JPH04159674A - 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材 - Google Patents

磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材

Info

Publication number
JPH04159674A
JPH04159674A JP2285480A JP28548090A JPH04159674A JP H04159674 A JPH04159674 A JP H04159674A JP 2285480 A JP2285480 A JP 2285480A JP 28548090 A JP28548090 A JP 28548090A JP H04159674 A JPH04159674 A JP H04159674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording sheet
photograph
section
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2285480A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Matsumura
喜秀 松村
Tetsuji Yamashita
哲司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMURA ELECTRON KK
TATSUPU ELECTRON KK
Original Assignee
MATSUMURA ELECTRON KK
TATSUPU ELECTRON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMURA ELECTRON KK, TATSUPU ELECTRON KK filed Critical MATSUMURA ELECTRON KK
Priority to JP2285480A priority Critical patent/JPH04159674A/ja
Publication of JPH04159674A publication Critical patent/JPH04159674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、任意の音声信号を記録し得る磁気記録シー
トおよび磁気記録シート付薄板状部材に関する。
[従来の技術] 最近、家庭や職場などにおいて、トーキングカード用の
録再装置が使われている。この録再装置は、写真や絵付
きカードなどの一部に、任意の音声信号を記録できる磁
気記録部を製造段階で一体に設けた、いわゆるトーキン
グカードと称されている板状部材を装着し、その装着状
態のもとで、そのトーキングカードに写し出されている
映像、絵図、図形、文字、記号、文章等を見ながら、そ
の映像、絵図、図形、文字、記号、文章等に対応した音
声あるいはそれに関連した音声を、マイクロフォンにて
入力すると、その音声を前記磁気記録部に録音すること
ができる。または録音した音声を再生することができる
ものである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このような従来の録再装置に装着して使われ
るいわゆるトーキングカードの場合、そのトーキングカ
ードの一部に、直接に磁気材料を塗付することにより、
磁気記録部を形成するようにしている。このため、必然
的に、トーキングカードに最初から描かれている映像、
図柄、文字等に対応した音声あるいはそれに関連した音
声を、磁気記録部に録音せざるを得ない。あるいはトー
キングカードに描かれている映像、図柄、文字等に対応
して、磁気記録部に予め記録されている音声を、そのま
ま再生せざるを得ない。従って、例えば、自己が撮影し
た写真や自己の手により描いた絵葉書を、前述した録再
装置に装着し、その写真や絵葉書に描かれている映像や
絵に対応した音声やそれに関連した音声を録音または再
生して楽しむようなことはできないという問題点があっ
た。
また、従来のトーキングカードの場合、前述したように
、一般に映像、図柄、文字等をトーキングカードの製造
段階でその表面に印刷し、そのトーキングカードの裏面
に磁気記録部を設けているにすぎないものであるため、
私製の写真および郵便葉書に声を録音したり再生したり
して使用することができないという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みて・なされ
たものであり、例えば、自己の撮影に係る写真や自己の
作成に係る絵入リカード等の板状部材に、簡単に貼着し
て使用し得る磁気記録部を備えた磁気記録シートを提供
することを目的とする。
また、この発明は、任意の映像、図柄、文字等が描かれ
ている写真やカードなどの板状部材に貼着し得る音声信
号の磁気記録部、およびメモを記入する部分を有する磁
気記録シートを提供することを他の目的とする。
また、この発明は、例えば自己の撮影に係る写真や自己
の作成に係る絵入リカードなどの板状部材に、任意の音
声を、迅速かつ容易に記録することができる磁気記録シ
ート付薄板状部材を提供することを目的とする。
また、この発明は、任意の映像、図柄、文字等が描かれ
ている写真やカードなどの板状部材にそれらに関連した
音声信号を記録することができるとともに、それらに関
連したメモ等を記入することができる磁気記録シート付
薄板状部材を提供することを他の目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、このような目的を達成するために、次のよ
うな手段を有する。
すなわち、請求項1記載の発明は、シール体に、該シー
ル体を他の薄板状部材に貼着させるための粘着部、およ
び音声が記録される磁気記録部が設けられている。
また、請求項2記載の発明は、シール体に該シール体を
他の薄板状部材に貼着させるための粘着部、および音声
信号が記録される磁気記録部および文字、記号または図
形の書き込み可能な部分が設けられている。
また、請求項3記載の発明は、薄板状部材に、請求項1
記載の磁気記録シートが、前記粘着部を介して、貼着さ
れて構成されている。
また、請求項4記載の発明は、薄板状部材に、請求項2
記載の磁気記録シートが、前記粘着部を介して、貼着さ
れて構成されている。
[作用コ この発明は、このような構成であるので、次のような作
用を奏する。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、シール体に該
シール体を他の薄板状部材に貼着させるための粘着部、
および音声が録音される磁気記録部が設けられているの
で、該磁気シートを、録再装置に装着して使われる薄板
状部材に前記粘着部を介して貼布することが可能となる
また、請求項2記載の発明は、シール体に、該シール体
を他の薄板状部材に貼着させるための粘着部、および音
声信号が記録される磁気記録部および文字、記号または
図形の書き込み可能な部分が設けられているので、該シ
ール体を、録再装置に装着して使われる薄板状部材本体
に前記粘着部を介して、貼布してトーキングカードとし
て使うことが可能となるとともに、前記映像、図柄、文
字等に対応した内容やそれに関連した内容のメモを記入
することが可能となる。
また、請求項3の発明は、薄板状部材に、請求項1記載
の磁気記録シートを、前記粘着部を介して貼着させて構
成しているので、必要に応じて任意の薄板状部材に磁気
記録シートが前記粘着部を介して貼着されて使用するこ
とが可能となる。
また、請求項4記載の発明は、薄板状部材に、請求項2
記載の磁気記録シートが、前記粘着部を介して、貼着さ
れて構成されているので、任意の音声が録音または再生
可能な磁気記録部、および文字などの書き込み可能な部
分が設けられた磁気記録シートを薄板状部材に対して必
要に応じて貼着することが可能となる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例について図面を参照しつつ説明
する。
第1図はこの発明の第1実施例に係る磁気記録シートの
表面を示す図、第2図は同磁気記録シートの裏面を示す
図、第3図は第1図のm−m線における縦断面図、第4
図は前記磁気記録シートが貼着された写真の裏面を示す
図である。
第1図ないし第3図に示すように、この実施例に係る磁
気記録シート10は、可撓性を有する薄板状のシール体
11と、このシール体11の裏面に形成された粘着部1
3と、前記シール体11の表面の一部に形成された磁気
記録部14とから構成されている。前記粘着部13は、
前記シール体11の裏面全域に接着剤を塗付することに
より構成されている。また、前記磁気記録部14は、音
声信号が記録されるように、前記シール体11の長さ方
向に沿って、磁性材を塗布することにより作られている
。また、前記磁気記録部14は、音声信号を記録できる
ように、前記シール体11の長手方向に沿って、磁性材
を塗布することにより、あるいは磁性材を塗布した磁気
テープを貼着することより作られている。
このように構成された磁気記録シート10は、第4図に
示すように、貼布の目的となる薄板状部材本体を構成す
る写真12の裏面の下部に、その写真12の幅方向に沿
って前記粘着部13を介して、貼着されるようになって
いる。
このようにして磁気記録シート10が貼着された写真1
2は、録再装置(図示せず)に装着されるようになって
いる。そして、その装着された状態のもとで、その写真
12の表面に描かれている映像15を見ながら、録再装
置の録音開始スイッチを押圧操作して、その映像15に
関する音声を録再装置に接続されているマイクロフォン
から入力すると、録再装置内に設けられている録音ヘッ
ドを介して、当該音声に対応する音声信号が、前記シー
ル体11の表面の一部に設けられた磁気記録部14に磁
気記録されることとなる。
また、このようにして、音声に対応する音声信号が磁気
記録部14に記録された後、録再装置に設けられている
再生開始スイッチを押圧操作すると、録再装置内に設け
られている再生ヘッドを介して、磁気記録部14に磁気
記録されている音声信号が読み出され、その音声信号に
基づいて、写真2の表面に描かれている映像15に関す
る音声が、録再装置に設けられているスピーカから再生
放音されることとなる。
このように、この実施例に係る磁気記録シート10によ
れば、例えば、自己が撮影した写真12の裏面の所定筒
所に磁気記録シートlOを貼着し、その磁気記録シート
10が貼着された写真12を録再装置に対し装着した状
態のもとで、写真12の表面に描かれている映像15を
見ながらの録音開始スイッチの押圧操作と、その映像1
5に関する音声のマイクロフォンへの入力という一連の
作業を行なうと、写真12の表面に描かれている映像1
5に関する音声信号を迅速かつ容易に前記シール体11
表面の一部に形成された磁気記録部14に磁気記録する
ことができる。また、−旦、このように所定の音声信号
が磁気記録された磁気記録部14を備えている写真12
を録再装置に対し装着した状態のもとで、今度は、再生
開始スイッチを押圧操作すれば、迅速かつ要旨に写真1
2の表面に描かれている映像15に関する音声を聞くこ
とができる。
次に、第5図はこの発明の第2実施例に係る磁気記録シ
ートを貼着した写真の裏面を示す図である。
この実施例に係る磁気記録シート20は、可撓性を有す
る薄板状のシール体21と、このシール体21の裏面に
形成された粘着部23と、前記シール体21の表面の一
部に形成された磁気記録部24と、前記シール体21の
表面の一部に形成された印刷部25とから形成されてい
る。
前記シール体21は、貼布の目的となる写真22の大き
さと同一の大きさに形成されている。また、前述した第
1実施例の場合と同様、前記粘着部23はこのシール体
21の裏面全域に接着剤を塗布することにより形成され
ている。また、前記磁気記録部24は、音声が録音また
は再生可能となるように、前記シール体21の長手方向
に沿って、磁性材を塗布することにより、あるいは磁性
材を塗布した磁気テープを、前記シール体21の長手方
向に沿って貼着することにより形成されているさらに、
印刷部25は、印刷された「メモ欄」の文字25aと多
数の罫線部25bとから形成されている。
このように構成された磁気記録シート20は、同図に示
すように、貼布の目的となる薄板状部材本体を構成する
写真22の裏面の全域に、前記粘着部23を介して貼着
されるようになっている。
このようにして磁気記録シート20が貼着された写真2
2は、前述した第1実施例の場合と同様、録再装置(図
示せず)に装着されるようになっている。そして、この
写真22が録再装置に装着された状態のもとで、その写
真22の表面に描かれている映像(図示せず)を見なが
ら、録音開始スイッチの押圧操作とともに、その映像に
関する音声を録再装置に接続されているマイクロフォン
から入力すると、録再装置内に設けられている録音ヘッ
ドを介して当該音声に対応する音声信号が、前記シール
体21の表面の一部に形成された磁気記録部24に磁気
記録されることとなる。
また、このようにして、音声に対する音声信号が磁気記
録部24に磁気記録した後、再生開始スイッチの押圧操
作を行なうと、録再装置内に設けられている再生ヘッド
を介して、磁気記録部24に磁気記録されている音声信
号が読み出され、その音声信号に基づいて写真22の表
面に描かれている映像に関する音声が録再装置に設けら
れているスピーカから再生放音されることになる。
このように、こめ実施例に係る磁気記録シート20によ
れば、第1実施例の場合と同様、例えば、自己が撮影し
た写真22の裏面の所定箇所に磁気記録シート20を貼
着し、その磁気記録シート20が貼着された写真22を
録再装置に対し装着した状態にもとで、写真22の表面
に描かれている映像を見ながらの録音開始スイッチの抑
圧操作と、その映像に関する音声のマイクロフォンへの
入力という一連の作業を行なうと、写真22の表面に描
かれている映像に関する音声信号を迅速かつ容易に前記
シール体21の表面の一部に形成された磁気記録部24
に磁気記録することができる。
また、−旦、このように所定の音声信号が磁気記録され
た磁気記録部24を備えている写真22を録再装置に対
し装着した状態のもとで、今度は、再生開始スイッチを
押圧操作すれば、迅速かつ容易に、写真22の表面に描
かれている映像に関する音声を聞くことができる。
さらに、この実施例では、これと併せて、写真22の裏
面に貼着された磁気記録シート20には、「メモ欄」の
文字25aと多数の罫線部25bが印刷されているので
、その罫線部25b上に、写真22の表面に描かれてい
る映像に関係する、例えば、撮影の日時、場所、人名、
その他の事項を文字、記号、または図形等で手軽に記入
することができる。したがって、後日、このメモ欄に記
入されている文字や記号などを手がかりとして写真22
の整理、整頓などをきわめて有効に行なうことができる
第6図はこの発明の第3実施例に係る磁気記録シートを
貼着した写真の裏面を示す図である。
この実施例に係る磁気記録シート30は、可撓性を有す
る薄板状のシール体31と、このシール体31の裏面に
形成された粘着部33と、前記シール体3]の表面の一
部に形成された磁気記録部34と、前記シール体31の
表面の一部に形成された印刷部35から形成されている
前記シール体31は、貼着の目的となる写真32の大き
さと同一の大きさに形成されている。また、前述した第
2実施例の場合と同様、前記粘着部33にこのシール体
31の裏面全域に接着剤を塗布することにより形成され
ている。また、前記磁気記録部34は、音声の録音また
は再生可能となるように、前記シール体31の下部に、
その長手方向に沿って、磁性材を塗布することにより、
あるいは磁性材を塗布した磁気テープを貼着することよ
り形成されている。さらに、印刷部35は、この写真3
2を、写真および磁気記録部付きの私製郵便葉書として
使えるように印刷された「郵便はがき」の文字35a、
切手貼着部35bおよび郵便番号記入部35cから形成
されている。この印刷部35以外の他の部分は、余白部
分となっており、この余白部分に、宛名記入部35dお
よび文書記入部35eが形成されている。前記宛名記入
部35dには、この私製の郵便葉書の受信人の宛名が記
入され、また前記および文書記入部35eには、発信人
による受信人に対する挨拶や用件などが記入されるよう
になっている。
このように構成された磁気記録シート30は、写真32
の裏面の全域に、前記粘着部33を介してシール体31
を貼布することにより、その写真32の裏面の全域に一
体的に貼着されるようになっている。また、この写真3
2を、写真および磁気記録部付きの私製の郵便葉書とし
て使うときには、磁気記録シート30が貼着された写真
32の裏側、すなわちシール体31の表面に印刷された
切手貼布部35bに所定の切手を貼布するとともに、郵
便番号記入部35c、宛名記入部35dおよび文書記入
部35eに所定の数字や文字、図形などを記入するよう
になっている。
このように、この実施例によれば、前述した各実施例の
場合と同様、例えば、自己が撮影した写真32の裏面の
所定箇所に磁気記録シート30を貼着し、その磁気記録
シート30が貼着された写真32を録再装置に対し装着
した状態のもとで、写真32の表面に描かれている映像
を見ながらの録音開始スイッチの押圧操作と、その映像
に関する音声のマイクロフォンへの入力という一連の作
業を行なうことにより、写真32の表面に描かれている
映像に関する音声信号を、前記シール体31の表面の一
部に形成された磁気記録部4に磁気記録することができ
る。また、−旦、このように所定の音声信号が磁気記録
された磁気記録部34を備えている写真32を録再装置
に対し装着した状態のもとで、今度は、再生開始スイッ
チを押圧操作することにより、写真32の表面に描かれ
ている映像に関する音声を聞くことができる。
一方、この写真32を、写真および磁気記録部付きの私
製の郵便葉書として使うときには、発信者側において、
前述したように写真32の裏面の所定箇所の磁気記録シ
ート30を貼着し、その磁気記録シート3oが貼着され
た写真映像を見ながらの録音開始スイッチの押圧操作と
、その映像に関する音声のマイクロフォンへの入力とい
う一連の作業を行なうことにより、写真32の表面に描
かれている映像に関する音声信号を、前記シール体31
の表面の一部に形成された磁気記録部34に磁気記録す
る。併せて、磁気記録シート30を構成するシール体3
1の表面に印刷された切手貼布部35dおよび文書記入
部35eに所定の数字や文字、図形等の記入を行なえば
、迅速かつ容易に写真32および磁気記録部34付きの
私製の郵便葉書を作成することができる。また、このよ
うにして作成した私製の郵便葉書を、発信者が郵便葉書
として発送すれば、この郵便葉書を受は取った受信者は
、写真32に描かれている映像内容を見て感動するとと
もに、文書記入部35e内に記入されている挨拶、用件
等を読むことにより、発信者の意志表示を明確に知るこ
とができる。さらに、第2実施例の場合と同様、磁気記
録シート30が貼着された写真32を録再装置(図示せ
ず)に装着し、写真32の表面に描かれている映像を見
ながら、再生開始スイッチの押圧操作すれば、そこに描
かれている映像または文書記入部35e内に記入されて
いる文字、図形等に関係する音声を聞くことができる。
従って、受信者は、発信者の言葉(文字、図形等)、声
(音声)、および映像(写真)の3つにより、発信者が
伝えようとする意志表示を明確に感受することができる
なお、この発明は、前述した各実施例に限定されもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲内で、種々の変形例
が可能である。
例えば、前述した各実施例の場合、薄板状部材として、
写真12,22.32を用いた場合を例に挙げて述べて
いるが、名刺、クレジットカード、定期券、キャッシュ
カードなどにも適用可能である。
また、前述した各実施例の場合、薄板状部材10.20
.30を写真12,22.32の裏面に貼着するように
しているが、薄板状部材10,20.30を写真12,
22.32の表面に貼着するようにしてもよい。
また、前述した各実施例の場合、磁気記録部に、人間の
音声を磁気記録するようにしているが、磁気記録部に磁
気記録される音声は、これに限定されず、動物の鳴き声
、自然界で生ずる風の音、鑓の音、街の音、電車の音な
ども含まれる。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、この発明によれば、次
のような効果を奏することができる。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、シール体に、
該シール体を他の薄板状部材に貼着させるための粘着部
、および音声が記録される磁気記録部が設けられている
ので、録再装置に装着して使われる薄板状部材に、前記
粘着部を介して磁気記録シートを貼布することが可能と
なる。
また、請求項2記載の発明は、シール体に、該シール体
を薄板状部材に貼着させるための粘着部、および音声信
号が記録される磁気記録部、および文字、記号または図
形の書き込み可能な部分が設けられているので、録再装
置に装着して使われる板状部材に、前記粘着部を介して
磁気記録シートを貼布することが可能となるとともに、
前記映像、図柄、文字等に対応した内容やそれに関連し
た内容のメモを記入することが可能となる。
また、請求項3記載の発明は、薄板状部材に、請求項1
記載の磁気記録シートを、前記粘着部を介して、貼着し
て構成されているので、該薄板状部材が私製の写真や葉
書等であってもトーキングカードとして使用することが
可能となる。
また、請求項4記載の発明は、薄板状部材に、請求項2
記載の磁気記録シートを、前記粘着部を介して、貼着し
て構成されているので、該薄板状部材が私製の写真や葉
書等であってもトーキングカードとして使用できるとと
もに、その貼着した磁気シートに文字、記号または図形
等の書き込みが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例に係る磁気記録シートの
表面を示す図、 第2図は同磁気記録シートの裏面を示す図、第3図は第
1図のm−■線における縦断面図、第4図は前記磁気記
録シートが貼着された写真の裏側を示す図、 第5図はこの発明の第2実施例に係る磁気記録シートを
貼着した写真の裏面を示す図、第6図はこの発明の第3
実施例に係る磁気記録シートを貼着した写真の裏面を示
す図である。 10.20.30・・・・磁気記録シート、11゜21
.31・・・・薄板状のシール材、13,23゜33・
・・・粘着部、14,24.34・・・・磁気記録部、
14,24,34・・・・写真、25.35・・・・印
刷部。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シール体に、該シール体を他の板状部材に貼着さ
    せるための粘着部、および音声信号が記録される磁気記
    録部が設けられていることを特徴とする磁気記録シート
  2. (2)シール体に、該シール体を他の板状部材に貼着さ
    せるための粘着部、および音声信号が記録される磁気記
    録部、および文字、記号または図形の書き込みが可能な
    部分が設けられていることを特徴とする磁気記録シート
  3. (3)板状部材に、請求項1記載の磁気記録シートが、
    前記粘着部を介して、貼着されていることを特徴とする
    磁気記録シート付薄板状部材。
  4. (4)板状部材に、請求項2記載の磁気記録シートが、
    前記粘着部を介して、貼着されていることを特徴とする
    磁気記録シート付薄板状部材。
JP2285480A 1990-10-23 1990-10-23 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材 Pending JPH04159674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285480A JPH04159674A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285480A JPH04159674A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159674A true JPH04159674A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17692065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285480A Pending JPH04159674A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763419A1 (fr) * 1997-04-02 1998-11-20 Tomy Co Ltd Bande pour carte audio

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763419A1 (fr) * 1997-04-02 1998-11-20 Tomy Co Ltd Bande pour carte audio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127841B1 (en) Communications device and method for using the communications device to communicate a message
US6845583B2 (en) Audio/visual greeting device
US4763789A (en) Mailer for indicia-carrying glass plate
US5787617A (en) Personalized photo/event display devices
US4817989A (en) Postcard
US20050036640A1 (en) Small-size accessory with audio recording and playback device and transparent wall for holding and viewing an article
JPH04159674A (ja) 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材
US7422434B1 (en) Personalized story reading apparatus
US20040055188A1 (en) Greeting card with date-indicating decal for application to calendars
WO2006022950A2 (en) Apparatus for prerecorded voice entertainment cards
JP2002040920A (ja) 描写図画記録装置および描写図画表示システム
US20040051295A1 (en) System and method of publishing
JP3372388B2 (ja) 音声記録ハガキ及びその録音再生装置
JPH1170770A (ja) 音声装置付き情報所持体
JPH1148648A (ja) 折り畳み式ハガキ
JP3084811U (ja) 写真用三次元フレーム
JPS6389393A (ja) 磁気カ−ド
JP3063696U (ja) 音声録音再生機分離型カ―ド
JPH0528566Y2 (ja)
JPS6352389A (ja) 印刷面を備えた録音録画デイスク
JPS6361481A (ja) 情報伝達媒体
JPS61144637A (ja) 写真デ−タの処理方式
JP3085262B2 (ja) ビデオ画像印画媒体
KR200352751Y1 (ko) 싸인카드
JPS5897036A (ja) マイクロフイルム支持カ−ド