JPH04150772A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH04150772A
JPH04150772A JP27192990A JP27192990A JPH04150772A JP H04150772 A JPH04150772 A JP H04150772A JP 27192990 A JP27192990 A JP 27192990A JP 27192990 A JP27192990 A JP 27192990A JP H04150772 A JPH04150772 A JP H04150772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
secondary winding
output
voltage output
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27192990A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamamoto
周二 山本
Yasushi Okamoto
康司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27192990A priority Critical patent/JPH04150772A/ja
Publication of JPH04150772A publication Critical patent/JPH04150772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一つのトランスの二次側から相対的に低圧
の直流出力と相対的に高圧の直流出力とを取り出す、い
わゆる1トランス多出力方式〇スイッチング電源装置に
関し、より具体的には、そのトランスの部分の改良に関
する。
〔従来の技術〕
この種のスイッチング電源装置の従来例を第3図に示す
このスイッチング電源装置は、他動型のフライバックコ
ンバータ方式の場合の例であり、例えば交流を整流して
得られる直流入力をスイッチング素子(図示例はトラン
ジスタ)4でオン・オフしながらトランス2の一次巻線
21に供給し、オフ時にトランス2内の蓄積エネルギー
を、相対的に低圧出力用の二次巻線22からダイオ−°
ド8を介して低圧(例えば24V)の直流出力として、
かつ相対的に高圧出力用の二次巻線23からダイオード
10を介して相対的に高圧(例えば150V)の直流出
力として取り出すものである。
スイッチング素子4の駆動および制御は、制御回路6に
よって行われる。この制御回路6は、例えば発振回路お
よびパルス幅制御回路を含んでいる。そしてこの制御回
路6に、低圧側の出力電圧を電圧検出回路12からフィ
ードバックして、低圧側の出力に定電圧制御をかけるよ
うにしている。
〔発明が解決しようとする課題] 上記のようなスイッチング電源装置においては、高圧側
の出力には定電圧制御がかけられていないので、そのレ
ギュレーションはトランス2の性能に依存することにな
る。ところが従来のトランス2では、二次巻線22およ
び23を単に電圧に応じた巻数比で巻いているだけであ
るので、高圧側の出力のレギュレーションは悪かった。
ちなみに、レギュレーションの良い高圧出力を得るため
には、低圧出力のスイッチング電源装置と高圧出力のス
イッチング電源装置とを直列接続して使用することが考
えられるが、そのようにすると非常に高価になる。また
、3端子レギユレータが使えればかなり安価になるが、
上記のような高圧(例えば150V)で使用できるもの
はない。
そこでこの発明は、トランスを改善することによって、
上記のような高圧出力側のレギュレーションを改善する
ことができるようにしたスイッチング電源装置を提供す
ることを主たる目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この発明のスイッチング電源
装置は、前述したようなトランスの低圧出力用の二次巻
線を巻枠の巻幅一杯に均等に巻き、かつ高圧出力用の二
次巻線を複数層に分割して各層の巻線を、巻枠の巻幅一
杯に均等にしかも全て低圧出力用の二次巻線と同じ側か
ら巻き、そしてこの各層の巻線を出力側で互いに直列接
続していることを特徴とする。
〔作用〕
低圧出力用の二次巻線および高圧出力用の二次巻線を上
記のように巻くと、両二次巻線の巻き方が同様になるの
で、両二次巻線間の結合度が高くなる。この場合、低圧
出力用の二次巻線からの低圧出力には定電圧制御がかけ
られているので、上記のように結合度が高くなると、高
圧出力用の二次巻線からの高圧出力にも実質的に定電圧
制御がかけられるようになる。その結果、特別な付加回
路を用いなくても、高圧出力側のレギュレーションが改
善される。
[実施例] 第1図は、この発明に係るスイッチング電源装置のトラ
ンスの一例を示す概略断面図である。スイッチング電源
装置としての回路構成は例えば第3図を参照するものと
し、ここではその図示および説明を省略する。また、第
3図の例と同一または相当する部分には同一符号を付し
、以下においては従来例との相違点を主に説明する。
この実施例においては、前記トランス2に相当するトラ
ンス2aを次のように構成している。
即ち、その相対的に低圧出力用の二次巻線22を、巻枠
24の巻幅一杯に均等に巻いている。即ち、スペース巻
でも密着巻でも良いが、必ず巻枠24の巻幅一杯になる
ように巻いている。また、仮に一層に収まらない場合は
、折り返すことはせず、もう−度同じ側から巻いて出力
側で直列接続するようにしている。
そして、上記二次巻線22の例えば外側に、相対的に高
圧出力用の二次巻線23を複数層(図示のような3層に
限らない)に分割して各層の巻線を、巻枠24の巻幅一
杯に均等にしかも全て低圧出力用の二次巻線22と同じ
側から巻いている。
即ちこの二次巻線23の場合も、スペース巻でも密着巻
でも良いが、必ず巻枠24の巻幅一杯になるように巻い
ている。また、折り返すことはせず、各層全て二次巻線
22と同じ側から巻いている。
そして、この二次巻線23の各層の巻線を出力側で、例
えば巻枠24外で、あるいは当該トランスの端子部で、
あるいは当該トランスの外部で、例えば第2図に示すよ
うに、互いに直列接続している。
なお、−次巻線21は、通常は第1図の例のように二次
巻線22および23を挟むように巻くが、これに限られ
るものではない、また第1図中の25はコアの一例を示
すが、このようなものに限られるものではない。
低圧出力用の二次巻線22および高圧出力用の二次巻線
23を上記のように巻くと、両二次巻線22.23の巻
き方が同様になるので、両二次巻線22.23間の結合
度が高くなる。
この場合、二次巻線220巻数と二次巻線23の各層の
巻数とは必ず一致させなければならないものではないが
、一致させるかほぼ一致するようにすると、二次巻線2
2と二次巻線23の各層とが1対1かそれに近い形で結
合するようになるので、両二次巻線22.23間の結合
度は非常に高くなる。また、二次巻線23の各層内に、
その巻数が二次巻線22の巻数と若干一致しないものが
一部混在していても、それなりの高い結合度は得られる
低圧出力用の二次巻線22からの低圧出力には、第3図
で説明したように、定電圧制御がかけられているので、
上記のように結合度が高くなると、高圧出力用の二次巻
線23からの高圧出力にも実質的に定電圧制御がかけら
れるようになる。その結果、特別な付加回路を用いなく
ても、高圧出力側のレギュレーションが改善される。従
ってコスト的にも安くできる。
なお、上記例とは違って、上記のような二次巻線22を
二次巻線23の外側に設けても良いし、二次巻線23の
眉間に挟まれるように設けても良い。
またこの発明は、上記例と違って、トランスの一次側の
スイッチングを自動式で行うものや、トランスの一次側
がオンしている期間に二次側へ電力を出力するフォワー
ドコンバータ方式のものにも勿論通用することができる
〔発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、トランスの低圧出力用
の二次巻線および高圧出力用の二次巻線を上記のように
巻くことによって、両二次巻線間の結合度が高くなるの
で、高圧出力にも実質的に定電圧制御がかけられるよう
になり、特別な付加回路を用いなくても、高圧出力側の
レギュレーションが改善され、しかもコスト的にも安く
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るスイッチング電源装置のトラ
ンスの一例を示す概略断面図である。第2図は、第1図
のトランスの高圧出力用の二次巻線の結線を示す図であ
る。第3図は、スイッチング電源装置の一例を示す回路
図である。 2a・・・ トランス、21・・・−次巻線、22・。 ・低圧出力用の二次巻線、23 、、、高圧出力用の二
次巻線、24・・・巻枠、4・・・スイッチング素子、
6・・・制御回路、12・・・電圧検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対的に低圧出力用の二次巻線と相対的に高圧出
    力用の二次巻線とを有するトランスを備え、低圧側の出
    力電圧を一次側へフィードバックして定電圧制御をかけ
    るようにしたスイッチング電源装置において、前記トラ
    ンスの低圧出力用の二次巻線を巻枠の巻幅一杯に均等に
    巻き、かつ高圧出力用の二次巻線を複数層に分割して各
    層の巻線を、巻枠の巻幅一杯に均等にしかも全て低圧出
    力用の二次巻線と同じ側から巻き、そしてこの各層の巻
    線を出力側で互いに直列接続していることを特徴とする
    スイッチング電源装置。
JP27192990A 1990-10-09 1990-10-09 スイッチング電源装置 Pending JPH04150772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192990A JPH04150772A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192990A JPH04150772A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04150772A true JPH04150772A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17506821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27192990A Pending JPH04150772A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04150772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015001619A1 (ja) * 2013-07-02 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力変換装置及び冷凍空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015001619A1 (ja) * 2013-07-02 2017-02-23 三菱電機株式会社 電力変換装置及び冷凍空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796598A (en) Voltage-converting circuit for the power supply of an electrical consumer of high output, particularly a bobbin winding machine
JP2974967B2 (ja) コンバータトランス
JPH04150772A (ja) スイッチング電源装置
US4775803A (en) Base drive circuit of transistor
JPH06141536A (ja) Dc/dcコンバータを含む低損失電源供給装置
JPS6323563A (ja) 電源装置
JP2000050632A (ja) スイッチング電源
JPH07303373A (ja) 電源装置
JP3405674B2 (ja) 異種電源を選択して供給するフォワード・コンバータ
JPH077954A (ja) 電源回路
JPH0214293U (ja)
JPH08130875A (ja) 直流電源装置
JPH0246230Y2 (ja)
JPS61185069A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPH1169815A (ja) 電源装置
JPH06335251A (ja) 時分割形絶縁電源装置
JPH0956157A (ja) 電源装置
JPH07337012A (ja) 多出力スイッチング電源回路
JPH06335176A (ja) 充放電電源装置
KR890000657Y1 (ko) 스위칭 전원 공급장치의 클램핑 회로
JPH1023752A (ja) スイッチング電源
JPH1022151A (ja) フライバックトランス
JP2003088120A (ja) スイッチング電源装置
JPH0832171B2 (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JPH02311172A (ja) 安定化電源回路