JPH04161785A - 貯蔵庫 - Google Patents

貯蔵庫

Info

Publication number
JPH04161785A
JPH04161785A JP28924290A JP28924290A JPH04161785A JP H04161785 A JPH04161785 A JP H04161785A JP 28924290 A JP28924290 A JP 28924290A JP 28924290 A JP28924290 A JP 28924290A JP H04161785 A JPH04161785 A JP H04161785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
magnet
reed switch
opening
contact piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28924290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812034B2 (ja
Inventor
Tokio Hotta
時雄 堀田
Nobuyoshi Omote
表 信義
Toshiji Kuratani
利治 倉谷
Tatsuhiko Yamaguchi
竜彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28924290A priority Critical patent/JPH0812034B2/ja
Publication of JPH04161785A publication Critical patent/JPH04161785A/ja
Publication of JPH0812034B2 publication Critical patent/JPH0812034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/10Refrigerator top-coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements
    • F25D27/005Lighting arrangements combined with control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/005Mounting of control devices

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は上面開口を閉塞する断熱扉に、扉の開閉操作に
よって動作制御される車内灯を有した貯蔵庫に関する。
(ロ)従来の技術 例えば従来の上開き貯蔵庫では実開昭61−13629
7号公報に示される如く、断熱箱側にマグネットを配置
すると共に扉側にリードスイッチを取付け、扉の閉塞に
てリードスイッチが降下してマグネットに近接すること
で接点を開き、扉の開放によりリードスイッチが上昇す
ることによりマグネットから離間し、それによって接点
を閉じて車内灯等の負荷の通電制御を行っている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前記の如き構成の場合、断熱箱側のマグネットと扉側の
リードスイッチの対応位置関係に狂いが生ずるとリード
スイッチが動作しなくなる。即ち、扉の取付は状態のバ
ラツキによってマグネットがリードスイッチに対応しな
くなり、扉が閉じられてもリードスイッチが閉じたまま
となる問題がある。
更に前記公報の如き構成では、バイアスマグネットの磁
力線を操作マグネットの磁力線によって相殺することで
リードスイッチを開くものである為、操作マグネットが
ある所まで近接するとリードスイッチは開くが、更に近
づくと操作マグネットの磁力線が強すぎてリードスイッ
チが閉じてしまう問題がある。
一方、扉の傾斜による水銀の流動によって接点が開閉す
る所謂水銀スイッチでは公害の問題があり、使用し難い
欠点があった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は斯かる問題点を解決するために為きれたもので
あり、貯蔵庫の上面に形成される物品出入用の開口と、
上下方向に開閉自在に保持され開口を閉塞する断熱扉と
、この扉の庫内面に配設され扉の開閉操作により動作制
御される車内灯とを備えた貯蔵庫において、車内灯を固
定し電源に接続きれるソケットと、このソケットの内部
に配設きれ車内灯の動作を制御する接片を有したリード
スイッチと、ソケットの内部に転動可能に保持きれ扉の
開閉操作によりリードスイッチに近接或いは離間してリ
ードスイッチの接片を開閉する円柱状マグネットとを備
えてなる貯蔵庫を提供するものである。
また、閉扉時にリードスイッチと離間し、開扉時にリー
ドスイッチと近接するように傾斜して配置した容器内に
円柱状マグネットを収納すれば、扉の開閉操作により確
実にリードスイッチとマグネットとの近接・離間関係を
変化させることができる。
(*)作用 車内灯を固定するソケットの内部に、リードスイッチ及
び円柱状マグネットが配設されることから、電源に接続
させるリード線の長さが短くなるだけでなく、これらの
部品が扉に配置されるため、扉の取り付は状態のバラツ
キに関係なく、扉の開閉操作に基づいてマグネットとリ
ードスイ・yチの近接・離間関係が変化する。
また、円柱状マグネットを傾斜を有する容器内に配置す
れば、この容器が扉の閉塞時にマグネットとリードスイ
ッチとを確実に離間させるように作用するだけでなく、
傾斜角度の調整によりできる限り/J\さい傾斜角にし
ておけば、扉の開放操作の途中でマグネットがリードス
イッチに近接することとなる。
(へ)実施例 本発明の実施例を図面に基づき説明する。
貯蔵庫1は例えば冷蔵庫又は冷凍庫として用いられるも
のである。貯蔵庫1は内部に断熱材を充填して上面に開
口を形成した断熱箱3と、この断熱箱3の後部上端に、
左右のヒンジ(図示せず)にて回動自在に枢支され、内
部に断熱材5を充填きれた断熱扉6とから成り、これに
よって断熱扉6は断熱箱3の上面開口を開閉自在に閉塞
している。7は断熱扉6の前部に構成した把手である。
また、断熱扉6の庫内面周縁部にはバッキング(図示せ
ず)が環状を呈して取り付けられており、s6の閉塞時
に断熱箱3の開口縁に位置するブレーカ(図示せず)に
密接して貯蔵庫内を密閉する。
第1図は貯蔵庫1の断熱扉6の適所で断面した拡大断面
図であり、11は扉6の庫内面適所に形成された凹所1
2に配置したソケット13に着脱可能に固定される電球
等の車内灯である。
第2図は車内灯11及びソケット13周囲の詳細を示し
た断面図であり、ソケット13の内部に車内灯11の点
灯・消灯動作を制御するリードスイッチ14及びマグネ
ット15が配設しである。
リードスイッチ14は、一端14Aがリード線L1を介
して電fi(図示せず)に接続され、他端14Bがソケ
ット13における受は部13Bの一入力端子に接続され
る。また、リードスイッチ14の接片16は、マグネッ
トの近接或いは離間により磁力線の関係でそれぞれ開市
或いは開放するものである。さらに受は部13Bの他入
力端子はリード線L2を介して電源に接続される。
またマグネット15は、容器17の内部に転動可能に配
置されており、断面が円形となるように円柱形状をなす
ようにしておくと転動しゃすくなル、容器17は、第2
図(a)に示すようにマグネット15を転動可能に収納
するよう中空状を呈しており、その内面18が水平面に
対して傾斜角θをなして傾斜させである。この傾斜角θ
としては、0@くθく60°に選定すればよい。ただし
、範囲はこれに限定されるものではなく、扉の閉塞時に
マグネット15がリードスイッチ14と確実に離間し、
扉の全開時にマグネット15がリードスイッチ14に近
接するようであれば、任意に選定してよい。例えばθ=
5°とθ=45゜とでは、扉の開放操作において、マグ
ネット15がリードスイッチ14に近接する位置まで転
動する状態となったときの、扉6の開放角度が異なるだ
けである。
尚、この容器内面18の傾斜方向は、扉6の開放方向に
抗する向き、即ち閉室方向へ向けてあり、扉の閉塞時に
マグネットが最下部に位置することで、マグネットとリ
ードスイッチが離間状態となるように、リードスイッチ
14を最上部側の容器外面に接触するようにしている。
またマグネット15は両平面の一方がN極、他方がS極
であり、ポリアセタール製のマグネットケースにてモー
ルドされている。
以上は容器内面18全体が傾斜角θでもって傾斜する例
を述べたが、容器内面18の形状として第5図に示す如
く、扉の開放時マグネットがリードスイッチに近接し、
扉の閉塞時マグネットがリードスイッチと離間するよう
に複数の傾斜面で構成してもよい、21は容器、22A
及び22Bは容器内面であり、マグネット15を離間位
置に保持するための傾斜面として22A、近接位置に保
持するための傾斜面として22Bがそれぞれ作用する。
次に扉6の開閉操作によるリードスイッチ14の接片1
6の開閉動作及び車内灯11の点灯・消灯動作を説明す
る。
(1)断熱扉6が閉室しているとき(閉扉時)この状態
では、マグネット15は第2図(a)の如く容器17内
最下部の位置(この位置を離間位置と称す)にあり、リ
ードスイッチ14から離間している。このとき、第3図
(a)に示す如く、マグネット15の磁力線はリードス
イッチ14の可動接片16Bの閉塞動作には影響せず、
固定接片16Aと可動接片16Bは相互に離間している
このため、車内灯11へは電力が供給されず、車内灯1
1は消灯している。
(i)断熱扉6が開放されているとき(開扉時) 次に断熱扉6が開放操作されて扉の開放角δが傾斜角θ
以上になると、客器17もθ以上傾斜し、容器内面18
のリードスイッチ側が水平状態よりも低位置になって、
マグネット15が第2図(a)において左側へ転動し、
第2図(b)に示す如く位置へ移動する。このとき、マ
グネット15とリードスイッチ14とは最も近い位置(
この位置を近接位置と称す)関係になり、マグネット1
5はリードスイッチ14に近接することとなる。即ち第
3図(b)に示す如く、マグネット15の磁力線の殆ど
が可動接片16Bと平行に通過することとなり、可動接
片16Bに対して固定接片16Aへ向かう力が働き、可
動接片16Bは固定接片16Aと接触することとなる。
このため、車内灯11の両入力端子に電源より電力が供
給されて、車内灯11が点灯状態となる。
この状態から更に扉6を開放すれば、接片16A及び1
6Bは接触状態を維持するため、点灯されたままであり
、扉6を閉塞方向へ戻し扉の開放角δが容器内面18の
傾斜角θ未満となれば、マグネット15はリードスイッ
チと反対側即ち右側へ転動して離間位置へ移動し、マグ
ネット15とリードスイッチ14が離間する。このため
前述の(i>同様車内灯11は消灯する。
以上の構成によれば、リードスイッチ14及びマグネッ
ト15がソケット13の内部に配設される関係上、扉6
の取り付は状態のバラツキに関係なく、扉6の開閉操作
により、マグネット15を転動させてマグネットとリー
ドスイッチの位置(即ち距離)関係を、離間位置から近
接位置へ或いは近接位置から離間位置へと、確実に変位
させることができ、扉の開閉操作即ち閉扉時には車内灯
を消灯させ、開扉時には車内灯を点灯動作させることが
できる。
また、マグネット15を扉の閉室時リードスイッチ14
と離間させ、扉の開放時リードスイッチ14に近接させ
るように傾斜させた容器17或いは21に収納したので
、扉6の開放角Sを一定角度以上に開放することで、マ
グネット15をリードスイッチ14に確実に近接移動さ
せることができる。しかも、マグネット15を円柱状と
したことで、容器17及び21内における転動動作が円
滑に行なえる。
(ト)発明の効果 以上詳述したように本発明の請求項1によれば、扉の取
り付は状態のバラツキに関係なく、扉の開閉操作によっ
て、マグネットを転動させてリードスイッチに近接或い
は離間させることができ、車内灯の点灯・消灯動作を確
実に制御することができる。
また請求項2によれば、傾斜した容器内に収納きれるマ
グネットは、扉の開放角度にて近接位置或いは離間位置
に保持させやすくなり、リードスイッチによる車内灯の
動作制御がより確実なものとなる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を示し、第1図は第4図のA−
A断面図、第2図(a)及び(b)は扉の開閉状態に対
応するマグネットとリードスイッチとの位置関係を示し
た第1図の要部拡大断面図、第3図は第2図に対応きせ
たマグネットの磁力線とリードスイッチの接片の開閉動
作の関係を表わす模式図、第4図は貯蔵庫の正面斜視図
、第5図は容器の他の実施例を示す拡大断面図である。 1・・・貯蔵庫、  6・・・断熱扉、 11・・・車
内灯、12・・・凹所、  13・・・ソケット、  
14・・・リードスイッチ、  15・・・マグネット
、  16・・・接片、17.21・・・容器、 θ・
・・容器内面の傾斜角、S・・・扉の開放角。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、貯蔵庫の上面に形成される物品出入用の開口と、上
    下方向に開閉自在に保持され前記開口を閉塞する断熱扉
    と、該扉の庫内面に配設され扉の開閉操作により動作制
    御される車内灯とを備えた貯蔵庫において、前記車内灯
    を固定し電源に接続されるソケットと、該ソケットの内
    部に配設され車内灯の動作を制御する接片を有したリー
    ドスイッチと、前記ソケットの内部に転動可能に保持さ
    れ前記扉の開閉操作により前記リードスイッチに近接或
    いは離間して前記接片を開閉するマグネットとを備えて
    なる貯蔵庫。 2、マグネットは、扉の閉塞時リードスイッチと離間し
    、扉の開放時リードスイッチに近接するように傾斜した
    容器内に転動可能に配置されてなる請求項1記載の貯蔵
    庫。
JP28924290A 1990-10-26 1990-10-26 貯蔵庫 Expired - Fee Related JPH0812034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28924290A JPH0812034B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28924290A JPH0812034B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161785A true JPH04161785A (ja) 1992-06-05
JPH0812034B2 JPH0812034B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=17740620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28924290A Expired - Fee Related JPH0812034B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812034B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260254A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Sugimoto Denki Kk スイッチ付ソケット
WO1995022741A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-24 Gentech International Limited Sensor apparatus and light unit including such apparatus
JPH10300339A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 断熱貯蔵庫
EP1227287A2 (en) * 2001-01-26 2002-07-31 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Refrigerator door switch
CN102980340A (zh) * 2012-12-10 2013-03-20 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 制冷设备
CN109511240A (zh) * 2019-01-02 2019-03-22 浪潮商用机器有限公司 一种机柜及其机柜照明装置
CN111682376A (zh) * 2020-05-12 2020-09-18 绍兴宝之能照明电器有限公司 一种感应式插座面板
CN115200308A (zh) * 2022-07-07 2022-10-18 青岛海容商用冷链股份有限公司 冷柜led灯控制装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260254A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Sugimoto Denki Kk スイッチ付ソケット
WO1995022741A1 (en) * 1994-02-18 1995-08-24 Gentech International Limited Sensor apparatus and light unit including such apparatus
JPH10300339A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 断熱貯蔵庫
EP1227287A2 (en) * 2001-01-26 2002-07-31 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Refrigerator door switch
EP1227287A3 (en) * 2001-01-26 2003-01-22 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. Refrigerator door switch
CN102980340A (zh) * 2012-12-10 2013-03-20 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 制冷设备
CN109511240A (zh) * 2019-01-02 2019-03-22 浪潮商用机器有限公司 一种机柜及其机柜照明装置
CN111682376A (zh) * 2020-05-12 2020-09-18 绍兴宝之能照明电器有限公司 一种感应式插座面板
CN115200308A (zh) * 2022-07-07 2022-10-18 青岛海容商用冷链股份有限公司 冷柜led灯控制装置
CN115200308B (zh) * 2022-07-07 2023-03-24 青岛海容商用冷链股份有限公司 冷柜led灯控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812034B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04161785A (ja) 貯蔵庫
GB2369880A (en) Vehicle interior light operated by pushing of the lens cover
KR100340845B1 (ko) 냉장고의 도어스위치 구조
US6150622A (en) Electrical contact element for refrigerators and similar
US3816686A (en) Slide actuator for toggle switch
US3028208A (en) Refrigerator lighting arrangement
CA2073442A1 (en) Electrical recloser having external mounting arrangement for electronics assembly
JPH0933162A (ja) 貯蔵庫
US7570003B2 (en) Automatic opening garbage can
US20040008517A1 (en) Magnetically operated reed switch
JP2793021B2 (ja) 貯蔵庫のスイッチ装置
JPH0334631Y2 (ja)
JPH02288037A (ja) スイッチ装置
US5436417A (en) Gravity actuated electrical switch and lamp assembly
US5087903A (en) Seesaw type mechanically interlocked electromagnetic switch for controlling forward/reverse current systems
JPS6339877Y2 (ja)
JPH0712453A (ja) 貯蔵庫
JP2005098558A (ja) 冷蔵庫
CN219658574U (zh) 应用于低压开关的灭弧系统和低压开关
JPH07127967A (ja) 冷蔵庫等の扉装置
ES282945U (es) Dispositivo de mando para instalacion electrica
KR0123149Y1 (ko) 자동차의 컨솔박스 점등장치
KR950004340Y1 (ko) 자동차의 글로브 박스 조명 장치
JPH06260254A (ja) スイッチ付ソケット
KR100200894B1 (ko) 냉장고의 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees