JPH04153114A - ローラコンベヤ - Google Patents

ローラコンベヤ

Info

Publication number
JPH04153114A
JPH04153114A JP2277213A JP27721390A JPH04153114A JP H04153114 A JPH04153114 A JP H04153114A JP 2277213 A JP2277213 A JP 2277213A JP 27721390 A JP27721390 A JP 27721390A JP H04153114 A JPH04153114 A JP H04153114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roller shaft
freely
roller body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2277213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649605B2 (ja
Inventor
Gokichi Hatouchi
悟吉 波戸内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2277213A priority Critical patent/JP2649605B2/ja
Priority to MYPI91000350A priority patent/MY106357A/en
Priority to EP91200491A priority patent/EP0446992B1/en
Priority to DE69102319T priority patent/DE69102319T2/de
Priority to ES91200491T priority patent/ES2057732T3/es
Priority to US07/668,276 priority patent/US5080219A/en
Priority to CA002038024A priority patent/CA2038024C/en
Priority to KR1019910003990A priority patent/KR950003594B1/ko
Publication of JPH04153114A publication Critical patent/JPH04153114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649605B2 publication Critical patent/JP2649605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば棚設備に組み込まれるローラコンベ
ヤや床上に設置されるローラコンベヤなどに使用される
ローラコンベヤに関するものである。
従来の技術 従来、駆動ローラを使用したローラコンベヤとしては、
たとえば特開昭57−160807号公報に見られる構
造が提供されている。この従来構造は、本体フレーム(
平行レール)に多数のローラを遊転のみ自在に設けて搬
送経路を形成し、そして本体フレーム側に支持ブラケッ
トなどを介してケースを設けている。このケースにはロ
ーラ軸心に沿ったピンを設け、このピンに、隣接した一
対のローラの外周下部に対して同時に当接自在なホイー
ルと、受動用のスプロケットとを一体回転自在に設ける
とともに、前記ケース側で支持案内される駆動チェノを
スプロケットに係合させている。そしてケースとピンと
の間に、このピンを昇降動させるダイヤフラムを設けて
いる。
この従来形式によると、駆動チェノによりスプロケット
を介してホイールを回転させ、このホ1−ルの回転を、
当接させている一対のローラに6え、以ってローラ群の
回転により被搬送物を搬効経路上で搬送させる。そして
ダイヤフラムに対する給排を制御し、ピンを昇降動させ
ることで、亡−ラにホイールを当接させた駆動形態と、
ローラからホイールを離間させた非駆動形態とに切り押
えている。
発明が解決しようとする課題 上記の従来形式によると、ローラの下方にホイールなど
を配設することから、全体が嵩高く大雪化している。ま
た被搬送物側の油や塵埃などがローラとホイールとの間
に介在し易く、当接による回転力の伝達に悪影響を及ぼ
している。さらに騒動チェノを搬送経路の全長に亘って
配設していることから、その駆動源として大型のものを
使用しなければならず、また大きな騒音も発生すること
になる。
本発明の目的とするところは、全体をコンパクトにまと
め得、しかも回転力の伝達部に他物が介入せず、さらに
駆動源の小型化、ならびに騒音低減を行えるローラコン
ベヤを提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明におけるローラコンベ
ヤは、フレームに支持されるローラ軸と、このローラ軸
外嵌して遊転自在なローラ本体と、前記ローラ軸側に取
付けられ、かつ膨縮により前記ローラ本体の内面に対し
て当接離間自在な可撓体と、前記ローラ軸を通して前記
可撓体内に開口する流体給排路と、前記ローラ軸側に設
けた受動部とにより駆動ローラを構成し、この駆動ロー
