JPH04161890A - 高温ポンプの熱疲労防止装置 - Google Patents

高温ポンプの熱疲労防止装置

Info

Publication number
JPH04161890A
JPH04161890A JP2287286A JP28728690A JPH04161890A JP H04161890 A JPH04161890 A JP H04161890A JP 2287286 A JP2287286 A JP 2287286A JP 28728690 A JP28728690 A JP 28728690A JP H04161890 A JPH04161890 A JP H04161890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid
heater
pump
seal purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2287286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664183B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kato
弘之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Toshiba Corp
Tohoku Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Ebara Corp
Toshiba Corp
Tohoku Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Toshiba Corp, Tohoku Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Japan Atomic Power Co Ltd, Chugoku Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hokuriku Electric Power Co, Hitachi Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2287286A priority Critical patent/JPH0664183B2/ja
Priority to ES91118248T priority patent/ES2090205T3/es
Priority to EP91118248A priority patent/EP0484768B1/en
Priority to DE69119699T priority patent/DE69119699T2/de
Publication of JPH04161890A publication Critical patent/JPH04161890A/ja
Priority to US08/051,294 priority patent/US5333991A/en
Publication of JPH0664183B2 publication Critical patent/JPH0664183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/046Bearings
    • F04D29/047Bearings hydrostatic; hydrodynamic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • F04D29/043Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04D7/02Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type
    • F04D7/06Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts of centrifugal type the fluids being hot or corrosive, e.g. liquid metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば原子炉冷却材再循環ポンプ等の高温揚
液の扱い、軸風装置の冷却及び清浄化のため軸封室に低
温のシールパージ液を供給し、該シールパージ液の一部
が主軸の貫通部を経て高温のポンプケーシングに流入す
る高温ポンプの熱疲労防止装置に関する。
[従来の技術] 例えば第12図に示すポンプ装置のポンプケーシング1
と主軸4との軸貫通部12には、通常、メカニカルシー
ル14等の軸封機構が設けられ、その冷却と清浄化のた
め外部から適温(通常は常温程度)のシールパージ液A
を軸封室6aに注入している。
[発明が解決しようとする課題] ここで、ポンプ揚液Bが高温の場合には、シールパージ
液Aにより低温に保持される軸封室6aとポンプ揚液B
の循環するケーシング1の内部との間には、大きな温度
差が発生する。この温度境界は、軸封室6aからケーシ
ングカバー2を介してポンプケーシング1の内部に流入
する低温のシールパージ液入が、高温のポンプ揚液Bと
混合する部位Cに生じるが低温液と高温液の不可逆的混
合過程においては、激しい温度変動現象が発生する。そ
のために付近の金属構造物には変動熱応力が生じ、これ
による疲労ため金属に割れが生じる場合がある。
これに対し従来は第13図に示すように、両液ASBの
混合部位Cの金属部に、スリーブ15a115bを設け
、例え熱疲労が生じてもスリーブ15a、15bを交換
することで対処理していた。
これはメインボルト13(第15図)を取り外す必要が
あって交換作業が面倒である。また、熱疲労の発生の有
無は、分解検査を必要とし、その分解検査は、原子炉冷
却材再循環ポンプのように放射線被曝においては、極め
て面倒である。
また、特公昭64−4160号公報には第14図に示す
ように、水中軸受10のジャーナル11(第15図)の
内部に、熱障壁いわゆるサーマルバリア16を設け、こ
のサーマルバリア16によりシールパージ液Aを昇温し
、シールパージ液Aとポンプ揚液Bとの温度差を小さく
する技術が示されている。しかし、この公知技術では、
サーマルバリア16により充分な昇温効果を得ることは
、実質的に不可能であり、これによる熱疲労の防止は困
難である。
第15図には本発明が実施される高温水を扱う代表的な
ポンプである原子炉冷却材再循環ポンプか示されている
。図において、ポンプケーシング1内には、羽根車3が
水中軸受10のジャーナル11により回転自在に支持さ
れている。その羽根車3の主軸4は、ケーシングカバー
2の軸貫通部12から突出され、ケーシング1にメイン
ボルト13により取付けたモータ台8の内部において、
カップリング7を介して図示しないモータに連結されて
いる。その主軸4とケーシングカバー2との間には、メ
カニカルシール14を備えた軸封装置6が設けられてい
る。この軸封装置6には、軸封室冷却器5が設けられ、
その冷却器5には、シールパージ液供給口5aが設けら
れている。なお、図中の符号9はシールパージ液の循環
羽根である。
このポンプにおいては、軸封装置6の軸封室6a(第1
2図)に例えば約5//min低温(例えば約40℃)
のシールパージ液Aが溢水される。
そのうち、例えば約31/minのシールパージ液はメ
カニカルシール14を経てポンプ外に排出される。した
がって、残余の約21’/minがケーシングカバー2
と主軸4との軸貫通部12の環状隙間からポンプケーシ
ング1内に流入する。ポンプケーシング1内の揚液Bの
温度は、通常、約280℃であるため、温度差ΔTは、
280〜40=240(’C)となり、この温度差ΔT
に相当する温度変動が軸貫通部12の出口付近で発生す
る。その温度変動により金属表面に発生する最大熱応力
Δσは、 Δσ=EβΔTη/(1−ν) ここで、 金属材料表面温度変動/水温度変動くIE:材料の縦弾
性係数 β:材料の線膨張係数 シ:材料のポアソン比 で表すことができ、材料をオーステナイトステンレス鋼
とした場合、材料の疲労限から許容される変動応力は、
Δσ/2≦9kg/−(片振幅)となり、これから許容
水温変動量ΔTmaxは、せいぜい100℃以下と推定
される。すなわち、低温のシールパージ液Aは、高温の
ポンプ揚液Bと混合する前に、温度差100℃以下とな
るように昇温される必要がある。上記ポンプの場合は、
約21/min、温度40℃のシールパージ液AAを、
180℃(=280−100)以上まで昇温するヒータ
が必要となる。これに対し、前記のサーマルバリア16
等の構造では不充分で、何らかの強制加熱式ヒータが必
要となる。
本発明は、シールパージ液を適温に昇温して熱疲労を防
止する構造簡単で信頼性の高い高温ポンプの熱疲労防止
装置を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、高温揚液の扱い、軸風装置の冷却及び
清浄化のため軸封室に低温のシールパージ液を供給し、
該シールパージ液の一部が主軸の貫通部を経て高温のポ
ンプケーシングに流入する高温ポンプにおいて、高温の
ポンプ揚液を熱源として低温のシールパージ液を昇温す
るヒータを前記高温ポンプ内に設けている。
前記ヒータのポンプ揚液の循環には、羽根車の回転力を
利用した静的差圧又は動的差圧を用いるのが好ましい。
また、ヒータのポンプ揚液の通路は、強度に優れ加工の
容易なキリ穴で構成するのが好ましい。
また、ヒータの伝熱面積を増大するため、主軸と共に回
転する回転バッフルでヒータの内外周を覆い、シールパ
ージ流路を二重に形成するのが好ましい。
[作用] 上記のように構成された高温ポンプの熱疲労防止装置に
おいて、低温のシールパージ液は、ヒータ内を流れる高
温のポンプ揚液により強制的に昇温されてポンプケーシ
ングに流入する。したがって、シールパージ液とポンプ
揚液との混合部における両液の温度差がなくなり、温度
変動に起因する熱疲労の発生が防止される。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
なお、これらの図面において第15図に実質的に対応す
る部分については、同じ符号を付して重複説明を省略す
る。
第1図ないし第3図において、全体を符号20て示すヒ
ータは、シールパージ液Aが流下する部分を覆う円筒形
の本体21と、この本体21をケーシングカバー2に取
付ける胴部22とで形成されている。その本体21には
、軸方向に多数のキリ穴で構成された通路23が設けら
れている。その通路23の熱水人口24は、主軸4の水
中軸受10の循環水すなわち高温のポンプ揚液Bの出口
付近に設けられ、熱水出口25は、熱水人口24より下
方の半径方向内方に設けられている。なお、図中の符号
26は熱遮蔽板である。
したがって、第4図及び第5図に示すように、ヒータ2
0とジャーナル11とで囲まれたシールパージ流路りは
、常時高温のポンプ揚液Bで満たされており、羽根車3
と共に回転するジャーナル11の作用により、空間り内
の流体は周方向の速度成分Vθを有する。この周方向速
度成分Vθが存在することから、次式に基づいて、流体
には半径方向の静的差圧ΔPsが発生する。
ここで、r、:本体21の外径 r2 :胴部22の段部の外径 ρ:流体の密度 したがって、通路23にはこの差圧ΔPsによりポンプ
揚液Bが循環する。そして、通路23には、低温のシー
ルパージ液Aを必要な温度まで昇温させるに必要な伝熱
面積が確保されている。
そのため、低温のシールパージ液Aは、ヒータ20の本
体21と主軸4との隙間Eを流下する間に、ポンプ揚液
Bと熱交換が行われ昇温される。
第6図ないし第8図は本発明の別の実施例を示し、ヒー
タ20aの通路23.23aを二重に設けると共に、主
軸4に固設されヒータ20aの本体21aの内外周を覆
う回転バッフル27を設け、両者21a、27の間にシ
ールパージ通路E1、E2を二重に形成した例である。
この実施例では、伝熱面積を増してヒータ20aの性能
を向上することができる。
第9図ないし第11図は本発明の別の実施例を示し、ヒ
ータ20bの熱水循環のための差圧力としてジャーナル
llaの回転力による動圧力を用いた例である。すなわ
ち、ジャーナルllaの上端部に、流体の旋回力を増加
させるための多数の半円形切欠28を形成すると共に、
ヒータ20bの熱水人口24の部分に、旋回する熱水の
せき止め用のくさび形切欠29を設けている。この場合
のせき止め圧力ΔPdは、 ΔPd=にρvθ2/2 ここで、■θ=ジャーナル11aの旋回速度に=係数(
〈1) ρ=流体の密度 となり、通常、このせき止め圧力ΔPdは前述の静的差
圧ΔPsより大きくなる。したがって、この実施例では
、熱交換性能を向上することができる。
[考案の効果] 本発明は、以上説明したように構成されているので、シ
ールパージ液をヒータにより昇温し、ポンプ揚液との混
合部における温度変動に起因する熱疲労の発生を防止す
ることができる。
したがって、熱疲労の発生を確認する分解検査が不要に
なり、ポンプの信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示し、第1
図は側断面図、第2図は第1図の要部の拡大図、第3図
は第1図のI−I線矢視断面図、第4図は静的差圧を説
明する要部の側断面図、第5図は第4図の直交断面図、
第6図及び第7図は本発明の第2実施例を示す第1図及
び第2図に相当する図面、第8図は第7図のn−n線矢
視断面図、第9図は本発明の第3実施例を示す第2図に
相当する図面、第10図及び第11図は第9図のm−m
線矢視断面図及び■矢視展開図、第12図は従来のポン
プ装置の軸封室を説明する側断面図、第13図及び第1
4図は従来のそれぞれ異なる熱疲労防止装置を示す側断
面図、第15図は本発明か実施される原子炉冷却材再循
環ポンプを示す側断面図である。 A−・・シールパージ液  B・・・ポンプ揚液  1
・・・ケーシング  2・・・ケーシングカバー  3
・・・羽根車  4・・・主軸6・・・軸封装置  1
2・・・軸貫通部20.20a120b・・・ヒータ 
 23・・・通路  27・・・回転バツフル 第3図 第4図 第8図 2d 第10図 第11図     第12図 20b   Ila

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温揚液の扱い、軸風装置の冷却及び清浄化のため軸封
    室に低温のシールパージ液を供給し、該シールパージ液
    の一部が主軸の貫通部を経て高温のポンプケーシングに
    流入する高温ポンプにおいて、高温のポンプ揚液を熱源
    として低温のシールパージ液を昇温するヒータを前記高
    温ポンプ内に設けたことを特徴とする高温ポンプの熱疲
    労防止装置。
JP2287286A 1990-10-26 1990-10-26 高温ポンプの熱疲労防止装置 Expired - Lifetime JPH0664183B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287286A JPH0664183B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高温ポンプの熱疲労防止装置
ES91118248T ES2090205T3 (es) 1990-10-26 1991-10-25 Dispositivo para prevenir la fatiga termica para una bomba de alta temperatura.
EP91118248A EP0484768B1 (en) 1990-10-26 1991-10-25 Thermal fatigue prevention apparatus for high temperature pump
DE69119699T DE69119699T2 (de) 1990-10-26 1991-10-25 Vorrichtung zur Verhinderung thermischer Ermüdung bei Hochtemperaturpumpen
US08/051,294 US5333991A (en) 1990-10-26 1993-04-23 Thermal fatigue prevention apparatus for high temperature pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287286A JPH0664183B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高温ポンプの熱疲労防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161890A true JPH04161890A (ja) 1992-06-05
JPH0664183B2 JPH0664183B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=17715428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287286A Expired - Lifetime JPH0664183B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高温ポンプの熱疲労防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5333991A (ja)
EP (1) EP0484768B1 (ja)
JP (1) JPH0664183B2 (ja)
DE (1) DE69119699T2 (ja)
ES (1) ES2090205T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19858137B4 (de) * 1998-12-16 2016-12-15 BSH Hausgeräte GmbH Heizung zum Erwärmen der Spülflüssigkeit in einer Geschirrspülmaschine
US6358000B1 (en) * 2000-06-06 2002-03-19 Westinghouse Electric Company Llc Method of repairing a reactor coolant pump shaft and a reactor coolant pump repaired by such method
US20060165522A1 (en) * 2001-04-26 2006-07-27 Stefan Werner Centrifugal pump, in particular a spirally-housed centrifugal pump for a heat exchange medium
KR101409880B1 (ko) * 2011-12-30 2014-06-20 두산중공업 주식회사 백블레이드부를 갖는 원자로 냉각재 펌프

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229092A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Toshiba Corp 原子炉用再循環ポンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005747A (en) * 1975-06-27 1977-02-01 Borg-Warner Corporation Multi-flow, multi-path heat exchanger for pump-mechanical seal assembly
JPS5750692A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Tokyo Shibaura Electric Co Nuclear reactor circulation pump
JPS5768585A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Toshiba Corp Recirculation pump in nuclear reactor
JPS5768584A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Toshiba Corp Recirculation pump in nuclear reactor
ATE27870T1 (de) * 1982-12-10 1987-07-15 Hitachi Ltd Innenpumpe.
US4775293A (en) * 1987-03-17 1988-10-04 Bw/Ip International, Inc. Pump with heat exchanger
JPS644160A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Ricoh Kk Facsimile equipment
JPH01178792A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Toshiba Corp 再循環ポンプ
US4932836A (en) * 1988-06-10 1990-06-12 Bw/Ip International, Inc. Pump with heat exchanger
US5143515A (en) * 1990-08-09 1992-09-01 Bw/Ip International, Inc. Pump with seal purge heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229092A (ja) * 1983-06-08 1984-12-22 Toshiba Corp 原子炉用再循環ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0484768A1 (en) 1992-05-13
DE69119699T2 (de) 1997-01-23
JPH0664183B2 (ja) 1994-08-22
EP0484768B1 (en) 1996-05-22
DE69119699D1 (de) 1996-06-27
ES2090205T3 (es) 1996-10-16
US5333991A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010072708A (ko) 터빈 하우징
US4872689A (en) Mechanical seal with heat exchanger
US6813328B2 (en) Nuclear reactor submerged high temperature spool pump
US10145377B2 (en) Canned motor pump thrust shoe heat shield
EP0470747B1 (en) Pump with seal purge heater
EP0283292B1 (en) Pump with heat exchanger
CN114135495B (zh) 一种带有冷却系统的屏蔽式主循环泵
JPH04161890A (ja) 高温ポンプの熱疲労防止装置
KR970001416B1 (ko) 원자로 냉각재 순환펌프
KR850000352B1 (ko) 유체순환용 축류(軸流)원심펌프
US5088891A (en) Pump with seal cooling means
JPS63214575A (ja) 密封装置
CN114576196A (zh) 机封冷却结构及具有其的高压热水泵
JPS644160B2 (ja)
JPS59229092A (ja) 原子炉用再循環ポンプ
EP0111024B1 (en) Internal pump
JP7079263B2 (ja) 原子炉用ポンプ
Grindell et al. Development of centrifugal pumps for operation with liquid metals and molten salts at 1100–1500 F
JPH01178792A (ja) 再循環ポンプ
JPS6357637B2 (ja)
JPH0572385A (ja) 原子炉の再循環ポンプ
JPH1077983A (ja) 一次冷却材ポンプ
JP2006342701A (ja) 高温用モータポンプ
JP2004068745A (ja) 高温用ポンプ
JPH03282073A (ja) ポンプ用軸封装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 17