JPH0415621A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0415621A
JPH0415621A JP2120738A JP12073890A JPH0415621A JP H0415621 A JPH0415621 A JP H0415621A JP 2120738 A JP2120738 A JP 2120738A JP 12073890 A JP12073890 A JP 12073890A JP H0415621 A JPH0415621 A JP H0415621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
incident
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2120738A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidema Uchishiba
内柴 秀磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2120738A priority Critical patent/JPH0415621A/ja
Publication of JPH0415621A publication Critical patent/JPH0415621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 反射型の液晶表示装置に関し、 入射した光が反射した際に、入射した方向により多く反
射してくることを目的とし、 透明な電極が被着された2枚の透明な基板の隙間に液晶
材料が封入された液晶表示素子と、液晶表示素子の背面
に配設された反射板を有し、前記反射板は、透明な球体
かベース基村上に密に敷き詰められているものであるよ
うに構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は液晶表示素子に係わり、特に反射型の液晶表示
素子の反射板の改良に関する。
近年、エレクトロニクスの長足な進展によって、種々の
電子機器が身近かなもの乙こなってきているが、そうし
た中で、液晶表示素子を用いたL CD(Liquid
 Crystal  Display、液晶表示装置)
の普及も目覚ましいものがある。
LCDは、液晶表示素子の構成から反射式と透過弐に分
けられるが、表示画面の画素数を増やしたり、繰り返し
の速い動画を表示したり5、フィルタを用いてカラー化
したり、投射して大画面表示を行ったりといった表示装
置に対しては、透過型の方がいろいろ検討されている。
一方、反射式のLCDは、液晶表示素子の背面に反射板
を設けて外乱光を受けて表示するもので、比較的表示速
度が緩慢で視角も問題にならない表示装置、例えば時計
やゲーム機器、計測・軽量機器などの表示などには都合
がよい。
しかし、反射型のLCDも用途拡大に向けてまだまだ改
良の余地がある。
〔従来の技術] 液晶表示素子は、粘稠な液体の中で大きな分子を動かし
て、偏光などの光学的効果を利用してデイスプレィを得
ようとするもので、一般には応答が遅いので、液晶表示
素子を用いたLCDは、動画のような動きの速い表示に
は向かないといわれていた。
しかし、TN (Twist  Nematic、ツイ
ストネマチンク液晶)とかS T N (S uper
  T N )とか呼ばれる新しい液晶材料が開発され
たり、TPT(Thin F ilm Transis
tor、 薄膜トランジスタ)を画素ごとに配列した、
いわゆるアクティフマトリックス駆動方式用の駆動IC
が開発されたりして、CRTに劣らないデイスプレィが
実現できる見通しがでてきている。
第5図は反射型液晶表示装置の一例の構成断面図である
図中、1は液晶表示素子、1aは電極、■bは基板、1
cは液晶材料、1dは配向膜、2は反射板、3は偏光板
、10は液晶表示装置である。
同図において、液晶表示素子1は、2枚のガラス板から
なる基板1bの間に液晶材料1cを挟んだ構成になって
いる。
基板1bは透明なガラス板で、その上に例えば透明なI
TO(Indium Tin  0xide)膜からな
る透明導電膜が設けられており、これはいわゆる透明導
電ガラスと呼ばれるものである。
この基板1bのITO膜は、エンチングによっているい
ろな構成の電i1aに仕上げられる。
例えば、電極1aがマトリックス電極構成の場合には、
2枚の基板1bのそれぞれに、数本〜数百本のX方向と
Y方向の縞状の電極1aが設けられ、2枚の基板1bを
重ねたときそれぞれの電極1aの交点の一つ一つが、ド
ツト構成の画素となる。また、表示パターンが固定され
ていたり、複数個のセグメントの選択によって表示する
場合などには、方の基板1bのITO膜がパターニング
され、対向する他方がいわゆるべたの電極1aになって
いる構成もある。
液晶材料1cには、分子構造や電気・光学効果によって
いるいろな種類に分けられるが、こ\ではTN方弐のネ