ラに平行して多数配列される遊転ローラを、フレームに
支持されるローラ軸と、このローラ軸に外嵌したローラ
本体により構成し、前記駆動ローラならびに遊転ローラ
の各ローラ本体に環状凹部を形成するとともに、隣接し
た環状凹部間に無端回動体を巻回している。
作用 上記した本発明の構成によると、受動部に回転力を付与
することで可撓体を一体的に回転させ得る。この状態で
流体給排路を通して可撓体内に流体を供給し、その圧力
で可撓体を膨張させることによって、この可撓体をロー
ラ本体の内面に当接(圧接)させ得、以ってローラ本体
を一体回転させて駆動ローラを強制回転し得る。この駆
動ローラの回転力は無端回動体を介して次々と遊転ロー
ラに伝えられることになり、以ってコンベヤを駆動して
被搬送物の搬送を行える。また流体給排路を通して可撓
体内の圧力を開放したときには、可撓体が縮少してロー
ラ本体の内面から離間し、回転力が伝達されないことに
なってローラ本体の回転が停止される。
実施例 以下に、棚設備にローラコンベヤを組み込んだ本発明の
一実施例を図面に基づいて説明する。
第6図、第7図において1は棚枠で、左右複数の前部支
柱2と、左右複数の後部支柱3と、前部支柱2間を連結
する前部横材4と、後部支柱3間を連結する後部横材5
と、前部支柱2と後部支柱3とを連結する前後材6など
から構成される。この棚枠1の支柱2,3や各材4〜6
間に形成される左右方向に複数でかつ上下方向に複数段
の区画収納空間7には、左右一対のコンベヤIQ、 1
1からなる搬送装置12が、その搬送方向13を奥行方
向として水平状に配設されている。すなわち第1図〜第
7図に示すように一方のコンベヤ1oにおけるコンベヤ
フレームI4は、左右一対の側板15.1δと、両側板
15.16の上端から外方へ折曲した上板17゜18と
、両側板15.16の下端間を連結する底板19とによ
り断面り形状に形成されている。前記側板15゜16の
上部から上板17.18に亘っては、駆動ローラや遊転
ローラ(後述する)を取付けるための切り欠き20.2
1が長さ方向において所定ピッチ置きに複数形成されて
いる。このように形成されたコンベヤフレーム)4は棚
枠1に対して着脱自在に固定される。そのために底板1
9にはボルト孔23が形成されるとともに、このボルト
孔23に合致するナツト24がコンベヤフレーム14内
で底板19上に固定され、そして横材4,5に形成した
貫通孔25に下方から通したボルト26を、ボルト孔2
3を介してナット24にら合自在としている。
駆動ローラ30は、そのローラ軸31の両端に平行部3
1aが形成され、これら平行部31aを前記切り欠き2
0.21に上方から落し込むことで、ローラ軸31はコ
ンベヤフレーム14側に非回転状で支持される。なおロ
ーラ軸31の一端には硬質ゴム製のキャップ32が外嵌
され、他端にはスナップピン33が装着される。前記ロ
ーラ軸31には軸受装置34を介して筒部材35が遊転
自在に外嵌される。ここで軸受装置34はローラ軸心方
向で一対のニードルベアリング34A、 34Bなどに
よって形成されている。前記筒部材35は、軸受装置3
4に支持される外側筒部35Aと、その一部が外側筒部
35Aに外嵌されかつボルト36により一体化された内
側筒部35Bとからなる。そして外側筒部35Aの一方
側の外端には受動部の一例であるスプロケット37が一
体的に設けられている。前記外側筒部35Aからローラ
軸31の他方側に亘って外嵌した筒状のローラ本体38
は、一対の軸受装置39A、 39Bによって遊転自在
に支持される。ここで軸受装置39A、39Bは、ロー
ラ本体38の両端に内嵌され固定される環状ケース40
A、 4GBと、これら環状ケース40A、 40Bの
内周側に外輪41A、 41Bや側板42A、 42B
を介して配設した多数のボール43A、 43Bなどか
ら構成される。そして一方のポール43A群を前記外側
筒部35Aの外周面に当接させるとともに、他方のボー
ル43B群を前記ローラ軸31に外嵌し固定したリング
部材44の外周面に当接させている。両軸受装置39A
、 39B間において前記内側筒部35Bには、膨張収
縮により前記ローラ本体38の内面38aに対して当接
離間自在な可撓体の一例であるゴムチューブ45が外嵌
され、このゴムチューブ45は、一対のバンド46A、
 46Bを介して内側筒部35Bに固定される。前記ゴ
ムチューブ45は、バンド46A、 46Bが作用する
左右一対の筒部45aと、これら筒部45aの内端から
外方に連設される鍔部45bと、これら鍔部45bの外
端間に弾性部45cを介して連設される当接部45dと
からなり、前記弾性部45cは当接部45dを内面38
aから離間すべく弾性付勢するものである。なおゴムチ
ューブ45は、当接部45dにおける摩擦力が大となる
材質により形成されている。前記ローラ軸31から前記
内側筒部35Bを通して前記ゴムチューブ45内に開口
する流体給排路47は、ローラ軸31の軸心上で一端か
ら中間にまで形成され、かつ半径方向に開放する細部流
路47aと、この細部流路47aが常に連通すべくロー
ラ軸31の外面と内側筒部材35Bの内面との間に形成
した環状流路47bと、この環状流路47bをゴムチュ
ーブ45内に連通すべく内側筒部35Bに形成した筒部
流路47cと、前記軸部流路47aの一端に連通すべく
一方のキャップ32に形成した配管流路47dとから形
成される。前記流体給排路47の一部である環状流路4
7bを内部に形成すべく、前記ローラ軸31と内側筒部
35Bとの間にシール装置48が介在される。このシー
ル装置48には、環状流路47bと筒部流路47cとを
連通ずる貫通部49が形成されている。
前記スプロケット37に連動する駆動装置50は、第1
図、第3図、第8図に示すようにモータ51と、その出
力軸に取付けた駆動スプロケット52と、この駆動スプ
ロケット52とスプロケット37との間に張設したチェ
ノ53などから構成され、このチェノ53は前記底板1
9に形成した貫通部27を通る。
前記コンベヤフレーム14には、前記駆動ローラ30に
平行して多数の遊転ローラ60が配列される。
すなわち第2図〜第4図に示すように遊転ローラ60は
、ローラ軸61と、このローラ軸61に軸受62などを
介して遊転自在に外嵌したローラ本体63などからなり
、ローラ軸61の両端に形成した平行部61aを前記切
り欠き20.21に上方から落し込んだのちスナップピ
ン63を作用させることで、ローラ軸61はコンベヤフ
レーム14側に非回転状で支持される。
第1図〜第5図に示すように、前記駆動ローラ30のロ
ーラ本体38には一対の環状凹部66が形成され、同様
に遊転ローラ60のローラ本体63にも一対の環状凹部
67が形成される。そして隣接した環状凹部66.67
間に無端回動体の一例である丸ベルト68を巻回してロ
ーラ30.60間を連動連結している。
71は搬送経路を示す。72は荷で、パレット73を介
して取り扱われる。
第1図、第7図に示すように、他方のコンベヤ11にお
けるコンベヤフレーム74は、左右一対の鋼板75.7
6と、両側板75.76の上端から外方へ折曲した上板
77、78と、両側板75.76の下端間を連結する底
板79とにより断面口形状に形成されている。
前記側板75.76の上部から上板77、78に亘って
は。
遊転ローラ(後述する)を取付けるための切り欠き80
. Hが長さ方向において所定ピッチ置きに複数形成さ
れる。そして底板79にボルト孔82を形成するととも
に、このボルト孔82に合致するナツト83が底板79
上に固定され、さらに横材4,5に形成した貫通孔84
に下方から通したボルト85を、ボルト孔82を介して
ナツト83にら合させることで、コンベヤフレーム74
を棚枠1に対して着脱自在としている。
遊転ローラ86は、ローラ軸87と、このローラ軸87
に軸受などを介して遊転自在に外嵌したローラ本体88
などからなり、ローラ軸87の両端に形成した平行部8
7aを前記切り欠き80.81に上方から落し込むこと
で、ローラ軸87はコンベヤフレーム74側に非回転状
で支持される。89はスナップピンを示す。
前述したように一対のコンベヤ1111. IIからな
る搬送装置12は、たとえば第8図に示すように、搬送
経路71の下手端に設けたストッパ98にパレット73
を当接させることで、下流端から上流側へと順次ストレ
ージされる。そして下流端のパレット73が除去されて
下流端の光電子スイッチ96Aが非検出になったとき、
ならびにパレット73の供給により上流端の光電子スイ
ッチ96Bが検出になったとき、前記駆動ローラ30に
おけるゴムチューブ45を設定時間だけ当接部すべ(構
成している。すなわち前記配管流路47dを直列に接続
した給排ホース90を設け、この給排ホース90を、電
磁弁91を介して、供給装置92からの供給ホース93
に連通・遮断自在としている。94はレギュレータ、9
5はサイレンサーを示す。そして下流端の光電子スイッ
チ96Aが非検出になったり上流端の光電子スイッチ9
6Bが検出になったりすることでゴムチューブ45が設
定時間だけ当接部(供給ホース93と給排ホース90と
の接続)し、そして設定時間後にゴムチューブ45が離
間動(供給ホース93と給排ホース90との遮断)すべ
く、電磁弁91を制御ユニット97内に組み込んでいる
次に上記実施例において荷72の格納、搬送作業を説明
する。
第1図仮想線ならびに第5図実線は、供給ホース93を
給排ホース90に接続すべく電磁弁91を切り換え、流
体給排路47を通して供給されたエア(流体)の圧力で
ゴムチューブ45を膨張させ、弾性部45cに抗して外
側へ移動する当接部45dをローラ本体38の内面38
aに当接(圧接)させた状態を示している。このとき前
記モータ51によりチェノ53は常時駆動されており、
したがってチェノ53に係合しているスプロケット37
を介して筒部材35がローラ軸31の周りで回転してい
る。さらに筒部材35と一体回転を行うゴムチューブ4
5がローラ本体38の内面38aに当接していることで
、ローラ本体38も一体的に強制回転させている。これ
により駆動ローラ30は強制回転され、そして回転力は
丸ベルト68を介して次々と遊転ローラ60に伝えられ
ることになり、以って一方のコンベヤIOが駆動される
ことになる。したがって両コンベヤLf1.I1間で支
持されている搬送経路Tl上のパレット73は、ローラ
30,60群の強制回転による搬送力を受けた状態で、
この搬送経路71上で搬送されることになる。
このとき非駆動の遊転ローラ86群は追従回転を行う。
また供給ホース93から給排ホース90を遮断すべく電
磁弁9Iを切り換えたときには、ゴムチューブ45内の
圧力が開放され、第1図実線ならびに第5図仮想線で示
すように弾性部45cの弾性力で当接部45dが内側へ
移動し、ローラ本体38の内面38aから離間している
。したがってローラ本体38は強制回転されず、搬送が
停止されることになる。
一対のコンベヤ10.11からなる搬送装置12は、基
本的には上述したようにしてパレット73(荷72)の
搬送を行うのであるが、実際には光電子スイッチ96A
、 96Bがパレット73を検出、非検出することに基
づいて搬送制御がなされる。すなわち搬送経路71上が
空の状態において、フォークリフト車8により上流端上
にパレット73を卸すと、上流端の光電子スイッチ96
Bが検出動することから、制御ユニット97ならびに電
磁弁91の作動によりゴムチューブ45が当接部してコ
ンベヤ10が設定時間だけ強制回転され、以ってパレッ
ト73は下流側へと搬送され、ストッパ98に当接して
停止することで下流端にストレージされる。2個目のパ
レット73も同様にして搬送され、下流端のパレット7
3に当接してその上流でストレージされる。このような
作業により多数のパレット73をストレージした状態で
フォークリフト車8により下流端のパレット73を取り
出すと、下流端の光電子スイッチ96Aが非検出となる
ことからゴムチューブ45が当接部し、以ってコンベヤ
10が設定時間だけ強制回転されて、ストレージ状のパ
レット73群を下流側へと搬送する。
上記実施例では左右一対のコンベヤIQ、 11により
搬送装置12を構成しているが、これはローラ本体38
などを長尺化することで、一方のコンベヤ10のみで搬
送装置12を構成してもよい。
さらに上記実施例では、コンベヤ10,11からなる搬
送装置12を棚枠1に組み込んだ形式を示したが、これ
は床上に設置されるフロアコンベヤ形式%式% 発明の効果 上記構成の本発明によると、流体給排路を通して可撓体
内を加圧または開放し、可撓体を膨縮してローラ本体の
内面に対して当接または離間させることで、このローラ
本体を強制回転するとともに、この強制回転力を無端回
動体によって次々と遊転ローラに伝え、以ってコンベヤ
を駆動して被搬送物の搬送を行うことができ、または強
制回転を解除して被搬送物の搬送を停止することができ
る。このように回転力の伝達を接断するところの可撓体
をローラ本体内に組み込むことで、全体を嵩低くコンパ
クトにまとめることができ、しかも回転力の伝達部に他
物が介入することを防止できて、その伝達は常に良好に
行うことができる。そして無端回動体を利用した伝動形
式によって、駆動源の小型化や騒音の低減をはかること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は駆動ローラ部
の一部切欠き正面図、第2図は遊転ローラ部の一部切欠
き正面図、第3図は要部の平面図、第4図、第5図は要
部の一部切欠き側面図、第6図は棚設備の正面図、第7
図は同側面図、第8図は使用状態を示す概略側面図であ
る。 1・・・棚枠、10.11・・・コンベヤ、12・・・
搬送装置、14・・・コンベヤフレーム、20. 21
・・・切り欠き、30・・・駆動ローラ、31・・・ロ
ーラ軸、34・・・軸受装置、35・・・筒部材、37
・・・スプロケット(受動部)、38・・・ローラ本体
、38a・・・内面、39A、 39B・・・軸受装置
、45・・・ゴムチューブ(可撓体)、45C・・・弾
性部、45d・・・当接部、47・・・流体給排路、4
8・・・シール装置、53・・・チェノ、60・・・遊
転ローラ、61・・・ローラ軸、63・・・ローラ本体
、66、675・・・環状凹部、68・・・丸ベルト(
無端回動体)、71・・・搬送経路、72・・・荷、7
3・・・パレット、74・・・コンベヤフレーム、86
・・・遊転ローラ、90・・・給排ホース、 91・・・電磁弁、 96A。 96B・・・光電 子スイッチ、 97・・・制御ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フレームに支持されるローラ軸と、このローラ軸に
    外嵌して遊転自在なローラ本体と、前記ローラ軸側に取
    付けられ、かつ膨縮により前記ローラ本体の内面に対し
    て当接離間自在な可撓体と、前記ローラ軸を通して前記
    可撓体内に開口する流体給排路と、前記ローラ軸側に設
    けた受動部とにより駆動ローラを構成し、この駆動ロー
    ラに平行して多数配列される遊転ローラを、フレームに
    支持されるローラ軸と、このローラ軸に外嵌したローラ
    本体により構成し、前記駆動ローラならびに遊転ローラ
    の各ローラ本体に環状凹部を形成するとともに、隣接し
    た環状凹部間に無端回動体を巻回したことを特徴とする
    ローラコンベヤ。
JP2277213A 1990-03-13 1990-10-15 ローラコンベヤ Expired - Fee Related JP2649605B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277213A JP2649605B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ローラコンベヤ
