22のもう一方の端子には、上記ANDゲ
ート14の出力端子から第4のパターンのエンドフラグ
D、が入力されている。
and inputs N4. The logical product of the AND gate 21 is input to one end of the OR gate 22. Further, the end flag D of the fourth pattern is inputted to the other terminal of the OR gate 22 from the output terminal of the AND gate 14.

このORゲート22は、上記2つの入力の論理和をDフ
リップフロップ23の入力端子りに送っている。上記D
フリップフロップ23は、入力したこのOR出力データ
をQ端子から後3エツジ反転データとして出力して、セ
レクタブロック24に送っている。
This OR gate 22 sends the logical sum of the above two inputs to the input terminal of a D flip-flop 23. D above
The flip-flop 23 outputs this input OR output data from the Q terminal as the last three edge inverted data, and sends it to the selector block 24.

セレクタブロック24は2人力ORゲート25.26と
2人力NANDゲート27からなっている。
The selector block 24 consists of two-man powered OR gates 25 and 26 and a two-man powered NAND gate 27.

この2人力ORゲート25.26には、M1コード変換
用MMCKのクロックを(1/2)分周したNRCKク
ロックをバッファ28を介して反転したNRCKクロッ
クと中央反転データを上記ORゲート25に入力し、ま
たバッファ28を介して非反転のNRCKクロックと後
3エツジ反転データを上記ORゲート26に入力してい
る。これらORゲートの出力は、上記NANDゲート2
7を介してJ−にフリップフロップ29のJ入力端子と
に入力端子に供給されている。このJ−にフリップフロ
ップ29のクロックは上記NRCKクロックの2逓倍の
周波数である。
The NRCK clock obtained by inverting the NRCK clock obtained by dividing the MMCK clock for M1 code conversion by (1/2) via the buffer 28 and the center inverted data are input to the two-man OR gates 25 and 26. Furthermore, the non-inverted NRCK clock and the last three edge inverted data are input to the OR gate 26 via the buffer 28. The output of these OR gates is the NAND gate 2
7 to the J input terminal of the flip-flop 29. The clock of this J- flip-flop 29 has a frequency twice that of the NRCK clock.

このJ−にフリップフロップ29のQ及び回出力端子か
らは、それぞれ改良されたM”(M−M”)コードであ
るMMDATA(X)と上記MMDATA (X)のレ
ベルが反転したレベルのMMDATA(Y)が出力され
る。
From the Q and output terminals of the flip-flop 29 to this J-, MMDATA (X), which is an improved M"(M-M") code, and MMDATA ( Y) is output.

なお、上記構成中に表示されているDフリップフロップ
のクロックは、上述したM′コード変換用MMCKのク
ロックを(1/2)分周したNRCKクロックを用いて
いる。
Note that the clock of the D flip-flop shown in the above configuration uses the NRCK clock obtained by dividing the clock of the above-mentioned M' code conversion MMCK by (1/2).

このようにM2コードを改良するための符号化回路が構
成されている。
In this way, an encoding circuit for improving the M2 code is configured.

この第1図に示した符号化回路における入カデタと符号
化回路のそれぞれの論理回路を介して出力する上記各出
力データとの関係を第2図に示している。
FIG. 2 shows the relationship between the input data in the encoding circuit shown in FIG. 1 and the above-mentioned output data outputted through the respective logic circuits of the encoding circuit.

上述したように入力されたNRZ形式の2値連続データ
は、第1図に示すデータ遅延ブロックの1つのDフロッ
プフロップにつき1ビットずつ遅延させられる。第1図
のDフリップフロップ2のD端子に第2図に図示しない
がNRZ形式の2値データN0か入力される時点で、上
述したように入力される遅延データか、N、 、N、 
、N* 、N4として出力される。第2図中に示すよう
に時間は矢印の向きに推移することを示している。従っ
て、第2図に示す上記遅延データは、入力の順に示すと
、N、 、N、 、N、 、N、  と表される。
The input NRZ format binary continuous data as described above is delayed by one bit for each D flip-flop in the data delay block shown in FIG. At the time when the binary data N0 in the NRZ format (not shown in FIG. 2) is input to the D terminal of the D flip-flop 2 in FIG.
, N*, and N4. As shown in FIG. 2, time changes in the direction of the arrow. Therefore, the delay data shown in FIG. 2 is expressed as N, , N, , N, , N, when shown in the order of input.

また、次のM−M”コードは、クロックNRCKの2逓
倍の周波数を有するクロックMMCKによって、最終的
にM−M”コードのデータ生成を行っているため、1ビ
ットのNRZ形式の2値データ内に2個生成される。生
成されるM−M”コ−ドは、遅延データN1の区間にM
、、M、と表され、遅延データN2〜N4についても同
様に、“M、、M4”、 “M、、M、”、 “M、、
M、”と表される。
Furthermore, the next M-M" code is generated using the clock MMCK, which has a frequency twice that of the clock NRCK. Therefore, the data of the next M-M" code is finally generated using the clock MMCK, which has a frequency twice that of the clock NRCK. Two are generated within. The generated M−M” code has M in the interval of the delayed data N1.
, ,M, and the delayed data N2 to N4 are similarly expressed as "M, ,M4", "M, ,M,", "M, ,
M,” is expressed.

“l#のカウントや“0″のカウントの検出において、
遅延データとの関係は、第2図に示すように前のデータ
と次のデータによってデータが生成される関係にある。
In detecting “l# count” or “0” count,
The relationship with the delayed data is such that data is generated by the previous data and the next data, as shown in FIG.

従って、“1″のカウントと“0″のカウントで用いら
れる添字の数字は、次の遅延データの添字の数字を用い
て表している。
Therefore, the subscript numbers used for counting "1" and "0" are expressed using the subscript numbers of the next delayed data.

たとえば、第2図で遅延データN、とN2に対して“1
″のカウントでは出力データX、と表され、“0”のカ
ウントでは出力データy、と表される。
For example, in FIG. 2, for the delayed data N and N2,
A count of "0" is represented as output data X, and a count of "0" is represented as output data y.

また、特に、N、とN、において第3及び第4のパター
ンエンドフラグが検出されるとき、上記第3及び第4の
パターンエンドフラグの添字の数字には、それぞれの遅
延データの添字の数字を対応させている。すなわち第3
のパターンのエンドフラグにはC2とC3を対応させ、
同様に、第4のパターンのエンドフラグにはり、とり、
を対応させている。
In particular, when the third and fourth pattern end flags are detected in N and N, the numbers in the subscripts of the third and fourth pattern end flags include the numbers in the subscripts of the respective delay data. It corresponds to That is, the third
The end flag of the pattern corresponds to C2 and C3,
Similarly, attach and remove the end flag of the fourth pattern,
It corresponds to

また、遅延データ“N″、“1”のカウントのデータ“
X”及び“0″のカウント“y”で生成されるCPフラ
グデータは、2つの遅延データの関係によって表される
から、上記した“1”のカウントにおいて生成されるデ
ータ“X”や“0”のカウントにおいて生成されるデー
タ″y”と同様に遅延データ間に位置するように表され
る。たとえば、第2図で遅延データN4とN、に対する
出力データCPフラグデータの添字の数字は、次の遅延
データN、と同じ数字で、CP、と表す。
In addition, the delay data “N” and the count data of “1” “
Since the CP flag data generated at the count "y" of "X" and "0" is expressed by the relationship between two delayed data, the data " Similarly to the data ``y'' generated in the count of ``y'', the subscript numbers of the output data CP flag data for the delayed data N4 and N in FIG. The same number as the next delayed data N is expressed as CP.

これら上記で説明した記号を用いて、M2コードを改良
する第1図に示したM−M”コード符号化回路の具体的
な動作は、第3図に示したタイミングチャートの信号波
形a−Wを参照しながら説明する。(第1図中の符号a
−Wも参照する。)このM!コードを改良する符号化回
路は、第3図に示したM−M2コードにするためのクロ
ックMMCK(第1図の符号aの信号)と、上記クロッ
クMMCKの(1/2)分周されたクロックNPCK(
第1図の符号すの信号)とを用いている。
Using these symbols explained above, the specific operation of the M-M" code encoding circuit shown in FIG. 1 for improving the M2 code is as follows. (The reference numeral a in Fig. 1
-See also W. ) This M! The encoding circuit for improving the code uses the clock MMCK (signal a in FIG. 1) to create the M-M2 code shown in FIG. Clock NPCK (
The signals shown in FIG. 1 are used.

データ遅延ブロック1において、入力されるNRZ形式
の2値連続データは、第3図に示すように各Dフリップ
フロップに供給されているクロックNRCKの立ち上が
りパルスに同期して上記データを取り込んでいる。この
各Dフリップフロップの出力は、上記クロックNRCK
の立ち上かりパルスに同期して出力されるので、クロッ
クNRCKの1クロック分すなわち1ビット分だけ遅延
されて出力される。
In the data delay block 1, the input NRZ format binary continuous data is taken in in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK supplied to each D flip-flop, as shown in FIG. The output of each D flip-flop is the clock NRCK.
Since it is output in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK, it is output after being delayed by one clock of the clock NRCK, that is, by one bit.

第1図に示したDフリップフロップ2〜5の遅延出力デ
ータN1〜N4は、第3図に示した出力波形e−hとし
て表している。
The delayed output data N1 to N4 of the D flip-flops 2 to 5 shown in FIG. 1 are represented as output waveforms eh shown in FIG. 3.

ここで第1図に示した“1″カウント・チエツク・ブロ
ック6では、ANDゲート7の出力を第2図に示した出
力データX、と表し、Dフリップフロップ8の出力を出
力データX、で表している。
In the "1" count check block 6 shown in FIG. 1, the output of the AND gate 7 is represented as output data X shown in FIG. 2, and the output of the D flip-flop 8 is represented as output data X. represents.

また、“01カウント・チエツク・ブロック9では、O
Rゲート12の出力を第2図に示した出力データy、と
表し、Dフリップフロップ13の出力を出力データy、
で表している。
Also, “01 count check block 9 indicates that O
The output of the R gate 12 is expressed as output data y shown in FIG. 2, and the output of the D flip-flop 13 is expressed as output data y,
It is expressed as

“l#カウント・チエツク・ブロック6において、上記
出力データX、が“l”を出力する条件は、それぞれ入
力される遅延データN、=1、出力データX、=0のと
きである。この“1”カウント・チエツク・ブロック6
では、“1″が入力された次の入力データではデータを
反転しない規則を生成している。
"In the l# count check block 6, the condition for the output data X to output "l" is when the input delay data N = 1 and the output data X = 0. This " 1” count check block 6
Here, a rule is generated that does not invert the data for the next input data after "1" is input.

Dフリップフロップ8は第3図の符号jに示すようにこ
の出力データX、をクロックNRCKの立ち上がりパル
スに同期してラッチ出力する。
The D flip-flop 8 latches and outputs the output data X in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK, as indicated by j in FIG.

(第1図の符号)の信号)第2図に示すこの出力波形i
 (出力データX2)に対してクロックNRCKの1ク
ロック分遅延した出力波形jが出力データX、である。
(Signal with reference symbol in Figure 1) This output waveform i shown in Figure 2
Output data X is an output waveform j delayed by one clock of clock NRCK with respect to (output data X2).

次に、“0”カウント・チエツク・ブロック9において
、上記出力データytが“1″を出力する条件は、遅延
データN、=1、出力データy。
Next, in the "0" count check block 9, the conditions for the output data yt to output "1" are: delay data N,=1, output data y.

=1のとき、あるいは遅延データN、=0、出力データ
y、=0、C2二〇のときの2つの場合がある。第3図
の出力波形には、この出力データy。
There are two cases: when =1, or when delay data N =0, output data y =0, and C220. The output waveform in FIG. 3 includes this output data y.

を示している(第1図の符号にの信号)。(signal indicated by the reference numeral in FIG. 1).

なお、上記出力データC1は後述する出力データCP、
と遅延データN、によって条件が設定される。
Note that the above output data C1 includes output data CP, which will be described later.
The conditions are set by the delay data N, and the delay data N.

この出力データy2はDフリップフロップ13に入力し
てクロックNRCKの立ち上かりパルスに同期してラッ
チし、クロックNRCKの1クロック分遅延して出力さ
れる。この出力波形lが第2図に示す出力データys 
 (第1図の符号lの信号)である。
This output data y2 is input to the D flip-flop 13, latched in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK, and output with a delay of one clock of the clock NRCK. This output waveform l is the output data ys shown in FIG.
(signal 1 in FIG. 1).

この“0”カウント・チエツク・ブロック9からの出力
データy、は、ANDゲート14.15の入力端子に送
られている。
The output data y from this "0" count check block 9 is sent to the input terminal of an AND gate 14.15.

次に、第1図に示した4人力からなるANDゲート15
の出力(符号mの信号)において、第3図の出力波形m
は出力データCP、を示す。
Next, the AND gate 15 consisting of four people shown in Fig.
At the output (signal with sign m), the output waveform m in Fig. 3 is
indicates output data CP.

このデータCP、か1を出力する条件は遅延データN、
二〇、N、=1、出力データX、及びy。
The conditions for outputting this data CP, or 1 are delayed data N,
20, N, = 1, output data X and y.

か共にレベル“0”のとき、レベル“1″を出力する。When both are at level "0", level "1" is output.

この出力データCP、はANDゲート】6.18に送ら
れている。
This output data CP is sent to AND gate ]6.18.

上記で検出されたデータCP、は、2ビット遅延された
遅延データN、と共に第1図に示したANDゲート16
に入力される。
The data CP detected above is combined with the delayed data N delayed by 2 bits to the AND gate 16 shown in FIG.
is input.

このANDゲート16において、レベル“1″を出力す
る条件は、上記2ビット遅延データN2=0、上記出力
データCP、=1であり、このとき、第3のパターンの
エンドフラグC1(第1図の符号nの信号)はレベル“
l”を出力する。
In this AND gate 16, the conditions for outputting level "1" are the 2-bit delay data N2 = 0, the output data CP = 1, and at this time, the end flag C1 of the third pattern (Fig. signal with sign n) is the level “
Outputs "l".

この第3のパターンのエンドフラグC8は、第3図の出
力波形nに示している。
The end flag C8 of this third pattern is shown in the output waveform n in FIG.

一方、ANDゲート14では、入力された2値連続デー
タの遅延出力を基にして第4のパターンかどうかを検出
している。
On the other hand, the AND gate 14 detects whether it is the fourth pattern based on the delayed output of the input binary continuous data.

ここで、第4のパターンのエンドフラグD、かレベル“
l”を出力する条件は、上記遅延データN、=1、N2
=0、N5=1、N、=1、出力データx、=1、y、
二〇のときである。
Here, the end flag D of the fourth pattern is level "
The conditions for outputting "l" are the above delay data N, = 1, N2
=0, N5=1, N, =1, output data x, =1, y,
It was when I was twenty.

このエンドフラグD、は、第3図の第4のパターン、す
なわちレベル“0”が最初に1個存在し、続いてレベル
“1”が連続して偶数個存在し、これに続いてレベル”
0”が1個存在し、さらに続いてレベル“l”か1個存
在するパターンか否かを判別している(第1図の符号0
の信号)。
This end flag D is based on the fourth pattern shown in FIG.
It is determined whether or not there is one level "0" and then one level "l" (sign 0 in Figure 1).
signal).

この第4のパターンのエンドフラグD、は、第3図の出
力波形0に示している。
The end flag D of this fourth pattern is shown in output waveform 0 in FIG.

このチエツクにおいて、第1図に示すANDゲ−114
には2値連続データのそれぞれ遅延出力された遅延デー
タN、〜N4を入力している。また、ANDゲート14
には“l”カウント・チエツク・ブロック6におけるD
フリップフロップ8の出力データX3と“0”カウント
・チエツク・ブロック9におけるDフリップフロップ1
3の出力データy、を入力している。このようにして第
4のパターンのエンドフラグD、は連続して偶数個存在
するレベル“1”の内の最後から2ビット目を検出する
。この位置を検出することによって第4のパターンの規
則である連続して偶数個存在するレベル“1′の内の最
後の2ビットのビット境界を検出することかできる。
In this check, the AND game 114 shown in FIG.
Delayed data N, -N4, which are respectively delayed outputs of binary continuous data, are input to the input terminals. Also, AND gate 14
D in “l” count check block 6
Output data X3 of flip-flop 8 and D flip-flop 1 in “0” count check block 9
3 output data y is input. In this way, the end flag D of the fourth pattern detects the second to last bit of the consecutively even number of level "1"s. By detecting this position, it is possible to detect the bit boundary of the last two bits of the even number of successive level "1's" according to the fourth pattern rule.

第1図に示した中央反転ブロック17では、従来のM”
コードの規則における第1のレベルすなわちレベル”1
’の入力にてレベル遷移をビット中央で生じさせ、しか
も第3及び第4のパターンにおける連続して偶数個存在
するレベル“1”の内の最後のビットについては、ビッ
ト中央のレベル遷移を生じさせないように構成されてい
る。
In the central inversion block 17 shown in FIG.
The first level or level “1” of the rules of the code
A level transition is caused at the center of the bit at the input of It is configured so that it does not.

第1図に示した中央反転ブロック17におけるANDゲ
ート18の出力がレベル“l”を出力する条件は、上記
第3及び第4のパターンの連続して偶数個存在するレベ
ル“1″の内の最後のビットでビット中央のレベル遷移
を生じさせなくするため、出力データCP3 =o、第
4のパターンエンドフラグD3=0.4ビット遅延され
た遅延データN、−tのとき、レベル“1”を出力する
(第1図の符号pの信号)。
The condition for the output of the AND gate 18 in the central inversion block 17 shown in FIG. In order to prevent the level transition at the center of the bit from occurring in the last bit, when the output data CP3 = o and the fourth pattern end flag D3 = 0.4 bit delayed delay data N, -t, the level is set to "1". (signal p in FIG. 1).

この中央反転させる条件に沿った出力波形は、第3図の
出力波形pに示す。
The output waveform in accordance with this center-inversion condition is shown as output waveform p in FIG.

さらに、この出力は、Dフリップフロップ19において
クロックNRCKの立ち上がりノくルスに同期してラッ
チする。このラッチ出力は、クロ、。
Further, this output is latched in the D flip-flop 19 in synchronization with the rising edge of the clock NRCK. This latch output is black.

りNRCKのlクロック分遅延して出力される(第1図
の符号qの信号)。
The signal is delayed by l clocks of NRCK and output (signal q in FIG. 1).

この第3図のタイミングチャートの出力波形qは、4つ
のパターンに分類したパターンにおいて、ビット中央で
レベル遷移を行うすなわち中央反転を指示する出力波形
(第1図に示した符号qの信号)を示している。
The output waveform q of the timing chart in Fig. 3 is an output waveform (signal q shown in Fig. 1) that instructs a level transition at the center of the bit, that is, a center inversion, in the four patterns classified. It shows.

第3図に示すタイミングチャートの出力波形rは、第1
図に示した後3エツジ反転プロ、ツク20におけるOR
ゲート22の出力を示している(第1図の符号rの信号
)。
The output waveform r of the timing chart shown in FIG.
After 3 edge reversal pro shown in the figure, OR in Tsuk20
The output of the gate 22 is shown (signal r in FIG. 1).

後3エツジ反転ブロック20において、ANDゲート2
1には、2値連続データの遅延データN、 、N、を入
力している。
In the rear 3 edge inversion block 20, AND gate 2
1 is input with delayed data N, , N, which are binary continuous data.

このANDゲート21の出力を“1”にする条件は、2
値連続データの3ビット及び4ビット遅延された遅延デ
ータN、=0、N4二〇と共にレベル“0”のときであ
る。これによって、従来のM”コード変換の規則である
レベル“0″か連続する場合は、レベル″0′とレベル
“02のヒント境界でレベル遷移させる条件である。
The conditions for setting the output of this AND gate 21 to "1" are 2
This is when the level is "0" together with the 3 bits of value continuous data and the delayed data N,=0, N420 delayed by 4 bits. As a result, the conventional M" code conversion rule is that when levels "0" or consecutive, the condition is such that a level transition is made at the hint boundary between level "0" and level "02."

さらに、このORゲート22ては、第4のパターンのエ
ンドフラグD、すなわち後3エツジ(遅延信号N4とN
2の間で)でレベル遷移させるためのデータとしてエン
ドフラグD、を入力している。これによって、上記OR
ゲート22の出力は、第4のパターンにおいて、連続し
て偶数個存在するレベル“l”の内の最後の2ビットの
ビット境界でレベル遷移を生じさせることかできるよう
になる。
Furthermore, this OR gate 22 outputs the end flag D of the fourth pattern, that is, the last three edges (delayed signals N4 and N
An end flag D is input as data for level transition (between 2). By this, the above OR
In the fourth pattern, the output of the gate 22 can cause a level transition at the bit boundary of the last two bits of an even number of successive levels "1".

上記ORゲート22はこの第4のパターンのエンドフラ
グD、と上記ANDゲート21の出力データとの論理和
を出力している。
The OR gate 22 outputs the logical sum of the end flag D of the fourth pattern and the output data of the AND gate 21.

次に、第1図に示すようにこの出力をDフリップフロッ
プ23に入力してクロックNRCKの立ち上かりパルス
に同期してラッチ出力し、クロックNRCKの1クロッ
ク分遅延させて、セレクタブロック24に送っている。
Next, as shown in FIG. 1, this output is input to the D flip-flop 23, latched out in synchronization with the rising pulse of the clock NRCK, delayed by one clock of the clock NRCK, and sent to the selector block 24. sending.

上記ラッチ出力は、第3図の出力波形Sで示される。The latch output is shown by the output waveform S in FIG.

上記中央反転ブロック17からの出力データと上記後3
エツジ反転ブロック20からの出力データとは、それぞ
れセレクタブロック24の各ORゲート25.26の一
端に供給されている。
Output data from the central inversion block 17 and the latter 3
The output data from the edge inversion block 20 is supplied to one end of each OR gate 25, 26 of the selector block 24, respectively.