マチック型と呼ばれる液晶材料を用いている。
このTN方式の液晶表示素子1においては、電極1aの
上に例えば膜厚が数+nmのポリイミドとかポリビニル
アルコールとかの配向膜1dが設けられている。
そして、例えば熱硬化性の封止材によって、2枚の基板
1bを10μm程度の間隙をもって封止し、未封止の孔
から液晶材料1cを充てんしてその孔を塞げば液晶表示
素子1ができあがる。
この液晶表示素子1を2枚の偏光板3で挟み、背面に反
射板2を配設すれば、反射型液晶表示装置が組み上がる
ニーで反射板2は、偏光板3を透って液晶表示素子1に
入射した入射光4が裏面の偏光板3を透って反射するた
めに設けられており、反射光5は再び液晶表示素子1と
偏光板3を透って出射して表示がなされる。
反射型の液晶表示素子1が照射される入射光4が、全く
の散乱光であれば反射板2は鏡面でも悪くはない。しか
し、反射板2が鏡面の場合には、入射光4が全反射する
つまり、液晶表示素子1に角度をもって入射したいわゆ
る指向性のある入射光4は有らぬ方向に反射してしまう
。従って、入射した方向からは表示を見ることができず
、視角が限定されたものになってしまう。
そこで、反射型の液晶表示素子1においては、入射光4
を適宜散乱させて視角を広くするようにしており、反射
板2には、例えば膜面に微細な凹凸をもたせた梨地の反
射面とか顔料を結着材で被着した反射面などが用いられ
る。
ところが、このような梨地の反射面などにおいては、あ
る方向から入射した光が入射した方向に反射して出射し
てくる光量は、梨地の程度によって一概にはいえないが
、例えば反射板2がAl製の梨地の反射面の場合、高々
15%程度である。
さらに、2枚の偏光板3によっても入射光4は50%以
上減光されるので、反射型の液晶表示素子1の表示面の
輝度を大きくして明るくすることはなかなか厄介である
(発明が解決しようとする課題〕 以上述べたように、従来の反射型の液晶表示装置におい
ては、液晶表示素子に入射した光が反射板で散乱するよ
うに、梨地のA2膜などが用いられる。
そのために、入射光は全方向に散乱して広がってしまい
、例えコントラスト比が大きな液晶表示素子であっても
明るい表示が得られないという問題があった。
そこで、本発明においては、入射した光が反射した際に
、入射した方向により多く出射してくる反射板を有して
なる液晶表示装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上で述べた課題は、 透明な電極が被着された2枚の透明な基板の隙間に液晶
材料が封入された液晶表示素子と、液晶表示素子の背面
に配設された反射板を有し、前記反射板は、透明な球体
かベース基材上に密に敷き詰められているものである ように構成された液晶表示装置によって解決される。
(作 用〕 従来の反射型の液晶表示装置においては、入射光に対し
て視角を大きくするために反射板に梨地のAl膜などが
用いられていたために、明るい表示が得られなかったの
に対して、本発明においては、入射した光が入射した方
向により多く出射するようにしている。
すなわち、微細な透明の球体を密に敷き詰めた反射板を
用いるようにしている。
第4図は透明な球体の光学特性を示す模式図である。
図中、2aは球体、4は入射光、5は反射光である。
同図において、球体2aに入射光4がビーム状に入射す
ると、入射光4は球体2aの入射界面21aで屈折して
球体2aの中に入り込んで対向する反射界面22aに向
かい、入射光4は反射界面22aで焦点を結んで反射し
入射界面21aに向かう。そして、入射界面21aで屈
折してビーム状の反射光5となって入射光4と同じ方向
に出射する。
この反射界面22aにおける入射光4の反射は、球体2
aの屈折率が反射界面22aの外部の屈折率よりも大き
かったり、反射界面22aに反射膜が設けられていたり
すれば、より効率的である。
そして、この入射光4と反射光5の関係は、球体2aが
いわゆる球状であれば、入射光4がどの方向から入射さ
れても成り立つことになる。
こうして、本発明においては、球体2a同士の隙間をで
きるだけ少なくして反射効率を上げるために、球体2a
を微細な球となし、しかも最密光てんに敷き詰めるよう
にしている。
こうしてなした反射板を反射型液晶表示装置に用いると
、光を入射した方向から明るい表示を目視することがで
きる。
〔実施例] 第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は第1図の
要部の拡大断面図、第3図は本発明の他の実施例の説明
図である。
図中、1は液晶表示素子、2は反射板、2aは球体、2
bはベース基材、2cは固着材、4は入射光、5は反射
光、10は液晶表示装置である。
液晶表示素子1は、第4図で詳述したTN型のもので、
3本/ m mのマトリックス電極構成どなっている。
反射板2は、ベース基材2bの上に固着材2cを用いて
球体2aを固着した構成になっている。
偏光板3には、市販のプラスチック製のものが用いられ
る。
液晶表示素子1の表面と裏面に偏光板3を密着させ、背
面に反射板2を配置すれば液晶表示装置10の表示部分
ができあがる。
実施例:1 球体2aには直径が50μmのガラス製のビーズを用い
る。
そして、厚さ120μmのポリエステルシートからなる
ベース基材2bの上に、アクリル系の紫外線硬化型の固
着材2cを20tImの厚さに被着し、その上に球体2
aを最密充てんするように敷き詰めて硬化させる。球体
2aの屈折率が、約1.55に対して固着材2cの屈折
率は、約1.45である。
こうしてできあがった反射板2を液晶表示素子1の背面
に配設して反射型の液晶表示装置10となし、任意のパ
ターンを表示させて、暗所で従来の梨地のへ1反射板を
配設した液晶表示装置10と比較してみた。
いろいろな方向から指向性を有する光を照射して入射光
4と同じ方向から反射光5を目視したところ、従来品で
は表示面が暗くて表示が判別できない視角からでも、本
発明になる液晶表示装置10では従来品に比較して表示
面の輝度が約2倍大きく、表示が認識できることが確認
できた。
実施例:2 球体2aには直径が0.5mmのポリカーボネート製の
ビーズを用いている。
第3図(A)において、ガラス板6aに熱可塑性の接着
材6bを薄く塗布して球体2aを最密充てんに敷き詰め
て接着する。
同図(B)において、球体2aの表面にAffを蒸着し
て反射膜22bを形成する。
同図(C)において、厚さ120μmのポリエステルシ
ートからなるベース基材2bの上に、アクリル系の紫外
線硬化型の固着材2cを30μmの厚さに被着し、球体
2aが接着されているガラス板6aと密着させて硬化さ
せる。
同図(D)において、加熱して接着材6bを軟化させ、
ガラス板6aからベース基材2bを剥ぎ取れば、反射板
2ができあがる。
この反射板2は、反射界面22aにA!の反射膜22b
を有するものとなる。
こうしてできあがった反射Fi2を、4c+++X3c
mの7セグメントの液晶表示素子1の背面に配設し、実
施例1と同様に評価したところ、実施例1と同等のよい
結果が得られた。
球体の大きさは、小さい程背景の明るさが一様になるが
、液晶表示素子の表示分解能によって任意に選択でき、
種々の変形が可能である。
また、反射板を構成する球体や基板、固着材などの材料
や構成の仕方にも、種々の変形が可能である。
さらに、ニーでは、TN型の液晶表示素子に適用した例
を述べたが、TN型に限らずいろいろな反射型の液晶表
示素子に適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、従来の反射型の液晶表示装置におい
ては、反射板で入射光を散乱させて視角を広くさせてい
たため表示面の輝度をあげることが難しい。
それに対して、本発明においては、球体を敷き詰めた反
射板を用いることによって、液晶表示素子を照射した入
射光が、入射した方向により多く反射して出射してくる
ようにしている。
その結果、従来品よりも表示面の輝度を太き(して明る
くできるので、例えば指向性を有する光を照射してその
照射した方向から明るい表示を目視することができる。
こうして、本発明は、反射型の液晶表示装置の応用分野
を拡大することに寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、 第2図は第1図の要部の拡大断面図、 第3図は本発明の他の実施例の説明図、第4図は透明な
球体の光学特性を示す模式図、第5図は反射型液晶表示
装置の一例の構成断面図、 である。 図において、 1は液晶表示素子、 2は反射板、 2bはベース基材、 21aは入射界面、 22aは反射界面、 2aは球体、 2cは固着材、 2b は反射膜、 (A)球体投石 (B)反帽吹蒸看 (C)  紮夕)a:  r  5U義(D)力0PI
L 剥離 本発明の供の災棒例の説明図 第3関 」」別1iEド体の工学↑N十主Σ永−(杢p六を乙帖
4目 第1図 2反射板 第1図の学旺/)1に入ttn配図 第2図 反射型液晶表示表置の一1列の構広断面図筆5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)透明な電極(1a)が被着された2枚の透明な基板
    (1b)の隙間に液晶材料(1c)が封入された液晶表
    示素子(1)と、該液晶表示素子(1)の背面に配設さ
    れた反射板(2)を有し、 前記反射板(2)は、透明な球体(2a)がベース基材
    (2b)上に密に敷き詰められているものであることを
    特徴とする液晶表示装置。 2)前記球体(2a)は、入射界面(21a)が露出し
    ており、かつ反射界面(22b)が該球体(2a)より
    も屈折率の低い固着材(2c)によって前記基板(2b
    )上に固着されているものである 請求項1記載の液晶表示装置。 3)前記球体(2a)は、反射界面(22a)に反射膜
    (22b)が被着されているものである 請求項1記載の液晶表示装置。
JP2120738A 1990-05-09 1990-05-09 液晶表示装置 Pending JPH0415621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120738A JPH0415621A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120738A JPH0415621A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415621A true JPH0415621A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14793765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120738A Pending JPH0415621A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10123324A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 反射型lcd用偏光板
KR100508464B1 (ko) * 2000-12-19 2005-08-17 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광반사판, 그 제조방법 및 반사형 액정표시장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10123324A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Dainippon Printing Co Ltd 反射型lcd用偏光板
KR100508464B1 (ko) * 2000-12-19 2005-08-17 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광반사판, 그 제조방법 및 반사형 액정표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467389B2 (ja) 照明装置および表示装置
EP0706673B1 (en) Direct view display device with array of tapered waveguide
CN100357800C (zh) 液晶显示装置用基板、液晶显示装置及其制造方法和装置
US8237888B2 (en) Illuminating device, display device, and method of manufacturing light modulation element
EP0729597B1 (en) Backlight assembly for an electro-optical display
US5838405A (en) Tiled display device
KR100258045B1 (ko) 광확산 시트
JP3146945B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
CN107844000B (zh) 一种显示装置和显示装置的驱动方法
CN109507819B (zh) 一种调节显示面板视角的器件及其制备方法、显示装置
CN101169491A (zh) 光学元件
JPH09127309A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JP3321029B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08313973A (ja) ファインダ装置
JPH0415621A (ja) 液晶表示装置
JP3775089B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JPH0627455A (ja) マイクロレンズアレイおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
CA2341391C (en) Passive matrix liquid crystal display
JP3991044B2 (ja) バックライトおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2002189212A (ja) 表示装置、および表示装置の製造方法
TWI306520B (en) Seal curing method of liquid crystal display and peripheral circuits thereof
JP2006145677A (ja) 投影型液晶表示装置
JP2629448B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH08190089A (ja) 液晶表示装置
JP2004264718A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法