JPH0416877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416877B2
JPH0416877B2 JP56102219A JP10221981A JPH0416877B2 JP H0416877 B2 JPH0416877 B2 JP H0416877B2 JP 56102219 A JP56102219 A JP 56102219A JP 10221981 A JP10221981 A JP 10221981A JP H0416877 B2 JPH0416877 B2 JP H0416877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
support member
motor
view
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56102219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586564A (ja
Inventor
Masao Kase
Masakazu Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA BIDEO KK
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA BIDEO KK, PAIONIA KK filed Critical PAIONIA BIDEO KK
Priority to JP56102219A priority Critical patent/JPS586564A/ja
Publication of JPS586564A publication Critical patent/JPS586564A/ja
Publication of JPH0416877B2 publication Critical patent/JPH0416877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレーヤにセツトされたビデオデイ
スクなどのデイスクのそりを防止できるようにし
たデイスクのそり防止装置に関する。
例えばビデオデイスクプレーヤにおいては、ビ
デオデイスクを高速回転させるため、その支持を
中心部分のみにおいて行なつている。
このため、セツトしたデイスクを再生しない
時、つまりデイスクが回転しない状態が長い間継
続すると、そのデイスクの支持されていない周辺
部分が自重によつて下方にそり、そのデイスクが
変形するという不都合が起る。
本発明は以上のような点に鑑みたものであり、
その目的はデイスクが停止している時にその周辺
部分を下から支持することができるようにして、
そりが防止できるようにしたデイスクプレーヤを
提供することである。
以下、本発明を実施例によつて詳細に説明す
る。
第1図から第4図は第1実施例についての図で
ある。1は回転することによりデイスク2の外周
下縁に進退する爪状の支持部材であり、デイスク
プレーヤのハウジング3に対して回転軸1aによ
つて枢支されており、且つ別の軸1bに懸架され
た引張スプリング4によつて常時デイスク2の中
心方向に向うよう付勢されている。1cはテーパ
面である。5はリングプレートであり、上記支持
部材1の軸1bが係合するカム面5aが各支持部
材1の配置場所に対応して外周部分に形成されて
いる。そして、このリングプレート5は内周の一
部に形成されたラツク5bにピニオン6が噛合
し、そのピニオン6がモータ7によつて回転駆動
されることにより、全体がガイド部材8にガイド
されて右転又は左転するようになつている。9,
9′はモータ7の駆動や停止用のマイクロスイツ
チで、上記リングプレート5の各端縁が当接する
ようになつている。
次に動作を説明する。スピンドルモータ(図示
せず)によつてデイスク2が回転を開始すると、
これと連動して他のモータ7が回転し、これによ
つてリングプレート5がY方向に回り、そのリン
グプレート5のカム面5aに係合している支持部
材1が回転軸1aを中心に反時計方向に回転し、
デイスク2の下部から外周にはずれる。そしてリ
ングプレート5のY方向の回動が進んでマイクロ
スイツチ9が作動するに至ると図示せぬ制御装置
の働きによつて、モータ7の回転が止み、リング
プレート5が回動を停止し、支持部材1もその状
態を保持する。よつて、支持部材1がはずれた状
態でデイスク2が回転を続ける。なお、支持部材
1を付勢しているスプリング4の付勢力は、その
支持部材1の軸1bをリングプレート5の周端面
に押し当てるのみであり、そのリングプレート5
を回動させる力はない。
そしてそのデイスク2の回転が止むと、モータ
7が逆転し、よつてリングプレート5がX方向に
回動して元に戻り、支持部材1の軸1bがカム面
5aの底におち込んでその支持部材1がデイスク
2の周縁に下面にもぐるようになる。リングプレ
ート5の回動は、マイクロスイツチ9′が作動す
ることによりモータ7の回転が止んで停止する。
この場合、支持部材1は先端の上面がテーパ面1
cとなつているので、すでにデイスク2が下方に
そつている場合でも、その下面に無理なくもぐり
込むようになる。
また、上記第1実施例における支持部材1のテ
ーパ面1cは、これに限らず、その支持部材1の
デイスク2へのもぐり込み側、つまり第3図に示
す支持部材1の右端上側に形成しても、同様の働
きをする。
第5図〜第8図は第2実施例についての図であ
る。11は上下動することによりデイスク2の外
周下縁に対して進退する円柱状の支持部材であ
り、複数個所、例えば120度間隔で3ケ所に設け
られた係合片11aにより引抜不可能にシヤーシ
12に対して係合されている。そして、この係合
状態において、中央の軸11bに嵌められた圧縮
スプリング13により上昇力を付与されている。
14,14′は支持部材11の上昇限界位置、下
降限界位置を検出するためのマイクロスイツチ
で、上記係合片11aによつて作動するようにな
つている。15はモータ16とピニオン17によ
つて駆動されるラツクであり、その駆動力はワイ
ヤ18によつて支持部材11の下降力として働く
ようになつている。19はローラである。
この第2実施例においては、第7図に示すよう
に各テーブル11に対して共通のラツク15を各
別のワイヤ18により接続することにより、ある
いは第8図に示すように1本のワイヤ18に枝線
18aを設けることにより、各支持部材11を同
時に上下動させ、デイスク2の外周下縁を支持す
ることができる。
すなわち、デイスク2が回転を開始するとモー
タ16が正転してワイヤ18が引張られて支持部
材11が下降し、マイクロスイツチ14′に係合
片11aが当るとモータ16が停止してその状態
が保持され、支持部材11は下降状態を保持す
る。次にデイスク2が停止するとモータ16が逆
転してワイヤ18がゆるめられ、スプリング13
によつて支持部材11が上昇しデイスク2の下面
を支える。そしてマイクロスイツチ14に係合片
11aが当るとモータ16が停止し、その状態が
保持される。
第9図と第10図は第3実施例についての図で
ある。この実施例は爪状の支持部材20がデイス
ク2の回転中心に向つてスライドして進退するよ
うにしたものである。そして、その進退は第2実
施例と同様にワイヤ18と引張スプリング21に
よつて行ない、前進限界や後退限界をマイクロス
イツチ22,22′で検出してモータを制御する
ようにしたものである。
なお、上記第2,第3実施例においてラツク1
5の代りにプランジヤを利用することもできる。
このプランジヤ利用の場合は、ストロークを適宜
設定することによりマイクロスイツチ14,1
4′,22,22′を省略することができる。この
場合、デイスクの回転中にプランジヤが励磁され
る形式にすれば、プレイ状態で電源オフとなつた
場合復帰するので停電時にもデイスクを支持させ
ることができる。
第11図〜第15図は第4実施例を示す図であ
る。この実施例では、シヤーシ12上に載るカム
ベース23の孔23aに円柱状の支持部材24を
差し込んで、その支持部材24の下部の断面四角
部分24aを回転不能且つ上下動可能にシヤーシ
12に嵌合し、更にそのシヤーシ12の下面と、
支持部材24の下端に形成した係合片24bに係
合したスプリングベース25との間に、圧縮スプ
リング26を介在させている。カムベース23と
支持部材24との接触部は傾斜したカム接触とな
つており、したがつてカムベース23が回転する
ことにより、支持部材24は上下動する。そし
て、カムベース23の回転は、一部に設けられた
ギヤ23bに中間ギヤ28を介してモータ30の
ギヤ27が噛合し回転することに依つている。モ
ータ30はデイスク2の回転が止むと正転してカ
ムベース23を時計方向に回転させて支持部材2
4を上昇させ、マイクロスイツチ31にスプリン
グベース25が当ると停止する。またデイスク2
が回転を開始すると逆転してカムベース23を反
時計方向に回転させて支持部材24を下降させ、
マイクロスイツチ31′にスプリングベース25
が当ると停止する。
なお、本実施例においては、第15図に示すよ
うに、3個のカムベース23の内の1個にのみ直
接モータ30の回転力が伝わるようにし、他のカ
ムベース23にはフツク23cにロツド29を係
合して、リンク機構により同時に回転するように
する。
この第4実施例についても、第2,第3実施例
について述べたと同様にカムベース23の回転に
プランジヤを用いることができる。
なお、前記した実施例のものは、デイスクの中
心部分をクランパーおよびターンテーブルによつ
て支持し回転させ、光学式ピツクアツプによつて
デイスク上に記録された情報を読み取る光学式デ
イスクプレーヤに用いて好適である。
本発明は上記したように、スピンドルモータに
よつて回転されるデイスクの回転中は他のモータ
によつてデイスクより離開した位置に待機し、ス
ピンドルモータが停止すると他のモータによつて
移動してデイスクの外周近傍の下面を支持部材で
支持するようにしたので、デイスクがターンテー
ブルに載置された状態で長時間放置されてもデイ
スクが自重によつて変形したりすることがなく、
従つて、情報の読み取りが行えなくなつたりする
ことがない。
しかも、デイスクを回転させるスピンドルモー
タと支持部材を駆動するモータとを別個に設けた
ので、デイスクの回転開始および停止に対する支
持部材の移動を各別に制御でき、従つて、デイス
クに対する支持部材の離開および支持のタイミン
グを自由に調節できるので、デイスクが完全に停
止してから支持部材を移動してデイスクの支持を
行わせ、あるいはデイスクが支持部材から完全に
離れてからデイスクを回転させることができ、し
かも支持部材はデイスクの外周近傍のみを支持す
るので、デイスクの記録面に傷を付ける等の問題
がないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の第1実施例について
の図で、第1図はプレーヤ全体の平面図、第2図
はそり防止装置部の斜視視図、第3図は支持部材
の回転動作説明図、第4図aはデイスク支持状態
の要部断面図、bはデイスク不支持状態の要部断
面図である。第5図〜第8図は第2実施例につい
ての図で、第5図はプレーヤ全体の平面図、第6
図aはデイスク不支持状態の要部断面図、bはデ
イスク支持状態の要部断面図、第7図と第8図は
支持部材の集中駆動の説明図である。第9図と第
10図は第3実施例についての図で、第9図はプ
レーヤ全体の平面図、第10図aはデイスク不支
持状態の要部断面図、bはデイスク支持状態の要
部断面図である。第11図〜第15図は第4実施
例についての図で、第11図はプレーヤ全体の平
面図、第12図aは支持部材の側面図、bはaの
b−b線に沿つた断面図、第13図aはカムベー
スの平面図、bは側面図、第14図aはデイスク
不支持状態の要部断面図、bはデイスク支持状態
の要部断面図、第15図は3個の支持部材の連動
動作機構の斜視図である。 1,11,20,24……支持部材、2……デ
イスク、3……ハウジング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クランパーおよびターンテーブルによつて支
    持されたデイスクの外周近傍に配置され、ターン
    テーブルを回転駆動するスピンドルモータによつ
    てターンテーブル上のデイスクが回転している間
    は、他のモータによつてデイスクの外周下面から
    離れた第1の位置に移動し、前記スピンドルモー
    タが停止すると前記他のモータによつてデイスク
    の外周下面を支持する第2の位置に移動する支持
    部材を具備したことを特徴とするデイスクプレー
    ヤ。
JP56102219A 1981-07-02 1981-07-02 デイスクプレ−ヤ Granted JPS586564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102219A JPS586564A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102219A JPS586564A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 デイスクプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586564A JPS586564A (ja) 1983-01-14
JPH0416877B2 true JPH0416877B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14321548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102219A Granted JPS586564A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586564A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128510A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Canon Inc Magnetic disc unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51128510A (en) * 1975-04-30 1976-11-09 Canon Inc Magnetic disc unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586564A (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634287B2 (ja) 円盤状記録媒体の連続駆動装置
EP0183310A1 (en) Apparatus for centring, aligning and clamping an optical disc
EP0599820B1 (en) Disc changer
US3854730A (en) Control mechanism for phonograph record player
JPH0416877B2 (ja)
EP3846165B1 (en) Automatic tonearm lifter
US2621047A (en) Phonograph
GB2112992A (en) Sound reproducing device
US3118679A (en) Dictation recording and reproducing apparatus
KR200160883Y1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 장착 장치
JPH0636496Y2 (ja) 光ピックアップ上昇機構
JPH0411358A (ja) ショック始動式レコード再生装置
JPH05334782A (ja) ディスクプレーヤー
US4111432A (en) Automatic device for positioning the tone arm of a record player
KR930005287Y1 (ko) 콤팩트 디스크 픽업렌즈 커버장치
JP3468639B2 (ja) ディスク装置
US4429380A (en) Braking device for a pickup arm of a disk player or the like
JPH0249024Y2 (ja)
KR950004210A (ko) 디스크 구동장치
JPH0461658A (ja) ディスクプレーヤのローディング装置
JPS6226835Y2 (ja)
JPH0375951B2 (ja)
JPS6327786B2 (ja)
KR950001272Y1 (ko) 콤펙트 디스크 체인져(compact disk changer)의 정지장치
JPS6040563A (ja) デイスク演奏装置