JPH04160132A - 耐チッピング性に優れた超硬合金 - Google Patents

耐チッピング性に優れた超硬合金

Info

Publication number
JPH04160132A
JPH04160132A JP28757390A JP28757390A JPH04160132A JP H04160132 A JPH04160132 A JP H04160132A JP 28757390 A JP28757390 A JP 28757390A JP 28757390 A JP28757390 A JP 28757390A JP H04160132 A JPH04160132 A JP H04160132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
chipping
tac
chipping resistance
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28757390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Machida
町田 正弘
Akira Egami
江上 明
Sadashi Kusaka
日下 貞司
Masaru Ishii
勝 石井
Masaaki Hara
正明 原
Yasuo Abe
阿部 康男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP28757390A priority Critical patent/JPH04160132A/ja
Publication of JPH04160132A publication Critical patent/JPH04160132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明は工具先端における微小な欠け(以下チッピング
という)が問題となる各種の工具に通用可能な超硬合金
に関し、詳細には特にプリント基板穴明は用ドリルやエ
ンドミル用の素材とじて耐チッピング性の良好な超硬合
金に関するものである。
[従来の技術] 切削工具、耐摩耗工具、鉱山工具の分野においては、W
C等を主体とする超硬合金が用いられており、優れた耐
摩耗性を発揮している。しかしながら一般に材料は硬度
が高くなるに従って脆くなることから、上記超硬合金に
おいてもいかにして靭性を高めるかが大きな技術的課題
となっている。特に細径のドリルやエンドミルを苛酷な
条件で用いる場合、工具の折損を防止するには素材自体
の靭性が重要な因子の1つとなり、耐折損性の評価に用
いられる抗折力の向上に注力されてきた。
このような状況の中でサブミクロンサイズのWC粉末を
用いた超微粒子超硬合金が開発されており、代表的なも
のとして特公昭62−56224号公報及び特開昭59
−243284号公報に開示されている技術がある。前
者は07μm以下のWcを用いてCoおよび/またはN
i、更にCr、Vを適量添加するという発明であり、一
方後者は08μm以下のWCにHfまたはHfCを適量
添加するという技術であって、いずれも抗折強度に悪影
響を与えない程度にWCの粒成長抑制に作用する成分を
添加し、所望の硬さと抗折強度を得ようとする技術思想
に基づくものである。
上記公報に開示された合金は、高速度鋼(ハイス)に近
い靭性を有することから、細径のドリル(主にプリント
基板の穴明は用ドリル)やエンドミルに用いられ、高い
工具寿命を発揮している。
しかしながら上記超微粒子超硬合金であっても刃先に微
小な欠け(チッピング)を生じることがあり、工具寿命
が著しくばらつくという問題が生じている。該チッピン
グの防止技術については、これまで工具形状に関して種
々検討されているが、材料特性から耐チッピング性の向
上を目指した技術はこれまで開示されていない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記事情に着目してなされたものであって、材
料組成の面から耐チッピング性の改善を図った超微粒子
超硬合金を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成した本発明とは Co:4〜20%、 TaC又は(Ta、Nb)C:Ta又はTa及びNbに
換算して0.2〜3%、 vc : vに換算して0.01co (%)≦V≦0
.09Co(%)を満足する様に含有せしめ、残部が平
均粒径0,8μm以下のWCと不可避不純物からなり、 且つ抗磁力が240エルステッド以上であることを要旨
とするものである。
[作用] 本発明者らは従来の超微粒子超硬組成を有する超硬合金
を基本とし、これを工具として用いた際に折損すること
なく、しかも耐チッピング性に優れた組成系について鋭
意検討を重ねた結果、靭性硬さに関しては、大きな効果
が期待できないとされているVCとTaC,(Ta、N
b)Cを用いれば、耐チッピング性の向上に優れた効果
が得られることを見い出し本発明に想到した。
以下に本発明の超硬合金について各成分の限定理由を説
明する。
Coは硬質粒子であるWCとの濡れ性が高いという性質
を利用して添加されるものであって、焼結時に液相とな
りWC粒子同士を結合するバインダーの役割を担うもの
である。但しCo量が4%未満ではWCの粒子間隙を充
填するのに不十分であり、焼結体中に微小なボアが残り
強度不足となって工具用の素材として使用することは困
難である。一方20%を超えると焼結体としての硬さが
低下し工具摩耗を助長することとなり実用上満足し得る
工具寿命は得られない。
VCはCoをバインダーとする結合相金属中にのみ存在
するものであって、微粒WC粒の成長抑制剤として働き
、焼結体組織を微細均質に維持することにより耐欠損性
に寄与すると共に、均質組織を形成することによって微
小欠けの発生起点となる粗大成長粒子の発生を防ぐ、上
記Coに対しV量が1%以下であれば粒成長抑制効果が
ほとんど発揮できない。一方coに対するV量が9%を
超えると焼結後の冷却を極めて速めるといった特別な焼
結条件を用いない限りは、靭性に悪影響を与える(W、
VI C相などの存在によって抗折力は低下する。
TaCおよび(Ta、Nb)Cは、切削加工中において
被剛材がドリルやエンドミルの刃先に溶着してチッピン
グが発生するのを抑制する効果を有する。但し0.2%
未満では上記効果が不十分であるので0.2%以上添加
し、一方3%を超えると焼結後の冷却を極めて速めると
いった特別な焼結条件を用いない限りは靭性(抗折力)
が大幅に低下するので3%を上限とした。
尚TaCおよび(Ta、Nb)Cは粒成長抑制効果も有
する。
またTaCおよび(Ta、Nb)Cの一部をTaNおよ
び(Ta、Nb)Nに置き換えても同様な効果を発揮す
る。
WC平均粒径を0.8μm以下とした理由は0.8μ鳳
を超えると靭性が低下し、高速送り等切削条件が苛酷な
場合には工具が折損する頻度が増すためである。
抗磁力は組織の均質性を表わすパラメータであり、混合
、焼結等の条件によってCOブールや粗大粒子を含む混
粒組成などが生じるとその値が低下することが知られて
いる。
ところで耐チッピング性を評価する材料特性としてはこ
れまでせいぜい抗折力が用いられていたに過ぎない、し
かしながら抗折力は平滑試験片の三点曲げ試験によって
求められる最高強度であり、材料総体の強度、従って耐
折損性との関係については十分把握は可能であるが、切
削中の微小域で生じる欠は頻度との関係について論じる
ことは元来無理があると言わざるを得ない面がある。
また超硬合金の評価法として最近導入された破壊靭性値
KICは元来静的負荷において効力を発揮するものであ
り、これも切削加工におけるチッピングの様な動的負荷
に必ずしも適用できるとは言い難い。
そこで本発明者らは耐チッピング性の評価手段となり得
るものを鋭意探求した結果、抗磁力に想到し、下記の条
件で切削テストを行なった。
工具 ニブリント基板用ドリル(1,0mmφ)回転数
ニア0000 rpH 送り  :411in 被削材: FR4 欠け : 5000ヒツト目の2番方向の最大深さ第1
表はプリント基板用ドリルに招ける抗折力、破壊靭性値
及び抗磁力を測定し欠けの発生状況を併記したものであ
り、抗磁力とチッピングには相間々係が見られるものの
、抗折力と破壊靭性値については欠は発生との間に相関
が見られない。
従って本発明では抗磁力をパラメータとして採用するこ
とによって耐チッピング性を評価する目安としたもので
ある。
′s1表 C実m例] 実施例1 原料粉末としては1.3μ麿のvc、o、aμ園のTa
Cないしは(Ta、Nb)C,1,0pmのCo、さら
に種々のサブミクロンサイズのwcを用いた。該原料粉
末をそれぞれ第2表に示される最終組成が得られるよう
に配合し、有機溶剤中アトライタで8時間混合した後、
減圧・乾燥を行なった。その後I Ton/cm”で圧
粉成形をおこなった後、脱ろう・予備焼結を実施した。
このようにして得られた予信焼結上を約り、ITorr
の真空雰囲気中で′!J2表に示す温度で1時間焼結し
た後、Ar雰囲気下1000気圧、 1300tl:テ
1時間のHIP第埋を実施した。焼結後のWC粒子は電
子顕微鏡観察により求めた。
本発明合金1〜フは、いずれも本発明に係る条件を満足
しているので欠けの発生は見られなかった。
これに対して比較合金1〜8は、本発明に係る条件を少
なくとも1つ以上満足しておらず折損または欠けが発生
した。比較合金1.2はC量量に対する7重量が多過ぎ
る場合、比較合金3は(Ta、Nb)C量が多くVCを
含有していない場合、比較合金4は平均粒径が大き過ぎ
る場合、比較合金5は抗磁力が小さ過ぎる場合、比較合
金6.7はTaC,(Ta、Nb)Cを含有しない場合
、比較合金8は(Ta、Nb)Cが多過ぎる場合の比較
例である。
実施例2 原料粉末の大きさが4μ耀であるWCを用いた以外は実
施例1と同様の原料粉末を用い、第3表に示される最軽
組成が得られる様に配合してエンドミル用素材を作製し
た。これを機械加工し、10■−φの2枚刃捩れ角30
度のエンドミルを製作し下記の条件にて切削加工を実施
した。
切削速度:30暦/層in 送り     = 96mm/麿in 切削方向:ダクンカットミリング 被削材 :5KD61 (HRC:51.1)なお、チ
ッピングの評価は切削長2.0mの際の外周逃げ面側よ
り欠けの占める部分の面積(■■2)で行なった。これ
らの焼結体に機械加工を施し、プリント基板穴明は用の
ドリル(1,0mmφ)を製作し、穴明はテストをおこ
ない、5000ビツト目の刃先状態を調べた。
回転数:フOOOOrpm 送り  :4m/sri口 被剛材: FR4 なおチッピング評価は、ドリル径が/lXさいことから
電子顕微鏡観察により測定した2番方向の最大深さにて
評価した。結果は′s3表に示す。
本発明合金8は本発明に係る条件を満足しているので、
欠けの発生は見られなかった。
これに対して比較合金9はTaC,(Ta。
Nb)Cを含有しない場合、比較合金10はVCを含有
していない場合の比較例であり、いずれも欠けが発生し
た。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されているので、耐折損性に加
えて耐チッピング性においても優れた超硬合金が提供で
きることとなり、これを工具として用いた場合に、切削
寿命のばらつきを軽減し、工具の信頼性を著しく高める
ことが可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Co:4〜20%(重量%の意味、以下同じ)、TaC
    又は(Ta、Nb)C:Ta又はTa及びNbに換算し
    て0.2〜3%、 VC:Vに換算して0.01Co(%)≦V≦0.09
    Co(%)を満足する様に含有せしめ、 残部が平均粒径0.8μm以下のWCと不可避不純物か
    らなり、 且つ抗磁力が240エルステッド以上であることを特徴
    とする耐チッピング性に優れた超硬合金。
JP28757390A 1990-10-24 1990-10-24 耐チッピング性に優れた超硬合金 Pending JPH04160132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28757390A JPH04160132A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 耐チッピング性に優れた超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28757390A JPH04160132A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 耐チッピング性に優れた超硬合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160132A true JPH04160132A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17719078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28757390A Pending JPH04160132A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 耐チッピング性に優れた超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202739A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Kyocera Corp 炭化タングステン基超硬合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202739A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Kyocera Corp 炭化タングステン基超硬合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010860B1 (ko) 초경합금제 드릴
KR101233474B1 (ko) 초경합금
EP1716086B1 (en) Sintered compact
KR101411049B1 (ko) 미세 조직을 갖는 초경 합금
US4769070A (en) High toughness cermet and a process for the production of the same
US9518308B2 (en) High-density and high-strength WC-based cemented carbide
EP0559901B1 (en) Hard alloy and production thereof
KR20110079901A (ko) 텅스텐 카바이드를 주성분으로 하는 초경합금 제작용의 몰리브덴 함유 금속 분말
EP0635580A1 (en) Nitrogen-containing hard sintered alloy
JP2010523355A (ja) 工具
KR20040084760A (ko) 피복 절삭공구 인서트
JP5284684B2 (ja) 超硬質合金
JP2004076049A (ja) 超微粒超硬合金
JPH06330219A (ja) サーメット焼結体
JP2004315904A (ja) 微粒超硬合金
JP2004315903A (ja) 微粒超硬合金
JPH0550314A (ja) 軸物切削工具用素材
JPH04160132A (ja) 耐チッピング性に優れた超硬合金
JP3318887B2 (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JP2006144089A (ja) 超微粒子超硬合金
JPH0346538B2 (ja)
JP3612966B2 (ja) 超硬合金、その製造方法および超硬工具
JPS6256944B2 (ja)
JP3292949B2 (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JPS6396244A (ja) プリント基板の穴あけ工具部品用超硬合金