セレクタブロック24におけるORゲート25では、第
3図に示されている中央反転した出力波形qと入力され
たクロックNRCKかバッファ28の反転出力を介して
出力されたクロックNRCKとの論理和を出力している
。この出力波形は、第2図のタイミングチャートの出力
波形tに示している(第1図の符号tの信号)。
The OR gate 25 in the selector block 24 outputs the logical sum of the center-inverted output waveform q shown in FIG. 3 and the input clock NRCK or the clock NRCK outputted via the inverted output of the buffer 28. ing. This output waveform is shown as output waveform t in the timing chart of FIG. 2 (signal t in FIG. 1).

また、ORゲート26では第3図に示されている後3エ
ツジ反転した出力波形Sと入力されたクロックNRCK
がバッファ28の非反転出力を介して出力されたクロッ
クNRCKとの論理和を出力している。この出力波形は
、第3図のタイミングチャートの出力波形Uに示されて
いる(第1図の符号Uの信号)。
The OR gate 26 also outputs the output waveform S shown in FIG.
outputs the logical sum with the clock NRCK outputted via the non-inverted output of the buffer 28. This output waveform is shown as output waveform U in the timing chart of FIG. 3 (signal U in FIG. 1).

上記した2つの出力波形tとUは、NANDゲート27
に入力される。
The above two output waveforms t and U are generated by the NAND gate 27
is input.

この第1図に示すNANDゲート27の出力(符号Vの
信号)は、第3図に示した出力波形Vである。この出力
波形Vは、従来からのM2コード変換による第1及び第
2のパターンに対する変換と第3及び第4のパターンに
対する特別な変換規則(レベル遷移禁止則も含む)で変
換を行った変換パターンになる。
The output (signal V) of the NAND gate 27 shown in FIG. 1 has an output waveform V shown in FIG. This output waveform V is a conversion pattern obtained by converting the first and second patterns by conventional M2 code conversion and converting the third and fourth patterns by special conversion rules (including the level transition prohibition rule). become.

この出力波形Vは、第1図に示すJ−にフリップフロッ
プ29のJ端子及びに端子に入力する。
This output waveform V is input to the J terminal and the terminal of the flip-flop 29 shown in FIG.

このJ−にフリップフロップ29の出力Wは、クロック
MMCKの立ち下がりに同期してMMDAT A (X
)として出力される。
In this J-, the output W of the flip-flop 29 is MMDAT A (X
) is output as

第3図に示す出力波形Wは、改良したM2 (M−M2
)コードを示している。この出力波形Wは、出力波形V
をクロックMMCKに応じて動作する。
The output waveform W shown in FIG. 3 is the improved M2 (M-M2
) shows the code. This output waveform W is the output waveform V
operates according to clock MMCK.

このJ−にフリップフロップ29からの出力波形Wは、
入力される出力波形Vの立ち上がりエツジを検出する度
にレベル遷移(ビット反転)を起こすことを示している
The output waveform W from the flip-flop 29 on this J- is
This indicates that a level transition (bit inversion) occurs every time a rising edge of the input output waveform V is detected.

この出力波形Wの立ち上がりでレベル遷移させると、第
3図に示した対応するNRZデータと出力波形Wの関係
は、本発明に係る第1〜第4のパターンの分類(第3図
の符号yを参照)に対してそれぞれの規則を満足する変
換が行われていることを示している。さらに、詳述する
と第3図の出力波形Wに示すレベル遷移は、上記規則に
対応したレベル遷移すなわち入力された2値連続データ
を前述した4つに分類したパターンに対して従来のM2
コードの変換規則(第1〜第3のパターン)と第4のパ
ターンにおける禁止側で行われている。特別なレベル遷
移を行う第3及び第4のパターンにおけるM−M”コー
ド変換では、第3のパターンにおいて連続して偶数個存
在するレベル“1”の内の最後のビットについてはビッ
ト中央のレベル遷移を生じなくさせることと、第4のパ
ターンにおいて連続して偶数個存在するレベル“1″の
内の最後の2ビットについてはビット中央のレベル遷移
を生じなくさせて、これら2ビットのビット境界でレベ
ル遷移を生じさせるといった規則関係を満足しているこ
とは明らかである。
When a level transition is made at the rising edge of this output waveform W, the relationship between the corresponding NRZ data and the output waveform W shown in FIG. (see )) shows that a transformation that satisfies each rule has been performed. Furthermore, in detail, the level transition shown in the output waveform W in FIG. 3 is the level transition corresponding to the above rule, that is, the conventional M2
This is done on the prohibited side in the code conversion rules (first to third patterns) and the fourth pattern. In the M-M" code conversion in the third and fourth patterns that perform special level transitions, the last bit of the even number of successive level "1"s in the third pattern is changed to the center level of the bit. In addition, for the last two bits of the consecutively even number of level "1"s in the fourth pattern, the level transition at the center of the bit is prevented, and the bit boundary of these two bits is It is clear that the regular relationship that causes a level transition to occur is satisfied.

このようにして改良されたM2 (M−M2)コードか
、生成される。
In this way an improved M2 (M-M2) code is generated.

なお、第1図に示したJ−にフリップフロップ29の莫
端子からの出力は、上記第3図の出力波形Wの反転出力
波形になる。この出力波形かMMD A T A (Y
)である。
Note that the output from the terminal of the J- flip-flop 29 shown in FIG. 1 has an inverted output waveform of the output waveform W shown in FIG. 3 above. This output waveform is MMD ATA (Y
).

以上か第1図に示した符号化回路の動作である。The above is the operation of the encoding circuit shown in FIG.

この改良したM’  (M−M2)コート変換を用いる
と、第4図に示すようにビット・データかレベル遷移(
ビット反転)する最大反転間隔T M A Kが、従来
のM2コード変換に比べて短くすることかできる。この
点について上述した4つのパターンにおける変換規則及
び禁止側を基にして第4図及び第5図を参照しながら簡
単に説明する。
Using this improved M' (M-M2) coat transformation, bit data or level transitions (
The maximum inversion interval TMAK for bit inversion (bit inversion) can be made shorter than in conventional M2 code conversion. This point will be briefly explained with reference to FIGS. 4 and 5 based on the conversion rules and prohibited sides in the four patterns described above.

