JPH04161880A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置

Info

Publication number
JPH04161880A
JPH04161880A JP28971190A JP28971190A JPH04161880A JP H04161880 A JPH04161880 A JP H04161880A JP 28971190 A JP28971190 A JP 28971190A JP 28971190 A JP28971190 A JP 28971190A JP H04161880 A JPH04161880 A JP H04161880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
pulse width
input information
parameters
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28971190A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ueda
勇 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28971190A priority Critical patent/JPH04161880A/ja
Publication of JPH04161880A publication Critical patent/JPH04161880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーダ装置に関し、特にレーダの送信電波を利
用して情報伝送を行なうレーダ装置に関する。
〔従来の技術〕
通常、レーダ装置の送信パルス幅、送信くり返し周波数
、送信周波数、送信パルス内位相特性。
送信パルス波形および偏波特性等(以下、これらを総称
してレーダパラメータと呼ぶ)は、レーダ装置の所要の
機能、性能を満足できるよう選定されるが、逆に所要の
機能、性能を満足する範囲である程度の自由度を有して
いる。
従来のレーダ装置は、レーダパラメータの自由度にかか
わらず、情報伝送を目的としてレーダパラメータを変化
させることは無かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のレーダ装置は、レーダパラメータの自由
度を情報資源として利用してないので、レーダ側から何
らかの情報9例えば、レーダで検出した目標の位置を他
装置へ伝送する場合、別途情報伝送装置が必要となる。
また、これに無線を用いる場合は、新たな周波数の取得
が必要となるという欠点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のレーダ装置は、運用諸元を規定子るレーダパラ
メータを所望の機能および性能を確保しうる条件のもと
にあらかじめ設定した論理にもとづいて制御して情報伝
送に供する動作制御器を備えて構成される。
また本発明のレーダ装置は、前記レーダパラメータが、
少なくとも送信パルス幅、送信くり返し周波数、送信周
波数、送信パルス内位相特性、送信パルス波形および偏
波特性を含むものとした構成を有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である6第1図
に示す空中線1.送信機2.受信機3、信号処理器4お
よび指示機5は典型的なレーダ装置の構成であり動作制
御器6が本発明に直接かかわる構成である。
次に、本実施例の動作について説明する。
動作制御器6は、入力された情報に応じデータの所要機
能、性能を満足する範囲で予しめ定めた論理に基づきレ
ーダパラメータ制御信号を発生する。空中線1、送信機
2、受信機3および信号処理器4は、レーダパラメータ
制御信号によりレーダパラメータを変化させる。以上に
より、入力された情報に対応したレーダパラメータを有
するレーダの送信電波を得ることができる。
ここでレーダパラメータのうちパルス幅を例とし、具体
的な動作例を第2図を用いて説明する。
動作制御器6は、入力される情報が“Oパの場合はパル
ス幅τ0.“1゛の場合はパルス幅τ1のレーダパラメ
ータ制御信号を発生する。このレーダパラメータ制御信
号により送信パルス幅を制御することによりレーダパラ
メータ制御信号と同じパルス幅のレーダ送信電波を得る
ことができる。
このようにして入力された情報に対応した送信パルス幅
を有する送信電波を得ることができる。
情報を受は取る側においては、レーダ送信電波を受信し
、そのレーダパラメータを分析することにより情報を抽
出することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レーダの所要機能、性能
を満足する範囲で伝送する情報に対応してレーダパラメ
ータを制御し、送信電波のレーダパラメータを変化させ
情報伝送を行うことにより、情報伝送装置が不要となり
、また、情報伝送装置に無線を用いる場合は、新たな周
波数の取得が不要となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機能ブロック図、第2図は
本発明の動作の一例を示す説明図である。 1・・・空中線、2・・・送信機、3・・・受信機、4
・・・信号処理機、5・・・指示機、6・・・動作制御
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、運用諸元を規定するレーダパラメータを所望の機能
    および性能を確保しうる条件のもとにあらかじめ設定し
    た論理にもとづいて制御して情報伝送に供する動作制御
    器を備えて成ることを特徴とするレーダ装置。 2、前記レーダパラメータが、少なくとも送信パルス幅
    、送信くり返し周波数、送信周波数、送信パルス内位相
    特性、送信パルス波形および偏波特性を含むものである
    ことを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
JP28971190A 1990-10-25 1990-10-25 レーダ装置 Pending JPH04161880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28971190A JPH04161880A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28971190A JPH04161880A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161880A true JPH04161880A (ja) 1992-06-05

Family

ID=17746761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28971190A Pending JPH04161880A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008069A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Japan Radio Co Ltd レーダ情報伝送システム及びそのためのレーダ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661669A (en) * 1979-10-24 1981-05-27 Mitsubishi Electric Corp Radar device
JPH01501418A (ja) * 1986-11-17 1989-05-18 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー レーダコンパチブルデータ通信方法及びシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5661669A (en) * 1979-10-24 1981-05-27 Mitsubishi Electric Corp Radar device
JPH01501418A (ja) * 1986-11-17 1989-05-18 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー レーダコンパチブルデータ通信方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008069A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Japan Radio Co Ltd レーダ情報伝送システム及びそのためのレーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970031457A (ko) 무선 가입자 유니트에서 다이버시티 수신기 장치를 제어하기 위한 방법(Method for Controlling a Diversity Receiver Apparatus in a Radio Subscriber Unit)
KR970031456A (ko) 무선 가입자 유니트 및 그 작동 방법(Radio Subscriber Unit Having a Switched Antenna Diversity Apparatus and Method Therefor)
JPH0479580B2 (ja)
WO2007043475A1 (ja) レーダ装置とレーダサイト間調整方法
JPH04161880A (ja) レーダ装置
JP2748502B2 (ja) レーダ装置
JP3767542B2 (ja) レーダ装置
JPS61112283U (ja)
JPH04315977A (ja) レーダ評価用試験装置
JPS62295539A (ja) デジタル信号の周波数変調方式
JP2004301716A (ja) レーダ装置
JPH1174802A (ja) 送信機の自動出力調整システム
JPH0527012A (ja) レーダ装置
JPH0712924A (ja) 妨害波発生装置
US7702022B2 (en) Communication system, transmitting device, receiving device, and communication device capable of wideband communications via impulses
JP2000147087A (ja) ミリ波レーダのゲインコントロール装置及び方法
KR100307550B1 (ko) 레이다시스템의수신이득조절장치
JP2564638Y2 (ja) 目標模擬装置
JPH10123230A (ja) 水中音響静止標的
JPH0349396B2 (ja)
JP2002372579A (ja) Fmパルスレーダ装置群
JPH0472588A (ja) パルスドチャープレーダ送信変調信号の形成方法およびパルスドチャープレーダ装置
JPH045031Y2 (ja)
JPH0273182A (ja) 送受信制御装置
JPS5947879U (ja) レ−ダ装置