JPH04161763A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04161763A
JPH04161763A JP2287265A JP28726590A JPH04161763A JP H04161763 A JPH04161763 A JP H04161763A JP 2287265 A JP2287265 A JP 2287265A JP 28726590 A JP28726590 A JP 28726590A JP H04161763 A JPH04161763 A JP H04161763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
flow rate
refrigerant
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2287265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909187B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Fujita
義信 藤田
Toshiaki Kawamura
敏明 河村
Toru Kubo
徹 久保
Mitsunori Maezawa
光宣 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2287265A priority Critical patent/JP2909187B2/ja
Priority to US07/782,551 priority patent/US5161388A/en
Priority to GB9122716A priority patent/GB2249168B/en
Priority to KR1019910018972A priority patent/KR950014469B1/ko
Publication of JPH04161763A publication Critical patent/JPH04161763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909187B2 publication Critical patent/JP2909187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、室外ユニットおよび複数の室内ユニットか
らなるマルチタイプの空気調和機に関する。
(従来の技術) 室外ユニットおよび複数の室内ユニットからなるマルチ
タイプの空気調和機としては、各室内ユニットへの冷媒
の供給を二方弁の開閉によって制御するものがある。
このようなマルチタイプの空気調和機の暖房運転におい
て、1室を運転させて他の1室を停止させて運転する場
合、圧縮機の能力に対する運転側の室内熱交換器が小さ
くなり、圧縮機の運転周波数を室内熱交換器に対応した
ものに下げても、吐出圧力は直ぐには低下せず、逆にオ
ーバーシュートして冷凍サイクルの高圧側圧力が異常上
昇し、冷凍サイクル機器の寿命に悪影響を与えてしまう
そこで、高圧側圧力が設定値を超えた場合に高圧側の冷
媒を低圧側にバイパスし、高圧側圧力の異常上昇を強制
的に押さえるようにしたものかあ、 る。
また、1室を暖房運転させて他の1室を停止させて運転
する場合、冷媒流量をマツチングさせるために二方弁の
開閉によって、どの様な条件でも停止している熱交換器
に冷媒が溜まらないだけの流量が得られるようにしてい
る。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように各室内ユニットへの冷媒の供給を二方弁の
開閉によって制御するものでは、各室内ユニットが単純
にオン、オフ運転するだけとなり、室内温度の変動が大
きいという不具合がある。
高圧側圧力の上昇時に高圧側の冷媒を低圧側にバイパス
するものでは、圧縮機への急激な液バツクを生じること
があり、がえって圧縮機の損傷を招く不安がある。
また、二方弁の開閉によって、停止している熱交換器に
冷媒が溜まらないだけの流量が得られるようにしている
ものでは、停止側の熱交換器に流れる冷媒の流量を多く
しなければならず、能力ロスが大きくなってしまう欠点
がある。
この発明は上記の事情を考慮したもので、請求項1の空
気調和機は、各室内ユニットの負荷に見合う最適な冷媒
配分を行なうことができ、室内温度の変動を小さく押さ
えて快適空調を可能とすることを特徴とする 請求項2の空気調和機は、圧縮機への急激な液バツクを
生じることなく高圧側圧力の異常上昇を押さえることが
でき、圧縮機を始めとする冷凍サイクル機器の安全保護
を可能とすることを特徴とする 請求項3の空気調和機は、能力ロスを大きくすることな
く、冷凍サイクルに対する冷媒流量をマツチングさせる
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段およびその作用)請求項1
の空気調和機は、各室内ユニットにつながるガス側管に
流量調整弁を設け、これら流量調整弁の開度を各室内ユ
ニットの要求能力に従って制御する。
請求項2の空気調和機は、各室内ユニットにつながる液
側管に電子膨張弁、ガス側管に流jl調整弁をそれぞれ
設け、これら流量調整弁の開度を各室内ユニットの要求
能力に従って制御する。そして、冷凍サイクルの高圧側
圧力が設定値以上になった場合には、停止中の室内ユニ
ットに対応する電子膨張弁および流量調整弁を所定開度
に開き、停止中の室内ユニットに冷媒を流通させる。
請求項3の空気調和機は、各室内ユニットにつながる液
側管に電子膨張弁、ガス側管に流量調整弁をそれぞれ設
け、これら流til調整弁の開度を各室内ユニットの要
求能力に従って制御する。そして、暖房運転時に室外熱
交換器での冷媒過熱度が一定値となるよう各電子膨張弁
の開度を制御する。
さらに、暖房運転時は停止中の室内ユニットに対応する
電子膨張弁および流量調整弁を小開度に開き、停止中の
室内ユニットに少量の冷媒を流通させる。ただし、冷凍
サイクルの高圧側冷媒温度が設定値以上となり、しかも
運転中の室内ユニットに対応する電子膨張弁が全開に近
付いた場合には、停止中の室内ユニットに対応する電子
膨張弁の開度を増し、停止中の室内ユニットに溜まった
冷媒を演劇に流出させる。
(実施例) 以下、この発明の第1実施例について図面を参照して説
明する。この実施例は、請求項1および請求項2の空気
調和機に相当する。
第1図において、Aは室外ユニット、 B1゜B2は室
内ユニットで、これらユニット上に次の冷凍サイクルを
構成している。
圧縮機1の吐出口に四方弁2を介して室外熱交換器3を
接続し、その室外熱交換器3に液態主管Wを接続する。
この液態主管Wは液側支管W、。
W2に分岐しており、その液側支管w、、W2を室内熱
交換器12.22に接続する。そして、液側支管W、、
W2に減圧手段であるところの電子膨張弁(パルスモー
タバルブ> 11.21を設ける。
室内熱交換器12.22にガス側支管G1゜G2を接続
し、ガス側支管C,,C2に電動式流量調整弁(パルス
モータバルブ)13.23を設ける。
ガス側支管c、、G2はガス側主管Gに集結しており、
そのガス側主管Gを上記四方弁2およびアキュームレー
タ4を介して圧縮機1の吸込口に接続する。
液態主管Wにバイパス5の一端を接続し、そのバイパス
5め他端を圧縮機1の吐出口と四方弁2との間の管に接
続する。そして、バイパス5に二方弁6を設ける。
液態主管Wから分岐した直後の液側支管W1にバイパス
14の一端を接続し、そのバイパス14の他端を室内熱
交換器12と流量調整弁13との間のガス側支管G1に
接続する。そして、バイパス14にキャピラリチューブ
15を設ける。
液態主管Wから分岐した直後の液側支管W2にバイパス
24の一端を接続し、そのバイパス24の他端を室内熱
交換器22と流量調整弁23との間のガス側支管G2に
接続する。そして、バイパス24にキャピラリチューブ
25を設ける。
室外熱交換器3の近傍に室外ファン7を設け、室内熱交
換器12.22のそれぞれ近傍に室内ファン16.26
を設ける。
圧縮機1の吐出口と四方弁2との間の高圧側配管に圧縮
機1の吐出冷媒の温度を検知する冷媒温度センサ31を
取付ける。
アキュームレータ4と圧縮機1の吸込口との間の低圧側
配管に圧縮機1の吐出冷媒の温度を検知する冷媒温度セ
ンサ32を取付ける。
室外熱交換器3に熱交換器温度センサ33を取付ける。
液態主管Wに、室外熱交換器3に流入する冷媒の温度を
検知する冷媒温度センサ34を取付ける。
バイパス14の他端側に、室内ユニットB1の冷房時の
低圧圧力に相当する冷媒飽和温度を検知する冷媒温度セ
ンサ35を取付ける。
バイパス24の他端側に、室内ユニットB2の冷房時の
低圧圧力に相当する冷媒飽和温度を検知する冷媒温度セ
ンサ36を取付ける。
ガス側支管G、において、バイパス14の接続部よりも
室内熱交換器12側に、室内熱交換器12の出口温度を
検知する冷媒温度センサ37を取付ける。
ガス側支管G2において、バイパス24の接続部よりも
室内熱交換器22側に、室内熱交換器22の出口温度を
検知する冷媒温度センサ38を取付ける。
圧縮機1の吐出口と四方弁2との間の高圧側配管に、吐
出冷媒圧力を検知する冷媒圧力センサ39を取付ける。
制御回路を第2図に示す。
40は商用交流電源で、その電源40に室外ユニットA
の室外制御部50を接続する。
室外制御部50は、マイクロコンピュータおよびその周
辺回路からなり、室外ユニットAの全般にわたる制御を
行なうものである。
この室外制御部50に、電子膨張弁11、流量調整弁1
3、電子膨張弁21、流量調整弁23、二方弁6、四方
弁2、室外ファンモータ7M、冷媒温度センサ31,3
2,34,35,36゜37.38、熱交換器温度セン
サ33、冷媒圧力センサ39、およびインバータ回路5
1を接続する。
インバータ回路51は、商用交流電源40の電圧を整流
し、それを室外制御部50の指令に応じた所定周波数(
およびレベル)の電圧に変換し、出力するものである。
この出力を圧縮機モータIMへ駆動電力として供給する
室内ユニットB1は室内制御部60を備える。
室内制御部60は、マイクロコンピュータおよびその周
辺回路からなり、室内ユニットB1のそれぞれ全般にわ
たる制御を行なうものである。
この室内制御部60に、室内温度センサ61、リモコン
式の運転操作部(以下、リモコンと略称する)62、お
よび室内ファンモータ16Mを接続する。
室内ユニットB2は室内制御部60を備える。
室内制御部60は、マイクロコンピュータおよびその周
辺回路からなり、室内ユニットB2のそれぞれ全般にわ
たる制御を行なうものである。
この室内制御部60に、室内温度センサ61、リモコン
62、および室内ファンモータ26Mを接続する。
そして、室内制御部60.60をそれぞれ電源ラインA
CLおよびシリアル信号ラインSLにて室外制御部50
に接続する。
室内制御部60.60は、次の機能手段を備える。
■リモコン62の操作による運転モード指令や設定室内
温度データを電源電圧同期のシリアル信号にて室外制御
部50に送る手段。
■室内温度センサ61の検知温度とリモコン62の設定
室内温度との差(つまり空調負荷)を検出し、それを要
求能力として且つ電源電圧同期のシリアル信号にて室外
制御部50に送る手段。
室外制御部50は、次の機能手段を備える。
■室内ユニットB 1 +  82からの冷房運転モー
ド指令に基づき、圧縮機1から吐出される冷媒を四方弁
2、室外熱交換器3、電子膨張弁11゜21、室内熱交
換器12.22、流量調整弁13゜23、四方弁2、ア
キュームレータ4に通して流し、冷房運転を実行する手
段。
■この冷房運転時、圧縮機1の能力(−インバータ回路
51の出力周波数F)を室内ユニットB1.B2の要求
能力の総和に応じて制御する手段。
■冷房運転時、流量調整弁13.23の開度を室内ユニ
ットBIt  B2の要求能力に従ってそれぞれ制御す
る手段。
■冷房運転時、室内熱交換器12.22での冷媒過熱度
(−冷媒温度センサ35,36の検知温度と冷媒温度セ
ンサ37.38の検知温度との差)を検出する手段。
■これら検出冷媒過熱度がそれぞれ一定値となるよう、
電子膨張弁11.21の開度を制御する手段。
■冷房運転時、停止中(室内温度制御に基づく中断を含
む)の室内ユニットに対応する演劇の電子膨張弁を全閉
し、ガス側の流量調整弁を所定の開度(たとえば250
パルス相当)まで開く手段。
なお、この手段の目的は、冷媒の回収および凍結・露付
きの防止である。
■室内ユニットB 1 r  B2からの暖房運転モー
ド指令に基づき、圧縮機1から吐出される冷媒を四方弁
2、流量調整弁13.2B、室内熱交換器12.22、
電子膨張弁11.21、室外熱交換器3、四方弁2、ア
キニームレータ4に通して流し、暖房運転を実行する手
段。
■この暖房運転時、圧縮機1の能力(−インバータ回路
51の出力周波数F)を室内ユニットB1.B2の要求
能力の総和に応じて制御する手段。
■暖房運転時、流jl調整弁13.23の開度を室内ユ
ニットB1+  82の要求能力に従ってそれぞれ制御
する手段。
[相]暖房運転時、室外熱交換器3での冷媒過熱度(−
冷媒温度センサ34の検知温度と冷媒温度センサ32の
検知温度との差)を検出する手段。
■この検出冷媒過熱度が一定値となるよう、電子膨張弁
11.21の開度を同時に同量ずつ制御する手段。
■暖房運転時、圧力センサ39の検知圧力Pdが設定値
Pds以上になると、停止中の室内ユニットに対応する
演劇の電子膨張弁およびガス側の流量調整弁の開度をそ
れぞれ所定開度に開く手段。
なお、この手段の目的は、室内熱交換器の総合容量を増
して凝縮温度を下げ、高圧側圧力の上昇を押さえること
である。
■暖房運転時、熱交換器温度センサ33の検知温度(−
蒸発器温度)が設定値以下になると二方弁6を開放する
手段。なお、この手段の目的は、高温冷媒の注入による
室外熱交換器3の除霜である。
つぎに、上記の構成において第3図を参照しながら作用
を説明する。
まず、室内ユニットB 1 +  B2のそれぞれリモ
コン62で冷房運転モードおよび所望の室内温度が設定
され、かつ運転開始操作がなされたとする。
この場合、圧縮機1を起動し、圧縮機1から吐出される
冷媒を第1図の実線矢印のように四方弁2、室外熱交換
器3、電子膨張弁11,21、室内熱交換器12.22
、流量調整弁13.23、四方弁2、アキュームレータ
4に通して流し、室内ユニットB1.、B2の冷房運転
を開始する。
そして、圧縮機1の能力(−インバータ回路51の出力
周波数F)を室内ユニットB1.B2のそれぞれ要求能
力(設定室内温度と室内温度センサ61の検知温度との
差に対応)の総和に応じて制御する。同時に、流量調整
弁13の開度を室内ユニットB1の要求能力に従って制
御し、かつ流量調整弁23の開度を室内ユニットB2の
要求能力に従って制御する。
さらに、冷媒温度センサ35の検知温度(−冷媒飽和温
度)と冷媒温度センサ37の検知温度との差を室内熱交
換器12での冷媒過熱度として検出し、その検出冷媒過
熱度が一定値となるよう電子膨張弁11の開度を制御す
る。同時に、冷媒温度センサ36の検知温度(−冷媒飽
和温度)と冷媒温度センサ38の検知温度との差を室内
熱交換器22での冷媒過熱度として検出し、その検出冷
媒過熱度が一定値となるよう電子膨張弁21の開度を制
御する。これにより、冷凍サイクルの安定運転を確保す
る。
次に、室内ユニットBlのリモコン62で冷房運転モー
ドおよび所望の室内温度が設定され、かつ運転開始操作
がなされたとする。なお、室内ユニットB2については
運転停止とする。
この場合、圧縮機1を起動し、圧縮機1がら吐出される
冷媒を第1図の実線矢印のように四方弁2、室外熱交換
器3、電子膨張弁11、室内熱交換器12、流量調整弁
13、四方弁2、アキニームレータ4に通して流し、室
内ユニットB1の冷房単独運転を開始する。
そして、圧縮機1の能力(−インバータ回路51の出力
周波数F)を室内ユニットB1の要求能力(設定室内温
度と室内温度センサ61の検知温度との差に対応)に応
じて制御する。同時に、運転室内ユニットB1に対応す
る流量調整弁13の開度をその室内ユニットB、の要求
能力に従って制御する。
さらに、冷媒温度センサ35の検知温度(−冷媒飽和温
度)と冷媒温度センサ37の検知温度との差を室内熱交
換器12での冷媒過熱度として検出し、その検出冷媒過
熱度が一定値となるよう電子膨張弁11の開度を制御す
る。これにより、冷凍サイクルの安定運転を確保する。
また、停止室内ユニットB2に対応する電子膨張弁21
を全閉し、流量調整弁23を所定の開度(250パルス
相当)まで開く。この開きにより、室内熱交換器22内
の冷媒を回収するとともに、室内熱交換器22の凍結お
よび露付きを防止する。
一方、室内ユニットB、、B2のそれぞれリモコン62
で暖房運転モードおよび所望の室内温度が設定され、か
つ運転開始操作がなされたとする。
この場合、圧縮機1を起動し、圧縮機1から吐出される
冷媒を第1図の破線矢印のように四方弁2、流量調整弁
13.23、室内熱交換器12゜22、電子膨張弁11
,21、室外熱交換器3、四方弁2、アキュームレータ
4に通して流し、室内ユニットB、、B2の暖房運転を
開始する。
そして、圧縮機1の能力(−インバータ回路51の出力
周波数F)を室内ユニットBT、B2の要求能力の総和
に応して制御する。同時に、流量調整弁13の開度を室
内ユニットB、の要求能力の総和に従って制御し、かつ
流量調整弁23の開度を室内ユニットB2の要求能力の
総和に従って制御する。
さらに、室外熱交換器3での冷媒過熱度(−冷媒温度セ
ンサ34の検知温度と冷媒温度センサ32の検知温度と
の差)を検出し、その検出冷媒過熱度が一定値となるよ
う電子膨張弁11.21の開度を同時に同量ずつ制御す
る。これにより、冷凍サイクルの安定運転を確保する。
次に、室内ユニットB、のリモコン62で暖房運転モー
ドおよび所望の室内温度が設定され、かつ運転開始操作
がなされたとする。なお、室内ユニットB2については
運転停止とする。
この場合、圧縮a1を起動し、圧縮機1から吐出される
冷媒を第1図の破線矢印のように四方弁2、流量調整弁
13、室内熱交換器12、電子膨張弁11.室外熱交換
器3、四方弁2、アキュームレータ4に通して流し、室
内ユニットB1の暖房単独運転を開始する。
そして、圧縮機1の能力(−インバータ回路51の出力
周波数F)を室内ユニットB1の要求能力に応じて制御
する。同時に、運転室内ユニットB1に対応する流量調
整弁13の開度をその室内ユニットB1の要求能力に従
って制御する。
さらに、室外熱交換器3での冷媒過熱度(−冷媒温度セ
ンサ34の検知温度と冷媒温度センサ32の検知温度と
の差)を検出し、その検出冷媒過熱度が一定値となるよ
う電子膨張弁11の開度を制御する。これにより、冷凍
サイクルの安定運転を確保する。
また、圧力センサ39の検知圧力Pdが設定値Pds以
上になると、停止室内ユニットB2に対応する電子膨張
弁21および流量調整弁23の開度をそれぞれ所定開度
に開く。
電子膨張弁21および流量調整弁23が所定開度に開く
と、室内熱交換器22に冷媒が流入し、高圧側圧力が低
減する。
このように、室内ユニットBl、B2につながるガス側
支管G1.G2に流量調整弁13.23を設け、これら
流量調整弁13.23の開度を室内ユニットB、、B2
の要求能力に従って制御するので、室内ユニットB、、
B2の負荷に見合う最適な冷媒配分を行なうことができ
、室内温度の変動を小さく押さえて快適空調が可能であ
る。
また、暖房過負荷時は高圧側圧力が上昇し易く、特に室
外ユニットの1台運転に切換わった後は室内熱交換器容
量か小さくなるため圧縮機1の運転周波数Fが下がって
も高圧側圧力はすぐには低下せず、逆にオーバシュート
して許容値を超えてしまうことがある。ただし、高圧側
圧力が設定値以上になると停止中の室内ユニットに対応
する電子膨張弁および流量調整弁を所定開度に開き、停
止中の室内ユニットに冷媒を流通させるので、室内熱交
換器の総合容量が増して凝縮温度が下がり、高圧側圧力
の上昇を押さえることができる。
特に、高圧側冷媒を低圧側にバイパスする場合のように
圧縮機への急激な液バツクを生しることなく、高圧側圧
力の異常上昇を未然に防くことかできる。よって、圧縮
機1を始めとする冷凍サイクル機器の安全を確保するこ
とができる。
この発明の第2実施例について説明する。この第2実施
例は、請求項1の空気調和機および請求項3の空気調和
機に相当する。
まず、冷凍サイクルの構成は第1図と同じである。
制御回路については、室外制御部50の機能手段が異な
る以外は第2図と同じである。
すなわち、室外制御部50は、次の機能手段を備える。
■室内ユニットB、、B2からの冷房運転モード指令に
基づき、圧縮機1から吐出される冷媒を四方弁2、室外
熱交換器3、電子膨張弁11゜21、室内熱交換器12
,22、流量調整弁13゜23、四方弁2、アキニーム
レータ4に通して流し、冷房運転を実行する手段。
■この冷房運転時、圧縮機1の能力(−インバータ回路
51の出力周波数F)を室内ユニットB、、B2の要求
能力の総和に応じて制御する手段。
■冷房運転時、流量調整弁13.23の開度を室内ユニ
ットB、、B2の要求能力に従ってそれぞれ制御する手
段。
■冷房運転時、室内熱交換器12.22での冷媒過熱度
(=冷媒温度センサ35,36の検知温度と冷媒温度セ
ンサ37.38の検知温度との差)を検出する手段。
■これら検出冷媒過熱度がそれぞれ一定値となるよう、
電子膨張弁11.21の開度を制御する手段。
■冷房運転時、停止中(室内温度制御に基づく中断を含
む)の室内ユニットに対応する演劇の電子膨張弁を全閉
し、ガス側の流量調整弁を所定の開度(たとえば250
パルス相当)まで開く手段。
なお、この手段の目的は、凍結・露付きの防止と冷媒回
収である。
■室内ユニットB、、B2からの暖房運転モード指令に
基づき、圧縮機1から吐出される冷媒を四方弁2、流量
調整弁13.2B、室内熱交換器12.22、電子膨張
弁11.21、室外熱交換器3、四方弁2−アキューム
レータ4に通して流し、暖房運転を実行する手段。
■この暖房運転時、圧縮機1の能力(−インバータ回路
51の出力周波数F)を室内ユニットB1.B2の要求
能力の総和に応じて制御する手段。
■暖房運転時、流量調整弁13.23の開度を室内ユニ
ットB、、B2の要求能力に従ってそれぞれ制御する手
段。
[相]暖房運転時、室外熱交換器3での冷媒過熱度(−
冷媒温度センサ34の検知温度と冷媒温度センサ32の
検知温度との差)を検出する手段。
■この検出冷媒過熱度が一定値となるよう、電子膨張弁
11.21の開度を同時に同量ずつ制御する手段。
■暖房運転時、停止中(室内温度制御に基づ(中断を含
む)の室内ユニットに対応する演劇の電子膨張弁および
ガス側の流量調整弁をそれぞれ小開度(たとえば20パ
ルス相当)に開く手段。なお、この手段の目的は、停止
中の室内ユニットに冷媒を流通させて室内熱交換器の総
合容量を増し、凝縮温度を下げて高圧側圧力の上昇を押
さえることである。特に、開度を小さくすることにより
、運転室内ユニットでの冷媒流量不足、ひいては能力低
下を極力防ぐようにしている。
0暖房運転時、冷媒温度センサ31の検知温度(吐出冷
媒温度)Tdが設定値Tds以上で、且つ運転中の室内
ユニットに対応する電子膨張弁(冷媒過熱度の一定値制
御を受けている)の開度が全開に近付いたとき、停止中
の室内ユニットに対応する演劇の電子膨張弁およびガス
側の流量調整弁の開度をそれぞれ所定値(50パルス相
当)まで増す手段。なお、この手段の目的は、上記した
小開度の設定によって停止中の室内ユニットにどうして
も冷媒が溜まり込んでしまうことに対処したもので、そ
の溜まり込んだ冷媒を開度増によって演劇に流出させ、
運転側の室内ユニットでの冷媒流量不足を解消すること
である。
作用について第4図を参照しなから説明する。
室内ユニットBlの暖房単独運転に際し、停止室内ユニ
ットB2に対応する電子膨張弁21および流量調整弁2
3の開度をそれぞれ小開度(−20パルス相当)に開く
電子膨張弁21および流量調整弁23が小開度に開くと
、少量の冷媒が室内熱交換器22を通して流通する。
電子膨張弁21および流量調整弁23が小開度に開くと
、少量の冷媒が停止している室内熱交換器22を通して
流通することになり、運転側の熱交換器に多量の冷媒が
流れ込まないようにし、なおかつ運転室内ユニットB1
側で冷媒流量不足が生じないようにしている。
しかしながら、この状態で運転が進むと、徐々に停止室
内ユニットB2に冷媒が溜まり込み、結果的には運転室
内ユニットB1側で冷媒流量不足を生じるようになる。
運転室内ユニットBl側で冷媒流量不足が生じると、そ
の室内熱交換器12ての冷媒過熱度が上昇し、ひいては
吐出温度の異常上昇につながる。
この場合、冷媒過熱度を一定値に維持しようとして電子
膨張弁11の開度が増していくが、それても足りずにや
がて電子膨張弁11の開度が全開に近くなる。
たたし、高圧側冷媒温度(圧縮機1の吐出冷媒温度)T
dが設定値Tds以上で、しかも電子膨張弁11の開度
が全開に近くなると、停止室内ユニットB2に対応する
電子膨張弁21および流1it8整弁23の開度を所定
値(−50パルス相当)まで増す。
電子膨張弁21および流ji調整弁23の開度が増すと
、室内熱交換器22に溜まり込んだ冷媒が波調に流出し
、運転室内ユニットB1側での冷媒流量不足が解消する
。これにより、室内熱交換器12での冷媒過熱度が下が
り、吐出温度の異常上昇を押さえることができる。
なお、この間度増は、室外制御部50におけるフラグf
のセット、リセットを基に、高圧側圧力が設定値以下に
下がるまで継続する。
したがって、空気調和機は能力ロスを大きくすることな
く、冷凍サイクルに対する冷媒流量をマツチングさせる
ことができる。
ところで、停止室内ユニットB2に溜まった冷媒を波調
に流出させる場合、ガス側の流量調整弁23を全開にす
ることが考えられるか、そうすると流量調整弁23の両
側の圧力差が大となり、流量調整弁23の開放に際して
大きなトルクが必要となる。これは、流jl:A整弁と
して高トルク型のパルスモータを有するものを採用する
ことにつながり、コストの上昇を招いてしまう。
しかしながら、この実施例では、停止室内ユニットB2
からの冷媒の流出に際してガス側の流量調整弁23の開
放を保持しているので、その流量調整弁23に大きな圧
力差が加わることはない。
よって、流量調整弁として高トルク型のパルスモータを
有するものを採用する必要はなく、コストの上昇を回避
することができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、 請求項1の空気調和機は、ガス側管に設けた流量調整弁
の開度を各室内ユニットの要求能力に従って制御する構
成としたので、各室内ユニットの負荷に見合う最適な冷
媒配分を行なうことができ、室内温度の変動を小さく押
さえて快適空調が可能である。
請求項2の空気調和機は、冷凍サイクルの高圧側圧力か
設定値以上になると、停止中の室内ユニットに対応する
電子膨張弁および流量調整弁を所定開度に開き、停止中
の室内ユニットに冷媒を流通させる構成したので、圧縮
機への急激な液ツク・ンクを生しることなく高圧側圧力
の異常上昇を押さえることができ、圧縮機を始めとする
冷凍サイクル機器の安全保護が可能である。
請求項3の空気調和機は、暖房運転時、停止中の室内ユ
ニットに対応する電子膨張弁および流量調整弁を小開度
に開き、停止中の室内ユニットに少量の冷媒を流通させ
るとともに、冷凍サイクルの高圧側冷媒温度が設定値以
上となって、しかも運転中の室内ユニットに対応する電
子膨張弁か過熱度一定値制御に基づく全開付近に至った
場合は、停止中の室内ユニットに対応する電子膨張弁の
開度を増し、停止中の室内ユニットに溜まった冷媒を演
劇に流出させる構成としたので、空気調和機は能力ロス
を大きくすることなく、冷凍サイクルに対する冷媒流量
をマツチングさせることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例および第2実施例の冷凍
サイクルの構成を示す図、第2図は第1実施例および第
2実施例の制御回路の構成を示す図、第3図は第1実施
例の作用を説明するためのフローチャート、第4図は第
2実施例の作用を説明するためのフローチャートである
。 A・・・室外ユニツl’、Bl、B2・・・室内ユニッ
ト、1・・・圧縮機、′2・・・四方弁、3・・・室外
熱交換器、11.21・・・電子膨張弁(減圧手段)、
 12゜22・・・室内熱交換器、13.23・・・電
動式流量調整弁、31・・・冷媒温度センサ、39・・
・冷媒圧力センサ、50・・・室外制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 0第1図 第251

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、室外熱交換器を有する室外ユニット、お
    よびそれぞれが室内熱交換器を有する複数の室内ユニッ
    トからなる空気調和機において、前記圧縮機、室外熱交
    換器、各室内熱交換器の並列回路を接続した冷凍サイク
    ルと、前記室外熱交換器と各室内熱交換器との間のそれ
    ぞれ液側管に設けた減圧手段と、前記各室内熱交換器と
    四方弁との間のそれぞれガス側管に設けた流量調整弁と
    、これら流量調整弁の開度を前記各室内ユニットの要求
    能力に従って制御する手段とを具備したことを特徴とす
    る空気調和機。
  2. (2)圧縮機、四方弁、室外熱交換器を有する室外ユニ
    ット、およびそれぞれが室内熱交換器を有する複数の室
    内ユニットからなる空気調和機において、前記圧縮機、
    四方弁、室外熱交換器、各室内熱交換器の並列回路を接
    続した冷凍サイクルと、前記室外熱交換器と各室内熱交
    換器との間のそれぞれ液側管に設けた電子膨張弁と、前
    記各室内熱交換器と四方弁との間のそれぞれガス側管に
    設けた流量調整弁と、前記圧縮機から吐出される冷媒を
    四方弁、各流量調整弁、各室内熱交換器、各電子膨張弁
    、室外熱交換器に通して流し暖房運転を実行する手段と
    、この暖房運転時、前記各流量調整弁の開度を前記各室
    内ユニットの要求能力に従って制御する手段と、暖房運
    転時、前記冷凍サイクルの高圧側圧力を検知する手段と
    、この検知圧力が設定値以上になると停止中の室内ユニ
    ットに対応する電子膨張弁および流量調整弁を所定開度
    に開く手段とを具備したことを特徴とする空気調和機。
  3. (3)圧縮機、四方弁、室外熱交換器を有する室外ユニ
    ット、およびそれぞれが室内熱交換器を有する複数の室
    内ユニットからなる空気調和機において、前記圧縮機、
    四方弁、室外熱交換器、各室内熱交換器の並列回路を接
    続した冷凍サイクルと、前記室外熱交換器と各室内熱交
    換器との間のそれぞれ液側管に設けた電子膨張弁と、前
    記各室内熱交換器と四方弁との間のそれぞれガス側管に
    設けた流量調整弁と、前記圧縮機から吐出される冷媒を
    四方弁、各流量調整弁、各室内熱交換器、各電子膨張弁
    、室外熱交換器に通して流し暖房運転を実行する手段と
    、この暖房運転時、前記各流量調整弁の開度を前記各室
    内ユニットの要求能力に従って制御する手段と、暖房運
    転時、前記室外熱交換器での冷媒過熱度を検出する手段
    と、この検出冷媒過熱度が一定値となるよう前記各電子
    膨張弁の開度を制御する手段と、暖房運転時、停止中の
    室内ユニットに対応する電子膨張弁および流量調整弁を
    小開度に開く手段と、暖房運転時、前記冷凍サイクルの
    高圧側冷媒温度を検知する手段と、この検知温度が設定
    値以上で且つ運転中の室内ユニットに対応する電子膨張
    弁が全開に近付くと、停止中の室内ユニットに対応する
    電子膨張弁の開度を増す手段とを具備したことを特徴と
    する空気調和機。
JP2287265A 1990-10-26 1990-10-26 空気調和機 Expired - Fee Related JP2909187B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287265A JP2909187B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 空気調和機
US07/782,551 US5161388A (en) 1990-10-26 1991-10-25 Multi-system air-conditioning machine in which outdoor unit is connected to a plurality of indoor units
GB9122716A GB2249168B (en) 1990-10-26 1991-10-25 A multi-system air-conditioning machine in which an outdoor unit is connected to a plurality of indoor units
KR1019910018972A KR950014469B1 (ko) 1990-10-26 1991-10-26 공기조화기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287265A JP2909187B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161763A true JPH04161763A (ja) 1992-06-05
JP2909187B2 JP2909187B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17715166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287265A Expired - Fee Related JP2909187B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5161388A (ja)
JP (1) JP2909187B2 (ja)
KR (1) KR950014469B1 (ja)
GB (1) GB2249168B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2147098A1 (es) * 1996-03-04 2000-08-16 Lg Electronics Inc Aparato para acondicionamiento de aire.
ES2147137A1 (es) * 1998-04-20 2000-08-16 Samsung Electronics Co Ltd Acondicionador de aire de tipo multiple.
JPWO2016194098A1 (ja) * 2015-06-01 2017-12-28 三菱電機株式会社 空気調和装置及び運転制御装置
CN114719392A (zh) * 2022-03-16 2022-07-08 广东瑞德智能科技股份有限公司 用于空调器的自动清洁方法、装置、空调器及存储介质

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327751A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Toshiba Corp 空気調和機
JP3015587B2 (ja) * 1992-05-11 2000-03-06 三洋電機株式会社 空気調和機の制御装置
JP3080558B2 (ja) * 1995-02-03 2000-08-28 株式会社日立製作所 寒冷地向けヒートポンプ空調機
JP3579177B2 (ja) * 1996-03-28 2004-10-20 三菱電機株式会社 分離型空気調和機
US6102114A (en) * 1997-09-30 2000-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-room air conditioning system
JP3890713B2 (ja) * 1997-11-27 2007-03-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
KR19990081638A (ko) * 1998-04-30 1999-11-15 윤종용 멀티형 공조기기 및 그 제어방법
US6089034A (en) * 1998-11-12 2000-07-18 Daimlerchrysler Corporation Controller for reversible air conditioning and heat pump HVAC system for electric vehicles
US6360553B1 (en) * 2000-03-31 2002-03-26 Computer Process Controls, Inc. Method and apparatus for refrigeration system control having electronic evaporator pressure regulators
JP4302874B2 (ja) * 2000-12-26 2009-07-29 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP3943883B2 (ja) * 2001-10-02 2007-07-11 新日鐵化学株式会社 絶縁用樹脂組成物及びこれを用いた積層体
KR100851005B1 (ko) * 2002-03-06 2008-08-12 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기의 냉매유량 제어장치
US6735964B2 (en) 2002-06-05 2004-05-18 Carrier Corporation Air conditioning system with refrigerant charge management
JP4067009B2 (ja) * 2005-05-30 2008-03-26 ダイキン工業株式会社 調湿装置
KR100705223B1 (ko) * 2005-10-28 2007-04-06 엘지전자 주식회사 공기조화기의 부분 과부하 해소방법
KR101229355B1 (ko) * 2005-12-28 2013-02-05 엘지전자 주식회사 하이브리드 인덕션 모터를 채용한 공기조화기의 팬모터제어장치 및 방법
CN101611277B (zh) * 2006-12-21 2011-11-16 开利公司 用于空调系统的自由冷却限制控制
ES2685796T3 (es) * 2006-12-28 2018-10-11 Carrier Corporation Control de capacidad de enfriamiento libre para sistemas de aire acondicionado
EP2182306B1 (en) * 2007-08-28 2017-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
KR101581466B1 (ko) * 2008-08-27 2015-12-31 엘지전자 주식회사 공기조화시스템
WO2011061792A1 (ja) * 2009-11-18 2011-05-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及びそれに適用される情報伝達方法
CZ305130B6 (cs) * 2010-12-12 2015-05-13 Jan Janoušek Tepelné centrum vzduch/vzduch
JP2015169386A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10451324B2 (en) * 2014-05-30 2019-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102046A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 Toshiba Corp 空気調和機
US4771610A (en) * 1986-06-06 1988-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multiroom air conditioner
JPS6334459A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 株式会社東芝 空気調和機
US4926653A (en) * 1988-06-17 1990-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-room type air-conditioning equipment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2147098A1 (es) * 1996-03-04 2000-08-16 Lg Electronics Inc Aparato para acondicionamiento de aire.
ES2147137A1 (es) * 1998-04-20 2000-08-16 Samsung Electronics Co Ltd Acondicionador de aire de tipo multiple.
JPWO2016194098A1 (ja) * 2015-06-01 2017-12-28 三菱電機株式会社 空気調和装置及び運転制御装置
CN114719392A (zh) * 2022-03-16 2022-07-08 广东瑞德智能科技股份有限公司 用于空调器的自动清洁方法、装置、空调器及存储介质
CN114719392B (zh) * 2022-03-16 2024-04-05 广东瑞德智能科技股份有限公司 用于空调器的自动清洁方法、装置、空调器及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5161388A (en) 1992-11-10
JP2909187B2 (ja) 1999-06-23
KR950014469B1 (ko) 1995-11-28
GB2249168A (en) 1992-04-29
GB9122716D0 (en) 1991-12-11
KR920008442A (ko) 1992-05-28
GB2249168B (en) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04161763A (ja) 空気調和機
US4644756A (en) Multi-room type air conditioner
US5263333A (en) Multi-type air conditioner system with optimum control for gaseous flow adjustment valve and liquid expansion valve
JP3322684B2 (ja) 空気調和機
US20060117770A1 (en) Multi-air condition system and method for controlling the same
US7762091B2 (en) Apparatus for controlling the capacity of an air conditioner and control method using the same
JP2936961B2 (ja) 空気調和装置
JP2922002B2 (ja) 空気調和機
JPWO2019053876A1 (ja) 空気調和装置
JP6068121B2 (ja) 空気調和機
JP3147588B2 (ja) 冷凍装置
WO2008069265A1 (ja) 空気調和装置
JP4302874B2 (ja) 空気調和機
JPH10238880A (ja) マルチ形ヒートポンプ式空気調和機
JPH07120091A (ja) 空気調和機
JP6105270B2 (ja) 空気調和機
JPH04273949A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6251429B2 (ja) 空気調和機
JPH0694954B2 (ja) 冷凍装置の過熱度制御装置
JPH10132406A (ja) 冷凍装置
JPH10332186A (ja) 空気調和機
JPH0727436A (ja) 空気調和機
JP3249246B2 (ja) 空気調和装置
JPH04190055A (ja) 多室型空気調和機
GB2616806A (en) Outdoor unit for refrigeration device and refrigeration device equipped with same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees