JPH04163516A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH04163516A
JPH04163516A JP29113690A JP29113690A JPH04163516A JP H04163516 A JPH04163516 A JP H04163516A JP 29113690 A JP29113690 A JP 29113690A JP 29113690 A JP29113690 A JP 29113690A JP H04163516 A JPH04163516 A JP H04163516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
polygon mirror
scanning
laser
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29113690A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Tadashi Miwa
正 三輪
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29113690A priority Critical patent/JPH04163516A/ja
Publication of JPH04163516A publication Critical patent/JPH04163516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザビームプリンタやレーザファクシミリ等
で、文字や図形などの情報を複数のレーザビームによっ
て像形成体上に照射するようにした画像記録装置に関す
る。
〔発明の背景〕
記録信号によって変調された1本のレーザビームによっ
て、レーザ光を像形成体上を走査して該像形成体上に記
録信号にもとづく情報を記録する画像記録装置は良く知
られている。
この1本のレーザビームを用いて記録速度を高めるため
には、レーザビームの走査速度を上げることが必要であ
る。しかし像形成体上には一定量以上の光を照射する必
要があり、また偏向手段である回転多面鏡の回転速度を
高めることも限界があるので、1本のレーザビームによ
る書き込みに代えて1回の主走査で複数本のレーザビー
ムによる走査方式も知られている。
このマルチレーザビームによる走査方式の光源としては
、複数本のレーザ光源を用いる方式以外に、半導体レー
ザアレイを光源として用いることが知られている。半導
体レーザアレイは、各々変調を可能とした複数のレーザ
発光素子を数十ミクロンの等間隔にアレイ化したもので
、かかる半導体レーザアレイから発するレーザ光線を一
括して走査する技術手段については、特公昭58−86
27号公報による提案がある。
また走査手段としては、モータによって等速回転する多
面鏡(ポリゴンミラー)により°レーザ光を反射させf
θレンズを透過させて像形成体上を微小なスポットに絞
られた形で走査する技術手段が知られている。
また像形成手段としてはモータによって等速回転する感
光体ドラムで、ドラム軸と前記のレーザ光の走査方向と
を平行に設置し、感光体ドラムの回転が副走査となって
、前記の走査とともに予め一様帯電した感光体ドラム周
面上に画像の潜像を形成することが知られている。
またレーザ記録を行うのに2値記録によって行うことは
、記録が簡単で安定性が良い等の特長を有しているが、
反面r4i調性が良くなく、モアレが生じ易い等の問題
があるので、デイザ法を用いて中間調を表現することが
なされている。この場合、l:1に対応する原画画素を
デイザマトリックスのしきい値と比較することによって
2値化するもので、デイザマトリックスのサイズは4×
4又は8×8等か用いられる。レーザ記録にあっては上
記の4又は8等はデイザ周期とも呼ばれる処理単位であ
って、処理単位毎の処理によって滑らかな階調表現が得
られる。なお、画像処理単位はパルス幅変調を用いた場
合は、処理の周期を指し、またパルス幅変調とデイザ処
理を組み合わせた場合も周期的な処理単位を指す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
走査手段としての多面鏡は等速に回転する正しい等多面
体であることが必要で、多面鏡間での面の傾き(倒れ角
)が相違すると、極めて僅かな相違であってもこれが光
テコによって拡大され、前記の形成される画像について
は同期ムラが生じることとなる。
また半導体レーザアレイを用いた場合、複数のレーザア
レイかも発するビーム条件、例えば光強度分布、ビーム
径、ビーム断面形状等が完全に一致することは難しく、
経時変化によっても差異が生じることとなる。そのため
複数の半導体レーザを基板上に一列に等間隔に設けて像
形成体上に各ビーム間にlb本宛の走査画像記録を行っ
た場合、隣合った半導体レーザによる走査線の境目には
長周期の周期的な乱れがムラとして生じることとなる。
本発明はこれらの点を解決して、同期ムラが視覚的に認
めにくい複数のレーザビームによって画像記録する画像
記録装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的は、複数の発光部を有するレーザ装置より発す
るレーザビームを回転する回転多面鏡の鏡面で反射させ
て移動する像形成体上に像露光を行う画像記録装置にお
いて、前記像形成体上に形成される各ビーム間の走査数
lbと、画像の処理単位Piと、回転多面鏡の面数nm
との間には、Pi−iXnm 1 b= j X n■   (i、j:自然数)の関
係にあることを特徴とする画像記録装置によって達成さ
れる。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の実施例である画像記録装置の
構成について説明する。
第1図に示した画像記録装置100は、ページメモリか
らの画像濃度データで変調した変調信号で、レーザ装置
である半導体レーザアレイ11を発振させ、コリメータ
レンズ12で平行光とした上レーザ光を一定の速度で回
転する回転多面鏡であるポリゴンミラー14で偏向させ
、fθレンズ15及びシリンドリカルレンズ16によっ
て、−様帯電した像形成体である感光体ドラム21周面
上に微少なスポットに絞って走査する。ここでfθレン
ズ15は等速の光走査を行うための補正レンズであり、
シリンドリカルレンズ13.16はポリゴンミラー14
による面倒れを補正するレンズである。また17はミラ
ー、18はインデックスセンサで、インデックスセンサ
18からのインデックス信号によって所定速度で回転す
るポリゴンミラー14の面位置を検知し、主走査方向の
検知した周期によってディジタル画像濃度信号による光
走査を行っている。
半導体レーザアレイ11は、nb個(実施例ではnb−
4について説明する)の半導体レーザlla。
11b、llc、lldが基板上に一列に等間隔で配列
されたもので、GaAlAs等の素子を正確な間隔をも
ってアレイとしたものである。この−列に半導体レーザ
を配列した半導体し・−ザアレイ11はポリゴンミラー
14の軸に平行に配置されている。半導体レーザは上下
及び左右方向に数置ないし土装置の拡がりをもって発光
しているので、コリメータレンズ12は半導体レーザア
レイ11に近接して配置し、シリンドリカルレンズ13
.16と共働して感光体ドラム21上にWの等間隔(ド
ツト中心間の間隔)にかつスポット状(ドツトの縦(副
走査)方向の径d)に結像するようなレンズ構成となっ
ている。
ポリゴンミラー14はミラー面数ni+=6の等多面鏡
で、毎秒m回例えば150rpsで回転している。
本発明の画像記録装置にあっては、感光体ドラム21上
に形成されるレーザ装置である半導体レーザlla、1
1b、11c、lldのスポットSa 、 Sb 、 
Sc 、 Sdのそれぞれの間での走査数lbと、画像
の処理単位Piと、回転多面鏡であるポリゴンミラー1
4の面数nmとの間には、 Pi=iXnm lb=jXn閣  (i、j:自然数)なる関係にある
ようにしたもので、本実施例では1−1q  j−3,
rz+−6として、Pi=6 1 b= 18ライン となるよう設定した。即ち、 この実施例では6×6サ
イズのデイザマトリックスを用いてデイザ処理を行って
レーザ記録を行っている。したがってここでのデイザ周
期は6であって、画像の処理単位Piは6である。また
、半導体レーザの数nbは4に設定した。第2図は感光
体ドラム21上での走査を示す模式図である。ここでは
半導体レーザ11a、11b、11c、lldの感光体
ドラム21上でのスポットSa 、 Sb 、 Sc 
、 Sdの副走査方向の間隔d−50μmであって、か
つ走査する隣接した各ラインは隙間なく密着した形で画
像記録が行われる。従って、スポットSaとsb、 s
bとSc、 ScとSdとのそれぞれの間の間隔Wは w −d X I b−5ox 18−900μmとな
る。また、光走査中の感光体ドラム21周面での副走査
速度は毎秒 50/7 m X 4 X 6 X 150−180m
 mの高速での画像記録(毎秒3,600本でのレーザ
記録)がなされる。
感光体ドラム21上で、w =900.u m 、d 
=50μmにスポット露光がなされていることは、半導
体レーザアレイ11についてみると、半導体レーザll
a。
11b、lie、lidの発光部サイズは10.um1
発光部の間隔は180μmであって、前記のコリメータ
レンズ12. fθレンズ15.シリンドリカルレンズ
13.16からなる結像光学系によって5倍の拡大率で
感光体トラム21上に拡大投射されていることになる。
上記の画像記録を行う制御回路図を示したのが、第3図
である。画像読み取り部からの画像情報あるいはコンピ
ュータ等からの情報は、シリアル信号(A)として入力
端子30に印加される。入力端子30に印加されたシリ
アル画像情報(A)は、入力端子31に印加されるライ
ン同期信号(B)と予め設定された画像の処理単位数P
iと走査数lbが記憶されているROM34とともにバ
ッファスイッチ制御を行うCPUの制御回路33の制御
によって、lライン毎にバッファスイッチ32を経て、
画像情報の1スキャンライン分の画素数に等しいビット
数をもつシフトレジスタ等で構成される第1−第4ライ
ンバツフア35a〜35dに順次格納される。mlライ
ンバッファ35aには半導体レーザllaから出力され
る1242分の画像情報が格納され、以下同様に第2〜
第4ラインバツフア35b〜35dには半導体レーザl
lb −lidから出力される1242分の画像情報が
格納される。ラインバッフ 735a、35b、35c
、35dの内容は制御回路33によって制御されるバッ
ファスイッチ37a 、 37b 、 37c 、 3
7dを経て$1.第2.第3、第4 RAM36a、3
6b、36c、36dにストアされる。第1 RAM3
6aには半導体レーザllaから出力される走査数lb
(この実施例では18ライン分)の画像情報がストアさ
れ、同様に第2 RAM36bには半導体レーザllb
から出力される走査数lb(この実施例ではl9ライン
から36ラインまでの18ライン分)の画像情報かスト
アされ、第3 RAM36Cには半導体レーザllcか
ら出力される走査数lb(この実施例では37ラインか
ら54ラインまでの18ライン分)の画像情報がストア
され、第4 RAM36dには半導体レーザlidから
出力される走査数lb(この実施例では55ラインから
72ラインまでの18ライン分)の画像情報がストアさ
れる。
一方、インデックスセンサ18からのインデック信号に
よって、第1 RAM36a、第2 RAM36b、第
3RAM36c 、第4 RAM36dは同期した形で
同時に画像情報を出力し、変調手段38a 、 38b
 、 38c 、 38dによってデイザ処理がなされ
て、パルス動作に適したパルス幅と繰り返し周期に変調
したのちレーザドライバ39a 、 39b 、 39
c 、 39dによって、半導体L/−サ7L−イ11
の半導体レーザlla、 llb、 llc、 lid
に印加されて発光制御がなされる。
ポリゴンミラー14と感光体ドラム21とはそれぞれポ
リゴンミラー駆動手段14M 、感光体ドラム駆動手段
21Mによって等速に駆動回転するが、上記駆動手段は
いずれもパルスモータであってクロlり信号発生手段4
0からのクロック信号に基づいて制御回路33により速
度制御がなされる。ポリゴンミラー14は本実施例にお
いては、150rps(9000rpm)となるよう等
間隔パルスによるパルス制御かなされる。
また感光体ドラム21の回転による副走査については、
上記の走査中は本実施例では前述のように毎秒180m
 mの周速となるよう、等間隔パルスによるパルス制御
がなされ、上記の走査が終了すると上記走査におけるパ
ルス数の3倍(半導体レーザの個数nbより1を差し引
いた倍数)のパルス数がパルス間隔をつめたパルス制御
によって高速の副走査方向の送りを行う。かかる正規の
等連送り(副走査)と高速送りとを交互に行うよう制御
される。
本実施例ではビーム間の走査数lbはポリゴンミラー1
4の面数の3倍(j−3)としたが走査数lbが小さい
稈長周期のムラは目立たなくなる。
一般には、jの値の許容される範囲はj=1〜4である
以上説明した実施例は、発光部の数nbを4としたが、
ポリゴンミラー14の面数nmあるいは処理単位Piと
同じとすることによりさらに長周期のムラを除去するこ
とができて、好ましい結果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によるレーザ装置として、半導体レーザアレイを
用いかつデイザ処理等の画像処理を行うようにした画像
記録装置では、隣あった半導体レーザによる走査線の境
目にも長周期の周期的な乱れが生じることがなく、ムラ
が目立たなくかつ階調表現が滑らかな画像記録がなされ
るようになり、また高速処理がなされる特長をも併せ持
つもので、半導体レーザアレイ内に設ける半導体レーザ
の数を増やすことによって、処理速度を更に高めること
が可能になる。
す斜視図、 wc2図は実施例の感光体ドラム上でのレーザ走査を示
す模式図、 第3図は実施例の画像記録を行う制御回路図。
11・・・半導体レーザアレイ 11a−lid・・・半導体レーザ 12・・・コリメータレンズ 14・・ポリゴンミラー
15・・・fθレンズ    18・・・インデックス
センサ21・・・感光体ドラム   30.31・・・
入力端子33・・・制御回路     34・・・RO
M35a〜35d・・・ラインバッファ 36a−36d−RAM     38a−38d−変
調手段39a〜39d・・・レーザドライバ 出願人   コ ニ カ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の発光部を有するレーザ装置より発するレーザビー
    ムを回転する回転多面鏡の鏡面で反射させて移動する像
    形成体上に像露光を行う画像記録装置において、 前記像形成体上に形成される各ビーム間の走査数lbと
    、画像の処理単位Piと、回転多面鏡の面数nmとの間
    には、 Pi=i×nm lb=j×nm(i、j:自然数) の関係にあることを特徴とする画像記録装置。
JP29113690A 1990-10-29 1990-10-29 画像記録装置 Pending JPH04163516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29113690A JPH04163516A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29113690A JPH04163516A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163516A true JPH04163516A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17764917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29113690A Pending JPH04163516A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163516A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7858923B2 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2991097B2 (ja) 画像形成装置
US8363080B2 (en) Multi-beam image forming apparatus and image forming method using the same
JP3246754B2 (ja) 光記録装置及び情報処理システム
US5790272A (en) Multi-tone image processing method and apparatus
JPH10142539A (ja) 走査光学装置
JPH0537750A (ja) レーザ記録装置
JPH04163516A (ja) 画像記録装置
JPS63191641A (ja) 記録装置における像歪補正装置
JPH04135368A (ja) 画像記録装置
JPS60165864A (ja) レ−ザプリンタ
JPH09251137A (ja) レーザ記録装置
JPH04163517A (ja) 画像記録装置
JP3254275B2 (ja) 画像記録装置
JP2000255097A (ja) 画像形成装置
JPS61212818A (ja) 画像情報記録方法
JPH04114554A (ja) 画像記録装置
JP5397723B2 (ja) 光走査装置
JPH0789131A (ja) 光走査装置
JP3134961B2 (ja) 画像記録装置
JPH04135369A (ja) 画像記録装置
JP3143489B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP2748492B2 (ja) レーザビーム走査方法
JPH044792B2 (ja)
JPH05138946A (ja) 画像形成装置