第4図の(A)に示すように、第1のパターンでは、レ
ベル“1″の入力に対してビット中央でレベル遷移させ
る。また、第4図の(B)に示す第2のパターンでは、
レベル″0”、”o”のとき、ビット境界でレベル遷移
させる。しかし、レベル“1”、“0”のようにレベル
“l”の次のレベル“0”では、レベル遷移を行わない
という第1及び第2のパターンに対する規則は従来の規
則と全く同じものである。
As shown in FIG. 4A, in the first pattern, a level transition is made at the center of the bit for an input of level "1". Furthermore, in the second pattern shown in FIG. 4(B),
When the level is "0" or "o", level transition is made at the bit boundary. However, the rules for the first and second patterns of not performing level transitions at level "0" following level "l", such as levels "1" and "0", are exactly the same as the conventional rules. be.

ところか、第3のパターンでは、第4図の(C)に示す
ように連続して偶数個存在するレベル“1”の内の最後
のビットについてはビット中央のレベル遷移を生じなく
させる。たとえば、次のような第3のパターンの2値連
続したデータが入力されたとき、3ビット遅延された遅
延データN、の位置を検出して、 例: NRZデータ N、   Ns   N、   
N。
On the other hand, in the third pattern, as shown in FIG. 4C, the level transition at the center of the bit is prevented from occurring for the last bit among an even number of successive level "1"s. For example, when the following third pattern of consecutive binary data is input, the position of the delayed data N, which is delayed by 3 bits, is detected and the following data is input: For example: NRZ data N, Ns N,
N.

レベル  “1”、“l”、10″、“0”33ビット
遅延た遅延データN、のレベル“l”の入力があっても
ビット中央でレベル遷移を起こさないように第3のパタ
ーンの禁止規則を設けている。
The third pattern is prohibited so that a level transition does not occur at the center of the bit even if there is an input of level "l" of level "1", "l", 10", "0" 33-bit delayed data N. Rules are set.

また、第4のパターンでは、第4図の(D)に示すよう
に連続して偶数個存在するレベル”1″の内の最後の2
ビットについてはビット中央のレベル遷移を生じなくさ
せて、これら2ビットのビット境界でレベル遷移を生じ
させる、たとえば、次のような第4のパターンの2値連
続したデータか入力されたとき、4ビット遅延された遅
延データN4の位置を検出して、 例: NRZデータ N、   Ns   Nx   
N+レベル  “1″、“1″、“0”、“1”それぞ
れ4ビットと3ビット遅延された遅延データN4とN、
のビット中央でレベル遷移を起こさず、上記ビットの境
界でレベル遷移を起こすようにするように第4のパター
ンの禁止規則を設けてM−M”コードに変換している。
In addition, in the fourth pattern, as shown in FIG.
For bits, the level transition at the center of the bit is prevented, and the level transition is caused at the bit boundary of these two bits.For example, when the following 4th pattern of continuous binary data is input, 4 Detect the position of the bit-delayed data N4, e.g. NRZ data N, Ns Nx
N+ level "1", "1", "0", "1" delayed data N4 and N delayed by 4 bits and 3 bits respectively,
A fourth pattern prohibition rule is provided so that a level transition does not occur at the center of the bit, but a level transition occurs at the boundary between the bits, and the code is converted into an M-M'' code.

ここで、同じ2値連続データの入力に対してとのように
変換されるかを本発明に係る改良したM2(M−M’ 
)コードによる符号化と従来のM2コードによる符号化
との違いについて第5図に示している。
Here, for the input of the same binary continuous data, the improved M2 (M-M'
) code and the conventional M2 code encoding are shown in FIG.

従来のM2コードによる符号化のレベル遷移は、第5図
の(A)に示すように各パターンに分類されてレベル遷
移が行われている。同様に、同じ2値連続データの入力
に対して改良したM2 (M−M2)コードによるレベ
ル遷移は、第5図の(B)に示すように各パターンに分
類されてレベル遷移が行われている。
Level transitions in conventional M2 code encoding are classified into patterns as shown in FIG. 5A. Similarly, the level transition using the improved M2 (M-M2) code for inputting the same binary continuous data is classified into each pattern and the level transition is performed as shown in Figure 5 (B). There is.

第5図中に示されたTは、NRZデータのビット間隔の
単位として表している。
T shown in FIG. 5 is expressed as a unit of bit interval of NRZ data.

第5図の(A)及び(B)のレベル遷移の違いか示すよ
うに改良したM2 (M−M”)コードにおいて第4の
パターンでのレベル遷移が、従来のM2コートによるレ
ベル遷移の位置が異なっている。
In the M2 (M-M”) code, which has been improved to show the difference in level transitions between (A) and (B) in Figure 5, the level transition in the fourth pattern is at the position of the level transition by the conventional M2 coat. are different.

また、入力された2値連続データに対してそれぞれのコ
ード変換規則による変換を第5図(A)、(B)の最大
反転間隔TMAXについて比較すると、第4図の(A)
に示すようにあらゆる状況を規定してレベル遷移(ビッ
ト反転)が起こらない最大の時間間隔である最大反転間
隔T M A Xは、従来のM2コードにおいて、最大
反転間隔T ttAx = 3 T (たたし、Tはデ
ータ・ビット間隔を示す)である。
Furthermore, when comparing the conversion of input binary continuous data using each code conversion rule with respect to the maximum inversion interval TMAX in Figures 5 (A) and (B), (A) in Figure 4
The maximum inversion interval T MA (T indicates the data bit interval).

これに対して、この改良したM2コードにおける最大反
転間隔T MAXは、第4図の(B)に示すように最大
反転間iT、A、 =2.5 Tである。このように改
良したM”  (M−M2)コート変換では従来のM2
コードにおける最大反転間隔T MAWより小さくする
ことができる。
On the other hand, the maximum inversion interval T MAX in this improved M2 code is iT,A, =2.5 T, as shown in FIG. 4(B). In this improved M” (M-M2) coat conversion, the conventional M2
It can be smaller than the maximum inversion interval T MAW in the code.

なお、その他の最小反転間隔TMIN、検出窓幅T、は
従来と同じ特性を有して、それぞれ最小反転間隔T、、
、=IT、検出窓幅T、 =0.5 Tである。
Note that the other minimum inversion intervals TMIN and detection window width T have the same characteristics as the conventional ones, and are respectively the minimum inversion intervals T, , .
, =IT, detection window width T, =0.5T.

このように改良したM2コードは、従来のM2コードに
おける各種の特性を劣化させることなく保持しつつ、最
大反転間隔T M A Xを小さくすることによって機
器の信頼性を向上させることかできる。従って、改良し
たM2コードは、記録密度の特性を示す最大反転間隔T
MAf/最小反転間隔TMINの比も小さくできる。こ
のため、第6図の(B)に示すようにM−M2コード変
換でのスペクトラムは、第6図の(A)に示した従来の
M2コード変換でのスペクトラムに比べてスペクトラム
の集中度を良くする傾向かみられる。
The M2 code improved in this way can improve the reliability of equipment by reducing the maximum inversion interval TMAX while maintaining various characteristics of the conventional M2 code without deteriorating. Therefore, the improved M2 code has a maximum inversion interval T
The ratio of MAf/minimum inversion interval TMIN can also be made small. Therefore, the spectrum obtained by M-M2 code conversion as shown in FIG. 6(B) has a higher degree of concentration than the spectrum obtained by conventional M2 code conversion shown in FIG. 6(A). There is a tendency to improve.

この最大反転間隔TMAxを小さくすることは、その他
にも記録密度に関連するオーバーライド特性、符号量干
渉に関連するピークシフト特性等の改善においても有利
である。また、再生等価も行い易いという利点かある。
Reducing the maximum inversion interval TMAx is also advantageous in improving override characteristics related to recording density, peak shift characteristics related to code amount interference, and the like. Another advantage is that it is easy to perform reproduction equivalence.

これらの点から鑑みて、この改良したM2コードは、高
密度磁気記録を達成する手段として有意義であり、その
効果は大きい。
In view of these points, this improved M2 code is significant as a means for achieving high-density magnetic recording, and its effects are significant.

H発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明のディジタル
変調方式においては、新たに第4のパターンを考慮に入
れて変調規則を規定することにより、最大反転間隔TM
AXを小さくすることができる。さらに、この最大反転
間隔T M A Xを小さくすることによって、スペク
トラムの集中度を良(できるので、この改良したM2コ
ードは、オーバーライド特性、ピークシフト特性等を有
利にして、再生等価も行い易くする。
Effects of the Invention H As is clear from the above explanation, in the digital modulation method of the present invention, the maximum inversion interval TM is
AX can be made smaller. Furthermore, by reducing the maximum inversion interval TMAX, it is possible to improve the concentration of the spectrum, so this improved M2 code has advantageous override characteristics, peak shift characteristics, etc., and makes it easier to perform reproduction equalization. do.

従って、この改良したM2コードは、高密度磁気記録を
達成する手段として有意義であり、その効果は大きい。
Therefore, this improved M2 code is significant as a means of achieving high-density magnetic recording, and its effects are significant.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るディジタル変調方式である改良し
たM2コード変換の一実施例の符号化回路図、第2図は
第1図に示した回路動作を説明するための遅延データと
各記号か生成される関係を示す模式図、第3図は第1図
に示した回路動作を説明するタイミングチャート1、第
4図は改良したM2コード変換の各パターン毎の規則を
説明する模式図、第5図はM2コード変換と改良したM
2コード変換の相違を示す模式図、第6図はM2コード
変換と改良したM!コード変換におけるスペクトラム特
性図、第7図は従来のM2コード変換の動作を示す模式
図、第8図は従来のM2コード変換の符号化回路図であ
る。 l・・・・・・・・・・・データ遅延ブロック6・・・
“1”カウント・チエツク・ブロック9・・・“0”カ
ウント・チエツク・ブロック14・・・・・・エンドフ
ラグC8検出ゲート16・・・・・・エンドフラグC8
検出ゲート17・・・・・・・・・・・中央反転ブロッ
ク20・・・・・・・・後3エツジ反転ブロック24・
・・・・・・・・・・セレクタブロック特 許 出 願
 人 ソニー株式会社 代理人 弁理士  小 池   見 間       1) 村  榮  −同  佐藤 勝 6つ間− 第2図 1−T+ M−M2コーF犯療規則 第4図
FIG. 1 is an encoding circuit diagram of an embodiment of improved M2 code conversion, which is a digital modulation method according to the present invention, and FIG. 2 shows delay data and symbols for explaining the circuit operation shown in FIG. 1. 3 is a timing chart 1 explaining the circuit operation shown in FIG. 1, FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the rules for each pattern of improved M2 code conversion, Figure 5 shows M2 code conversion and improved M
A schematic diagram showing the difference between the two code conversions, Figure 6 shows the M2 code conversion and the improved M! FIG. 7 is a schematic diagram showing the operation of conventional M2 code conversion, and FIG. 8 is an encoding circuit diagram of conventional M2 code conversion. l・・・・・・・・・Data delay block 6...
"1" count check block 9..."0" count check block 14...end flag C8 detection gate 16...end flag C8
Detection gate 17... Center reversal block 20... Rear 3 edge reversal block 24.
・・・・・・・・・Selector Block Patent Applicant Sony Corporation Agent Patent Attorney Koike Mima 1) Sakae Mura - Masaru Sato 6- Fig. 2 1-T+ M-M2 Cor F Crime Rules Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】 NRZ形式の第1の2値信号の第1レベル(これを“1
”と表す)にて、ビット中央のレベル遷移を生じさせ、
上記2値信号の第2レベル(これを“0”と表す)にて
、上記レベル“0”が連続する場合にはビット境界にて
レベル遷移を生じさせ、上記レベル“1”の後に続く1
個の上記レベル“0”のビット期間ではレベル遷移を生
じさせなくすると共に、 上記2値信号を上記レベル“1”と上記レベル“0”の
状態に応じて所定パターンに分類し、このパターンに応
じて上記レベル遷移の発生を制御して、上記第1の2値
信号に含まれる直流成分を抑圧した第2の2値信号を形
成するようにしたデジタル変調方式において、 上記レベル“1”が複数連続する第1のパターンと、 上記レベル“0”が最初と最後に各1個存在し、その間
に上記レベル“1”が連続して奇数個あるいは零個存在
する第2のパターンと、 上記レベル“0”が最初に1個存在し、続いて上記レベ
ル“1”が連続して偶数個存在し、これに続いて上記レ
ベル“0”が2個連続して存在する第3のパターンと、 上記レベル“0”が最初に1個存在し、続いて上記レベ
ル“1”が連続して偶数個存在し、これに続いて上記レ
ベル“0”が1個存在し、さらに続いて上記レベル“1
”が1個存在する第4のパターンと、 に分類し、 上記第3のパターンにおいては、連続して偶数個存在す
る上記レベル“1”の内の最後のビットについては、ビ
ット中央のレベル遷移を生じさせなくさせ、 上記第4のパターンにおいては、連続して偶数個存在す
る上記レベル“1”の内の最後の2ビットについては、
ビット中央のレベル遷移を生じなくさせると共に、これ
ら2ビットのビット境界でレベル遷移を生じさせること
により、上記第1の2値信号を変調するようにしたデジ
タル変調方式。
[Claims] The first level of the first binary signal in NRZ format (this is defined as “1”)
”) causes a level transition at the center of the bit,
At the second level of the binary signal (this is expressed as "0"), if the level "0" continues, a level transition occurs at the bit boundary,
In addition to not allowing a level transition to occur during the above-mentioned level "0" bit periods, the above-mentioned binary signal is classified into a predetermined pattern according to the state of the above-mentioned level "1" and the above-mentioned level "0", and this pattern is In the digital modulation method, the generation of the level transition is controlled accordingly to form a second binary signal in which the DC component included in the first binary signal is suppressed, wherein the level "1" is a plurality of consecutive first patterns; a second pattern in which the level "0" is present once at the beginning and once at the end, and an odd number or zero of the level "1"s are consecutively present between them; A third pattern in which there is first one level "0", then an even number of consecutive level "1"s, and this is followed by two consecutive level "0"s. , There is first one level “0” above, then there is an even number of level “1”s in a row, then there is one level “0” above, and then there is one level “1” above. “1
In the third pattern, for the last bit among the consecutively even number of level "1"s, the level transition at the center of the bit occurs. In the fourth pattern, for the last two bits of the consecutively even number of level "1"s,
A digital modulation method that modulates the first binary signal by eliminating a level transition at the center of a bit and causing a level transition at a bit boundary between these two bits.
JP29709390A 1990-11-05 1990-11-05 Digital modulating system Pending JPH04170822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709390A JPH04170822A (en) 1990-11-05 1990-11-05 Digital modulating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29709390A JPH04170822A (en) 1990-11-05 1990-11-05 Digital modulating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04170822A true JPH04170822A (en) 1992-06-18

Family

ID=17842115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29709390A Pending JPH04170822A (en) 1990-11-05 1990-11-05 Digital modulating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04170822A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853678A (en) * 1993-03-17 1998-12-29 Nipon Sanso Corporation Method for removing hydrides, alkoxides and alkylates out of a gas using cupric hydroxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853678A (en) * 1993-03-17 1998-12-29 Nipon Sanso Corporation Method for removing hydrides, alkoxides and alkylates out of a gas using cupric hydroxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144449B1 (en) Method and apparatus of modulating digital data and of demodulating
KR100263689B1 (en) Modulating method, modulating device anddemodulating device
US4833471A (en) Data processing apparatus
JPH04225625A (en) Digital modulation system
JPH0714145B2 (en) Information conversion method
US4504960A (en) Data reading apparatus for data transmission
US4456905A (en) Method and apparatus for encoding binary data
US4577180A (en) Digital data converting method and apparatus thereof
JPH0452020B2 (en)
JPH04170822A (en) Digital modulating system
US4954826A (en) Digital code conversion apparatus
JP3204217B2 (en) Recording code conversion method, decoding method, and synchronization signal insertion method
JPS634269B2 (en)
JP2586073B2 (en) Frame synchronization method
JPS60114053A (en) Code conversion system
JPH0534747B2 (en)
JP2777618B2 (en) Miller square encoding method
JPH0575474A (en) Demodulation method for digital data
JPS60241353A (en) Code converting system
JPS601957A (en) Information converting system
JPS59165550A (en) Data converting system
JPS635826B2 (en)
JPS59225653A (en) Information converting system
JPS58147266A (en) Digital modulating method
JPH07154263A (en) Digital modulator