JPH04154930A - 熱交換器用アルミニウム合金フィン材 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金フィン材

Info

Publication number
JPH04154930A
JPH04154930A JP27342890A JP27342890A JPH04154930A JP H04154930 A JPH04154930 A JP H04154930A JP 27342890 A JP27342890 A JP 27342890A JP 27342890 A JP27342890 A JP 27342890A JP H04154930 A JPH04154930 A JP H04154930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin material
brazing
less
aluminum alloy
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27342890A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yamauchi
重徳 山内
Yuji Suzuki
祐治 鈴木
Kenji Kato
健志 加藤
Naoki Tokizane
直樹 時實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP27342890A priority Critical patent/JPH04154930A/ja
Publication of JPH04154930A publication Critical patent/JPH04154930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ラジェータやカーエアコンなどのようにフィ
ンと作動流体通路構成材料とがろう付により接合される
熱交換器用のアルミニウム合金フィン材に関し、特に自
己耐食性にすぐれ、ろう付は後の熱伝導度が高く、犠牲
陽極効果にすぐれたアルミニウム合金フィン材に関する
[従来の技術] 自動車などのラジェータ、エアコン、インタークーラや
オイルクーラなとの熱交換器においては、Al−Cu系
合金、Al−Mn系合金、Al −Mn−Cu系合金な
どの作動流体通路構成材料と、アルミニウム合金のフィ
ン材とがろう付けにより組立てられている。そして、フ
ィン材には、作動流体通路構成材料を防食するために犠
牲陽極効果が要求され、また、ろう付は時に高温加熱に
よって変形したり、ろうが侵食したりしないように優れ
た耐高温座屈性が要求される。ろう付は時の変形やろう
の侵食を防ぐためにはMnの添加か有効であり、フィン
材には3003や3203などのAl−Mn系合金が用
いられる。そして、犠牲陽極効果を付与するためには、
Al−Mn合金にZn、SnS Inなどを添加して電
気化学的に卑にする方法(例えば特開昭62−1204
55号公報参照)が、また、耐高温座屈性(耐高温サグ
性)をさらに向上させるためには、Cr、Ti5Zrな
どを添加する方法(例えば特開昭50−118919号
公報参照)が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、近年、熱交換器の軽量化、コストの低減など
の要求が強く、これに対応するためには熱交換器の構成
材料(作動流体通路構成材やフィン材など)を薄肉化す
ることが必要となっている。しかしフィン材を薄肉化す
ると伝熱断面積が小さくなるために、熱交換性能に支障
をきたすという問題が生じている。
この問題を解消するためには、ろう付は後のフィン材の
熱伝導度を高めることが有効であるが、Al−Mn系合
金の場合、ろう付は時に高温でMnが固溶するため、熱
伝導度の低下が著しい。熱伝導性にすぐれたフィン材と
して、Mn : 0.1〜0.8%、Z r : 0.
02〜0.2%およびS i : 0.1〜0.8%を
含むアルミニウム合金も提案されているが(特公昭63
−23280号公報参照)、この場合、Mnが少ないた
めにろう付は後の強度が低く使用中にフィン倒れや変形
が生じやすい。また、フィン材の電位が卑でないため、
犠牲陽極効果が小さい。またS i : 0.03〜0
.3%、F e : 0.05〜0.6%を含み、Zr
:0.01〜0.4%、M n : 0.01〜0.3
%の1種または2種を含有するアルミニウム合金も提案
されているが(特開昭63−45352号公報参照)、
この場合はフィン材の電位が卑でないため、犠牲陽極効
果が小さい。さらに熱伝導度が高い純アルミニウム(+
050.1070など)にZn、5nsInあるいはC
r、Ti5Zrなどを添加したフィン材を使用する試み
も行われているが、この場合、熱伝導度は高いもののろ
う付は後の強度が低いためにフィン倒れが生じやすく、
問題の根本的な解決にはなっていない。
この問題を解決するために、本発明者らは、先に、 (1)F e : 0.8〜1.8%、Z r : 0
.05〜0.20%、Z n : 0.3〜2.0%を
含む合金(特願平1〜= 6− (2)F  e  :  0.8〜1.8%、 Z  
r  :  0.05〜0.20%、更にI n : 
 0.005〜0.1%、S n : 0.01〜0.
