JPH04169090A - セラミックヒーター - Google Patents

セラミックヒーター

Info

Publication number
JPH04169090A
JPH04169090A JP29650190A JP29650190A JPH04169090A JP H04169090 A JPH04169090 A JP H04169090A JP 29650190 A JP29650190 A JP 29650190A JP 29650190 A JP29650190 A JP 29650190A JP H04169090 A JPH04169090 A JP H04169090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
sectional area
cross sectional
difference
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29650190A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Okuda
奥田 憲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP29650190A priority Critical patent/JPH04169090A/ja
Publication of JPH04169090A publication Critical patent/JPH04169090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はガスおよび灯油等を使用する給湯器および暖房
器等の各種燃焼機器の点火用のセラミックヒータ−に関
するものである。
[従来の技術1 従来よりガスおよび灯油等を使用する給湯器や、石油フ
ァンヒーター、石油ストーブをはじめとする暖房器等の
各種燃焼機器の点火には、高電圧の火花放電を利用する
各種点火装置が使用されていた。しかしながら、前記点
火装置は、点火時に放送電波や通信電波に雑音等の電波
障害を生じる他、各種燃焼機器の確実な点火という観点
からの信鯨性に欠け、その安全性に問題があった。
そこで、電波障害を解消し、確実に点火させて安全性を
向上せんとして、窒化珪素を主成分とする電気絶縁性セ
ラミックからなる絶縁体中に、正の抵抗温度係数を有す
る発熱抵抗体を埋設し、該発熱抵抗体にリード線を接続
したセラミックヒータ−が、前記各種燃焼機器の点火源
として広く利用されるようになってきた(特開平2−7
8174号公報参照)。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、前記各種燃焼機器に使用される点火装置
は、点火時のセラミックヒータ−先端部の温度が、通電
しても900℃に到達しない場合には、各種燃焼機器の
確実な点火は期し難いことから、一般に前記点火装置は
、点火時には1000〜1300℃もの高温となるが、
中には点火した火炎に曝されて1300°Cを越える高
温となるものもあり、このような高温に前記セラミック
ヒータ−が曝されると、セラミックヒータ−の絶縁体や
埋設された発熱抵抗体パターンにクランクを生じたり、
また埋設された発熱抵抗体パターンが局部的に1400
℃に及ぶ高温にまで発熱すると、前記発熱抵抗体パター
ンが溶断してしまう等、セラミックヒータ−の寿命が急
激に短くなり、点火装置としての機能を失い、長期間に
わたる耐久性に欠けるという課題があった。
[課題を解決するための手段1 本発明のセラミックヒータ−は、窒化珪素質焼結体中に
埋設した正の抵抗温度係数を有するスクリーン印刷法に
より形成した発熱抵抗体パターンのセラミックヒータ−
の先端部側にある実効発熱部における最大断面積と最小
断面積の差とこれら2つの断面積の平均値との比率が、
20%以下であることを特徴とするものである。
[作用j 発熱抵抗体パターンの内、セラミックヒータ−の先端部
側にある実効発熱部は、該実効発熱部における断面積の
差の最大値の相対的比率を20%以下であることから、
断面積による抵抗値変化が小さく、かつ各部の絶縁体と
発熱抵抗体パターンとの熱膨張差の変化も小さく、特に
正の抵抗温度係数を有する前記実効発熱部は、温度が高
くなっても比較的均一に抵抗値が増加するように作用し
、その結果、発熱量が均一に増加してセラミックヒータ
−先端部の表面を設定温度に忠実に発熱させ、その温度
分布を均一化するとともに、セラミックヒータ−のクラ
ンクや発熱抵抗体パターンの溶断を防止するように作用
する。
[実施例] 以下、本発明のセラミックヒータ−を図面に基づき詳細
に説明する。
第1図は本発明のセラミックヒータ−の一実施例を示す
斜視図であり、第2図は第1図のセラミックヒータ−の
実効発熱部を含む要部を拡大した断面図である。
第1図及び第2図において、1は窒化珪素質焼結体4中
に発熱抵抗体パターン2を埋設したセラミックヒータ−
であり、セラミックヒータ−1は側面にその一部を露出
させた発熱抵抗体パターン2を電極とし、該電極にそれ
ぞれメタライズ層を介してリード線5を担持した電極取
出金具6をろう接することにより、発熱抵抗体パターン
2から電極取出金具6を経てリード線5に電気的に接続
されて構成されている。
上記セラミックヒータ−1の発熱素子は、第3図及び第
4図に示すような平板状に成形した窒化珪素質成形体7
上に、発熱抵抗体パターン2′を所定位置にスクリーン
印刷法により厚膜印刷した後゛、その上面に別の窒化珪
素質成形体7″を重ねて加圧焼成して一体化したもので
ある。
一方、発熱抵抗体パターンの厚膜印刷には、正の抵抗温
度係数を有する周期律表第1Va 、 Va、VIa族
金属の炭化物、窒化珪素、珪化物及び硼化物の少なくと
も一種からなる、例えばタングステンカーバイド(WC
)、窒化チタン(TiN) 、モリブデンシリサイド(
No5 f t )や硬化ジルコニウム(ZrBz)等
を抵抗体材料とし、残部を窒化珪素質原料粉末とした混
合粉砕原料に、有機バインダーを加えて調製した発熱抵
抗体用ペーストが好適に使用できる。
(実験例) 窒化珪素Si、N4 、酸化イツトリウムY20.及び
アルミナAl2O3を主成分とする平板状に成形した窒
化珪素質成形体の表面上に、窒化チタン(TiN)から
なる発熱体材料に窒化珪素Si、N、と酸化イツトリウ
ムY2O3を添加したものを主成分とする発熱抵抗体用
ペーストを用いて、略U字状のパターンの先端付近を分
岐点とし、かつ実効発熱部の線幅0゜4mmを基準とし
、前記分岐点を境としてそれぞれの線幅を変化させた発
熱抵抗体パターンを、スクリーン印刷法により厚膜印刷
する。
次に、前記発熱抵抗体パターンを乾燥固化した後、実効
発熱部の断面積を測定し、それぞれの断面積の差の最大
値から当該断面積の平均値に対する比率を夏山した。実
効発熱部の断面積の測定は、電子マイクロメーターを使
用し、探触子で実効発熱部を横断するように該実効発熱
部の表面をなぞり、その時の変位を演算処理し、少なく
とも、5個所づつ測定して断面積の最大値と最小値を計
測した。
その後、前記発熱抵抗体パターンを形成した平板状の窒
化珪素質成形体の上面に、前記成分と同一成分の平板状
の窒化珪素質成形体を重ねてホットプレス焼成法により
200乃至600Kg/cm2の加圧下、1550乃至
1850″Cの温度で焼成し、長さが54m■、幅が3
.1mm 、 W−さが1.5mmの発熱素子を作製し
た。次いで、前記発熱素子を研削加工もしくはバレル加
工して側面に発熱抵抗体パターンの一部を露出させてそ
れぞれ電極とし、各電極を覆うようにメタライズ層を被
着させ、この部分にリード線を挟み込んだ電極取出金臭
をろう接して平板状のセラミックヒータ−を作製した。
かくの如くして作製した同一条件のセラミックヒータ−
各5本に、100Vの交流電圧を印加して連続通電試験
を行い、飽和時の温度を初期温度とし、設定時間毎に温
度を計測した。温度測定は放射温度計を使用して、セラ
ミックヒータ−先端部近傍の実効発熱部における最高温
度を測定した。
以上の結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表より明らかなように、断面積差の比率が20%を
越えると、1000時間以内で実効発熱部の温度が各種
燃焼機器を確実に点火できる900″Cを下まわったり
、断線により昇温しなくなるのが認められるのに対し、
断面積差の比率が20%以内の本発明のセラミックヒー
タ−では、1000時間経過後の発熱温度も初期温度と
ほとんど変化が認められない。
また、本発明と同一条件のセラミックヒータ−を使用し
て、100■の交流電圧を90秒間通電した後、60秒
間通電を停止する工程を1サイクルとする耐久性評価を
行ったところ、本発明のセラミックヒータ−はいづれも
26000サイクル経過後も絶縁体層及び発熱抵抗体パ
ターンのいずれにもなんら異常は認められず、石油ファ
ンヒーター等の暖房器に要求される20000サイクル
異常なく作動することという条件を満足していることが
確認された。
[発明の効果] 叙上の如く、本発明のセラミックヒータ−は、実効発熱
部における断面積の差の最大値と、当該断面積の平均値
との比率が20%以下であることから、セラミックヒー
タ−先端部の表面を設定温度に忠実に発熱させ、その温
度分布を均一化するとともに、セラミックヒータ−の絶
縁体や埋設された発熱抵抗体パターンにクランクを生じ
たり、発熱抵抗体パターンが溶断したりしない、耐久性
に優れた信較性の高いセラミックヒータ−を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のセラミックヒータ−の一実施例を示す
斜視図、第2図は第1図のセラミックヒータ−の実効発
熱部を含む要部を拡大した断面図、第3図はセラミック
ヒータ−の製造工程を説明するための斜視図、第4図は
第3図のセラミックヒータ−の実効発熱部を含む要部を
拡大した断面図である。 ■  ・・・セラミックヒータ− 2,2゛・・・発熱抵抗体パターン 3  ・・1実効発熱部 4  ・・・窒化珪素質焼結体 5  ・ ・ ・リード線 6  ・・・電極取出金具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリーン印刷法により形成した発熱抵抗体パターンを
    窒化珪素質焼結体中に埋設してなるセラミックヒーター
    において、前記発熱抵抗体パターンの実効発熱部におけ
    る最大断面積と最小断面積の差とこれら2つの断面積の
    平均値との比率が、20%以下であることを特徴とする
    セラミックヒーター。
JP29650190A 1990-10-31 1990-10-31 セラミックヒーター Pending JPH04169090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29650190A JPH04169090A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 セラミックヒーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29650190A JPH04169090A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 セラミックヒーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169090A true JPH04169090A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17834369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29650190A Pending JPH04169090A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 セラミックヒーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169090A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193469B2 (en) Ceramic igniters
CN113712277B (zh) 烘烤烟具及其加热组件
TW444113B (en) Novel ceramic igniter having improved oxidation resistance, and method of using same
US7675005B2 (en) Ceramic igniter
JP3845017B2 (ja) セラミック点火器及びその使用方法及びその製造方法
JPH03196484A (ja) 高温発熱体およびその製造方法
JP3351573B2 (ja) セラミック発熱体
JPH04169090A (ja) セラミックヒーター
JPH04359710A (ja) セラミックヒータ
JPH0275188A (ja) セラミツク発熱体
JPS6351356B2 (ja)
JP3588227B2 (ja) セラミックヒータ
JPH0210557B2 (ja)
JPH1154246A (ja) セラミック発熱体
JP3466399B2 (ja) セラミック発熱体
JP2014099320A (ja) ヒータおよびこれを備えたグロープラグ
KR19980075829A (ko) 디젤엔진 점화용 세라믹 글로우 플러그 발열체 팁의 제조방법
JP2000021555A (ja) セラミックヒータ及びその製造方法
JP3004134B2 (ja) セラミック発熱体
JP2001330248A (ja) セラミックヒータ又はグロープラグの特性測定方法
JPS6189417A (ja) グロ−プラグ用発熱素子及びその製造方法
JPH07119970A (ja) セラミックヒータ
JP4025641B2 (ja) セラミックヒータ
JPH07139737A (ja) セラミック発熱体
JPS61195580A (ja) セラミツクヒ−タ