JPH04160044A - 石目調人工大理石の製造方法 - Google Patents

石目調人工大理石の製造方法

Info

Publication number
JPH04160044A
JPH04160044A JP28308590A JP28308590A JPH04160044A JP H04160044 A JPH04160044 A JP H04160044A JP 28308590 A JP28308590 A JP 28308590A JP 28308590 A JP28308590 A JP 28308590A JP H04160044 A JPH04160044 A JP H04160044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
artificial marble
stone
crushed stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28308590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811951B2 (ja
Inventor
Masayuki Shigaraki
信楽 正幸
Yoshihiko Hikita
義彦 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2283085A priority Critical patent/JP2811951B2/ja
Publication of JPH04160044A publication Critical patent/JPH04160044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811951B2 publication Critical patent/JP2811951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石目調人工大理石の改良技術に関する。
(従来の技術) 建物の壁や床、調度品に重厚さをもたせる為に石材、特
に大理石が好んで使用されてきた。しかし、天然の大理
石は高価で大きなものが入手し難いことから、人工大理
石が代替品として普及しつつある。
また、大理石は表面の模様が多様で、このうちでカット
面に石の粒が目立つものを石目調大理石と呼び、石目調
人工大理石は自然感に冨むことから好まれている。
第2図は従来の石目調人工大理石の断面図であり、3〜
20mm程度の厚さの樹脂101内 に 、0.1〜2
mm程度の粒径の天然石砕石102・・・を混在したも
のである。
このような石目調人工大理石100は、不飽和ポリエス
テル樹脂やメチルメタクルレート等の樹脂にガラスフリ
ットや水酸化アルミニウム等の無機質微粉末充填材を配
合したもの101に天然石砕石102・・・を十分に混
合したものを、型に流し込んで硬化させることで製造す
る。(発明が解決しようとする課題) 第3図は浴槽の断面図であり、この浴槽104を上記石
目調人工大理石製とすると、底部105は問題ないが、
側部106は注型樹脂107が硬化するまでの時間中に
、砕石108・・・が重力沈下し、結果、上部が粗く、
下部が密な不均一な石目模様となる。
これを避けるべく、注型樹脂107の粘度を大きくした
り、砕石108の比重を小さくして対処すると、樹脂材
料及び砕石の材質が極めて限定され、また好みの模様が
出しにくいなどの不都合がある。
よって、本発明の目的は重力沈下の影響を受は難い石目
調人工大理石を提供することにある。
(ia題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、表面の第1層が砕石を
含む透明ゲルコート樹脂層で、この層の裏の第2層が可
視光全光線透過率4%以上の透光11脂層で、この層の
裏の第3層が不透明層である、少くとも3層構造で石目
調人工大理石を構成したことを特徴とする。
(作用) 光は、第1層を通過した後、第2層に至り第3層で遮光
されるので、′!J2層がいわゆるバックライト作用を
為し、1層1層の砕石を浮き上らせるとともに、全体と
して深み感のある人工大MEを創出する。
(実施例) 本発明の実施例を添付図面に基づいて以下に説明する。
第1図は本発明に係る石目調人工大理石の断面図であり
、石目調人工大理石1(以下、「大理石1」と略す)は
、表面の第1層2が砕石3・・・を混合したゲルコート
層、第2層4は透光性樹脂層、343層5は不透光層か
らなる積層体である。
第1層2は0.1mm 〜1.0ma+の厚さが適当で
、層を構成するゲルコート樹脂は、粘度(ボイズ/25
℃)が18、揺変度が5の不飽和ポリエステル樹脂が好
適である。なお、種々実験の結果、上記粘度は2〜10
0の範囲、揺変度は3〜9の範囲であれば本発明の目的
は達せられることが分った。
上記ゲルコート樹脂に石目模様の為の砕石を混入する必
要があるが、この砕石3は天然石の他、人工セラミック
ス、マイカ、繊維、合成樹脂の破片を代用しても良い。
この際、形状上の制約は特に受けないが鱗片状が好適で
ある。
82層4は2〜20II11の厚さが適当で不飽和ポリ
エステル樹脂又はメチルメタクリレートにガラスフリッ
ト、ガラス粉、ガラス繊維、水酸化アルミニウム、炭酸
カルシウム、顔料、熱可塑性樹脂などを混入して可視光
全光線透過率を4%以上に調整したものである。
第3層5は0.1〜18mmの不透光の着色樹脂層であ
り、ガラス繊維で補強したり、発泡体やガラスバルーン
を充填したものでも良い。
以上の構成からなる大理石の製法及び作用を次に述べる
先ず、成形表型に第1層2を塗布し、硬化させた後、成
形裏型をセットし、型内に第2層4を注型、固化し、次
にこの上に′!J1層2を注型し固化させる。
11層2は0.1〜1.0mmとご薄く、粘度・揺変度
のある樹脂を用いているので、ゲルの流動はほとんど無
く、混入した砕石3・・・の重力沈下は極めて緩慢であ
る。よフて、立向きに注型したにもかかわらず、第1層
2の砕石3・・・の分布は良好に均一となる。
そして、第2層4の裏面に343層5を成形する。
第1図の大理石において、固在からの光は、第1層2を
通過した後、第2層4に至り、第3層5で遮光されるの
で、’$2層4がいわゆるバックライト作用を為し、3
41層2の砕石3・・・を浮き上らせるとともに、全体
として深み感のある人工大理石を創出する。
尚、砕石が表面に現われて人工大理石の表面の平滑さが
損なわれるのを防いだり、表面の光沢や耐水性を向上す
るためN1層2の表面に更に、0.1〜1mm程度の厚
さの透明ゲルコート層を付与してもよい、この場合、成
形型に透明ゲルコート層となる不飽和ポリエステル樹脂
をまず塗布し、次いで第1層2を塗布、硬化させる。
また、第3層5を第2層4の注型に先立って、成形裏型
に成形しておくことにより、第3層5も一体となった成
形品を得ることができる。
(発明の効果) 以上に述べた通り本発明は、大理石を3層構造とし、第
1層をごく薄くして、そこに砕石を混入することにより
、砕石が良好に配分された石目調人工大理石を得ること
ができ、その材料や模様の制限を受けないので、注型操
作も容易になるなどの効果を奥する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る石目調人工大理石の断面図、第2
図は従来の石目調人工大理石の断面図、第3図は従来の
沿槽の断面図である。 1・・・目刺人工大理石  2・・・第1層3・・・砕
石      、4・・・第2層5・・・第3層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面の第1層が砕石を含む透明ゲルコート樹脂層で、こ
    の層の裏の第2層が可視光全光線透過率4%以上の透光
    樹脂層で、この層の裏の第3層が不透明層である、少く
    とも3層構造からなる石目調人工大理石。
JP2283085A 1990-10-19 1990-10-19 石目調人工大理石の製造方法 Expired - Fee Related JP2811951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283085A JP2811951B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 石目調人工大理石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283085A JP2811951B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 石目調人工大理石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04160044A true JPH04160044A (ja) 1992-06-03
JP2811951B2 JP2811951B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17661027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283085A Expired - Fee Related JP2811951B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 石目調人工大理石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811951B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006065107A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Cheil Industries Inc. Foamed marble article and method for preparing the same
CN108492738A (zh) * 2018-06-01 2018-09-04 曲长春 一种发光字专用板及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10640675B2 (en) 2011-07-18 2020-05-05 Compacstone Usa, Inc. Hybrid polymer coating for petrous or ceramic substrates, petrous or ceramic substrate, and obtaining method
ES2593235T3 (es) * 2011-07-18 2016-12-07 Silicalia S.L. Recubrimiento polimérico híbrido para sustratos pétreos o cerámicos, sustrato pétreo o cerámico, y procedimiento de obtención
CN109704644A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 苏州观上文化科技有限公司 一种具有透光功能和可塑性的人造地面透光石

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137287A (en) * 1977-12-17 1978-11-30 Nippon Musical Instruments Mfg Fiberrreinforced plastics having fragment layer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137287A (en) * 1977-12-17 1978-11-30 Nippon Musical Instruments Mfg Fiberrreinforced plastics having fragment layer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006065107A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Cheil Industries Inc. Foamed marble article and method for preparing the same
JP2008524103A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 発泡大理石成形品及びその製造方法
US7566492B2 (en) 2004-12-17 2009-07-28 Cheil Industries, Inc. Foamed stone article and method for preparing the same
JP4857282B2 (ja) * 2004-12-17 2012-01-18 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 発泡大理石成形品及びその製造方法
CN108492738A (zh) * 2018-06-01 2018-09-04 曲长春 一种发光字专用板及其制备方法
CN108492738B (zh) * 2018-06-01 2024-04-12 曲长春 一种发光字专用板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811951B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3832264A (en) Self-reinforced plastic articles with core envelopment
ES2713776B4 (es) Metodo y sistema de produccion de tableros, losas o planchas de piedra artificial con efecto de vetas anchas
JPH04160044A (ja) 石目調人工大理石の製造方法
JP4913139B2 (ja) 低比重素材をチップとして用いて天然石質感を具現した人造大理石及びその製造方法
GB2052471A (en) Artificial granite
JP3683503B2 (ja) 人工石材の製造方法及び接合方法
JPH07502722A (ja) 切断可能なコンクリート並びにその製造及び成形方法
JPS61143133A (ja) 石調模様を有するレジンコンクリ−ト成型品とその製造方法
US3600485A (en) Method of producing synthetic stone members simulating mosaics
CN205630938U (zh) 一种制备几何形状导光无机胶凝材料的模具
KR20070121371A (ko) 투명소재와 광반사효과를 연출하는 소재로 구성된 칩을포함하는 인조대리석 및 이의 제조방법
JPH02102155A (ja) 御影石調人造石の製法
JPS58116124A (ja) 人造大理石の製造法
EP0817712B1 (en) Two-step process for producing solid surface material with foam backing
US932092A (en) Ornamented molded concrete article.
JPH04280886A (ja) 人造石
JPS5931134A (ja) 合成樹脂の成形法
JP2701641B2 (ja) 加飾成形品の製法
JPS6045042B2 (ja) 模造大理石とその製造方法
JPH068387A (ja) 人造大理石及びその製造方法
JPH0516315A (ja) 石目調積層体
JPS643435Y2 (ja)
JPH01176506A (ja) 人工大理石の製造方法
JPH01278308A (ja) 人工大理石の製造方法
JPS6135915A (ja) 立体的に模様付けされた物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees