JPH04158750A - 養魚用飼料 - Google Patents

養魚用飼料

Info

Publication number
JPH04158750A
JPH04158750A JP2284566A JP28456690A JPH04158750A JP H04158750 A JPH04158750 A JP H04158750A JP 2284566 A JP2284566 A JP 2284566A JP 28456690 A JP28456690 A JP 28456690A JP H04158750 A JPH04158750 A JP H04158750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
feed
disease
acid
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2284566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831835B2 (ja
Inventor
Masaharu Hayashi
正治 林
Tetsuharu Iwasaki
岩崎 徹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2284566A priority Critical patent/JP2831835B2/ja
Publication of JPH04158750A publication Critical patent/JPH04158750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831835B2 publication Critical patent/JP2831835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は争類怒染症の病原体の増殖を抑制し、該病原体
の感染力を低下或いは消失せしめる効果を持つ養魚用飼
料に関する。
〔従来の技術] 近年の漁業は、200海里問題及び乱獲による漁業資源
不足等により漁獲高が低下している。
また、日本の漁業は養殖技術の進歩に伴い、獲る漁業か
ら育てる漁業へと急速に変化しており、現在ではブリ、
カンバチ、マダイ、クロダイ、ヒラメ等の海産魚及びニ
ジマス、アマゴ、ヤマメ、アユ、コイ、ウナギ、フナ、
ティラピア等の淡水魚の養殖が広く行なわれている。こ
のような状況下、養殖魚の感染症による被害も増加し、
大きな問題となってきた。
養殖魚の感染症は、細菌及びウィルスによるものが多い
、具体的にはブリ類の連鎖球菌症、類結節症、タイ類の
ビブリオ病、ニジマスのせっそう病、ビブリオ病、II
IN  (伝染性造血器懐死病) 、IPN (伝染性
膵臓懐死病)、アユのビブリオ病、ウナギのバラコロ病
、鰭赤病、鯰病、キンギョの穴あき病等である。これら
の魚種は養殖規模も大きく、−度感染症が発生するとそ
の被害額は草大なものとなる。
従来、これらの魚類感染症による被害を防ぐため感染症
が発症もしくは徴候が現れた際には、オキシテトラサイ
クリン、オキソリン酸、クロラムフェニコール、アミノ
ベンジルペニシリン等の抗生物質を飼料に添加するか、
或いは養殖魚を薬液中で薬浴させる等を手段を講じてき
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の抗生物質による魚類感染症の防止には多くの問題
点がある。各種抗生物質の多用により多剤耐性菌が出現
するようになり、抗生物質による魚類感染症の治療が困
難となっている。
また、養殖魚への抗生物質の残留問題があり、更に抗生
物質使用後は約半月から1ケ月間その養殖魚を市場へ出
荷できない。この期間中に発生する感染症に対しては予
防及び治療方法がないのが現状である。
このような状況下、魚類感染症に対し抗生物質に代わる
安全性の高い新しい予防方法の開発が望まれている。
本発明は上述の実状を鑑み、魚類感染症に対して予防効
果が強く、安全性の極めて高い養魚用飼料を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記の様な問題を改善すべく鋭意研究を行
なった結果、炭素数6〜12の中鎖脂肪酸もしくはその
塩類、或いはかかる脂肪酸のモノグリセライド又はジグ
リセライドが魚類の感染症の病原菌に対し増殖抑制効果
を示すこと、更にはこれらを配合した養魚用飼料が魚類
感染症に対して優れた予防効果を示すことを見出し、本
発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、炭素数6〜12の中鎖脂肪酸(以下
MCFAと記す)もしくはその塩類(以下MCFA−M
と記す)、該脂肪酸のモノグリセライド(以下MCMと
記す)及びジグリセライド(以下MCDと記す)から選
ばれる少なくとも1種以上を有効成分として含有するこ
とを特徴とする養魚用飼料を提供するものである。
本発明に用いられるMCFAとしては、カプロン酸、カ
プリル酸、カプリン酸、ラウリル酸等が挙げられ、その
塩類としては、カルシウム塩、カリウム塩、ナトリウム
塩等が挙げられ、特にカルシウム塩が好ましい。更に本
発明ではこれらのMCFAのモノ又はジグリセライドが
使用される。
また、本発明の飼料には上記のMCFAのトリグリセラ
イド(以下MCTと記す)を併用することも可能であり
、かかるMCTを配合することにより嗜好性(えさの喰
いつき)が良くなる。
本発明に使用されるMCFA(門CFA−門)、MC門
、MCD及び必要に応じて配合されるMCTはそれぞれ
の単品又は混合物でありその脂肪酸組成は炭素数6〜1
2の脂肪酸の単独又は混合物であり、混合物の場合、炭
素数6〜12の脂肪酸を50重量%以上含有するものが
好ましい0本発明において、MCFA、MCFA−M、
 MCM及び11cDの使用量は特に限定されないが、
飼料中に総量で0.01〜20重量%配合されるのが望
ましい。
従来、養魚用飼料には成長に必要なビタミン類、ミネラ
ル類、炭水化物、脂質、タンパク質及び養魚の誘引物質
等の栄養素材が配合されているが、本発明においては上
記の如きMCFA、?’lCF^−M、 l’lc?I
或いはMCDを従来の長鎖脂肪酸(C14以上)系油脂
の代替として又は新たな成分として添加することにより
本発明の目的を達成することができる。
〔実施例〕
以下実施例にて本発明を説明するが、本発明はこれらの
実施例に限定されるものではない。
実施例1 表1に示す各種MCFA、 MC?I 、MCD 、 
MCT 及ヒ比較のための脂肪酸を用いて魚類感染症の
病原体増殖抑制効果を調べた。効果の測定はペーパーデ
ィスク法を用いた。
病原体及びその培養条件は以下のとおりである。
■ビブリオ病 病原体;ビブリオ・アンギュイレイラム(Vibrto
 anguitLaru@)培養条件;食塩1.5%含
有プレインハートインフェージゴン(以下8HLと記す
) 寒天培地、25℃、48時間 ■バラコロ病 病原体;エドワルドジュラ・タルダ (EdwardsieLla tarda)培養条件;
食塩1.5%含有BHL寒天培地、37℃、48時間 ■類結節症 病原体;パスツレラ・ビシシダ (Pasteurella piscicida)培養
条件;食塩1.5%含有BFIL寒天培地、25”C,
96時間 ■連鎖球菌症 病原体;ストレプトコツカス属細菌 (Streptococcus sp)培養条件;食塩
1.5%含有B肛寒天培地、25℃、48時間 ■セラソウ病 病原体;アエロモナス・サルモニシダ (Aerornonas 5aLaonicida)培
養条件;食塩1.5%含[BHI、寒天培地、25”C
,48時間 ■穴あき病 病原体;アエロモナス・ハイドロフィラ(Aerowi
onas hydrophiLa)培養条件;食塩1,
5%含有BHL寒天培地、25℃、48時間 試験方法 先ず上記の各病原体を上述の液体培地で培養し、得られ
た菌液0.5ml!を予めオートクレーブ(120℃、
15分間)で処理した寒天培地と無菌シャーレ内で混合
し、プレートを作製する。
直径8■のペーパーディスクに表1に示す各種脂肪酸又
はグリセライドの混合物が100乃又は50011&と
なるように塗布し、このペーパーディスクを上記のプレ
ートの上に置く、各々の培養条件で培養した後、ペーパ
ーディスクの回りに生じた阻止円の直径から病原体に対
する増殖抑制効果を判定した。
結果は表1に示すとおりである。
表     1 注) 表中、病原体は ■;ビブリオ・アンギュイレイラム ■:エドワルドジュラ・タルダ ■;パスツレラ・ビシシダ ■;ストレプトコッカス属細菌 ■;アエロモナス・サルモニシダ ■;アロモナス・ハイドロフィラ を表す、また、「−」は抑制効果のないことを示す。
尚、表1中グリセライド混合物の混合比(重量比)は以
下のとおりである。
・カプリル酸モノ/ジグリセライド−60/40・カプ
リン酸モノ/ジグリセライド−60/40・ステアリン
酸モノ/ジグリセライド−60/40表1に示す結果よ
り、本発明に係わるMCPA。
MCM及びMCDは各種魚類感染症の病原体に対して増
殖抑制効果を持つことが示された。
実施例2 表2に示すようなウナギ用飼料を用いてウナギのバラコ
ロ病に対する感染予防効果について調べた。
体重的120〜140gのウナギの成魚36尾を6尾ず
つ6群(試験区r〜■及び比較区I、  I[)に分け
、1002容パンライト水槽に501の地下水を入れ、
濾過器を設置し、循環濾過を行いながら飼育した。水槽
は水温を25〜27℃にコントロールし、飼料の給餌は
表2に示す配合の飼料100 gに対し水150gを加
え混合した練り餌をウナギ1尾当り2gずつ強制投与し
、6日間行なった。
給餌後、各区のウナギに対しバラコロ病菌のI XIO
’個/d菌液0.2adを腹腔内接種により人工感染さ
せ、感染後7日目の各区のウナギの斃死数及び感染症状
を観察した。
結果は表3に示すとおり、本発明の養魚用飼料を給餌し
た区に対してバラコロ病の感染予防効果を示すことが分
かった。
表      2 注) 寧1その他;飼料用酵母、小麦デンプン、ビタミン類、
ミネラル類 また、グリセライド混合物は実施例1と同様のものを用
いた。
表   3 出願人代理人  古 谷   馨 (外3名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素数6〜12の中鎖脂肪酸もしくはその塩類、該
    脂肪酸のモノグリセライド及びジグリセライドから選ば
    れる少なくとも1種以上を有効成分として含有すること
    を特徴とする養魚用飼料。 2 更に炭素数6〜12の中鎖脂肪酸のトリグリセライ
    ドを有効成分として含有することを特徴とする請求項1
    記載の養魚用飼料。
JP2284566A 1990-10-23 1990-10-23 養魚用飼料 Expired - Lifetime JP2831835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284566A JP2831835B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 養魚用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284566A JP2831835B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 養魚用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158750A true JPH04158750A (ja) 1992-06-01
JP2831835B2 JP2831835B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=17680123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284566A Expired - Lifetime JP2831835B2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 養魚用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831835B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010558A1 (fr) * 1998-08-25 2000-03-02 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Substances naturelles physiologiquement actives agissant contre des maladies des poissons et aliments pour poissons contenant ces substances
JP2003535894A (ja) * 2000-06-20 2003-12-02 エヌ・ブイ・ニュートリション・サイエンシス 抗菌剤として適用可能な中鎖脂肪酸
JP2005270101A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Nippon Suisan Kaisha Ltd ウナギ用飼料
JP2018529349A (ja) * 2015-06-05 2018-10-11 キミン インコーポレイテッドKimin Inc. 体重増加促進用飼料添加剤、家畜用飼料組成物および家畜飼育方法
WO2020161349A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Nutrition Sciences N.V. Composition for use in the treatment of piscirickettsiosis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010558A1 (fr) * 1998-08-25 2000-03-02 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Substances naturelles physiologiquement actives agissant contre des maladies des poissons et aliments pour poissons contenant ces substances
AU770826B2 (en) * 1998-08-25 2004-03-04 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Natural physiologically active substances efficacious against fish diseases and fish feeds containing the same
KR100632881B1 (ko) * 1998-08-25 2006-10-16 니폰스이산가이샤 어류병에 유효한 천연 생리활성물질 및 그것을 함유하는 어류용 사료
JP2003535894A (ja) * 2000-06-20 2003-12-02 エヌ・ブイ・ニュートリション・サイエンシス 抗菌剤として適用可能な中鎖脂肪酸
JP2005270101A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Nippon Suisan Kaisha Ltd ウナギ用飼料
JP2018529349A (ja) * 2015-06-05 2018-10-11 キミン インコーポレイテッドKimin Inc. 体重増加促進用飼料添加剤、家畜用飼料組成物および家畜飼育方法
WO2020161349A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Nutrition Sciences N.V. Composition for use in the treatment of piscirickettsiosis
BE1027041B1 (nl) * 2019-02-08 2020-09-08 Nutrition Sciences Nv Samenstelling voor gebruik bij de behandeling van piscirickettsiose

Also Published As

Publication number Publication date
JP2831835B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11517551B2 (en) Lactylates for the prevention and treatment of infections caused by gram-positive bacteria in animals
Waagbø et al. Dietary vitamin C, immunity and disease resistance in Atlantic salmon (Salmo salar)
JP5881175B2 (ja) 水棲動物用飼料添加剤としての天然物質の使用
KR20150024115A (ko) 바실러스 서브틸러스 및 파지 혼합물을 유효성분으로 함유하는 어류용 프로바이오틱스 조성물
JP2021052794A (ja) 尾腺油を含有する組成物およびその使用方法
JPH0475745B2 (ja)
EP1123701B1 (en) Use of natural physiologically active substances against fish parasitic diseases
JPH04158750A (ja) 養魚用飼料
US6203835B1 (en) Use of hydroxy acid or a product containing the same in animal feed
JP2527668B2 (ja) 養殖魚用飼料
Støttrup et al. The role of different algae in the growth and survival of turbot larvae (Scophthalmus maximus L.) in intensive rearing systems
CA2105811A1 (en) Enhanced chemotherapeutic compositions against microbial infections in fish, the preparation and use thereof
RU2808519C1 (ru) Средство для лечения болезней рыб
Minya et al. Effect of different weaning time on the growth and survival ofCommon carp (Cyprinus carpio L.) larvae
KR20180011518A (ko) 오일이 코팅된 박테리오파지를 포함한 양어용 사료 및 이의 제조 방법
Vézina Antibiotics for non-human uses
CN109464435B (zh) 一种用于防治鱼类肝脏炎症的药物组合物
Basiru et al. Vitamin C Improves the Efficacy of Oxytetracycline in Treatment of Aeromonas hydrophila-infected Juvenile Catfish (Clarias gariepinus)
JPH03187349A (ja) 抗菌性養魚飼料
JPS5847444A (ja) 稚仔魚用飼料
Zaharia et al. Disease detected at sturgeon reared in fresh and salt water
RU1787437C (ru) Средство дл профилактики и лечени рыб при аэромонозе
JP2022545739A (ja) 魚用飼料添加物製剤ならびにその製造方法および使用方法
US3069316A (en) Method and compositions for treatment of hexamitosis
KR20180105627A (ko) 오일이 코팅된 박테리오파지를 포함한 양어용 사료 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13