JP3063696U - 音声録音再生機分離型カ―ド - Google Patents

音声録音再生機分離型カ―ド

Info

Publication number
JP3063696U
JP3063696U JP1999004117U JP411799U JP3063696U JP 3063696 U JP3063696 U JP 3063696U JP 1999004117 U JP1999004117 U JP 1999004117U JP 411799 U JP411799 U JP 411799U JP 3063696 U JP3063696 U JP 3063696U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
record carrier
carrier
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004117U
Other languages
English (en)
Inventor
一平 水谷
Original Assignee
有限会社デザインハウスシンプル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社デザインハウスシンプル filed Critical 有限会社デザインハウスシンプル
Priority to JP1999004117U priority Critical patent/JP3063696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063696U publication Critical patent/JP3063696U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安価で簡単に使用でき、内容別に長期間保存可
能なシート状録音再生装置の提供。目視情報に関連した
音声情報をシート状担体に記録し、安価かつ簡単な操作
で目視情報に関連した音声を手軽に録音再生することを
可能にする。 【課題の解決手段】半導体集積回路より成る記憶メモリ
薄片3、同メモリから導出した複数のリード部材より成
る第1のリード部17、ならびに前記メモリ薄片3およ
び第1のリード部17を保持するシート状担体2、によ
り記録担体を構成する。マイクロホン6、スピーカ7、
録音再生制御回路14を具備する録音再生装置本体に、
前記シート状記録担体3の一部を挿入可能にする差し込
み口11を設け、同差し込み口内部には前記第1のリー
ド部17と電気的に接続可能に配置された第2のリード
部18を配置し、これら第1および第2のリード部を介
して、前記シート状記録担体に対する録音再生信号の入
出力を行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、音声メールや音声記憶アルバムを目的としたメモリICメモリ薄片 を用いた録音再生機を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の音声録音機付ハガキタイプの録音再生機は、IC、スピーカー、バッテ リー、コンデンサ、LEDランプ、等がハガキ部分に内蔵されている。このため 電子部品を薄型でかつ軽量な部品にするために生産コストが高くなる。また、録 音再生機内蔵のICハガキタイプは、録音再生が容易に動作しやしくICに記憶 された情報が郵送中に改ざんされたり喪失する可能性が多く実質的に郵送物とし て使用しにくい。そして従来のICカードはこれ自体に電源部が固定されている ために、使用期限がその電池の寿命に限定されているのでその再利用は不可能で ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、安価で手軽に使用でき、音声録音されたハガキタイプカードの情報 を改ざんされたり喪失されずに郵送でき、また、半永久的にその情報を記憶でき ることを目的に考案したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、シート状記録担体2が録音再生機部1と分離され、軽量でかつ郵送 中の誤動作や喪失がなく移動できることと、フラッシュメモリを用いた記憶メモ リ3を使用したシート状記録担体2は半永久的に情報を記憶できる手段を講じた ものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に従って説明する。
【0006】 図1と図2に示すものは、カード部2と本体部1の実施時の形態であって、カ ード部2を本体に設けた差し込み口部11に差し込み本録音再生可能状態になり 、録音スイッチ部4を押しながらマイク部6に向かって音声録音する、録音され たカードを本体差し込み口部11に差し込み再生スイッチ部5を押せばスピーカ ー部7から記憶されている音声が再生されるようになっている。
【0007】 本体部の録音スイッチ4に付いているLEDランプ12で録音再生の動作確認 ができるので安心して録音再生作業ができる。
【0008】 記録担体2は表面に写真や文字メッセージ部8を添付でき裏面には郵送用シー ルタック9を添付でき郵送することが可能になる。
【0009】 音声記憶カード2は成形時にシボ加工を施してあるため添付したシールタック を何度でも取り替えられるため記録担体2はリサイクル(再利用)可能になる。
【0010】 記録再生本体1に記録担体2を差し込んだ状態にしておくことで、ボイスレコ ーダーとして利用することができる。
【0011】 本体1にクリヤースイッチ13を付けることで録音時の差し替えやミス録音の やり直しができ録音編集も可能になった。
【0012】 音声記憶カード2に付いている音声記憶メモリチップ3はフラッシュメモリを 使用しているために小さく、また、PCB板16に直接装着するためカードなど の記録担体の肉厚を薄型になり音声記憶カードの形状を自由に設計することがで きる。
【0013】 前記シート状記録担体の表面8および/または裏面9の一部または全 面に、録音信号の内容に関連した、写真、イラストなどの画像情報を帖着するこ とにより視覚情報と聴覚情報の双方による相乗効果が期待できる。またシート状 記録担体の表面8および/または裏面9の一部または全面を例えばシボ加工表面 とすることにより、写真などの帖着シートを録音内容に応じて簡単に張り変える ことができる。
【0014】
【考案の効果】
以上述べたように本考案は、本体部1に記録担体2を差し込んで録音再生操作 をすることで新しい分離型音声記憶装置となり、郵送手段としては郵送途中にデ ータの改ざんや喪失がなく新しい郵送物となる、写真音声説明装置としてもメモ リチップが薄く小さいために写真を邪魔することなく写真フレーム等に装着する ことができる、シート状記録担体の表面8および/または裏面9の一部または全 面に、写真、イラストなどの画像情報を帖着することにより視覚情報と聴覚情報 の双方による相乗効果が期待できる、またシート状記録担体の表面8および/ま たは裏面9の一部または全面を例えばシボ加工表面とするここにより、画像情報 を帖着シートの録音内容に応じて簡単に張り変えることができ視覚障害者の点字 に換わる音声カードは買い物の説明や病院での薬などの説明に大変便利になる。 また企業による新しい広告用資材等幅広い利用が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施形態の斜視図である。
【図2】本考案の第一実施形態の後面図である。
【図3】本考案の第一実施形態の略式電子配線図であ
る。
【符号の説明】
1 本体部 2 シート状記録担体 3 記憶メモリ薄片 4 録音スイッチ 5 再生スイッチ 6 マイク部 7 スピーカー部 8 シート状記録担体の表面 9 シート状記録担体の裏面 10 電池蓋 11 シート状記録担体差し込み口 12 LEDランプ 13 クリヤースイッチ 14 録音再生制御IC 15 本体基盤 16 PCB板(カード基盤) 17 第1のリード部 18 第2のリード部 19 DC4.5V乾電池

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体集積回路より成る記憶メモリ薄片
    3、同メモリから導出した複数のリード部材より成る第
    1のリード部17、ならびに前記メモリ薄片3および第
    1のリード部材を保持するシート状担体2、より構成さ
    れたシート状記録担体。
  2. 【請求項2】前記シート状記録担体の一部を挿入可能に
    した差し込み口11、同差し込み口内部に設けられ前記
    担体の第1のリード部17の複数のリード部材にそれぞ
    れ対応しこれらと電気的接触が可能な位置に配置された
    第2のリード部18、同リード部18に電気的に接続さ
    れた録音再生制御回路14、同回路に録音信号を入力す
    るためのマイクロホン6、同回路からの再生信号を出力
    するためのスピーカ7、および電源16とを具備する録
    音再生装置。
  3. 【請求項3】前記請求項1に記載のシート状記録担体お
    よび請求項2に記載の録音再生装置1の組み合わせより
    なる録音再生組み合わせユニット。
  4. 【請求項4】前記シート状記録担体の表面8および/ま
    たは裏面9の一部または全面に、写真などの画像情報シ
    ートが帖着・剥離自在となるよう表面加工を施してなる
    前記請求項1に記載のシート状記録担体。
  5. 【請求項5】前記記憶メモリ3がフラッシュメモリより
    なる、前記請求項1に記載の録音再生装置。
JP1999004117U 1999-05-07 1999-05-07 音声録音再生機分離型カ―ド Expired - Lifetime JP3063696U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004117U JP3063696U (ja) 1999-05-07 1999-05-07 音声録音再生機分離型カ―ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004117U JP3063696U (ja) 1999-05-07 1999-05-07 音声録音再生機分離型カ―ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3063696U true JP3063696U (ja) 1999-11-16

Family

ID=43197390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004117U Expired - Lifetime JP3063696U (ja) 1999-05-07 1999-05-07 音声録音再生機分離型カ―ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063696U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127841B1 (en) Communications device and method for using the communications device to communicate a message
US7780588B2 (en) Folding magazine insert method
US7292681B2 (en) Technique and an apparatus for producing postcards having an audio message for playback by recipient
US6985693B2 (en) Interactive picture book with voice recording features and method of use
US20040237359A1 (en) Audio/visual greeting device
WO1999030911A1 (en) Talking trading card player system
JPH04226399A (ja) ボイスメッセージカード
US20050036640A1 (en) Small-size accessory with audio recording and playback device and transparent wall for holding and viewing an article
JP3063696U (ja) 音声録音再生機分離型カ―ド
US11027571B2 (en) Recordable greeting card with user-definable touch zones
US20040055188A1 (en) Greeting card with date-indicating decal for application to calendars
WO2006022950A2 (en) Apparatus for prerecorded voice entertainment cards
JP3063187U (ja) 音声再生機能付き多用途ケ―ス
US8032376B1 (en) Personalized electronic greeting card and associated method
JP3114443U (ja) 録音再生機能付きアルバム装置及びこれに使用する写真台紙
JPH1170770A (ja) 音声装置付き情報所持体
RU31532U1 (ru) Говорящая открытка
JP3059205U (ja) 音声電子カ―ド
JP3782022B2 (ja) 音声機能付き配送伝票
KR200200671Y1 (ko) 녹음, 재생할수 있는 엽서
KR20110091415A (ko) 음성기록 재생 기능이 부착된 정보기록 모체.
CN2492110Y (zh) 人生纪念盒
KR200376776Y1 (ko) 광센서를 이용한 부착식 음성 데이터의 입출력장치
JPH04159674A (ja) 磁気記録シートおよび磁気記録シート付薄板状部材
CN2468735Y (zh) 贺卡