JPH04159042A - 工作機械のパレット - Google Patents

工作機械のパレット

Info

Publication number
JPH04159042A
JPH04159042A JP28429490A JP28429490A JPH04159042A JP H04159042 A JPH04159042 A JP H04159042A JP 28429490 A JP28429490 A JP 28429490A JP 28429490 A JP28429490 A JP 28429490A JP H04159042 A JPH04159042 A JP H04159042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
template
cam
machine tool
positioning pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28429490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Matsumura
薫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP28429490A priority Critical patent/JPH04159042A/ja
Publication of JPH04159042A publication Critical patent/JPH04159042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被加工物を載置して工作機械に供給されるパ
レットに関するものである。
〔従来の技術〕
被加工物を自動供給するようにした工作機械においては
、被加工物の供給排出を容易にするため、被加工物をパ
レットに載置固定し、このパレットを工作機械のテーブ
ルに供給することが行われている。
このような工作機械のパレットにおいては、その工作機
械で加工し得る最も大きな被加工物に合わせてパレット
の大きさが設定される。
一方、工作機械で加工される被加工物は、その工作機械
の加工能力に比べ、小さいものが加工数、工作機械の運
転時間に占める割合とも多い。
そして、工作機械を長時間無人運転する場合には、多数
のパレットにそれぞれ被加工物を取付けて、ストッカに
供給しておくことが必要になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、実際に加工される被加工物の大きさに比べ、
必要以上に大きなパレットを多数準備することに成り、
その保管スペースや、ストッカを大きくしなければなら
ない。また、パレットが大きいためその取扱いが困難で
ある。
本発明の目的は、上記の事情に鑑み、取扱が容易で、し
かも保管スペースやストッカを小さくできるようにした
工作機械のパレットを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明においては、中央部
に所定の間隔で、テンプレートの載置面に対し鉛直方向
に移動可能に配置された一対の位置決めピンと、この位
置決めピンと係合するように摺動可能に配置され、かつ
位置決めピンを押し上げる方向に付勢されたカムと、一
端が載置されたテンプレートの端部と対向するように回
転可能に配置された複数のクランパと、各クランパの他
端と係合するよう摺動可能に配置され、かつクランパを
、テンプレートを押える方向に回転させるように付勢さ
れた複数のカムを設けた。
〔作   用〕 そして、被加工物を取付けたテンプレートを、パレット
に取付け、このパレットを工作機械に供給する。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づい
て説明する。
第1図ないし第3図において、1はパレット。
2は治具ベースで、パレット1に固定されている。
3.4はガイドで、治具ベース2の上に所定の間隔で対
向するように固定されている。5はブツシュで、ガイド
3.4に接するように治具ベース2に固定されている。
6はガイドで、ブツシュ5の間に位置するように治具ベ
ース2に固定されている。7配置決めピンで、その軸部
に軸心を横切る穴が斜めに形成され、ブツシュ5に摺動
可能に支持されている。8はカムで、位置決めピン7の
穴を摺動可能に貫通するカム部が形成され、各ガイド3
.4.6に摺動可能に支持されている。9はカバーで、
ガイド4に固定されている。10はばねで、ガイド4と
カバー9で形成された空間に挿入され、カム8をガイド
3側に向けて押している。
11はストッパで、ガイド3に固定され、ばねlOで押
されたカム8の移動を規制している。12は操作棒で、
ストッパ11を摺動可能に貫通し、一端がストッパ11
に固定されている。
15.16はガイドで、治具ベース2の上に所定の間隔
で対向するように固定されている。17は軸で、それぞ
れガイド15.16に回転可能に支持されている。18
はクランパで、軸17に固定されている。19はシャフ
トで、その軸心を横切る穴が斜めに形成され、それぞれ
ガイド15.16に摺動可能に支持され、一端がピン2
0を介してクランパ18に回動可能に結合されている。
21.22はカムで、シャフト19の穴を摺動可能に貫
通するカム部が形成され、それぞれガイド15.16に
摺動可能に支持されている。23は鍔で、カム22に固
定されている、24.25はカバーで、それぞれガイド
15.16に固定されている。26はばねで、ガイド1
5とカバー24で形成された空間と、ガイド16とカバ
ー25で形成された空間に挿入さ、それぞれカム21.
22をガイド15の方向に向けて押している。27はス
トッパで、はね26で押されたカム21の移動を規制し
ている。28.29は連結棒で、それぞれ、一端がカム
21.22に固定され、カバー24.25を摺動可能に
貫通し、所定の間隔で対向している。30は操作棒で、
ストッパ27を摺動可能に貫通し、一端がカム21に固
定されている。
31.32はガイドレールで、ガイド3.4、とガイド
15.16に固定されている。
35は被加工物を取付けるためのテンプレートで、位置
決めピン7と対向する位置に、位置決めピン7が嵌合す
る穴が形成されている。
第4図ないし第6図は、上記のパレット1を用いた被加
工物の自動供給装置を付設した工作機械の一例を示すも
ので、同図において、41はマシニングセンタ。42は
NC装置。43は操作盤で、工作機械41の正面に位置
するようにNC装置42に取付けられている。
51はパレット交換装置で、パレット1を前後左右に移
動させ、工作機械41と後述するテンブレート35供給
装置61との間で、パレット1の交換を行う。
61はテンプレート交換装置で、テンプレート35の供
給部と着脱部とから成る。
テンプレート35の供給部は、上下方向に平行に配置さ
れた一対のコンベア62.63と、コンベア62.63
の両端に対向して配置された一対のりフタロ4.65と
、供給部と着脱部の間に配置された中間ガイド66から
成る。
着脱部は、ブラケット70に、パレット1がテンプレー
ト35の交換位置にあるとき、パレット1の操作棒12
.30に対向するシリンダ71.72を備えている。
なお、供給部と着脱部の間のテンプレート35の移動は
、図示しないシリンダなどの駆動手段によって行われる
このような構成で、パレット1がテンプレート交換装置
61の着脱部に送りこまれて位置決めされると、シリン
ダ71.72が作動して、シリンダロッドを突出させる
。すると、パレット1の操作棒12.30が押されて、
カム8.21、が第2.3図で左方向に移動する。する
と、連結棒28が連結棒29を押して、カム22を左方
向に移動させる。すると、カム8により位置決めピン7
が押し下げられて、テンプレート35がら位置決めピン
7が抜ける。同時に、カム21.22によりシャフト1
9が押し下げられて、クランパ18を回転させてテンプ
レート35を解放する。
すると、図示しない駆動手段により、テンプレート35
がリフタ65上へ移送される。すると、リフタ65が作
動して、テンプレート35をコンベア63と対向する位
置へ加工させる。そして、図示しない駆動手段によりテ
ンプレート35が、リフタ65からコンベア63に移さ
れると、リフタ65がコンベア62と対向する位置へ上
昇する。
すると、コンベア62が作動して、次に加工する被加工
物を取付けたテンプレート35をリフタ65上へ送りこ
む。
すると、図示しない駆動手段が作動して、リフタ65上
のテンプレート35を、パレット1上に移動させる。そ
して、テンプレート35がパレット1の所定の位置に送
りこまれると、駆動手段はその待機位置へ戻る。
すると、シリンダ71が作動して、シリンダロッドを後
退させる。すると、カム8がばね10の抗圧力によって
、シリンダ71側に移動して、位置決めピン7を押し上
げ、位置決めピン7をテンプレート35の穴に嵌合させ
て、テンプレート35の位置決めを行う。すると、シリ
ンダ72が作動して、シリンダロッドを後退させる。す
ると、カム21.22がばね26の抗圧力によって、シ
リンダ72側に移動して、シャフト19を押し上げクラ
ンパ18を回転させて、テンプレート35をパレット1
に固定する。
すると、図示しない駆動手段が作動して、テンプレート
35が固定されたパレット1を、パレット交換装置51
へ移動させる。パレット交換装置51は、テンプレート
交換装置61からパレットlが送りこまれると、そのパ
レット1を待機位置へ移動させ マシニングセンタ41
で今加工されている被加工物の加工が終るのを待つ。
マシニングセンタ41の加工が終わると、パレット交換
装置51の駆動手段が作動して、マシニングセンタ41
からパレット1をパレット交換装置51へ引出す。そし
て、今引出したパレットlを待機位置へ移動させると共
に、待機位置で待機していたパレット1を、搬出人位置
へ移動させる。
すると、駆動手段が作動して、搬出人位置にあるパレッ
ト1をマシニングセンタ41に送りこむ。
そして、駆動手段がその待機位置へ戻ると、パレット交
換装置51は、待機位置にあるパレット1を、搬出人位
置へ移動させる。すると、駆動手段が作動して、パレッ
ト1をテンプレート交換装置61の着脱部へ送りこむ。
このようにして、被加工物を固定したテンプレート35
を順次供給することができる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、比較的小形の被加工
物は、パレットより小さいテンプレートに取付け、この
テンプレートをパレットに着脱可能に取付けて、被加工
物を工作機械に供給するようにしたので、パレットに被
加工物を取付けて加工する場合に比べ、その保管スペー
スやストッカを小さくすることができる。また、テンプ
レートの取扱が容易になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるパレットの一例を示す平面図、
第2図は、第1図のn−n断面図、第3図は、第1図の
m−m断面図、第4図は、本発明のパレットを用いた工
作機械の一例を示す平面図、第5図は、第4図の正面図
、第6図は、テンプレート交換装置の構成を示す側面図
である。 1・・パレット、7・・位置決めピン 8・・カム、  10・・ばね、 18・・クランパ、19・・シャフト、21.22・・
カム、26・・ばね 35・・テンプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、中央部に所定の間隔で、テンプレートの載置面に対
    し鉛直方向に移動可能に配置された一対の位置決めピン
    と、この位置決めピンと係合するように摺動可能に配置
    され、かつ位置決めピンを押し上げる方向に付勢された
    カムと、一端が載置されたテンプレートの端部と対向す
    るように回転可能に配置された複数のクランパと、各ク
    ランパの他端と係合するよう摺動可能に配置され、かつ
    クランパを、テンプレートを押える方向に回転させるよ
    うに付勢された複数のカムを設けたことを特徴とする工
    作機械のパレット。
JP28429490A 1990-10-24 1990-10-24 工作機械のパレット Pending JPH04159042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28429490A JPH04159042A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 工作機械のパレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28429490A JPH04159042A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 工作機械のパレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159042A true JPH04159042A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17676670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28429490A Pending JPH04159042A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 工作機械のパレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159042A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253559A (en) Pallet locating and clamping mechanism for a transfer machine
KR100371763B1 (ko) 머쉬이닝센터
CA1200965A (en) Automatic assembling machine
GB2033263A (en) Pallet locator and clamping assembly in or for a multi-station work transfer machine
JPH0197541A (ja) 工作機械
US4995502A (en) Pallet changer
EP0230764B1 (en) Pallet clamping device
JPH04159042A (ja) 工作機械のパレット
JP3780144B2 (ja) ワークの供給反転装置
JPS60106630A (ja) パンチプレス機の金型交換装置
JP3714516B2 (ja) ワーク搬送用のパレットのワークアンクランプ構造。
JPH0354837Y2 (ja)
JPH0635098B2 (ja) 搬送加工物のクランプ装置
CN215046789U (zh) 滚珠丝杠自动送料夹紧装置
JP2855942B2 (ja) フレキシブル・トランスファ・マシン
JPH0239714Y2 (ja)
JP4141513B2 (ja) 遊技機製造用ゲージプレスのゲージ工具交換装置
JPS6327948Y2 (ja)
JP2810628B2 (ja) パンチプレス機および金型装着方法
JPH0158012B2 (ja)
JPS63295148A (ja) 基板の交換装置
JPH10128464A (ja) ツールブロック交換装置
JPH042755Y2 (ja)
JPH0763782B2 (ja) 板材加工機による板材加工方法及び同方法に使用する板材加工機
JPS6040249Y2 (ja) ギヤングヘツド交換装置