JPH04169917A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器

Info

Publication number
JPH04169917A
JPH04169917A JP2115810A JP11581090A JPH04169917A JP H04169917 A JPH04169917 A JP H04169917A JP 2115810 A JP2115810 A JP 2115810A JP 11581090 A JP11581090 A JP 11581090A JP H04169917 A JPH04169917 A JP H04169917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
display unit
portable electronic
main body
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115810A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Takeda
武田 文彰
Keizo Ogami
圭三 大上
Takashi Hosoi
隆 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2115810A priority Critical patent/JPH04169917A/ja
Priority to EP19910107331 priority patent/EP0460415A3/en
Priority to US07/695,501 priority patent/US5255154A/en
Priority to KR1019910007336A priority patent/KR940001684B1/ko
Publication of JPH04169917A publication Critical patent/JPH04169917A/ja
Priority to US07/935,258 priority patent/US5251096A/en
Priority to US08/032,189 priority patent/US5355278A/en
Priority to US08/147,309 priority patent/US5331508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/52Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like
    • E05B65/5207Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement
    • E05B65/5246Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating
    • E05B65/5269Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating about an axis parallel to the surface on which the lock is mounted
    • E05B65/5276Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating about an axis parallel to the surface on which the lock is mounted parallel to the wing edge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • E05B37/02Permutation or combination locks; Puzzle locks with tumbler discs or rings arranged on a single axis, each disc being adjustable independently of the others
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • Y10T70/5031Receptacle
    • Y10T70/5058Trunk and/or suitcase
    • Y10T70/5066Bolt type
    • Y10T70/5071Hasp controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • Y10T70/5031Receptacle
    • Y10T70/5058Trunk and/or suitcase
    • Y10T70/508Hasp type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7153Combination
    • Y10T70/7181Tumbler type
    • Y10T70/7198Single tumbler set
    • Y10T70/7237Rotary or swinging tumblers
    • Y10T70/726Individually set
    • Y10T70/7305Manually operable

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はラップトツブタイプのコンピュータやワードプ
ロセッサ等の携帯型電子機器の構造に関する。
(従来の技術) 近年、ラップトツブコンピュータと呼ばれる携帯型のコ
ンピュータが普及してきている。このラップトツブコン
ピュータは本体にディスプレイユニットを回転自在な取
付け、非使用時にはディスプレイユニットが本体上に閉
じられ、使用時にはディスプレイユニットが操作位置ま
で回動される構成になっている。
このラップトツブコンピュータの不正使用を防止するた
めには、従来から用いられているソフトウェアによる防
止機能が組込まれていた。
(発明が解決しようとする課題) ソフトウェアによる不正使用防止機能はある程度の効果
はあるが、コンピュータ自体は操作可能な状態になって
いるため不正使用防止機能を外されてしまう可能性がど
うしても残ってしまうという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、不正使用防止機能を物理的
に行う携帯型電子機器を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段および作用)上記目的を達
成するために、本発明の携帯型電子機器は、機器本体と
、機器本体に対して回動自在に取付けられたディスプレ
イユニットと、ディスプレイユニットに設けられ、ディ
スプレイユニットに対して回動自在なラッチ爪と、機器
本体に設けられ、ラッチ爪が回動して係合することによ
りディスプレイユニットが本体上に閉じられるラッチ穴
と、ディスプレイユニットに設けられたかぎ手段と、か
ぎ手段によりかぎがかけられたときラッチ爪の回動を規
制する部材とを具備した。
この構成により、かぎをかけるとデイスプレィを本体か
ら開けることが不可能になり、コンピュータの操作自体
が不可能になる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るラップトツブコンピュ
ータの外観斜視図である。
ラップトツブコンピュータ1はベースユニット3とディ
スプレイユニット5とからなる。ベースユニット3の前
部上面にはキーボードユニット7が取付けられている。
また、ベースユニット3の後部底面には拡張ボックス9
が取付けられている。
さらに、ベースユニット3の前端にはオペレータがラフ
ブトツブコンピュータ1を持運ぶためのハンドル17が
ベースユニット3に対してスライド自在に取付けられて
いる。
ベースユニット3はベース部■1と後部トップカバー1
3とからなる。リアトップカバー13には0字状のソケ
ット載置面27が形成されている。ソケット載置面27
にはリアトップカバー13に対して回動自在に取付けら
れたソケットI5が設けられている。
ソケット15の下方にはベースユニット3内から導き出
されるケーブルをガイドするケーブルガイドダクト19
がソケットI5に対して回動自在に取付けられている。
ケーブルガイドダクト19はリアトップカバー13のソ
ケット載置面27に固定されている。
なお、ケーブルガイドダクト19の詳細な構造は実開昭
63−43223号公報に開示されている。また、ソケ
ラト15の前面上方にはソケット15とディスプレイユ
ニット5とを固定するためのねじ穴を隠すねじカバー2
5が取付けられている。なお、ねじカバー25の詳細な
構造は特願平1−271722号明細書に開示されてい
る。ねじカバー25を外してソケット15とディスプレ
イユニット5とを固定しているねじを取去ると、ディス
プレイユニット5をソケット15から取外すことができ
る。このディスプレイユニット5の着脱ヒンジ機構の詳
細な構造は特願平1−282621に開示されている。
ディスプレイユニット5とベースユニット3とはソケッ
ト15を介してアースされており、このアース機構の詳
細構造は特願平1−283725号明細書に開示されて
いる。
トップカバー13の両側面後方から上面にかけてはベー
スユニット3内を冷却するための吸気用スリット21お
よび排気用スリット23が形成されている。リアトップ
カバー13の一方の前面上方から上面にかけてはラップ
トツブコンピュータ1の動作状態をオペレータに知らせ
るためのLEDランプ29が複数設けられている。第1
図のベースユニットの反対側の側面にはラップトツブコ
ンピュータ1の盗難防止用のフックが設けられている。
この盗難防止用フックについては実願昭63−1434
18号明細書に詳細に開示されている。
ディスプレイユニット5はLCD31とLCD31を収
納固定するためのベース枠33とLCD31のデイスプ
レィ面以外の部分を覆い隠すデイスプレィカバー35と
からなる。ディスプレイユニット5はソケット15に着
脱自在に係合する脚部37を持つ。
ベース枠33の上方両端にはラッチ爪39が設けられて
いる。デイスプレィカバー35の下方にはディスプレイ
ユニット5内を冷却するための吸気用スリット41が形
成されている。デイスプレィニット5内のLCD31の
両側面には、ケーブルガイドダクト19、ソケット15
を介してベースユニット3内から導かれた低電圧を高電
圧に昇圧するコンバータが設けられている。このコンバ
ータの取付は構造は特開平1−283724号明細書に
詳細に開示されている。
キーボードユニット7はキ一部43とキ一部43以外の
キーボードの部分を覆い隠すキーボードカバー45から
なる。キーボードカバー45の上面前方にはディスプレ
イユニット5の一対のラッチ爪39がそれぞれ係合する
一対のラッチ穴47が設けられている。ラッチ穴47に
はラッチ爪39との係合が解除されたときにラッチ穴4
7を覆う穴カバー49がラッチ穴47に対して回動自在
に設けられている。
拡張ボックス9にはFDD1拡張ボード、モデムカード
等が収納される。拡張ボックス9はベースユニット3の
ベース部1)にねじによって取付けられる。拡張ボック
ス9の側壁51にはFDDにフロッピーディスクを出入
れするための挿入口53が形成されている。
第2図はディスプレイユニット5をベースユニット3上
に閉じた状態を示した外観斜視図である。
ディスプレイユニット5の上端はぼ中央にはラッチ爪3
9を固定しディスプレイユニットを開かなくするダイヤ
ルキー55が設けられている。ディスプレイユニットの
ベース枠33の両側面から背面にかけてはディスプレイ
ユニット5内を冷却するための排気用スリット57が形
成されている。
ハンドル17は取手部59とベースユニット3にスライ
ド自在に取付けられた一対の脚部6Iとからなる。
第3図はベースユニット3内の部品の実装状態を説明す
るための図である。
ベースユニット3のベース部1)はその内部にメインP
CB63を載置する載置面65を持つ。載置面65には
複数のボス67が設けられ、ボス67上にメインPCB
63が取付けられる。メインPCB63上にハメインP
CB63上に表面実装されるSOJタイプメモリ素子6
9、ピン実装されるZIPタイプメモリ素子71.傾斜
型51MMソケット73、直立型51MMソケット75
、拡張ボックス9内のコネクタと接続されるコネクタ7
7.51MMソケット73および75に取付けられるメ
モリ素子79等の電子部品が実装される。また、メイン
PCB63の上であって中央付近のボス67上には衝撃
吸収用のラバー81が設けられている。
ベース部1)上にはメインPCB63を磁気シールドす
るためのシールド板83がメインPCB63を覆い隠す
ように設けられる。シールド板83には円柱85が形成
されている。この円柱85の下端はメインPCB63の
ラバー81上に載せられている。シールド板83の上に
キ一部43を有するキーボードベース87が設けられる
。キーボードベース87の下面であってシールド板83
の真上にあたる部分には衝撃吸収用のラバー89が設け
られている。また、キーボードベース87の下面の後端
にはメインPCB63上のCPUとキーボードベース8
7とをフラットケーブル91を介して電気的に接続する
ためのコネクタ93が設けられている。フラットケーブ
ル91はコネクタ93において着脱される。なお、ベー
ス部1)のほぼ中央部にはベースユニット3の強度を補
強するための補強板95が、ベース部1)の後端部には
ベースユニット3内を冷却するための冷却ファン97が
設けられている。
キーボードベース87の下方に設けられるシールド板8
3の中央付近に複数の円柱85を立て、円柱85の上下
に衝撃吸収用のラバー81および89を設けることによ
り、キーボードの撓みがメインPCB63への衝撃を小
さくしてうえで防止できる。
また、キーボードベース87の下面に、メインPCB6
3上のcpuとキーボードベース87とをフラットケー
ブル91を介して電気的に接続するためのコネクタ93
が設けられ、コネクタ93でフラ・ソトケーブル91が
着脱できるので、シールド板83を取外さな(ともキー
ボードユニット7がベースユニット3から分離でき、機
器の分解組立て時の作業性が向上する。
本実施例のキーボードベース87はオペレータがキーを
操作しやすいようにオペレータの手前に向って傾斜して
いる。したがって、ベースユニット3の中央付近のメイ
ンPCB63からシールド板83までの高さよりもベー
スユニット3の前部付近のメインPCB63からシール
ド板83までの高さは低くなっている。このベースユニ
ット3に各電子部品を効率良く高密度実装させるために
メインPCB63からシールド板83までの高さが最も
高いメインPCB63の第1の領域には直立型SIMM
(SingleInline Mount Modul
e)ソケット75を設け、メモリ素子79をメインPC
B63に対してほぼ垂直に直立型31MMソケット75
に実装し、第1の領域よりもメインPCB63からシー
ルド板83までの高さが低い第2の領域には傾斜型31
MMソケット73を設け、メモリ素子79をメインPC
B63に対して所定角度の傾斜をもたせて傾斜型31M
Mソケット73に実装する。
メモリ素子79を直立に実装することにより第1の領域
においては部品実装密度が非常に高くなる。
また、メモリ素子79を直立に実装することが不可能な
第2の領域ではメモリ素子79を傾斜させて実装するこ
とにより第1の領域よりは実装密度は落ちるがメインP
CB63からシールド板83までの高さを考慮した最も
実装密度の高い部品実装が可能になる。かつ、第2の領
域よりもメインPCB63からシールド板83までの高
さが低い第3の領域にはZIPタイプメモリ素子71等
を実装し、第3の領域よりもメインPCB63からシー
ルド板83までの高さが低い第4の領域にはSOJタイ
プメモリ素子69等を実装する。
ベース部1)の前部にはハンドル17をベース部1)の
下方に収納する切り欠き部99が設けられている。
この切り欠き部99の前面+01は底面に対して斜めに
形成されており、前面101に冷却空気をベースユニッ
ト3内に導くスリット103が斜めに形成されている。
スリット1θ3が斜めに形成されることにより、底面に
対して垂直にスリットを形成する場合に比べてスリット
の表面積が大きくなり、空気の流入量が大きくなる。
第4図はベース部1)に設けられた拡張ボックス収納部
を説明するための斜視図である。
拡張ボックス収納部105はベース部1)の底面後端を
切り欠いて形成されている。拡張ボックス収納部+(1
5の後端には拡張ボックス9の後方をねじで固定するた
めのねじ孔107が形成された一対のボス109が設け
られている。拡張ボックス収納部105の前端にはメイ
ンP CB 63に設けられたコネクタ77を露出する
開口1)1が形成されている。開口1)1の両脇には拡
張ボックス9側のコネクタをガイドするテーパ1)3が
形成された柱1)5がそれぞれ設けられている。また、
開口I1)の両脇には拡張ボックス9の爪が挿入されて
拡張ボックス9の前端が固定される爪挿入孔135が形
成されている。
第5図は拡張ボックス9の構成を説明するための図であ
る。
拡張ボックス9のほぼ中央にはF D D I+7が固
定されている。拡張ボックス9の前部にはメインPCB
63に固定されたコネクタ77に結合されるボックス側
コネクタ1)9が固定された基板121が設けられる。
拡張ボックス9の゛前部には基板121の両端をねじと
めするねじ孔が形成されたボス123が一対設けられて
いる。また、拡張ボックス9の前部には基板121の対
角上に形成された一対の孔125が挿入されるDカット
されたボス127が設けられている。ボス123には基
板121上に形成された孔129を介してねじ131が
取付けられる。ねじ131のねじ山は軸の途中までしか
形成されていない。また、ねじ131が挿入される孔1
29の直径はボス123の直径よりも所定長だけ大きく
形成されている。拡張ボックス9の前部中央付近には基
板121 と拡張ボックス9とを導通させるとともに、
基板121を上下方向に移動させるスプリングとして機
能する板ばね133が設けられている。拡張ボックス9
の前端には第4図の爪挿入口135にそれぞれ挿入され
、拡張ボックス9の前端をベース部1)に固定する一対
の爪137が設けられている。
Dカットされたボス127と基板121上の孔125お
よびボス123とボス123の直径よりも大きな直径を
有する基板121上の孔129により、基板121は左
右方向に所定距離だけ移動可能である。また、板ばね1
33と途中までしかねじ山が形成されていないねじ13
1により、基板121は上下方向に所定距離だけ移動可
能である。基板121が上下左右方向に所定距離だけ移
動可能であることから、コネクタ77とボックス側コネ
クタ1)9との寸法誤差が多少許容される。かつ、コネ
クタ77とボックス側コネクタ1)9との接続の解除が
、基板+21の上下左右方向のあそびにより、小さな力
で行うことが可能となる。
基板121には拡張ボード139を接続する上向きのコ
ネクタ141とモデムカード143を接続する上向きの
コネクタ+45とF D D 1)7を電気的に基板1
21に接続するための上向きのコネクタ147が設けら
れている。拡張ボード139はオペレータの要望に応じ
て付は換え可能である。拡張ボックス9の後部には第2
のモデムカードモデムカード149が設けられる。第2
のモデムカード149にはモデムカード143を接続す
る上向きのコネクタ151が設けられている。また、拡
張ボックス9の後部には第4図のねじ孔107にねじを
通す孔が形成されたボス153が設けられている。拡張
ボックス9の背面には拡張ボード139に横向きのコネ
クタが設けられている際のコネクタ露出窓155が設け
られている。また、拡張ボックス9の背面には、拡張ボ
ックス9の背面に回動自在に取付けられ、コネクタ露出
窓155の不使用時に露出窓155を覆い隠すカバー1
57が設けられている。
第6図はラッチ爪39の構成を説明するための部品図で
ある。
ラッチ爪39は第6図(a)に示す型本体159と第6
図(b)に示す一対のコイルばね161 と第6図(c
)に示すスライド突起163と第6図(d)に示す突起
ホルダ165からなる。型本体159にはスライド突起
163のスライド移動をガイドする一対のガイド板16
7が設けられている。また、型本体159には突起ホル
ダ165を固定するねじが挿入される孔が形成された一
対のボス169が設けられている。
ボス169のまわりにコイルばね161がそれぞれ取付
けられる。型本体159には一対の脚部+71が設けら
れている。また、型本体159の両側面にはラッチ爪3
9のディスプレイユニット5に対する回転軸となる一対
のボス+73が設けられている。一対のボス173はデ
ィスプレイユニット5に固定されるラッチホルダに回動
自在に保持される。
スライド突起163は突起本体175とガイド板177
からなる。突起本体175にはガイド板167にガイド
される溝179が一対形成されている。ガイド板177
にはボス169によりガイドされる一対の第1のスリッ
ト+81 と、ガイド板177がスライド移動するとき
に脚部171を逃しかつコイルばねの一端を保持する一
対の第2のスリット183が形成されている。また、ガ
イド板177の中央端部には舌部185が形成されてい
る。突起ホルダ165にはガイド板!77のスライド移
動にともない第2のスリット183に保持されるコイル
ばね161の一端を逃すための第3のスリット187と
型本体159の一対のボス!、 69にねじを通すため
の一対の孔189が設けられている。
第6図(e)は型本体159とコイルばね161 とス
ライド突起163と突起ホルダ165を組立てた状態を
示す図である。スライド突起163は一対のコイルばね
161の力により、図中A方向に常に力を受け、ラッチ
爪39に外力が加わらないとき第6図(e)の位置に位
置する。
第7図はラッチ爪39のロック機構を説明するための図
である。
ディスプレイユニット5に設けられた一対のラッチ爪3
9はラッチコントロール板+91によりロックされまた
回動を許容される。ラッチコントロール板19+の両端
には一対のボス193が設けられている。一対のボス1
93はディスプレイユニットに固定されるラッチホルダ
に回動自在に保持される。
ラッチコントロール板191の両端にはコイルばね19
5がれぞれ取付けられる。コイルばね195はそれぞれ
ラッチコントロール板191に図中B方向の力を与える
。したがって、ラッチコントロール板191はラッチ爪
39に外力が加わらないとき、第7図の角度に保持され
る。ラッチコントロール板191には型本体159の脚
部171をそれぞれ回動自在に保持する円弧状の溝19
7が形成された第1の腕198と、ガイド板177の舌
部185を押す第2の腕199が形成されている。
オペレータにより、ラッチ爪39がボス173を回転中
心として図中C方向に回動されると、脚部171が図中
り方向に回動する。脚部171が図中り方向に回動する
と、脚部171が円弧状の溝197を介して第1の腕1
98を押し、ラッチコントロール板191が図中E方向
に回動する。ラッチコントロール板191が図中E方向
に回動すると、第2の腕199が図中F方向に回動する
。第2の腕199が図中F方向に回動すると、第2の腕
+99が舌部185を押し、ガイド板177および突起
本体+75が図中G方向にスライド移動する。
ラッチコントロール板191の中央付近にはダイヤルキ
ー55が設けられている。ダイヤルキー55はロック板
20+を有している。ダイヤルキー55がロックされた
とき、ロック板2G+はダイヤルキー55から突出し、
ラッチコントロール板191の回動がロックする。ダイ
ヤルキー55のロックが解除されたとき、ロック板20
1はダイヤルキー55内に引込み、ラッチコントロール
板191の回動が許容される。
第8図は、ダイヤルキー55がロックされていないとき
の、ラッチ爪39、ラッチコントロール板191)0ツ
ク板201の動作を説明するため図である。
ラッチ爪39およびラッチコントロール板191はラッ
チホルダ203にそれぞれ回動自在に取付けられる。ラ
ッチホルダ203はベース枠33に固定される。
ラッチ孔47の後端から突起本体175までの距離Jは
型本体159の爪部分205の距離2[15Kよりも短
い。突起本体175が図中G方向にスライド移動しない
状態で型本体159が図中C方向に回動されても、爪部
分205が外れきれない時点で突起本体175がラッチ
孔47の側壁に当接し、ラッチ本体159がラッチ孔4
7から外れなくなる。
前述したように、オペレータにより型本体+59を押す
と、ボス173を回転中心として型本体159が図中C
方向に回動する。型本体159が回動すると脚部171
が図中り方向に回動する。脚部171が回動すると、脚
部171が円弧状の溝197を介して第1の腕198を
押し、ラッチコントロール板191が図中E方向に回動
する。ラッチコントロール板191が回動すると、第2
の腕199が図中F方向に回動する。第2の腕199が
図中F方向に回動すると、第2の腕199が舌部185
を押し、ガイド板177および突起本体175が図中G
方向にスライド移動する。
第8図fb)および第8図(c)は型本体+59が回動
されたときの各部の動きを示した図である。
型本体159が回動すると、突起本体175がスライド
移動してラッチ孔47から逃げる。したがって、爪部分
205がラッチ孔47から外れるまで型本体159は回
動でき、ラッチが外れる。
第9図はラッチがロックされた状態を説明する図である
ダイヤルキー55がロックされると、ロック板201が
ダイヤルキー55内部から図中M方向に突出する。図中
M方向に突出すると、ロック板201はラッチコントロ
ール板191に当接する。ロック板201が当接するこ
とにより、ラッチコントロール板+91の図中E方向の
回動が規制される。ラッチコントロール板191の回動
が規制される伴とにより、型本体159の脚部171の
回動が規制される。
以上の作用によりラッチがロックされるが、さらにラッ
チを無理に開けようとして型本体159を撓ませても、
突起本体175がラッチ孔47の側壁に当接し、ラッチ
は外れない。
[発明の効果] 本発明によれば、かぎをかけてディスプレイユニットが
本体から開かない構成にすることにより、携帯型電子機
器の操作そのものを防止することができ、機器の不正使
用が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るラップトツブコンピュ
ータの外観斜視図、第2図は第1図のディスプレイユニ
ットをベースユニット上に閉じたとき−のラップトツブ
コンピュータの外観斜視図、第3図はベースユニット内
の部品の実装状態を説明するための図、第4図は拡張ボ
ックス収納部を説明するための斜視図、第5図は拡張ボ
ックスの構成を説明するための図、第6図はラッチ爪の
構成を説明するための部品図、第7図はラッチ爪のロッ
ク機構を説明するための図、第8図はダイヤルキーがロ
ックされていないときの各部の動作を説明するため図、
第9図はラッチがロックされた状態を説明する図である
。 3・・・ベースユニット 7・・・キーボードユニット
9・・・拡張ボックス  1)・・・ベース部33・・
・ベース枠    39・・・ラッチ爪47・・・ラッ
チ孔    55・・・ダイヤルキー63・・・メイン
PCB   65・・・載置面67・・・ボス    
  81・・・ラバー83・・・シールド板   85
・・・円柱87・・・キーボードベース 89・・・ラバー77・・・コネクタ 91・・・フラットケーブル 93・・・コネクタ    97・・・冷却ファン10
3・・・スリット   121・・・基板1)9・・・
ボックス側コネクタ 191・・・ラッチコントロール板 2G+・・・ロック板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機器本体と、 前記機器本体に対して回動自在に取付けられたディスプ
    レイユニットと、 前記ディスプレイユニットに設けられ、前記ディスプレ
    イユニットに対して回動自在なラッチ爪と、 前記機器本体に設けられ、前記ラッチ爪が回動して係合
    することにより前記ディスプレイユニットが前記本体上
    に閉じられるラッチ穴と、前記ディスプレイユニットに
    設けられたかぎ手段と、 前記かぎ手段がロックされたとき前記ラッチ爪の回動を
    規制する部材とを具備したことを特徴とする携帯型電子
    機器。
  2. (2)底面を有する機器本体と、 前記機器本体に対して着脱自在な拡張ボックスと、 前記機器本体内に固定された第1のコネクタと、 前記拡張ボックス内に設けられ、前記拡張ボックスに対
    して左右および上下方向に所定量移動可能な基板と、 前記基板に固定され、前記第1のコネクタと結合する第
    2のコネクタとを具備したことを特徴とする携帯型電子
    機器。
  3. (3)ボスを有する載置面を持つ機器本体と、前記ボス
    を介して前記載置面上に設けられ、前記ボスが当節する
    位置に第1のクッションが設けられた基板と、 前記基板上に設けられ、前記第1のクッション上に位置
    する脚を持つシールド板と、 前記シールド板上に設けられ、前記脚が当節する位置に
    第2のクッションが設けられたキーボードユニットとを
    具備したことを特徴とする携帯型電子機器。
  4. (4)載置面を持つ機器本体と、 前記載置面上に設けられ、キーボード接続フラットケー
    ブルを有する基板と、 前記基板上に設けられたシールド板と、 前記シールド板上に設けられ、前記キーボードフラット
    ケーブルが着脱自在に接続されるコネクタを有するキー
    ボードユニットとを具備したことを特徴とする携帯型電
    子機器。
  5. (5)発熱部品が設けられた基板と、 前記発熱部品を冷却する冷却ファンと、 前記基板および前記冷却ファンを収納し、吸気孔が前記
    基板に対して斜めに形成された筐体とを具備したことを
    特徴とする携帯型電子機器。
JP2115810A 1990-05-07 1990-05-07 携帯型電子機器 Pending JPH04169917A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115810A JPH04169917A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 携帯型電子機器
EP19910107331 EP0460415A3 (en) 1990-05-07 1991-05-06 Portable electronic apparatus
US07/695,501 US5255154A (en) 1990-05-07 1991-05-06 Portable electronic apparatus with a latch mechanism including an interlock
KR1019910007336A KR940001684B1 (ko) 1990-05-07 1991-05-07 휴대형 전자기기
US07/935,258 US5251096A (en) 1990-05-07 1992-08-27 Portable electronic apparatus
US08/032,189 US5355278A (en) 1990-05-07 1993-03-15 Portable electronic apparatus having an electro-magnetic shield supporting a keyboard
US08/147,309 US5331508A (en) 1990-05-07 1993-11-05 Portable electronic apparatus having a removable keyboard unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115810A JPH04169917A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169917A true JPH04169917A (ja) 1992-06-17

Family

ID=14671658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115810A Pending JPH04169917A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 携帯型電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5255154A (ja)
EP (1) EP0460415A3 (ja)
JP (1) JPH04169917A (ja)
KR (1) KR940001684B1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404271A (en) * 1991-07-30 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus having a card storing section formed within a body between a support frame and an upper case of the body and having functional elements mounted between the support frame and a lower case of the body
AU1699695A (en) * 1994-02-03 1995-08-21 Apple Computer, Inc. Electrical device with natural forced convection cooling and method for cooling equipment
US5689400A (en) * 1994-05-31 1997-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus including space-saving component mounting features
US5796579A (en) * 1994-05-31 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having expansion connector covered by pivotally mounted upper and lower covers having laterally extending guide portions
US5854736A (en) * 1994-08-26 1998-12-29 Packard Bell Nec Peripheral card locking device
US5497288A (en) * 1994-08-31 1996-03-05 International Business Machines Corporation Apparatus for tilted serial cooling in an electronic system
JP3408336B2 (ja) * 1994-09-06 2003-05-19 シチズン時計株式会社 情報機器
JP3142454B2 (ja) * 1994-10-31 2001-03-07 株式会社東芝 携帯形電子機器
US5578794A (en) * 1995-01-05 1996-11-26 Fluke Corporation Cover assembly for restraining an object in an enclosure
US5555158A (en) * 1995-01-30 1996-09-10 Intel Corporation Motherboard for personal computer standard desktop chassis
JP3382073B2 (ja) * 1995-09-19 2003-03-04 株式会社東芝 携帯形電子機器
US5717565A (en) * 1995-12-08 1998-02-10 Ast Research, Inc. Easily changeable notebook keyboard
US5654701A (en) * 1996-05-09 1997-08-05 Dresser Industries, Inc. Detachable tamper resistant security module
EP0810511B1 (en) * 1996-05-14 2003-11-12 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Component cooling arrangement in electronic equipment with internal power supply
US5970146A (en) * 1996-05-14 1999-10-19 Dresser Industries, Inc. Data encrypted touchscreen
KR100190844B1 (ko) * 1996-07-31 1999-06-01 윤종용 휴대용 컴퓨터의 키보드장착장치
US5897180A (en) * 1996-09-23 1999-04-27 Silicon Graphics, Inc. Resilient panel for housing a machine
US5757616A (en) * 1996-10-31 1998-05-26 Hewlett-Packard Company Physical security system for portable computer
US7054271B2 (en) 1996-12-06 2006-05-30 Ipco, Llc Wireless network system and method for providing same
US8982856B2 (en) 1996-12-06 2015-03-17 Ipco, Llc Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods
KR200158700Y1 (ko) * 1997-03-15 1999-10-15 윤종용 잠금장치와 잠금장치가 설치된 휴대용 컴퓨터
JPH10307641A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Toshiba Corp 電子機器
KR100238181B1 (ko) * 1997-06-03 2000-01-15 윤종용 휴대용 컴퓨터
KR19990000303A (ko) * 1997-06-04 1999-01-15 윤종용 노트북 컴퓨터의 개폐장치
US6008983A (en) * 1997-07-29 1999-12-28 Yen; Jung-Chuan Adjusting device for a screen of a computer
US5852739A (en) * 1997-10-08 1998-12-22 Dell Computer Corporation Low profile plate interlock mechanism for a computer chassis
US5917698A (en) * 1998-02-10 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Computer unit having duct-mounted fan
JP4212708B2 (ja) * 1998-03-16 2009-01-21 富士通株式会社 情報処理装置及び電子機器
CN1236126A (zh) * 1998-05-18 1999-11-24 株式会社东芝 带应力衰减结构的薄型手提式电子装置
US6891838B1 (en) 1998-06-22 2005-05-10 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling residential devices
US6914893B2 (en) 1998-06-22 2005-07-05 Statsignal Ipc, Llc System and method for monitoring and controlling remote devices
US8410931B2 (en) 1998-06-22 2013-04-02 Sipco, Llc Mobile inventory unit monitoring systems and methods
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
JP2000133079A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄型キーボードスイッチを備えた電子機器
US6347035B1 (en) 1998-10-30 2002-02-12 Fujitsu Limited Low profile EMI shield with heat spreading plate
US6172869B1 (en) * 1998-12-21 2001-01-09 Dell Usa, L.P. Portable computer with bezel snap screw cover and molded spring latch
JP2000216563A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Fujitsu Ltd 電子部品を保護する機能を有するスペ―サを備えた電子機器
US7650425B2 (en) 1999-03-18 2010-01-19 Sipco, Llc System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system
TW437980U (en) * 1999-06-09 2001-05-28 Twinhead Int Corp Shockproof apparatus for notebook computer module
US6053017A (en) * 1999-07-13 2000-04-25 Ling; Chong-Kuan Combination lock means for floppy disk drive
US6573843B1 (en) 1999-07-14 2003-06-03 Micron Technology, Inc. Snap-on keyboard and method of integrating keyboard
US6212066B1 (en) 1999-09-24 2001-04-03 Apple Computer, Inc. Portable computer with removable keyboard
US6438309B1 (en) 1999-09-29 2002-08-20 Silicon Graphics, Inc. Cable organizer and method
US6513770B1 (en) 1999-09-29 2003-02-04 Silicon Graphics, Inc. Electronic device support and method
US6574121B1 (en) 1999-09-29 2003-06-03 Silicon Graphics, Inc. Housing ground bracket and method
US20050035950A1 (en) * 1999-10-19 2005-02-17 Ted Daniels Portable input device for computer
US6174190B1 (en) 1999-10-26 2001-01-16 Keith Frank Tharp Connector having a slide rail latch release
US6577502B1 (en) * 2000-06-28 2003-06-10 Intel Corporation Mobile computer having a housing with openings for cooling
US6254418B1 (en) 2000-08-16 2001-07-03 The Jpm Company Latch release
US6322386B1 (en) 2000-09-12 2001-11-27 The Jpm Company Connector boot with integral latch release
JP3576085B2 (ja) * 2000-09-13 2004-10-13 株式会社東芝 電子機器
US6510048B2 (en) 2001-01-04 2003-01-21 Apple Computer, Inc. Keyboard arrangement
JP2002351570A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末
US8489063B2 (en) 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US7480501B2 (en) 2001-10-24 2009-01-20 Statsignal Ipc, Llc System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network
US7424527B2 (en) 2001-10-30 2008-09-09 Sipco, Llc System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network
US6785130B2 (en) * 2002-10-28 2004-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device and methods and systems for same
TW576619U (en) * 2002-11-15 2004-02-11 Compal Electronics Inc Clip fastening device of detachable keyboard of electronic equipment and electronic equipment using the device
US20040159762A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Prosenjit Ghosh Tablet computer system with a detatchable base
US7280348B2 (en) * 2003-02-14 2007-10-09 Intel Corporation Positioning mechanism for a pen-based computing system
JP2004348650A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Toshiba Corp 電子機器
US7269005B2 (en) * 2003-11-21 2007-09-11 Intel Corporation Pumped loop cooling with remote heat exchanger and display cooling
US8031650B2 (en) 2004-03-03 2011-10-04 Sipco, Llc System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol
US7756086B2 (en) 2004-03-03 2010-07-13 Sipco, Llc Method for communicating in dual-modes
KR100745800B1 (ko) * 2004-04-27 2007-08-02 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터의 래치장치
US7280352B2 (en) * 2004-06-07 2007-10-09 Sun Microsystems, Inc. Drive carrier
US8045326B1 (en) 2004-07-01 2011-10-25 Oracle America Inc. Hard disk drive bracket
US7106596B1 (en) 2004-07-23 2006-09-12 Sun Microsystems, Inc. Component removal apparatus
US7251145B1 (en) 2004-08-18 2007-07-31 Sun Microsystems, Inc. Inject/eject mechanism for circuit boards
US7180755B1 (en) 2004-12-20 2007-02-20 Sun Microsystems, Inc. Board interlock ejection system
US9439126B2 (en) 2005-01-25 2016-09-06 Sipco, Llc Wireless network protocol system and methods
US7264490B1 (en) 2005-05-16 2007-09-04 Sun Microsystems, Inc. Electronic equipment module with latching injector/ejector
KR100687930B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-27 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
TW200709776A (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Quanta Comp Inc Electromagnetic interfernece shielding structure and method thereof
US9047066B2 (en) 2005-09-30 2015-06-02 Intel Corporation Apparatus and method to efficiently cool a computing device
JP4762002B2 (ja) * 2006-02-27 2011-08-31 株式会社東芝 電子機器
TWI299974B (en) * 2006-03-01 2008-08-11 Asustek Comp Inc Electronic device with a sliding element
US7672120B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-02 Intel Corporation Interchangeable keyboard for computer systems
KR100926649B1 (ko) * 2006-07-06 2009-11-16 삼성전자주식회사 결합유닛 및 이를 갖는 휴대용컴퓨터
US7764514B2 (en) * 2006-12-08 2010-07-27 Intel Corporation Electromagnetic interference shielding for device cooling
US20080223090A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Inventec Corporation Anti-theft lock structure
US7606024B2 (en) * 2007-08-16 2009-10-20 International Business Machines Corporation Computer lock system
JP4949190B2 (ja) * 2007-10-18 2012-06-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯式コンピュータおよび筐体構造
US7957140B2 (en) * 2007-12-31 2011-06-07 Intel Corporation Air mover for device surface cooling
CN101635748B (zh) * 2008-07-24 2012-07-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 支撑架
JP4911152B2 (ja) * 2008-09-12 2012-04-04 富士通株式会社 電子機器
CN102315039A (zh) * 2010-06-30 2012-01-11 英业达股份有限公司 键盘模组
KR101885014B1 (ko) 2010-09-30 2018-08-30 애플 인크. 휴대용 컴퓨팅 장치
US8317542B2 (en) 2010-09-30 2012-11-27 Apple Inc. High-speed card connector
WO2012054128A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Apple Inc. Portable computer with reveal region
AU2015201399B2 (en) * 2010-10-18 2016-06-30 Apple Inc. Portable computer with touch pad
CN103075053B (zh) * 2011-10-26 2015-01-07 纬创资通股份有限公司 锁具及便携式电子装置
US9218022B2 (en) 2011-11-18 2015-12-22 Wistron Corporation Portable computer
US8908364B2 (en) * 2011-11-18 2014-12-09 Wistron Corporation Portable computer
TWI464562B (zh) * 2011-11-18 2014-12-11 Wistron Corp 可攜式電腦
JP5337279B1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-06 株式会社東芝 電子機器
JP5978942B2 (ja) * 2012-11-16 2016-08-24 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
TW201431477A (zh) * 2013-01-29 2014-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 擴充底座散熱裝置
KR101687759B1 (ko) * 2013-12-02 2016-12-22 박재훈 종합 관리 장치 및 이를 포함하는 이동형 시험 시스템
JP6565848B2 (ja) * 2016-09-23 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 インストルメントパネル

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557670A (en) * 1947-03-03 1951-06-19 Oshkosh Trunks And Luggage Locking device for wardrobe trunks
US3392556A (en) * 1967-04-21 1968-07-16 Long Mfg Company Inc Pushbutton latch and lock mechanism
US3545238A (en) * 1969-02-10 1970-12-08 Kidde Co Presto Lock Div Combination locks
US3924722A (en) * 1973-02-27 1975-12-09 Cpt Corp Typewriter with electronic keyboard
JPS5927940B2 (ja) * 1976-09-14 1984-07-09 キヤノン株式会社 小型電卓
US4547006A (en) * 1978-06-22 1985-10-15 Superior S.A. Luggage closing device
US4281525A (en) * 1978-10-10 1981-08-04 Presto Lock Company, Division Of Walter Kidde & Co., Inc. Hardware for luggage and the like
US4333155A (en) * 1979-05-18 1982-06-01 Litton Business Systems, Inc. Calculator having a modular keyboard
US4323979A (en) * 1979-08-20 1982-04-06 Litton Business Systems, Inc. Cartridge and bezel assembly for a calculator
US4366685A (en) * 1980-10-09 1983-01-04 Presto Lock, Inc. Latching assembly for luggage and the like
US4363226A (en) * 1980-10-23 1982-12-14 Presto Lock, Inc. Latching system for luggage articles
US4416126A (en) * 1980-12-10 1983-11-22 Presto Lock, Inc. Luggage latching system
US4395892A (en) * 1981-01-12 1983-08-02 Presto Lock, Inc. Hardware assembly for luggage and the like
DE3119209A1 (de) * 1981-05-14 1982-12-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "tragbares mobiles datenterminal"
JPS5887896A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 アルプス電気株式会社 高周波回路機器の組立構造
US4479198A (en) * 1983-02-23 1984-10-23 Honeywell Information Systems Inc. Modular computer system
CA1218713A (en) * 1983-05-31 1987-03-03 Hiroshi Saka Microwave integrated circuit immune to adverse shielding effects
DE3328284A1 (de) * 1983-08-05 1985-02-21 Cavalet ApS, Korsoer Mit permutationsschloss ausgeruesteter verschluss fuer koffer oder dergleichen
US4560845A (en) * 1983-10-20 1985-12-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Keyboard
US4602164A (en) * 1985-01-31 1986-07-22 International Business Machines Corp. Radiation shield system
IT8523218V0 (it) * 1985-09-25 1985-09-25 Nava Milano Spa Dispositivo di chiusura particolarmente per borse, valige e simili.
US4671688A (en) * 1985-10-02 1987-06-09 Honeywell Inc. Shielded keyboard
US4769764A (en) * 1986-08-11 1988-09-06 Isaac Levanon Modular computer system with portable travel unit
JPS6343223U (ja) * 1986-09-04 1988-03-23
US4744005A (en) * 1986-11-14 1988-05-10 Medical Research Laboratories, Inc. Fan for cooling computer
US4893263A (en) * 1987-02-12 1990-01-09 Compaq Computer Corporation Support apparatus for portable computer expansion unit
US4717989A (en) * 1987-03-30 1988-01-05 Motorola Inc. Heat sink, EMI shield and controller module assembly for a portable radio transceiver
US4751872A (en) * 1987-05-26 1988-06-21 Lawson Jr Theodore J Ventilation system
JPS643966U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11
US4858162A (en) * 1987-08-28 1989-08-15 Connect Computer Company, Inc. Method and apparatus used in mounting expansion cards
US4941841A (en) * 1988-06-09 1990-07-17 Darden Julius C Adapter and a removable slide-in cartridge for an information storage system
DE8810271U1 (ja) * 1988-08-12 1988-09-29 Mannesmann Kienzle Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De
JP2715464B2 (ja) * 1988-08-31 1998-02-18 キヤノン株式会社 撮像装置
US4894792A (en) * 1988-09-30 1990-01-16 Tandy Corporation Portable computer with removable and replaceable add-on modules
US5144302A (en) * 1989-04-04 1992-09-01 Apple Computer, Inc. Modular keyboard
US4989167A (en) * 1989-09-11 1991-01-29 Jeffrey Kapec Desktop computer terminal having an angularly adjustable electronic display module

Also Published As

Publication number Publication date
US5331508A (en) 1994-07-19
KR940001684B1 (ko) 1994-03-05
US5355278A (en) 1994-10-11
US5255154A (en) 1993-10-19
EP0460415A3 (en) 1992-07-29
KR910020538A (ko) 1991-12-20
EP0460415A2 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04169917A (ja) 携帯型電子機器
US5251096A (en) Portable electronic apparatus
EP0446414B1 (en) Computer device with rotatable display and removable keyboard
US5153817A (en) Electronic apparatus system including an expansion device removably connected to a removable battery pack
US6954354B2 (en) Protecting device of computer data-accessing device
KR0130883Y1 (ko) 컴퓨터의 하드 디스크 드라이버 착탈장치
KR0129939B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터 장치, 전자장치, 및 컴퓨터 시스템내로 제어된 물리적 접근을 제공하기 위한 장치
US6426872B1 (en) Portable pen-based computer with vehicular docking station
WO1990011628A2 (en) Docking module
WO1990010960A1 (en) Contact strip-to-flex bushing connector
EP0463001A4 (en) Locking mechanism and support legs for removable display assembly
JPH05189084A (ja) 小形電子機器
US4958889A (en) Three-position closure panel
KR20040001304A (ko) 컴퓨터
US5210681A (en) Expansion device for expanding functions of compact electronic apparatus
US8040688B2 (en) Circuit board unit and electronic device
JP6102514B2 (ja) 取付装置、電子機器、及びロック構造
US5028025A (en) Torsion bar and band brake
JP3737622B2 (ja) 電子機器システム
KR940001685B1 (ko) 전자기기
TWI702892B (zh) 電子裝置
US20030147224A1 (en) Computer enclosure with pivotable hood
JPH0738992Y2 (ja) 表示部付きコンピュータ装置
CN218100099U (zh) 一种新型计算机机箱
JPH09265334A (ja) 携帯用電子機器の付属装置および携帯用電子機器の機能拡張用ユニットおよび携帯用電子機器の分離型機能拡張用装置およびねじ固定構造