JPH0415979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415979B2
JPH0415979B2 JP59000381A JP38184A JPH0415979B2 JP H0415979 B2 JPH0415979 B2 JP H0415979B2 JP 59000381 A JP59000381 A JP 59000381A JP 38184 A JP38184 A JP 38184A JP H0415979 B2 JPH0415979 B2 JP H0415979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
assembly
magnetic field
electron gun
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59000381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134529A (ja
Inventor
Meerushoku Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS59134529A publication Critical patent/JPS59134529A/ja
Publication of JPH0415979B2 publication Critical patent/JPH0415979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • H01J29/762Deflecting by magnetic fields only using saddle coils or printed windings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/04Doors; Covers with special compartments, e.g. butter conditioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子銃系と表示スクリーンと表示
管のまわりに同軸に積載された偏向ユニツトとを
有し、当該偏向ユニツトは直径上互いに反対の位
置におかれたサドル形の2つのフレーム偏向コイ
ルを備えたフレーム偏向コイル系を具え、各フレ
ーム偏向コイルが第1の窓をともに規定する複数
の導線束の第1のアセンブリを具える表示管に関
するものである。
表示管のまわりに設けられた電子ビームを偏向
させるための偏向ユニツトは、一般に偏向されて
いない真直な電気ビームを何れかの方向に偏向さ
せて、選択された表示スクリーン上の点を発光さ
せるために電気ビームを射突させるものである。
適切な方法により偏向磁界を変化させることによ
り電子ビームを垂直に置かれた表示スクリーン上
で上下又は左右に動かすことができる。同時にビ
ームの強度を変化させることにより情報又は画像
を表示スクリーン上で目視可能にすることができ
る。表示管の首部(ネツク)のまわりに設けられ
た偏向ユニツトは、電気ビームを互いに直角方向
に偏向する2つの偏向コイル系よりなつている。
各コイル系は表示管のネツク部のまわりに互いに
反対の位置におかれた2つのコイルを有し、それ
らは90°の間隔を維持している。2つの偏向コイ
ル系が動作するとき、互いに直角方向の偏向磁界
を生ずる。
磁界の方向は非偏向電子ビームの通路に対し原
則として直角とする。偏向コイル系が両者ともサ
ドル系であるときは、偏向コイル系に外周が密接
した磁性材の円筒状コアを用い、一般に偏向磁界
を集中させ、偏向領域の磁束密度を増加させてい
る。
ダイナミツクダイポール偏向磁界の画質に関連
して特定の要求が課せられる時は、これを満足さ
せるためより高次の磁界成分を加えねばならな
い。例えば3電子銃インライン・カラーテレビジ
ヨン系の収束(コンバージエンス)に関する厳し
い要求を満足させるためには、フレーム偏向磁界
の中央領域で強い負の6極磁界成分に加えて、フ
レーム偏向磁界の電子銃側で強い正の6極磁界成
分を必要とする。強い正の6極成分はコマ補正に
必要である(偏向磁界の正の6極成分の効果はピ
ンクツシヨン(糸巻)形の変化を与える)。緑系
の電子ビームを中央に、その外側のビームを赤お
よび青用とする自己収束インライン・カラーテレ
ビジヨン系では、コマ収差があると、緑ビームに
対して赤および青ビームの垂直変位がおこる。従
つてコマ補正がなされないと赤と青ビームは緑ビ
ームよりより強く偏向される。電子銃側のピンク
ツシヨン形の偏向磁界では、赤と青の偏向磁界は
緑より弱く作用し、その結果赤と青の偏向はそれ
程強くならない。
上述の従来既知の表示装置はサドル形フレーム
偏向コイルを有していた。
ピンクツシヨン形磁界は偏向コイル系の2つの
サドル系コイルの窓孔が大きい時発生し、バレル
(樽)形の磁界は窓孔が小さい時に発生する。自
己収束系ではフレーム偏向磁界は中央領域ではバ
レル系の分布を持たねばならないし(このために
は個々のサドル系フレーム偏向コイルは小さな窓
孔をもたねばならない)、電子銃側ではピンクツ
シヨン形の分布を持たねばならない(このために
は大きな窓孔)。またさらに表示スクリーン側で
は一様でなければならない。上述したピンクツシ
ヨン形の分布の多少は東西方向のフレーム歪がど
れ程許容されるかに依存する。このような磁界分
布は、モノクロ表示管においても時に偏向ユニツ
ト系が高解像力を有するものでは重要である。
これまでは現在用いられている手法で、本発明
程大きく変化する窓孔を有するサドル形コイルを
実現することは不可能であつた。一方この問題を
解決する二三の方法はあつた。たとえばフレーム
偏向磁界中に軟磁性金属の断片を置くことによつ
て、その部分のフレーム偏向磁界のピンクツシヨ
ン形を強めて電子銃側で実際に必要とされるより
窓孔を小さくすることが可能である、しかしなが
ら、エネルギー感度の点でこのような断片を使用
することはのぞましくなかつた。
本発明の目的は少なくとも電子銃側でなんら補
助的手法を用いることなく、自己収束および東西
方向の歪について適切に設計された磁界形状を持
つフレーム偏向を発生する冒頭にのべたような表
示系について特別なコイルを提供するにある。
本発明による冒頭に記述した表示管は、各フレ
ーム偏向コイルが付加的に第1の窓の内側に位置
する第2の窓をともに規定する複数の導線束の第
2のアセンブリを具え、その第2のアセンブリが
第1のアセンブリよりも短く、第2のアセンブリ
のスクリーン側が第1のアセンブリのスクリーン
側の少なくとも一部と境界を共有し、そのフレー
ム偏向コイル系が付勢に際し電子銃側でピンクツ
シヨン形の磁界を中央部分で樽形傾向の磁界を発
生するよう構成したことを特徴とする。
原則的に上述のコイルは電子銃側で異なつた長
さを有する2つの巻線群からなつている。より大
きな窓孔を持つ外側の群は電子銃系の方にかなり
延在し、そのためピンクツシツン形の磁界は電子
銃側で発生する。電磁銃系の方に左程延在してな
い内側の巻線群はその後側により小さな窓孔があ
り、その結果偏向磁界の中央部分でピンクツシヨ
ン形の磁界を発生せず、はつきりしたもしくはや
や弱いバレル形磁界を発生する。前記より小さな
窓孔は一様な偏向磁界、はつきりしたもしくはや
や弱いピンクツシヨン形の磁界が偏向コイルのス
クリーン側で発生する(広がりの程度により)よ
う表示スクリーン方向に広がつている。
本発明の好ましい実施例では第1の後端群の中
央部分はそれに隣接する第1の後端群の他の部分
より第2の後端群により接近している。このよう
にして2つのループ形の部分がサイド群端部に形
成され、特に夫々30°と150°の半径方向にその中
心をおくときは電子銃側のフレーム偏向磁界のピ
ンクツシヨンの形を強調する。また設計により第
2の後端群の中央部分は第1の後端群と接触させ
ても良い。この2つの群は機械的な安定を増すた
め機械的に連結してもよい。
次に本発明を図面を参照してより詳細に説明す
る。
第1図は電子銃系3が備えられた細いネツク部
2から表示スクリーン5を含む広く円錐状をした
部分4に向つて変化する外匣(エンベロープ)6
を有する表示装置の断面図である。偏向ユニツト
7は管の細い部分から広い部分に変る所で管にと
りつけられている。前記偏向ユニツト7は前端9
と後端10とを有する絶縁物の支持体8を有して
いる。支持体8の内側には端部9と10の間で電
子銃系3により発生する電子ビームを水平方向に
偏向するライン偏向磁界を発生する偏向コイル系
11,11′があり、支持体8の外側には電子銃
系3により発生する電子ビームを垂直方向に偏向
するフレーム偏向磁界を発生する偏向コイル系1
2,12′がある。偏向コイル系11,11′と1
2,12′は磁性材の環状コア14で包囲されて
いる。ライン偏向コイル系のコイル11,11′
に関してはサドル形で平坦な後端断面を持つが、
フレーム偏向コイル系の各コイル12,12′は
本発明の条件をみたす偏向磁界を発生するような
形状で内側および外側の窓を有して巻かれてい
る。
本発明によると、特に第2図に示す形のフレー
ム偏向磁界を発生することができる。
第2図はフレーム偏向磁界の6極成分である変
数θ6を示している。6極成分θ6の正の値は電子銃
側(Z=Z0)で生じ、偏向磁界のスクリーン側
(Z=Zs)で幾分より小さな正の値、偏向磁界の
中央領域でθ6は負の値である。後に詳細に述べる
が、このことは偏向磁界が電子銃側でピンクツシ
ヨン形、中央部分でバレル形、スクリーン側でわ
ずかピンクツシヨン形であることを意味してい
る。
第3図は第1図に示すフレーム偏向コイル系の
サドル形コイル12を示している。コイル12は
第1のサイド群13、第2のサイド群14、第1
の後端群15(電子銃側)と第1の前端群16
(スクリーン側)からなり、これらは窓17を規
定している。窓17の内側に窓18があり、これ
は第3のサイド群19、第4のサイド群20、第
2の後端群21と第2の前端群22で規定されて
いる。コイル12は最初巻線の一番おくの群1
9,20,21,22、次に巻線の一番外側の群
13,14,15,16が一巻回動作で巻かれ
る。後端群15,21は平坦に、一方前端群1
6,22は盛上げでまかれる。第6a図は第3図
に示された形の2つのサドル形コイルを持つフレ
ーム偏向コイル系の断面図である。電子銃側(第
1の後端群15近傍領域)のコイル12の窓孔の
大きさは(より外側の)窓17の孔によつてのみ
きめれらる。その領域で窓はピンクツシヨン形の
所望の度合を持つた磁界をその部分で発生するに
必要な大きさに作られる。第6a図のA−A線上
で切断した切断図すなわち第7a図はかかる発生
するピンクツシヨン分布を示す。第6a図のB−
B線上で切断した切断図すなわち第7b図はフレ
ーム偏向コイル系12,12′の中央部分で発生
するバレル形磁界分布を示している。
第4図は第3図に示すコイル12の一変形であ
る。第4図は第1のおよび第2のサイド群24,
25、第1の後端群26そして第1の前端群27
(これらは共に窓28を囲んである)からなるサ
ドル形のフレーム偏向コイル23を示している。
偏向コイル23はさらに第3のおよび第4のサイ
ド群29,30、第2の後端群31そして第2の
前端群32(これらはともに後から前にひろがつ
ている窓33を囲んでいる)を有している(前端
群27と32はコイル23の別の部分に対し盛上
つているものではない)。この場合窓33はサイ
ド群25,29および24,30が夫々長手方向
で互いに掛合するよう前面でひろがつている。こ
れは互いに離れて存在する第3図のコイル12の
サイド群13,19および14,20とは対照的
である。第4図の形のコイルは原理的に第3図の
形のコイルに比しより強いピンクツシヨン磁界が
前端で発生する。
第5a図は第3図のコイル12の他の変形例を
示す。第5a図に示すサドル形フレーム偏向コイ
ル34は第3図のコイルとは対照的で、第1の後
端群35がサイド群38,39に隣り合う第1の
後端群35の端部より第2の後端群37により接
近している中央部分36を有している。かくてル
ープ形の領域がサイド群38と39の後部に形成
され、その結果ピンクツシヨン形の偏向磁界の強
化が後側で発生する。
第6b図は第5a図形の2つのサドル形フレー
ム偏向コイルを有するフレーム偏向コイル系の断
面図である。
第7c図は第6b図の偏向コイル形をC−C線
上で切断した断面図である。38,40および3
9,41は夫々第7c図の位置での偏向磁界が第
7a図の位置の偏向磁界よりもよりピンクツシヨ
ン形であるループ形領域の断面図である。ループ
形領域38,40と39,41の中心部分は夫々
X軸に対する円弧ψで与えられる。ψ1とψ2とは
夫々30°と150°である。いいかえればループ形領
域は夫々30°と150°の円弧上にある。
サドル形のフレーム偏向コイルは第4図と第5
a図に示すコイルの設計を組合せてもよい。第5
b図はかかるコイル43を示している。
偏向磁界のバレル形およびピンクツシヨン形の
程度は偏向磁界の動的な6極成分によつて決定さ
れる。このことを第8,9,10図によりより詳
細に説明する。
第8図は第1図に示したZ−軸に直角な面で表
示管を切断した断面図である。表示管で発生した
電子ビームはR,GとBで示される。第8a図の
矢印は2極ライン偏向磁界を表示している。ライ
ン偏向磁界が矢印の場合、電気ビームの偏向は右
の方向である。3電子ビームはかくて同一面で偏
向する。第8b図の矢印は6極磁界をあらわす。
第8b図の6極磁界の方向はかくてビームRとB
に中央にあるビームとは異なつた特別な偏向を与
える。この場合6極磁界は正であると定義され
る。より外側の電子ビームが3電子ビームが存在
する面で中央の電子ビームよりより少ない偏向を
受ける場合は6極磁界は負と定義される。6極フ
レーム偏向磁界の符号はライン偏向磁界のそれと
同じように定義される。
第9図はまたZ−軸に直角な面で表示管を切断
した断面図である。第9a図の矢印は2極フレー
ム磁界を表わす。2極フレーム磁界の方向が図の
場合、電子ビームR,GおよびBは上方に力を受
ける。この場合3電子ビームは偏向のおこる面と
は直角な面内にある。第9b図の矢印は6極磁界
の方向を表わす。第9b図の6極磁界の方向はラ
イン偏向磁界と同じ論理で動作し(第9a図と第
9b図との比較で右へ90°回転する)、この場合こ
の6極磁界は正である。第9c図は結果としての
フレーム偏向磁界が示され、これはピンクツシヨ
ン形の磁界である。
第10図はまたZ−軸に直角な面で表示管を切
断した切断面である。第10a図の矢印は2極フ
レーム偏向磁界を表わす。この2極偏向磁界の方
向の場合、電子ビームR,GそしてBの偏向は上
向きである。それで3電子ビームは偏向のおこる
面と直角な面内にある。第10b図の矢印は6極
磁界を表わす。第10b図の6極磁界の方向では
ライン偏向磁界と同じ理論で動作し、この時6極
磁界は負である。第10c図はこの結果のフレー
ム偏向磁界を示しそれはバレル形である。
【図面の簡単な説明】
第1図は偏向ユニツトを備えた陰極線管を有す
る表示装置の略断面図(Y−Z断面)、第2図は
ピンクツシヨン形またはバレル形の程度を示すた
めの偏向磁界のパラメータθ6、すなわち6極の成
分を示す図、第3図と第4図は偏向コイ系の1個
のコイルの斜視図、第5a図と第5b図は偏向コ
イル系の代案を示す1個のコイル斜視図、第6a
図は第4図に示した形のコイルを持つ偏向コイル
系のZ−軸を含む面で切断した図、第6b図は第
5図に示した形のコイルを持つ偏向コイル形のZ
−軸を含む面で切断した図、第7a図は第6図の
コイル系のA−A線上断面図、第7b図は第6a
図のコイル系のB−B線上断面図、第7c図は第
6b図のコイル系のC−C線上断面図、第8a図
と第8b図は表示管の断面に関してライン偏向磁
界の構成を示す断面図、第9a,9b,9c図は
表示管の断面に関し、ピンクツシヨン分布のフレ
ーム偏向磁界の構成を示す断面図、第10a,1
0b,10c図は表示管の断面に関し、バレル形
分布を持つフレーム偏向磁界の構成を示す断面図
である。 12……サドル形コイル、13,14……サイ
ド群、15……後端群、16……前端群、17…
…第1の窓、18……第2の窓、19,20……
サイド群、21……後端群、22……前端群。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子銃系と表示スクリーンと表示管のまわり
    に同軸に積載された偏向ユニツトとを有し、当該
    偏向ユニツトは直径上互いに反対の位置におかれ
    たサドル形の2つのフレーム偏向コイルを備えた
    フレーム偏向コイル系を具え、各フレーム偏向コ
    イルが第1の窓をともに規定する複数の導線束の
    第1のアセンブリを具える表示管において、 各フレーム偏向コイルが付加的に第1の窓の内
    側に位置する第2の窓をともに規定する複数の導
    線束の第2のアセンブリを具え、その第2のアセ
    ンブリが第1のアセンブリよりも短く、第2のア
    センブリのスクリーン側が第1のアセンブリのス
    クリーン側の少なくとも一部と境界を共有し、そ
    のフレーム偏向コイル系が付勢に際し電子銃側で
    ピンクツシヨン形の磁界を中央部分で樽形傾向の
    磁界を発生するよう構成したことを特徴とする表
    示管。 2 第1のアセンブリの電子銃側の端部の中央部
    分がその中央部分に隣接する部分より第2のアセ
    ンブリの電子銃側の端部により接近していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の表示
    管。 3 第1のアセンブリの電子銃側の端部の中央部
    分が第2のアセンブリの電子銃側の端部の中央部
    分と掛合していることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の表示管。
JP59000381A 1983-01-06 1984-01-06 表示管 Granted JPS59134529A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8300031A NL8300031A (nl) 1983-01-06 1983-01-06 Inrichting voor het weergeven van televisiebeelden en afbuigeenheid daarvoor.
NL8300031 1983-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134529A JPS59134529A (ja) 1984-08-02
JPH0415979B2 true JPH0415979B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=19841187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000381A Granted JPS59134529A (ja) 1983-01-06 1984-01-06 表示管

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4464643A (ja)
JP (1) JPS59134529A (ja)
KR (1) KR910001417B1 (ja)
DE (1) DE3346066C2 (ja)
ES (1) ES8501922A1 (ja)
FR (1) FR2539248B1 (ja)
GB (1) GB2133613B (ja)
IT (1) IT1206121B (ja)
NL (1) NL8300031A (ja)
PT (1) PT77914B (ja)
YU (1) YU44983B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400886A (nl) * 1984-03-21 1985-10-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een zadelvormige afbuigspoel voor een beeldweergeefbuis en afbuigsysteem met zadelvormige afbuigspoelen.
JPH0722930B2 (ja) * 1987-04-17 1995-03-15 井関農機株式会社 中空車輪とその製造方法
NL8802448A (nl) * 1988-10-06 1990-05-01 Philips Nv Beeldbuisafbuigeenheid combinatie met gereduceerde n-z rasterfout.
NL8900213A (nl) * 1989-01-30 1990-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een zadelvormige afbuigspoel voor een beeldweergeefbuis.
DE69024798T2 (de) * 1990-08-07 1996-08-01 Thomson Tubes & Displays Ablenkspule, Gerät und Methode zu deren Herstellung
KR100260802B1 (ko) * 1991-11-01 2000-07-01 요트.게.아. 롤페즈 편향 장치를 구비한 디스플레이 진공관
JP2816458B2 (ja) * 1992-02-24 1998-10-27 株式会社村田製作所 鞍型偏向コイル
FR2689679A1 (fr) * 1992-04-07 1993-10-08 Thomson Tubes & Displays Dispositif de déflexion des faisceaux d'électrons pour tubes à rayons cathodiques autoconvergent et corrigé en géométrie.
EP0569079B1 (en) * 1992-05-06 1996-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
US5418422A (en) * 1992-05-06 1995-05-23 U.S. Philips Corporation Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
US5847503A (en) * 1994-09-24 1998-12-08 Thomson Tubes & Displays S.A. Electron beam deflection device for cathode ray tubes which is self convergent and geometry corrected
FR2757680B1 (fr) * 1996-12-20 1999-01-29 Thomson Tubes & Displays Unite de deviation pour tube a rayons cathodiques en couleurs comportant des bobines de deviation en forme de selle
FR2757678B1 (fr) * 1996-12-20 1999-01-29 Thomson Tubes & Displays Unite de deviation pour tube a rayons cathodiques autoconvergents comportant des bobines de deviation en forme de selle
FR2757679B1 (fr) * 1996-12-20 1999-01-29 Thomson Tubes & Displays Unite de deviation pour tube a rayons cathodiques autoconvergents comportant des bobines de deviation en forme de selle
FR2757681B1 (fr) 1996-12-20 1999-01-29 Thomson Tubes & Displays Systeme de deviation pour tube a rayons cathodiques adapte au controle de la geometrie nord/sud de l'image
FR2791468B1 (fr) * 1999-03-24 2001-05-11 Thomson Tubes & Displays Unite de deviation pour tube a rayons cathodiques autoconvergents a differentiel de trapeze reduit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1010242A (en) * 1963-07-04 1965-11-17 Pye Ltd Improvements in or relating to deflection coil assemblies for cathode ray tubes
DE2129122B2 (de) * 1970-06-11 1975-02-13 Denki Onkyo Co., Ltd., Tokio Sattelfoermige ablenkspulen fuer kathodenstrahlroehren
JPS4948248B1 (ja) * 1970-12-26 1974-12-20
US4152685A (en) * 1974-11-27 1979-05-01 U.S. Philips Corporation Deflection coil for a cathode ray tube
NL7415441A (nl) * 1974-11-27 1976-05-31 Philips Nv Afbuigspoel voor een kathodestraalbuis en werk- wijze voor het vervaardigen daarvan.
DE2516577C3 (de) * 1975-04-16 1981-08-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Ablenkeinheit für einen Farbfernsehempfänger mit einer inline-Farbbildröhre
JPS5297024U (ja) * 1976-01-20 1977-07-20
US4143346A (en) * 1977-07-26 1979-03-06 Zenith Radio Corporation Self converging, north/south pin cushion corrected hybrid yoke
NL8104735A (nl) * 1980-12-05 1982-07-01 Philips Nv Kathodestraalbuis met een afbuigeenheid met een samenstel van permanente magneten dat een statisch multipoolveld opwekt voor het simuleren van een modulatie van het dynamische afbuigveld.

Also Published As

Publication number Publication date
ES528677A0 (es) 1984-12-01
IT1206121B (it) 1989-04-14
NL8300031A (nl) 1984-08-01
PT77914A (en) 1984-02-01
DE3346066A1 (de) 1984-07-12
US4464643A (en) 1984-08-07
GB8334333D0 (en) 1984-02-01
YU2484A (en) 1987-10-31
FR2539248A1 (fr) 1984-07-13
IT8419014A0 (it) 1984-01-03
JPS59134529A (ja) 1984-08-02
ES8501922A1 (es) 1984-12-01
KR840007302A (ko) 1984-12-06
GB2133613B (en) 1986-07-16
YU44983B (en) 1991-06-30
KR910001417B1 (ko) 1991-03-05
PT77914B (en) 1986-04-10
DE3346066C2 (de) 1994-11-24
FR2539248B1 (fr) 1987-02-20
GB2133613A (en) 1984-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143345A (en) Deflection yoke with permanent magnet raster correction
JPH0415979B2 (ja)
US5506469A (en) Display tube with deflection unit comprising field deflection coils of the semi-saddle type
US4386331A (en) Deflection yoke
US4242612A (en) Deflection unit for color television display tubes
US4237437A (en) Deflection unit for color television display tubes
US4703232A (en) Combination of a monochrome cathode-ray tube and a deflection unit having a high resolution
KR910001189B1 (ko) 화상표시장치 및 편향장치
US4882521A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
US5418422A (en) Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
KR910001513B1 (ko) 텔레비젼 화상 표시 장치
US4307363A (en) Permeable corrector for deflection yokes
EP0589064B1 (en) Deflection device for use in a color cathode-ray tube
US5786661A (en) Ferrite core with concave and convex portions
EP0569079B1 (en) Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
KR960000455B1 (ko) 엔벨로프내에 자계 전도판을 구비한 칼라 음극선관
US5014029A (en) Deflection yoke for cathode ray tube
US4492943A (en) Device for displaying television pictures and deflection unit therefor
JPH08153477A (ja) 偏向ヨーク装置
JPH09102288A (ja) 偏向装置
KR19980014954A (ko) 음극선관 수직편향자계 바렐화 장치
JPH0676758A (ja) ブラウン管
JPH0574370A (ja) 偏向装置