JPH04162721A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04162721A
JPH04162721A JP28896990A JP28896990A JPH04162721A JP H04162721 A JPH04162721 A JP H04162721A JP 28896990 A JP28896990 A JP 28896990A JP 28896990 A JP28896990 A JP 28896990A JP H04162721 A JPH04162721 A JP H04162721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction
etching
integer
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28896990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643584B2 (ja
Inventor
Hidekazu Nakano
仲野 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2288969A priority Critical patent/JP2643584B2/ja
Publication of JPH04162721A publication Critical patent/JPH04162721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643584B2 publication Critical patent/JP2643584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にナローギャ
ップ方式のドライエツチング方法を使用する半導体装置
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来例えば半導体素子を形成したSi基板上の層間絶縁
膜にフォトレジスタ膜によりマスクを形成しフンタクト
ホールを形成する為のドライエツチングの一方法として
、CTI H2C+++1) −+a F m + (
nば1≦n≦3なる整数2mは1≦m≦2(n+1)な
る整数)等のガス及びその混合系と不活性ガス(Ar、
Heなど)との混合系からなるガス系を平行平板電極型
反応室に導入し、電極間隔を5〜20mm、 100K
Hz 〜20MHzの高周波電力を上部電極又は下部電
掻或いは双方に印加することによる所謂ナローギャップ
方式のドライエツチング方法が用いられている。このよ
うなドライエツチング方法では通常反応面ではエツチン
グ反応と1反応種自身より形成されうるポリマーの生成
反応即ちデポジション反応とが競合的に進行1−1°゛
6・            定従来は反応種量に対す
るエッチレートの安!性を向上するため必要量に対し過
剰な反応性カスを反応系内に導入することが一般的に行
われており、例えばCF4を60sccm、 CHF3
を60sccm。
Arを800sccm流すというようなエツチングの例
があり、この場合等はエツチングガスは総流量の13%
となり10%を越えている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来のナローギャップ方式のドライエツチン
グ方法では元来必要とされる反応種の量に対し過剰な反
応種を導入する為、反応に際し余剰分となる反応種が存
在し、一部分は排気されるが、第4図に示すように、一
部の反応種はエツチング時にパターン側壁部ヘボリマー
4が付着し、半導体装置自身の特性劣化を引きおこす。
更に一部の反応種は反応室内へ滞留し、反応室各部ヘデ
ポジションを起こし、装置内発塵となり、ウェハー付着
塵の増加をひき起こしたり、連続処理において再度プラ
ズマにより活性化し反応種として反応系に作用しエツチ
ングレートの変動をひきおこす。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、単結晶Si基板上に酸化シリコン膜を形成し
たのち前記酸化シリコン膜にナローギャップ方式のドラ
イエツチング方法で開口を設ける工程を有する半導体装
置の製造方法において、前記ナローギャップ方式のドラ
イエツチング方法は、分子式〇 n H2(nil)−
mFm + (nは1≦n≦3なる整数、mは0≦n≦
2 (n+1)なる整数)。
で表わされる少なくても1種類の気体を含むエツチング
ガスを3%以上、10%以下に不活性な気体で希釈して
平行平板電極型反応室に導入してエツチングを行なうと
いうものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例として単結晶Si基板(以下
単にSi基板と記す)1上に層間絶縁膜を形成し、コン
タクトホールを開孔した場合の半導体チップの断面図で
ある。
半導体素子を形成したSi基板1上に層間絶縁膜として
化学的気相成長法により酸化シリコン膜ト 2を形成しフォトレジスメ膜3によるマスクが形成され
た半導体チップに対しCzFs5sccm、CHF31
0sccm、 A r 500 sccmからなるガス
系を10−の電極間隔の平行平板電極よりなる反応室内
にすることにより酸化シリコン膜2の開孔部側壁にポリ
マーの付着のないフンタクトホールな開孔し得る。
第2図は酸化シリコン膜のエッチレート指数及び酸化シ
リコン膜とSi基板のエッチレートの選択比指数を反応
ガス流量/総ガス流量に対して示す特性図であり、反応
ガスとしては02 F gとCHF、を1:2で混合し
たもの、希釈ガスとしてはArを使用し、平行平板電極
の間隔は10mm、7ノードへ13.56ME(zの高
周波電力を500W印加した場合を示している。なお、
反応室圧力は50mTorrである。上述の一実施例は
第2図のa領域に該当している。エツチングレートは従
来例の60%程度であるが、選択比は約3.5倍に向上
している。
第3図は一実施例における酸化シリコン膜のエツチング
レート指数及びウェハー付着塵量指数と処理回数との関
係を示す特性図であり、エツチングレート指数の低下及
び付着塵量指数の増加の双方とも従来例の約50%に改
善されている。
なお、本発明をLDD型MO8)ランジスタ形成時にゲ
ート電極に設けるサイドウオール(酸化シリーン)を形
成するためのエッチバックに適用すると選択比がよいの
でSi基板に与えるダメージを低減することができ、歩
留り向上がもたらされる。
本発明において、反応ガスを3%未満に希釈するとエツ
チングレートの低下が大きく実用的でない。従来例の1
3%では選択比指数が2より小さく、10%では2より
大きくなり、従来例との差異は明確である。
反応ガスの種数としてはC6H2(n+1)−mI”+
 テ表わされる単一の気体又は2種類以上の気体の混合
系を、Ar、He又はN2などの不活性な気体のうちの
単一の気体又は2種類以上の気体の混合系を使用しうる
。平行平板電極の間隔は5〜20薗、周波数100KH
z〜20MHzの高周波を上部電極又は下部電極のいず
れか一方もしくは双方に印加しても同様の効果をあげる
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は反応にあずかる反応種(C
,1H2(、+1)−F −)を希釈t、−cの反応r
導入してドライエツチングを行うことにより、反応系内
での余分なポリマー生成を減少せしめるため、半導体装
置製造工程における汚染の低減、ドライエツチング反応
の安定性の向上、ウェハー付着塵量の低減等の効果があ
る。また、条件によっては絶縁膜と下地基板との選択比
の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための半導体チッ
プの断面図、第2図は反応ガス流量/総ガス流量と酸化
シリコン膜のエツチングレート及び、酸化シリコン膜と
Si基板のエツチングレートの選択比との関係を示す特
性図、第3図は本発明の詳細な説明する為に従来例と比
較した酸化シリコン膜エツチングレートとウェハー付着
塵との処理回数に対する変化を示す特性図、第4図は従
来例による半導体チップの断面図である。 1・・・・・・81基板、2・・・・・・酸化シリコン
膜、3・・・・・・フォトレジスト膜、4・・・・・・
ポリマー。 代理人 弁理士  内 原   音 月1図 友人ガス5七量/輛τス淡量(%) 月2図 謂3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単結晶Si基板上に酸化シリコン膜を形成したのち
    前記酸化シリコン膜にナローギャップ方式のドライエッ
    チング方法で開口を設ける工程を有する半導体装置の製
    造方法において、前記ナローギャップ方式のドライエッ
    チング方法は、分子式C_nH_2_(_a_+_1_
    )_−_mF_m(nは1≦n≦3なる整数、mは0≦
    m≦2(n+1)なる整数)、で表わされる少なくとも
    1種類の気体を含むエッチングガスを3%以上、10%
    以下に不活性な気体で希釈して平行平板電極型反応室に
    導入してエッチングを行なうことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。 2、不活性な気体はAr、He又はN_2のうちの少な
    くとも一つである請求項1記載の半導体装置の製造方法
JP2288969A 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2643584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288969A JP2643584B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288969A JP2643584B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04162721A true JPH04162721A (ja) 1992-06-08
JP2643584B2 JP2643584B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17737146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288969A Expired - Fee Related JP2643584B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643584B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238121A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238121A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643584B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9576815B2 (en) Gas-phase silicon nitride selective etch
US4793897A (en) Selective thin film etch process
US7488694B2 (en) Methods of forming silicon nitride layers using nitrogenous compositions
US20170040180A1 (en) Gas-phase silicon oxide selective etch
US20230220551A1 (en) Pulsed plasma (dc/rf) deposition of high quality c films for patterning
US5217567A (en) Selective etching process for boron nitride films
US5618379A (en) Selective deposition process
US6461969B1 (en) Multiple-step plasma etching process for silicon nitride
KR20040072473A (ko) 실리콘의 이방성 웨트 에칭
JPH04162721A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831797A (ja) 選択エッチング方法
JPH05144779A (ja) シリコン酸化膜のドライエツチング方法
JP3611729B2 (ja) エッチングガス
JPS62293619A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661222A (ja) 絶縁膜形成方法
US5275692A (en) Method for fabricating integrated circuits
JPH10261616A (ja) シリコン窒化膜のドライエッチング方法
US6376156B1 (en) Prevent defocus issue on wafer with tungsten coating on back-side
JPH08236506A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100348313B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP2654143B2 (ja) 選択気相成長方法
JP3409357B2 (ja) エッチング方法
JPH07106298A (ja) 半導体基板の処理方法
JPH1116886A (ja) エッチング方法
JPH04255217A (ja) ドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees