JPH04167957A - 鋳型用附着層物 - Google Patents

鋳型用附着層物

Info

Publication number
JPH04167957A
JPH04167957A JP13891190A JP13891190A JPH04167957A JP H04167957 A JPH04167957 A JP H04167957A JP 13891190 A JP13891190 A JP 13891190A JP 13891190 A JP13891190 A JP 13891190A JP H04167957 A JPH04167957 A JP H04167957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal powder
melting point
mold
layer
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13891190A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Sasaki
学 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Iron Works Co Ltd filed Critical Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP13891190A priority Critical patent/JPH04167957A/ja
Publication of JPH04167957A publication Critical patent/JPH04167957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋳物の肌面に改質層を形成するために用いる
鋳型用附着物に関する。
[従来の技術] 鋳物の肌面に改質層を形成する方法として■1 鋳型に
金属粉末を入れて圧力成形し、前記鋳型内の粉末に溶融
金属を注ぎ、金属粉末材層と溶融金属層とを拡散接合さ
せるところの特開平1−306065公報記載の方法。
■、金属粉末を用いて薄肉の鋳型を造り、この鋳型内に
溶融金属を注ぎ、この溶融金属のもつ熱で前記鋳型を焼
結し、金属粉末材鋳型層と溶湯層とを拡散接合させると
ころの特開平1306066公報記載の方法。
がある、さらに鋳型の表面に金属粉末をあらかじめ塗布
しておいてから前記鋳型内に溶融金属を注ぐということ
が考えられる。
しかしながら、これら従来方法において用いる金属粉末
は、いずれも融点が溶融金属の注湯温度よりも低い金属
粉末を用いるものであった。
[発明が解決しようとする課Il!] しかし、係る従来技術には、以下のような問題があった
。即ち溶融金属の注湯温度を、一定の温度に保つことは
、鋳造作業上非常に困難であり、該溶融金属の注湯温度
が低すぎる場合は、金属粉末を改質層の厚さ方向の深部
にまで溶融することが困難となる。他方注湯温度が高す
ぎる場合は、金属粉末の全てが溶融してしまうために注
湯した溶融金属の内部に巻き込まれてしまう問題があり
た。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するなめになされたもので
あり、溶融金属の注湯温度に比較し、その融点が高い金
属粉末と、その融点が低い金属粉末とをバインダーで安
定化させたものを鋳型の表面へ層状に附着させて附着贋
物を形成するものである。
[発明の作用コ 本発明は、鋳型の表面に附着贋物があり該附着層物中の
低融点金属粉末が、溶融金属の注湯温度によって先行し
て溶融する。しかし、高融点金属粉末があることから、
液化した低融点金属が溶融金属中に巻き込まれることが
無くなり、層状を保つのである0次に、高融点金属粉末
は、後行して溶融した前記低融点金属粉末の溶融温度に
よりその一部が溶解され両者が融着した改質層が溶融金
属層の肌面に形成されるのである。
[実施例] 本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
(実施例 1) 第1図に示す中子1に、低融点金属粉末2−1として平
均粒子径50μmの銅粉末(融点が1080℃)、高融
点金属粉末2−2として粒子径が20〜50μmの、化
学組成が二・ソケル80wt%とクロム20wt%の粉
末(融点が1450℃)又は。
粒子径が20〜50μmの、化学組成がニッケル50w
t%とクロム50wt%の粉末(融点が1350℃)2
種類を用いて、第1表に示す配合で混合したものを10
0部として、ポリビニルアルコールの10wt%水溶液
を2部、水を7部加え混練した後、1.5mmの厚さに
附着させた。上と金属粉末の混合体2を塗布した中子1
は、100℃において2時間乾燥後、第2図に示す主型
3に装着して、溶融した球状黒船鋳鉄(JIS  FC
D45相当)を1350..1300.1250℃の3
種類の温度にて注湯した。尚、注湯温度の測定値は、鋳
型に装着した熱電対8を用いて測定した値である。
その結果、高融点金属粉末2−2に低融点金属粉末2−
1を30〜Boat%混合することにより、鋳鉄の肌面
に06〜1.3mmの良好な改質層を有する鋳鉄を得た
しかし、低融点金属粉末2〜1を10wt%混合した(
参考例41口)ものは、注湯温度が低い場合、改質層が
存在しない場所が有り、また低融点金属粉末2−1を9
0wt%含有したく参考例ハ、二〉ものは、鋳鉄の肌面
に改質層を形成せず、鋳鉄内部に巻き込まれた状態にな
った。従って、低融点金属粉末2−1の含有率が、Lo
ft%以下及び90ft%以上では、鋳鉄の肌面に良好
な改質層を形成することができず、30〜80wt%の
範囲で含有することにより、良好な改質層を形成するこ
とができるのである。
(実施例 2) 第1図に示す中子1に、低融点金属粉末2−1として粒
子径50〜150μmの、化学組成がニッケル80.3
2實t%、クロム10.42wt%、ケイ素3.89v
L%、炭素0.4:2wt%、鉄2.71wt%。
ホウ素2.24wt%である粉末(融点が1135℃)
と、高融点金属粉末2−2として粒子径が60〜210
11mの、化学組成がニッケル3Qwt%とクロム20
wt%の粉末を、第2表に示す配合で混合したものを1
00部として、ポリビニルアルコールの10wt%水溶
液を2部、水を6部加え混練した後、1.5mmの厚さ
に附着させた。以下、実施例1と同様にして実施した。
その結果、実施例1と同様、高融点金属粉末2−2に低
融点金属粉末2−1を30〜80wt%混合することに
より、鋳鉄の肌面に0.6〜1.3mmの良好な改質層
を有する鋳鉄を得た0本実施例に用いた金属粉末の粒子
径は、実施例1に比して大きくこのため、 得られた改
質層の露出した肌面の面粗度が非常に大きく、さらに該
改質層の内部には、気孔を包含するものであった。
そこで、高融点金属粉末2−2と低融点金属粉末2−1
の平均粒子径を45μmと小さくして実施した結果、面
粗度は小さく、包含する気孔も少なくなった。従って、
用いる金属粉末の粒子径は、小さい方が好ましい。
(実施例 3) 第3図に示すように、木型5に中子1を装着し、穴6よ
り低融点金属粉末2−1として平均粒子径45μmの、
化学組成がニッケル80.32wt%、クロム10.4
2wt%、ケイ素3.89wt%、炭素042wt%、
鉄2.71wt%、ホウ素2.24wt%である粉末(
融点が1135℃)に、高融点金属粉末2−2として平
均粒子径が45μmの、化学組成がニッケル80 wt
%とクロム20wt%からなる粉末を20wt%混合し
たものにフェノールホルムアルデヒド及びポリイソシア
ネートを添加した粉末材料をエアー圧送により空隙部7
に充填し、その後頁にガス状のポリエチルアミンを通し
て金属粉末の混合体を中子1に付着させた。
以下実施例1と同様にして主型3に中子1を装着し、1
350℃の球状黒鉛鋳鉄(JIS  FCD45相当)
を注湯して、鋳鉄の肌面に改質層を形成した。この方法
は、エルボ状のように塗布しにくい形状のものを製造す
るに適する。
[発明の効果] 本発明による、鋳物の肌面に改質層を形成するために用
いる鋳型用附着層物は、以下のような著効を奏する。
■、それぞれ融点が異なる2種類の金属から構成されて
いるため、注湯温度のバラツキに影響を受けること無く
改質層を形成することができる。
■、低融点金属と高融点金属の原料を選定することによ
り、鋳鉄の肌面に耐食性、耐摩耗性を付与することがで
きる。また高強度化することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は用いた中子の断面図であり、Aは全体図、Bは
一部分の拡大図5 第2図は主型に中子を装着した断面
図、第3図は木型に中子を装着した断面図である。 1・・・・中子、2・・・・金属粉末の混合体2−1 
 低融点金属粉末 2−2 ・・高融点金属粉末、3・・・・主型4・・注
湯口、5・・・木型、6・・・・穴7・・・・空隙部、
8・・・熱電対 特許出願人 株式会社 北川鉄工所 第2表 注)本印は、改質層が鏑鉄内部に巻き込んだもの。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)溶融金属の注湯温度に比較し、その融点が高い金属
    粉末と、その融点が低い金属粉末とをバインダーで安定
    化させたものであって、これを鋳型の表面へ層状に附着
    させ附着層物となして用いる鋳型用附着層物。 2)前記高融点金属粉末が、ニッケル50〜80wt%
    とクロム20〜50wt%である請求項1記載の鋳型用
    附着層物。 3)前記低融点金属粉末が、2.24wt%ホウ素と1
    0.42wt%クロムと3.89wt%ケイ素と0.4
    2wt%炭素及び残余がニッケルである請求項1記載の
    鋳型用附着層物。 4)前記各金属粉末の粒子径が、20〜210μmであ
    る請求項1記載の鋳型用附着層物。 5)前記バインダーが、主にポリビニルアルコールから
    なるものである請求項1記載の鋳型用附着層物。 6)前記溶融金属が、鋳鉄である請求項1記載の鋳型用
    附着層物。
JP13891190A 1990-05-28 1990-05-28 鋳型用附着層物 Pending JPH04167957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13891190A JPH04167957A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 鋳型用附着層物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13891190A JPH04167957A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 鋳型用附着層物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167957A true JPH04167957A (ja) 1992-06-16

Family

ID=15233026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13891190A Pending JPH04167957A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 鋳型用附着層物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510510A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 シンターキャスト・アーべー 新規な熱分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510510A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 シンターキャスト・アーべー 新規な熱分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362305B2 (ja)
CN106216638B (zh) 耐磨件的制备方法
JPH03282187A (ja) ルツボとその製造方法
JPS5542141A (en) Coat die forming method of large-sized cast iron casting
JPH04167957A (ja) 鋳型用附着層物
CN111020360A (zh) 一种非浸润型陶瓷颗粒增强钢铁基复合材料及其制备方法
US4891182A (en) Process for making porous masses of iron, nickel, titanium, and other metals
JPS59147769A (ja) 複合鋳物の製造方法
CA1111673A (en) Metal casting with hardened surface layer and method for the manufacture thereof
JPS5838219B2 (ja) 表面層に耐摩耗性を具備した鋳鋼部材の製造方法
JPS62187560A (ja) 金属被覆鋳造法
US1570802A (en) Means for preventing adherence of cast metal to the mold
CN115652130B (zh) 一种陶瓷颗粒增强金属耐磨材料及其制备方法
JPS6167540A (ja) 鋳型
JPS642181B2 (ja)
JP3054978B2 (ja) 溶融金属用セラミックス部材の製造方法
JPS6264449A (ja) 低融点金属鋳造用金型の被覆方法
US1725039A (en) Production of alloy-surface castings
SU554944A1 (ru) Способ поверхностного легировани отливок
JPS56148441A (en) Mold for metal-coated casting
JPS61238976A (ja) 金属−セラミツク複合管の製造方法
JPS60255256A (ja) 鋳造方法
JPS5814311B2 (ja) 亜鉛合金とアルミニウムとの積層材並びにその製造法
JPS5924566A (ja) 薄肉二層ダクタイル鋳鉄鋳物及びその製造法
HU179761B (en) Method for casting pieces particularly casting dies offering high resistance to variation of temperature