JPH04155167A - 冷蔵庫等の除霜制御装置 - Google Patents

冷蔵庫等の除霜制御装置

Info

Publication number
JPH04155167A
JPH04155167A JP28111590A JP28111590A JPH04155167A JP H04155167 A JPH04155167 A JP H04155167A JP 28111590 A JP28111590 A JP 28111590A JP 28111590 A JP28111590 A JP 28111590A JP H04155167 A JPH04155167 A JP H04155167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
time
refrigerator
compressor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28111590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kamei
亀井 康博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP28111590A priority Critical patent/JPH04155167A/ja
Publication of JPH04155167A publication Critical patent/JPH04155167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷蔵庫等の除霜制御装置に関するものである。
従来の技術 近年の冷蔵庫では、実公昭51−51514号公報や実
開昭55〜79776号公報に示されているように、除
霜運転による庫内の温度上昇を防止するため、除霜時期
をもかえると予め圧縮機を駆動して強制的に冷却運転を
一定時間行なって上記温度上昇分を見越して庫内を冷却
しその後除霜運転を行ない、除霜による庫内の温度上昇
を防止することがよく行なわれている。以下、このよう
な冷蔵庫の構成について図面に従い説明する。
第2図において、lは冷蔵庫本体で、区画壁2によって
冷凍室3と冷蔵室4とに区画されている。5は冷却器で
、冷凍室3内の冷却室6に収納されている。7は送風機
で、この送風機7によって冷却した空気を冷凍室3及び
冷蔵室4に循環させる強制通風式の冷蔵庫としている。
8は温度検知器で冷蔵庫の冷凍室3の温度を検知するサ
ーミスタ等から成っており、冷蔵庫の圧縮機9を運転す
る運転信号を出す、前記冷却器5、圧縮機9等により冷
凍サイクルを構成している。1oはダンパーで、冷蔵室
4の入口で冷気流入量を調節する。
11は除霜ヒータで、前記冷却器5についた霜を取除く
ようになっている。
次に制御装置について第3図に従って説明する。前記送
風機7及び圧縮機9は並列に接続され、リレー接点12
と直列に接続された後、接片13a、+3bを有するリ
レー13の一方の接片13aに接続された後電源に接続
されると共に、他方の接片13bは前記除霜ヒータ11
に接続されている。通常前記リレー13の接点は13a
側にあり、前記リレー13の閉成時は+3b側にある。
14は冷凍室温度制御装置で、前記冷凍室3内に設けた
温度検知器8.抵抗R1,R2、R3、コンパレータ1
5、OR回路16.トランジスタ17、リレーコイル1
8を備えており、前記コンパレータ15の出力は前記O
R回路16の一方の入力に接続され、前記OR回路■6
の出力は前記トランジスタ17のベースに接続されてい
る6又5前記トランジスタ17のコレクタには前記リレ
ー12を開閉させる吸引用のリレーコイル18が接続さ
れている′。19は除霜制御装置で、バイメタル20、
除霜タイマー21、トランジスタ22、リレーコイル2
3を備えており、前記バイメタル20の出力は前記除霜
タイマー21のR端子に、そして前記冷凍室温度制御装
置14の前記コンパレータ15の出力が前記除霜タイマ
ー21の11端子にそれぞれ接続されている0次にこρ
除霜タイマー21の01端子の出力は前記OR回路16
の他方の出力に接続されている。又、前記除霜タイマー
21の02端子の出力は前記トランジスタ22のベース
に接続されており、コレクタには、リレー+3を開閉さ
せる吸引用のリレーコイル23が接続されている。ここ
で、前記除霜タイマー21は11端子に入力される旧g
h信号(以下“H”と呼ぶ)を積算して、所定時間(例
えば8時間)積算完了すると、“H”信号を01端子よ
り一定時間(TI)出力した後、62端子より“H”信
号を出力し、R端子の“L”信号入力により積算時間及
び出力信号をリセットするよう構成されている。
上記のような構成において、冷凍室3の温度が所定値よ
り高い場合は、冷凍室3の温度検知器8の抵抗値RTH
1が小さくなっており、この抵抗値RTH1と抵抗R1
とで決定されるA点の電位が、抵抗R2,R3で決定さ
れるB点の電位より高くなりコンパレータ15の出力が
“I]”となり、OR回路16の一方の入力が“H”と
なりOR回路16の出力が“H−となるためトランジス
タ17がONして、リレーコイル18が導通する。そし
て、リレー接点12を閉成して、圧縮機9及び送風機7
が運転され、冷凍室3及び冷蔵室4の冷却を行なう。そ
の後、冷凍室3が所定温度にまで冷却されれば冷凍室3
の温度検知器8の抵抗値RTHIが大きくなり、A電位
がB電位よりも小さくなるためこのコンパレータ15の
出力が”L“どなる。通常、除霜制御装置19の除霜タ
イマー21の01端子は“L”であるため、OR回路1
6の出力が“L”となるためトランジスタ17がOFF
となって、リレーコイル18への導通が遮断され、リレ
ー接点12が開放して、圧縮+!!l19及び送風機7
が停止する。
このような運転が繰返されると同時に、コンパレータ1
5の“H”信号を除霜タイマー21が積算し、所定時間
(例えば8時間)積算完了すると除霜タイマー21のO
】出力より“H”信号が一定時間出力され、OR回路1
6の一方の入力が“H”となり、OR回路16の出力が
“H”となるため、トランジスタ17がONL、、リレ
ーコイル18が導通し、リレー接点12が閉成し、圧縮
機9及び送風機7が一定時間(T11運転され、冷凍室
3が除霜時に温度が上昇するのを抑えるように強制予冷
却作用を行なう、そして一定時間経過後、除霜タイマー
21の02出力より°H”信号が出力し、トランジスタ
22がONL、てリレーコイル23が導通する。そして
、リレー13が閉成し、接片13aから+3bに接続と
なり、圧縮#!9及び送風機7はOFFとなり、除霜ヒ
ータ11がONL、、除霜を開始する。その後、所定の
除霜を終了したことをバイメタル20が検知すると、バ
イメタル20がOFFとなり、除霜タイマー21の入力
端子Rに“L°他信号入力される。そして、除霜タイマ
ー21の積算時間をリセットすると共に、出力端子01
が“L”となり、トランジスタ22がOFFとなり、リ
レーコイル23への導通が遮断され、リレー13の接片
が+3bから13aとなり、通常の冷却作用に復帰する
発明が解決しようとする課題 しかし、上記のような構成であっても、低外気温時や、
外気の湿度が低い時、また扉の開閉の頻度が少ない時等
には除霜時間が短いため、第4図に示すように所定の除
霜が終了し冷凍室内の食品が所定の温度以上になっても
、強制予冷却作用により冷凍室3の温度検知器8が過冷
却されており、所定の温度まで上昇するまでの時間(T
2)は圧縮機9が運転されず庫内温度が上昇し食品に悪
影響を与えてしまうという問題点があった。
本発明の目的は上記のような問題点を解消し、除霜時間
が短い時の除霜後の庫内温度の上昇を防止することので
きる冷蔵庫等の除霜制御装置を提供しようとするもので
ある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明は、冷凍サイクル中の
冷却器を庫内に設けた冷蔵庫において、庫内温度を検出
し圧縮機を運転停止させる温度検知器と、前記圧縮機の
運転時間を積算し、所定時間に達したら強制的に冷却運
転を一定時間行なつた後、除霜を開始するようにした除
霜手段とを備え、前記除霜終了時には前記温度検知器の
検知温度にかかわらず強制的に冷却運転を一定時間行な
う制御装置を設けた冷蔵庫等の除霜制御装置とした。
作用 本発明は上記のような構成によって、一定時間の強制予
冷却後に行なわれる除霜時間が短い時の除霜終了後強制
的に冷却運転が一定時間行なわれるので、庫内温度が低
く維持されるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例である除霜制御装置について図
面に従い説明する。
従来例として示した第2図と第3図の構成は本発明の構
成と同じである1本発明では除霜制御装置に特徴を有す
る。
即ち、除霜タイマー21はII端子に入力される°H”
信号を積算して、所定時間(例えば8時間)積算完了す
ると、“H”信号を01端子より一定時間(TI)出力
した後、02端子より“H”信号を出力し、R端子の“
L”信号入力により積算時間及び出力信号をリセットす
ると共に“H“信号をO1端子より再び一定時間(T3
)出力するよう構成されている。
上記のような構成において、通常運転時は除霜制御装置
19の除霜タイマー21がコンパレータI5の“H”信
号を積算し、所定時間(例えば8時間)積算完了すると
01端子より“H”信号が一定時間(Tl)出力され、
OR回路16の出力が“H”となるため、トランジスタ
17がONL、リレーコイル18が導通し、リレー接点
12が閉成し、圧縮機9及び送風機7が一定時間(T1
1運転され、冷凍室6が除霜時に温度が上昇するのを抑
えるよう強制予冷却作用を行なう、そして一定時間(T
1)経過後、除霜タイマー21の02出力より“H”信
号が出力し、トランジスタ22がONL、てリレーコイ
ル23が導通し、リレー13が閉成し、接片13aから
+3bに接続が替わり、圧縮機9及び送風機7はOFF
となり、除霜ヒータIIがONL、、除霜を開始する。
その後、所定の除霜を終了したことをバイメタル20が
検知すると、バイメタル20がOFFとなり除霜タイマ
ー21の入力端子Rに“L”信号が入力される。
そして、除霜タイマー21の積算時間をリセットすると
共に出力端子02が“L”となりトランジスタ22がO
FFとなり、リレーコイル23への導通が遮断され、リ
レー13の接片が+3bか613aに替わる。又この時
同時に、出力端子01から“H′倍信号一定時間(T3
)出力されるため、着霜量が少なく除霜時間が短くて、
温度検知器8の温度上昇が不十分であっても、OR回路
の一方の入力端子が“H”であるため、トランジスタ1
7とリレーコイル18を介してリレー12が閉成し圧縮
機9及び送風機7が強制的に運転され、第1図のように
庫内温度上昇を最小限に防止することができる。又その
後一定時間(T3)経過後、通常運転に復帰する。
上記実施例では、出力端子02からの“L”出力と、出
力端子01からの“H”出力が同時に出るようにしたが
、除霜水の排水のため数分間O1端子からの出力を遅延
させても効果に大差はない。
発明の効果 上記のように本発明によると、除霜終了時に温度検知器
の検知温度の如何にかかわらず強制的に冷却運転を一定
時間行なうよう構成しているので、除霜後の冷却運転再
開の遅れによる庫内温度上昇を防止し、食品への悪影響
を防止できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫の制御回路の主
要部品のタイムチャート、第2図は冷蔵庫の断面図、第
3図は冷蔵庫の制御回路図、第4図は同制御回路におけ
るタイムチャートである。 4・・・冷却器  8・・・温度検知器9・・・圧縮機
  + 1 ・・・除霜ヒータ14・・・冷凍室温度制
御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷凍サイクル中の冷却器を庫内に設けた冷蔵庫において
    、庫内温度を検出し圧縮機を運転停止させる温度検知器
    と、前記圧縮機の運転時間を積算し、所定時間に達した
    ら強制的に冷却運転を一定時間行なった後、除霜を開始
    するようにした除霜手段とを備え、前記除霜終了時には
    前記温度検知器の検知温度にかかわらず強制的に冷却運
    転を一定時間行なう制御装置を設けたことを特徴とする
    冷蔵庫等の除霜制御装置。
JP28111590A 1990-10-18 1990-10-18 冷蔵庫等の除霜制御装置 Pending JPH04155167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28111590A JPH04155167A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 冷蔵庫等の除霜制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28111590A JPH04155167A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 冷蔵庫等の除霜制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04155167A true JPH04155167A (ja) 1992-05-28

Family

ID=17634566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28111590A Pending JPH04155167A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 冷蔵庫等の除霜制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04155167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04155167A (ja) 冷蔵庫等の除霜制御装置
JPH0415473A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
JP2864275B2 (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
KR100264933B1 (ko) 냉장고의 저소음 운전방법
JPH049573A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
JP2644852B2 (ja) 冷蔵庫等の除霜制御装置
JP2644851B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5931662B2 (ja) 冷却機器の除霜制御装置
JP2880556B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0445016Y2 (ja)
JP2650985B2 (ja) 冷蔵庫
JP2815455B2 (ja) 冷蔵庫
JPH03233279A (ja) 除霜制御装置
JP2578879B2 (ja) 冷蔵庫等の製氷装置
JPH0151753B2 (ja)
JPH0120626Y2 (ja)
JP2869223B2 (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
JPS5822069Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6082768A (ja) 急速冷凍装置を備えた冷蔵庫
JPH03260578A (ja) 冷蔵庫
JPH0827118B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0760046B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0520667B2 (ja)
JPH05141836A (ja) 冷蔵庫
JPS6015235B2 (ja) 庫内温度表示装置付冷凍装置