1%、G a : 0.01〜0.2%およびBi:0
.01〜0.1%のうち1種または2種以上を含む合金
(特願平1〜218649) (3) F e O,2〜1.8%、S i : 0.
2〜0.[1%、Mn : 0.1〜0.35%、Z 
r : 0.05〜0.20%を含み、さらにI n 
: 0.005〜0.1%、Sn:Q、01〜 Q、1
%、G a : 0.01〜O,’2%およびB i 
: 0.01〜0.1%のうち1種または2種を含み、
かつ必要に応じてZ n : 2.0%以下、あるいは
Cu : 0.’a%以下を含む合金(特願平1〜24
0577、特願平1〜242319)などを提案した。
これらの合金はろう付後熱伝導度および犠牲陽極効果に
すぐれ、ろう付後の強度もある程度のレベルにあるため
、フィン材の薄肉化に寄与した。すなわち、−例におい
ては従来のフィン材0.11111mの厚さを0.08
nIIまで薄肉化することが可能となった。しかしなが
ら、これらのフィン材のろう付後の引張強さは8〜10
kgflIII112程度であるので、更に薄肉化を進
めるとフィン倒れが生じやすいという問題があった。
他の問題としてはIn、SnsあるいはGaを含むフィ
ン材の場合、フィン材を製造してからろう付されるまで
の間に自己腐食が生じてしまうという問題があった。こ
の自己腐食はフィン材の保管中、輸送中あるいはろう何
面の加工中に生じ、特に高温高湿の気象条件下で生じや
すいものである。
本発明は以上に示した問題点を解決せんとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、種々のアルミニウム合金について検討を
行い、Al−Fe系合金にSLとMgを同時添加するこ
とによって、ろう付後の熱伝導度と高強度を兼備させう
ろこと、およびIn、SnあるいはGaを添加したフィ
ン材の自己腐食は、フィン材の製造工程中の加熱の際に
、これらの元素がフィン材表面部に濃縮し、このために
生ずること、従うてこの表面濃縮を一定量以下に抑制す
ればフィン材の自己腐食が生じないことを見出し、本発
明を完成した。
すなわち、本発明は、I n : 0.005〜0.1
%、S n : 0.01〜0.1%およびG a :
 o、ot〜o、2%のうち1種または2種以上を含み
、更にFe:0.8〜1.8%、S L :  0.1
〜1.0%、Mg:0.05〜0.7%を含み、更に、
Z r 二〇、05〜0.25%、Cr : 0.05
〜0.25%およびM n : 0.05〜0.25%
のうち1種または2種以上を含み、残部Alおよび不可
避不純物からなるアルミニウム合金製フィ゛ン材であっ
て、フィン材の表面部におけるIn、’SnおよびGa
の最大濃度が各々5%以下であることを特徴とする熱交
換器用アルミニウム合金フィン材であり、さらには、上
記組成に、Z n : 2.0%以下並びにCu : 
0.3%以下の1種または2種を加えたものである。
本発明における各成分の限定理由は次のとおりである。
Ins Sn、Ga・フィン材の電位を卑にし、犠牲陽
極効果を付与する。下限未満では効果が十分でなく、上
限を越えると効果が飽和するばかりでなく、自己耐食性
、圧延加工性が劣化する。
Fe : Feは合金の強度すなわちろう付は前および
ろう付は後の強度を向上させる。0.8%未満では効果
が十分てなく、1.8%を超えると鋳造時に粗大な晶出
物が生成し、板材の製造が困難になる。
Si:Siはフィンの強度を向上させる。特にMgと共
存することにより、時効硬化を生じ、熱伝導度をほとん
ど下げることなく強度を向上させる。その含有量が0.
1%未満では効果が十分でなく、1.0%を越えるとろ
う何時にフィン祠の溶融が生じる。
Mg:Mgはフィンの強度を向上させる。特にStと共
存することにより時効硬化を生じ、熱伝導度をほとんど
下げることなく、強度を向上させる。0.05%未満で
は効果が十分でない。0.7%を越えるとろう付性を害
する。すなわちフッ化物フラックスろう付の場合はMg
とフラックスが反応してろう付不良を生じ、また真空ろ
う付の場合はMgの蒸発量が多くなってろう付炉の清掃
回数が多くなる。
Zr、Cr、Mn:ろう何時のろうの浸食に対する抵抗
性を高める。下限未満では効果が充分でなく、上限を越
えると、ろう付後の熱伝導度が低下する。
Zn : Znはフィン材の電位を卑にし、犠牲陽極効
果をさらに高める。ただし、真空ろう付けを適用する場
合にはろう付は中にZnが蒸発し、残留Znff1が少
なくなるので、In5Sn、またはGaと共存させるこ
とが必要である。上限を越えると自己耐食性が劣化した
り、真空ろう付は時の蒸発量が多くなって、ろう付炉の
清掃回数が増したりする。
Cu : Cuはろう付後のフィンの強度を向上させる
。上限を越えると電位が貴になり、犠牲陽極効果か損な
われる。
フィン材表面部におけるIn、Sn、Gaの最大濃度:
In、SnあるいはGaを含む材料を加熱するとこれら
の元素が表面部(表面から約0.5 μm深さまでの範
囲)に濃縮する。フィン材の製造工程においては均質化
処理、熱間圧延の予備加熱、焼鈍なとの加熱処理が行わ
れるので、表面濃縮の現象は避けることができない。
表面濃縮部の最大濃度か5%を越えるとフィン材の自己
耐食性が低下し、フィン材の製造中、保管中あるいは輸
送中などに腐食が生じ、フィン材のコルゲート加工中あ
るいはろう骨中に腐食生成物が飛散し、トラブルを生ず
る。従って、In5SnあるいはGaの表面の最大濃度
は各々5%以下にする必要がある。
表面の最大濃度を5%以下にする方法は、本発明の規定
するところではないが、いくつかの方法がある。材料の
加熱処理、なかでも最終工程に近い時点での加熱処理(
中間焼鈍や最終位鈍)の温度が高温になるほどIn、S
nやGaの濃縮が著しくなるので、これらの焼鈍の温度
を400℃以下、望ましくは350℃以下にすることが
有効である。また、焼鈍温度が高くて5%を越える濃縮
が生ずる場合には、その後酸やアルカリ性の薬品による
エツチングあるいは機械的研磨などにより表面層を除去
する方法も有効である。
In5SnあるいはGaの表面濃縮はフィン材をろう付
する際にも生ずる。この表面濃縮はそのまま除去されず
に使用されることもあるし、また熱交換器のろう付後、
クロメート処理および塗装がなされる場合には、クロメ
ート処理中に表面濃縮部は除去されてしまう。表面濃縮
が除去されない場合には、フィン材の表面部の自己耐食
性は劣るが、その濃縮部の厚さは約0.5μm以下と極
めて薄いので、熱交換器のフィン材としての性能を阻害
するものではない。また、フィン材の犠牲陽極効果はフ
ィン材深部のIn。
SnあるいはG a fl (平均的な量)によって確
−13〜 保され、極く薄い表面層の濃縮には影響されない。従っ
て、ろう付後のフィン材表面の濃縮は除去されてもされ
なくても性能上何ら変わらない。
その他の元素では本発明合金の効果を損わない範囲でT
iなどを含んでもよい。たたし、Tiの含有量が多くな
ると熱伝導度が低下するので、0.1%以下にすること
か望ましい。
Tiは鋳造時の結晶粒微細化のために合金元素として添
加してもよいし、Al−Ti−B微細化剤として添加し
てもよいが、上記の範囲内に抑えることが望ましい。
[実施例] 以下、実施例によって、本発明を具体的に説明する。
実施例1 第1表に示す合金No、1〜25を溶解・鋳造し、均質
化処理、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍および仕上げ冷
間圧延を行い、0.07mm厚さのフィン材を得た。中
間焼鈍の温度は300℃とした。
得られたフィン材の表面部におけるIn5Sn。
Gaの最大濃度をSIMS(Seeondary Io
n Mass 5pect roseopy)により測
定した。すなわち、第1図に示すように、SIMSによ
りフィン材表面から深さ方向の濃度分布を測定し、0〜
1.5μmの範囲におけるピーク値をもって最大濃度と
した。
次に自己腐食性を調べるために、温度40℃、相対湿度
80%の恒温恒湿槽中に21日間放置し、自己腐食発生
の有無を調べた。
第1表 次に、上記のように製造されたフィン材につき、ろう何
時と同様に5X 10’ Torr以下の真空中で59
Q’CX 3分間の加熱処理を行った後、引張強さ、電
気伝導度を測定した。一般に金属の熱伝導度と電気伝導
度との間には比例関係があるので、ここでは熱伝導度に
代えて電気伝導度(25℃)を測定した。また、犠牲陽
極効果を評価するため、pH8に調整した3%NaC1
水−溶液中に8時間浸漬後、自然電極電位を測定した。
また、フィン材にコルゲート加工を施し、3003合金
を芯材とし4004合金を皮材(ろう材)とするプレー
ト材(厚さ0.8am)の上に乗せて、真空ろう付けを
行い、ろう付は性を調べた。また、フィンとプレートの
接合部についてCASS試験をJISDO2吋に基づき
1ケ月間行い、プレートの最大腐食深さの13定と、フ
ィンの腐食状況を観察した。
結果を第2表に示す。
本発明合金No、1〜9は、In、SnまたはGaの最
大濃度が5%以下と小さく、自己腐食も発生していない
。また、引張強さがlOkgf/mm’ (98MPa
)以上と高く、電気伝導度も49%以上と高く(従来材
の3003は38%)、熱伝導度が高いことを示してい
る。また、ろう付は性も良好であり、自然電極電位も−
780から一880■VvsSCEの範囲であり電気化
学的に卑である。
また、CASS試験後のプレート材の最大腐食深さは、
0.05〜0.07mmと小さく犠牲陽極効果に優れて
いる。また、フィンの腐食状況も正常である。
一方、比較合金のNo、IOはIn5SnおよびGam
が少ないために自然電極電位が3003合金と同程度ま
で責になり、プレートの最大腐食深さが大きい。すなわ
ち、犠牲陽極効果に劣るものである。No、11.12
.13はI n SS nまたはGamが多いために表
面部の最大濃度が5%を越え、自己腐食が発生している
。またCAS S試験後にもフィンの局部的消耗が顕著
である。
−19= No、14はFe量が少ないために引張強さが低い。
No、15はFe量が多いために健全なフィン拐が得ら
れなかった。
No、1[iはSi量か少ないために引張強さが低い。
N o、]7はSi量か多いためにろう付時に溶融が生
じている。
No、I8はM g Qか少ないために引張強さが低い
No、I9はM g Elが多いためにろう付時に溶融
が生している。
No、20はZr、CrおよびM n Qが少ないため
に、ろうの侵食が生じている。
N o、2L 22.23はZr量、Cr量またはMn
量か多いために、電気伝導度が小さい。
No、24はZn量が多いために、CASS試験におい
てフィンの消耗が激しい。
No、25はCu量か多いために、自然電極電位が貴に
なり、プレートの腐食深さが大きい。
 20 一 実施例2 第1表の合金No、3.5.6および7を溶解・鋳造1
7、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍(42
0℃×3h)および仕上げ冷間圧延を行い、0.071
厚さのフィン材とした。これを製造法Bと呼ぶことにし
た。一方、上記仕上げ冷間圧延の後に40℃の1%N 
a OH水溶液中でエツチングし、表面層を除去してフ
ィン材としたものを製造法Aとした。
このようにして得られたフィン材について、実施例1と
同様に表面部におけるIn、SnおよびGaの最大濃度
を測定し、恒温恒湿試験により自己腐食の発生の有無を
調べた。結果を第3表に示す。
第3表 製造法人を用いたもの(発明例)はいずれも最大濃度が
5%以下であり、自己腐食が発生していない。製造法B
を用いたもの(比較例)はIn、SnまたはGaの最大
濃度が5%を越え、自己腐食が発生している。
[発明の効果〕 本発明によると、自己耐食性、ろう付後の熱伝導度、強
度および犠牲陽極効果に優れたフィン材が提供でき、フ
ィン材の薄肉化が可能となり、熱交換器の軽量化、低コ
スト化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるI n、5nSGaの表面濃度
の態様を示すグラフである。 特許出願人 住友軽金属工業株式会社 代理人 弁理士 小 松 秀 岳 代理人 弁理士 旭     宏

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) In:0.005〜0.1%(重量%、以下同
    じ)Sn:0.01〜0.1%およびGa:0.01〜
    0.2%のうち1種又は2種以上を含み、更に、 Fe:0.8〜1.8%、Si:0.1〜1.0%、M
    g:0.05〜0.7%を含み、更に、Zr:0.05
    〜0.25%、Cr:0.05〜0.25%及びMn:
    0.05〜0.25%のうち1種又は2種以上を含み、
    残部Alおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金
    製フィン材であって、フィン材の表面部におけるIn、
    SnおよびGaの最大濃度が各々5%以下であることを
    特徴とする熱交換器用アルミニウム合金フィン材。
  2. (2) In:0.005〜0.1%、Sn:0.01
    〜0.1%およびGa:0.01〜0.2%のうち1種
    または2種以上を含み、更にFe:0.8〜1.8%、
    Si:0.1〜1.0%、Mg:0.05〜0.7%、
    Zn:2.0%以下を含み、更にZr:0.05〜0.
    25%、Cr:0.05〜0.25%およびMn:0.
    05〜0.25%のうち1種または2種以上を含み、残
    部Alおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金製
    フィン材であって、フィン材の表面部におけるIn、S
    nおよびGaの最大濃度が各々5%以下であることを特
    徴とする熱交換器用アルミニウム合金フィン材。
  3. (3) In:0.005〜0.1%、Sn:0.01
    〜0.1%およびGa:0.01〜0.2%のうち1種
    または2種以上を含み、更に、Fe:0.8〜1.8%
    、Si:0.1〜1.0%、Mg:0.05〜0.7%
    、Cu:0.3%以下を含み、更に、Zr:0.05〜
    0.25%、Cr:0.05〜0.25%及びMn:0
    .05〜0.25%のうち1種又は2種以上を含み、残
    部Alおよび不可避不純物からなるアルミニウム合金製
    フィン材であって、フィン材の表面部におけるIn、S
    nおよびGaの最大濃度が各々5%以下であることを特
    徴とする熱交換器用アルミニウム合金フィン材。
  4. (4) In:0.005〜0.1%、Sn:0.01
    〜0.1%およびGa:0.01〜0.2%のうち1種
    または2種以上を含み、更に、Fe:0.8〜1.8%
    、Si:0.1〜1.0%、Mg:0.05〜0.7%
    、Zn:2.0%以下、Cu:0.3%以下を含み、更
    に、Zr:0.05〜0.25%、Cr:0.05〜0
    .25%及びMn:0.05〜0.25%のうち1種又
    は2種以上を含み、残部Alおよび不可避不純物からな
    るアルミニウム合金製フィン材であって、フィン材の表
    面部における In、SnおよびGaの最大濃度が各々5%以下である
    ことを特徴とする熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP27342890A 1990-10-15 1990-10-15 熱交換器用アルミニウム合金フィン材 Pending JPH04154930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27342890A JPH04154930A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 熱交換器用アルミニウム合金フィン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27342890A JPH04154930A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 熱交換器用アルミニウム合金フィン材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04154930A true JPH04154930A (ja) 1992-05-27

Family

ID=17527767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27342890A Pending JPH04154930A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 熱交換器用アルミニウム合金フィン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04154930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004084060A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
JP3847077B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH08134574A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート、前記ブレージングシートの製造方法、前記ブレージングシートを用いた熱交換器、および前記熱交換器の製造方法
JPH08246117A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートとその製造方法
WO2015002315A1 (ja) 熱交換器用ブレージングシート及びその製造方法
JP2002256402A (ja) 熱交換器のフィン材の製造方法
JPH11241136A (ja) 高耐食性アルミニウム合金並びにその複合材及び製造方法
JP3859781B2 (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材および該クラッドフィン材を使用したアルミニウム合金製熱交換器
JPH07179971A (ja) 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条
JPH1088265A (ja) ろう付け後の強度および犠牲陽極効果に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH058087A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートの製造方法
JPH1017969A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材およびその製造方法
JP2002161324A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH08291353A (ja) 電縫加工性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート条
JPH05305307A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0797651A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH08291354A (ja) 電縫加工用アルミニウム合金ブレージングシート条
JPH04154932A (ja) 自己耐食性および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH04154930A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP2768393B2 (ja) ろう付け後の強度および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材用アルミニウム合金
JPH04128337A (ja) ろう付け後熱伝導度および犠牲陽極効果にすぐれた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH05339666A (ja) 高強度、高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPH0841573A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材
JPH04198447A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH0718358A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材