MYPI91000350A MY106357A (en) 1990-03-13 1991-03-06 Drive system roller apparatus.
DE69102319T DE69102319T2 (de) 1990-03-13 1991-03-07 Antriebssystem für Rollenförderer.
ES91200491T ES2057732T3 (es) 1990-03-13 1991-03-07 Aparato de rodillos de accionamiento.
EP91200491A EP0446992B1 (en) 1990-03-13 1991-03-07 Drive roller apparatus
US07/668,276 US5080219A (en) 1990-03-13 1991-03-11 Driver system roller apparatus
CA002038024A CA2038024C (en) 1990-03-13 1991-03-12 Drive system roller apparatus
KR1019910003990A KR950003594B1 (ko) 1990-03-13 1991-03-13 구동로울러장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277213A JP2649605B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ローラコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04153114A true JPH04153114A (ja) 1992-05-26
JP2649605B2 JP2649605B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17580389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277213A Expired - Fee Related JP2649605B2 (ja) 1990-03-13 1990-10-15 ローラコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649605B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574833U (ja) * 1978-11-20 1980-05-23
JPS6030242U (ja) * 1983-08-04 1985-03-01 橋本 強寿 避難滑り台
JPS6250324U (ja) * 1985-09-19 1987-03-28
JPS63133515U (ja) * 1987-12-08 1988-09-01

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574833U (ja) * 1978-11-20 1980-05-23
JPS6030242U (ja) * 1983-08-04 1985-03-01 橋本 強寿 避難滑り台
JPS6250324U (ja) * 1985-09-19 1987-03-28
JPS63133515U (ja) * 1987-12-08 1988-09-01

Also Published As

Publication number Publication date
JP2649605B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080219A (en) Driver system roller apparatus
US5090558A (en) Shelf apparatus utilizing rollers
EP0558466B1 (en) Roller conveyor
JPH04153114A (ja) ローラコンベヤ
JP2592702B2 (ja) ブレーキ付ローラ装置
JP2678806B2 (ja) 駆動ローラ装置
JP2654860B2 (ja) 駆動ローラ装置
JP2654838B2 (ja) 駆動ローラ装置
JP2860155B2 (ja) ローラコンベヤ
JP2592708B2 (ja) 駆動ローラ装置
JPH0485204A (ja) 駆動ローラ装置
JP2678807B2 (ja) 駆動ローラ装置
JP2678801B2 (ja) ブレーキローラ装置
JP2631149B2 (ja) コンベヤ装置
JP2632424B2 (ja) ストレージ用コンベヤ
JP2649603B2 (ja) 駆動ローラ装置
JPH05229613A (ja) ローラコンベヤ
JPH04313509A (ja) ガイド装置付きローラコンベヤ
JP2654840B2 (ja) ローラコンベヤ
JPH0547125Y2 (ja)
JPH03288706A (ja) ローラコンベヤ
JPH0441317A (ja) ローラコンベヤ
JPH0441318A (ja) ローラコンベヤ
JPH059322B2 (ja)
JPH0585443B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees