JPH04150624A - Bch encoding/decoding circuit - Google Patents

Bch encoding/decoding circuit

Info

Publication number
JPH04150624A
JPH04150624A JP27582290A JP27582290A JPH04150624A JP H04150624 A JPH04150624 A JP H04150624A JP 27582290 A JP27582290 A JP 27582290A JP 27582290 A JP27582290 A JP 27582290A JP H04150624 A JPH04150624 A JP H04150624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
circuit
syndrome
error correction
random
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27582290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2662457B2 (en
Inventor
Hiroyuki Okada
浩行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2275822A priority Critical patent/JP2662457B2/en
Publication of JPH04150624A publication Critical patent/JPH04150624A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2662457B2 publication Critical patent/JP2662457B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a data whose error is corrected from being outputted as a decoded data by applying error correction depending whether an error included in the received data is a random error or a burst error. CONSTITUTION:When an error correction circuit 11 makes processing for random error correction and an error included in a reception data Din is discriminated to be a burst error, the processing is revised into burst error correction processing. When the error correction circuit 11 makes processing for burst error correction and an error included in the reception data Din is discriminated to be a random error, the processing is revised into random error correction processing. Since an error whose error pattern is discriminated is properly subjected to correction processing in the error correction circuit 11, it is prevented that a data whose error is corrected is outputted as a decoding data Dout.

Description

【発明の詳細な説明】 [lll上上利用分野〕 この発明は、画像伝送装置などに用いられる誤り訂正符
号であるBCH符号の復号回島に賦する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Fields of Application] The present invention applies to decoding circuits for BCH codes, which are error correction codes used in image transmission devices and the like.

[従来の技術] 通信路上で発生する誤りは、そのパターンによってラン
ダム誤りとバースト誤りとに分類される。
[Prior Art] Errors occurring on a communication path are classified into random errors and burst errors depending on their patterns.

これらの誤りの影響を抑えて、信頼性を向上させるため
の技術として誤り訂正符号がある。
Error correction codes are a technique for suppressing the influence of these errors and improving reliability.

この誤り訂正符号の1つである′F3CH符号は、ラン
ダム誤り訂正およびバースト誤り訂正が可能である。
The 'F3CH code, which is one of these error correction codes, is capable of random error correction and burst error correction.

BCH符号のランダム誤り訂正のための復号処理は、次
の4つのステップからなる。
The decoding process for random error correction of BCH codes consists of the following four steps.

(1)受信系列からシンドロームを計算する。(1) Calculate the syndrome from the received sequence.

(2)誤り位置数を求める。(2) Find the number of error positions.

(3)誤りの大きさを求める。(3) Find the magnitude of the error.

(4)誤り訂正を実行する。(4) Perform error correction.

ただし、二元BCH符号では3番目のステップが省略さ
れ、単に誤りの生じたデイジットを0から1に、あるい
は1からOに変更することで誤り訂正が行なわれる。
However, in the binary BCH code, the third step is omitted and error correction is performed simply by changing the erroneous digit from 0 to 1 or from 1 to O.

また、バースト誤り訂正のための復号処理は、シンドロ
ームを求め、それが0かどうかを調べることで行うこと
ができる。
Further, decoding processing for burst error correction can be performed by finding a syndrome and checking whether it is 0 or not.

誤り訂正符号を実際の通信システムに適用する場合、通
信路で発生する誤りがランダム誤りであるかバースト誤
りであるかを明確にし、それぞれに適した復号処理でも
って誤り訂正を実行している。
When error correction codes are applied to actual communication systems, it is made clear whether errors occurring on a communication channel are random errors or burst errors, and error correction is performed using decoding processing appropriate for each error.

第8図は、BC)I符号復号回路の一例である。FIG. 8 is an example of a BC)I code decoding circuit.

同口において、受信データDinはランダム誤り訂正回
路14およびバースト誤り訂正回路15に供給され、デ
ータ遅延回路16で遅延させた受信データDinの誤り
訂正がそれぞれ行なわれる。ランダム誤り訂正回路14
およびバースト誤り訂正回路15で誤り訂正されたデー
タはセレクタ17に供給され、このセレクタ17で選択
されたデータが復号データD outとして出力される
At the same time, the received data Din is supplied to the random error correction circuit 14 and the burst error correction circuit 15, and the received data Din delayed by the data delay circuit 16 is subjected to error correction. Random error correction circuit 14
The data error-corrected by the burst error correction circuit 15 is supplied to the selector 17, and the data selected by the selector 17 is output as decoded data D out.

ここで、ランダム誤りが発生すると予測される通信路で
使用する際はランダム誤り訂正回路14からのデータが
選択され、一方バースト誤りが発生すると予測される通
信路で使用する際はバースト誤り訂正回路15からのデ
ータが選択されるように、セレクタ17が予め設定され
る。
Here, data from the random error correction circuit 14 is selected when used in a communication path where random errors are expected to occur, whereas data from the burst error correction circuit 14 is selected when used in a communication path where burst errors are expected to occur. Selector 17 is preset so that data from 15 is selected.

[発明が解決しようとする課題〕 第8図例においては、セレクタ17で誤り訂正回路14
からのデータが選択される状態で受信データDinにバ
ースト誤りが含まれる場合、あるいはセレクタ17で誤
り訂正回路15からのデータが選択される状態で受信デ
ータDinにランダム誤りが含まれる場合、誤訂正され
たデータが復号データD outとして出力される。
[Problems to be Solved by the Invention] In the example shown in FIG.
If the received data Din contains a burst error while the data from the error correction circuit 15 is selected by the selector 17, or if the received data Din contains a random error while the selector 17 selects the data from the error correction circuit 15, the error correction is performed. The decoded data is output as decoded data D out.

そこで、この発明では、−誤訂正された復号データが出
力されることを防止するものである。
Therefore, the present invention prevents erroneously corrected decoded data from being output.

[課題を解決するための手Pl] この発明は、BCH符号化された受信データからランダ
ム誤り訂正のためのシンドロームを求める第1のシンド
ローム生成回路と、この第1のシンドローム生成回路か
らのシンドロームよりランダム誤りパターンを検出する
ランダム誤りパターン検出回路と、受信データからバー
スト誤り訂正のためのシンドロームを求める第2のシン
ドローム生成回路と、この第2のシンドローム生成回路
からのシンドロームよりバースト誤りパターンを検出す
るバースト誤りパターン検出回路と、第1および第2の
シンドローム生成回路からのシンドロームの状態に基づ
いて、受信データに含まれる誤りがランダム誤りかバー
スト誤りかを判定する誤りパターン判定回路と、この誤
りパターン判定回路の判定結果に応じてランダム誤りパ
ターン検出S路およびバースト誤りパターン検出回路の
いずれかからの誤りパターンを選択し、この選択された
誤りパターンに基づいて受信データの誤り訂正をする誤
り訂正回路とを偏えてなるものである。
[Measures Pl for Solving the Problems] The present invention includes a first syndrome generation circuit that obtains a syndrome for random error correction from BCH encoded received data, and a syndrome generation circuit that generates a syndrome from the first syndrome generation circuit. A random error pattern detection circuit detects a random error pattern, a second syndrome generation circuit calculates a syndrome for burst error correction from received data, and a burst error pattern is detected from the syndrome from the second syndrome generation circuit. a burst error pattern detection circuit; an error pattern determination circuit that determines whether an error included in received data is a random error or a burst error based on syndrome states from the first and second syndrome generation circuits; An error correction circuit that selects an error pattern from either the random error pattern detection S path or the burst error pattern detection circuit according to the determination result of the determination circuit, and performs error correction of received data based on the selected error pattern. It is something that is biased towards.

[作 用] 受信データDinから得られるランダム誤り訂正のため
のシンドロームS1、S3およびバースト誤り訂正のた
めのシンドロームSの状態により、誤りパターン判定回
路9で誤りパターンが判定される。
[Operation] An error pattern is determined by the error pattern determination circuit 9 based on the states of the syndromes S1 and S3 for random error correction and the syndrome S for burst error correction obtained from the received data Din.

誤り訂正回路11でランダム誤り訂正のための処理を行
っている場合、受信データDinに含まれる誤りがバー
スト誤りであると判定されるときには、バースト誤り訂
正のための処理に変更される。
When the error correction circuit 11 is performing processing for random error correction, when it is determined that the error included in the received data Din is a burst error, the processing is changed to burst error correction.

逆に、誤り訂正回路11でバースト誤り訂正のための処
理を行っている場合、受信データDinに含まれる誤り
がランダム誤りであると判定されるときには、ランダム
誤り訂正のための処理に変更される。
Conversely, when the error correction circuit 11 is performing processing for burst error correction, when it is determined that the error included in the received data Din is a random error, the processing is changed to random error correction. .

このように、誤り訂正回路では、誤りパターンが判定可
能な誤りに対して適応的に訂正処理が行なわれるため、
誤訂正されたデータが復号データD outとして出力
 されることがなくなる。
In this way, the error correction circuit adaptively performs correction processing on errors for which the error pattern can be determined.
Erroneously corrected data will no longer be output as decoded data D out.

[実 施 例] 以下、第1図を参照しながら、この発明の一実斃例につ
いて説明する。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to FIG.

ここでは、 (511,493)BCH符号であって、
生成多項式g(×)を、 g (×) = (X’+X’+l )   (X’+X’+X’+
X”+l )とした例について述べる。
Here, the (511,493) BCH code is
The generator polynomial g(×) is expressed as g (×) = (X'+X'+l) (X'+X'+X'+
An example will be described where X''+l).

同図において、Dinは受信データであり、BCH符号
化されたデータ系列となっている。
In the figure, Din is received data, which is a BCH encoded data sequence.

この受信データDinは、ランダム誤り訂正のためのシ
ンドローム生成口B2に供給される。
This received data Din is supplied to syndrome generation port B2 for random error correction.

このシンドローム生成回路2は、第2図に示すように、
x’+x’+1およびX9+X6−+−X’+X3+1
で除算を行うため、 1ビツト遅延回路19〜36によ
る2組の9ビツトシフトレジスタ、排他的論理和ゲート
37〜42、ラッチ回路43.44で構成される。
This syndrome generation circuit 2, as shown in FIG.
x'+x'+1 and X9+X6-+-X'+X3+1
In order to perform division by , it is composed of two sets of 9-bit shift registers with 1-bit delay circuits 19-36, exclusive OR gates 37-42, and latch circuits 43 and 44.

この場合、受信データDinは493ビツトの情報ビッ
トと18ビツトの検査ビットの511ビツト毎に、情報
ビットの第1ビツトから順次入力されて除算が行われる
。511ビツトの入力が終わった時点で、それぞれ9ビ
ツトのシンドロームS1、S3が求められ、ラッチ回路
43.44より出力される。
In this case, the received data Din is sequentially input from the first bit of the information bits every 511 bits consisting of 493 information bits and 18 check bits, and division is performed. When the input of 511 bits is completed, syndromes S1 and S3 of 9 bits each are obtained and outputted from latch circuits 43 and 44.

このシンドロームS1、S3の値より、受信データD・
inの誤りの状態を次のように判断できる。
From the values of the syndromes S1 and S3, the received data D.
The error status of in can be determined as follows.

■51=0、53=0のとき、誤り無し■S1≠0、5
3=S13のとき、単一誤り■S1≠0、 S3≠SI
Sのとき、 2重誤り■51=O,S3≠0のとき、3
つ以上の誤りが発生 また、シンドローム生成回路2より出力されるシンドロ
ームS1、S3は、誤り位置多項成算出回B3に供給さ
れる。
■No error when 51=0, 53=0■S1≠0,5
When 3=S13, single error ■S1≠0, S3≠SI
When S, double error■51=O, when S3≠0, 3
In addition, the syndromes S1 and S3 output from the syndrome generation circuit 2 are supplied to the error locator polynomial formation calculation circuit B3.

この誤り位置多項成算出回B3は、第3図に示すように
、セレクタ45.46、減算回路47.2東回路48、
加算回路49で構成される。
As shown in FIG. 3, this error locator polynomial generation circuit B3 includes selectors 45, 46, subtractor circuits 47, 2 east circuits 48,
It is composed of an adder circuit 49.

なお、この誤り位置多項式算出回路3には、ROM4が
接続される。ROM4には、シンドロームをベクトルか
ら指数、指数からベクトルに変換するデータが記憶され
ている。
Note that a ROM 4 is connected to this error locator polynomial calculation circuit 3. The ROM 4 stores data for converting a syndrome from a vector to an index, and from an index to a vector.

この誤り位置多項成算出回#I3では、シンドロームS
1、S3に基づいて、誤り位置多項式〇(2)の係数σ
1.σ2が求められる。誤り位置多項式σ(Z)、係数
σ1.σ2は1次式で表される。
In this error position polynomial generation circuit #I3, the syndrome S
1. Based on S3, the coefficient σ of the error locator polynomial 〇(2)
1. σ2 is calculated. Error locator polynomial σ(Z), coefficient σ1. σ2 is expressed by a linear expression.

σ (Z ) = 1 ÷ SIZ+  (S3/S、1+S1 2)
 Z 2σ 1 = 81             
    ・ ・   (3)σ2=S3/S1+S12
   ・・ (4)ここで、有限体の除算であるS 3
/S 1が、ROM4を用いて以下のように得られる。
σ (Z) = 1 ÷ SIZ+ (S3/S, 1+S1 2)
Z 2σ 1 = 81
・ ・ (3) σ2=S3/S1+S12
... (4) Here, S 3 which is division of a finite field
/S 1 is obtained using ROM4 as follows.

■まず、ベクトルとして与えられるSl、 S3がRO
M4のアドレスとして入力され、それぞれ指数1ogs
l、’] o g S 3に変換される。このとき、セ
レクタ45によってSl、S3のROM4への入力、ま
たセレクタ46によってROM4からの出力が制御され
、 logsl、 logs3が得られる。
■First, Sl and S3 given as vectors are RO
Entered as address of M4, each with index 1ogs
l,'] o g S 3. At this time, the input of Sl and S3 to the ROM 4 is controlled by the selector 45, and the output from the ROM 4 is controlled by the selector 46, and logsl and logs3 are obtained.

■次に、減算回路47で、セレクタ46より出力される
logsl、 logs3を用いて、 10g5:3−
13−1oが算出される。
■Next, in the subtraction circuit 47, using logsl and logs3 output from the selector 46, 10g5:3-
13-1o is calculated.

■次に、■の結果がROM4のアドレスとして入力され
、S 3/S 1が得られる。
(2) Next, the result of (2) is input as the address of ROM 4, and S3/S1 is obtained.

このようにして得られるS 3/S 1と2東回路48
で求められるS ’12が加算回路49で加算されてσ
2が求められる。なお、σ1はslと同じである。
S 3/S 1 and 2 east circuit 48 obtained in this way
S'12 obtained by is added in the adder circuit 49 and σ
2 is required. Note that σ1 is the same as sl.

また、誤り位置多項式算出回路3で求められる係数01
.σ2は、ランダム誤りパターン検出回路5に供給され
る。この誤りパターン検出回路5では、係数01.σ2
に基づいてランダム誤りパターンの検出が行なわれる。
In addition, the coefficient 01 obtained by the error locator polynomial calculation circuit 3
.. σ2 is supplied to the random error pattern detection circuit 5. In this error pattern detection circuit 5, the coefficient 01. σ2
Detection of random error patterns is performed based on .

ランダム誤りパターンの検出は、Chienのアルゴリ
ズムにより、誤り位置多項式σ(Z)の根を求めること
で行われる。すなわち、係数σ1.σ2を初期値として
σ(Z)=Oとなる位置が検出される。
Random error patterns are detected by finding the roots of the error locator polynomial σ(Z) using Chien's algorithm. That is, the coefficient σ1. The position where σ(Z)=O is detected using σ2 as an initial value.

この誤りパターン検出回路5で検出されるランダム誤り
パターンは、誤り訂正回路11に供給される。
The random error pattern detected by the error pattern detection circuit 5 is supplied to the error correction circuit 11.

また、受信データDinは、バースト誤り訂正のための
シンドローム生成回路6に供給される。
Further, the received data Din is supplied to a syndrome generation circuit 6 for burst error correction.

このシンドローム生成回路6は、第4図に示すように、
生成多項式X”+X” +X” 十X1@十x” 十x
フ+x’ +x2+1で除算を行なうための1ビツト遅
延回111150〜67による18ビツトシフトレジス
タ、排他的論理和ゲート68〜75、ラッチ回路76で
構成される。
This syndrome generation circuit 6, as shown in FIG.
Generator polynomial X”+X” +X” 1X1@10x” 10x
It is composed of an 18-bit shift register with 1-bit delay circuits 111150-67 for performing division by f+x'+x2+1, exclusive OR gates 68-75, and a latch circuit 76.

この場合、受信データDinは493ビツトの情報ビッ
トと18ビツトの検査ビットの511ビツト毎に、情報
ビットの第1ビツトから順次入力されて除算が行われる
。511ビツトの入力が終わった時点で、 18ビツト
のシンドロームSが求められ5 ラッチ回176より出
力される。
In this case, the received data Din is sequentially input from the first bit of the information bits every 511 bits consisting of 493 information bits and 18 check bits, and division is performed. When the input of 511 bits is completed, an 18-bit syndrome S is determined and output from the 5 latch circuit 176.

また、シンドローム生成回路6より出力されるシンドロ
ームSは、シンドローム巡回回路7に供給されて巡回さ
せられる。
Furthermore, the syndrome S output from the syndrome generation circuit 6 is supplied to the syndrome circulation circuit 7 and circulated therein.

このシンドローム巡回回路7は、第5図に示すように、
生成多項式X ” 十X ” +X ’2 +X ’1
十x会十Xマ+X’ +X” +1で除算を行なうため
の1ビツト遅延回路77〜94による18ビツトシフト
レジスタ、排他的論理和ゲート95〜101で構成され
る。
This syndrome circuit 7, as shown in FIG.
Generator polynomial X ``10X'' +X '2 +X '1
It is composed of an 18-bit shift register with 1-bit delay circuits 77-94 for performing division by 1x+1x+1, and exclusive OR gates 95-101.

巡回処理は、初めに18ビツトシフトレジスタにシンド
ロームSが初期値として設定され、その後18ビツトシ
フトレジスタ内を511回だけ巡回させられる。第5区
のセレクタ102によって、後述するバースト誤りパタ
ーン検出回88でバースト誤りパターンが検出されるま
で、シンドロームSが18ビツトシフトレジスタ内を巡
回するようにされる。
In the cyclic processing, syndrome S is first set in the 18-bit shift register as an initial value, and then the 18-bit shift register is cycled 511 times. The selector 102 in the fifth section causes the syndrome S to circulate within the 18-bit shift register until a burst error pattern is detected in a burst error pattern detection circuit 88, which will be described later.

才な、シンドローム巡回回路7で巡回されるシンドロー
ムSの12個の低次の部分がバースト誤りパターン検出
回路8に供給される(第5図に■示)。
The 12 low-order parts of the syndrome S circulated by the complex syndrome circulation circuit 7 are supplied to the burst error pattern detection circuit 8 (shown in FIG. 5).

この誤りパターン検出回路8では12個の低次の部分が
全て0であることが検出され、これによりセレクタ10
2が切り換えられてバースト誤りパターンが出力される
This error pattern detection circuit 8 detects that all 12 low-order parts are 0, and as a result, the selector 10
2 is switched and a burst error pattern is output.

第1図に戻って、バースト誤りパターン検出回路8で検
出されるバースト誤りパターンは、誤り訂正回路11に
供給される。
Returning to FIG. 1, the burst error pattern detected by the burst error pattern detection circuit 8 is supplied to the error correction circuit 11.

なお、上述した誤りパターン検出回路5におけるランダ
ム誤りパターンの検出と、誤りパターン検出回88にお
けるバースト誤りパターンの検出とは、同時に並列して
行なわれる。
Note that the detection of random error patterns in the error pattern detection circuit 5 and the detection of burst error patterns in the error pattern detection circuit 88 are performed simultaneously and in parallel.

また、シンドローム生成回路2.6より出力されるシン
ドロームS ly、S3、Sは、誤りパターン判定図#
l!9に供給される。
In addition, the syndromes S ly, S3, and S output from the syndrome generation circuit 2.6 are the error pattern determination diagram #
l! 9.

この誤−リパターン判定回路9では、シンドロームSl
、S3、Sに基づいて、受信データDinに含まれる誤
りがランダム誤りかバースト誤りかが判定される。この
判定は、シンドロームの状態によって誤り位置が一意的
に決定し得ることを利用したものであり、以下のように
して行なわれる。
In this error-repattern determination circuit 9, the syndrome Sl
, S3, and S, it is determined whether the error included in the received data Din is a random error or a burst error. This determination takes advantage of the fact that the error position can be uniquely determined depending on the state of the syndrome, and is performed as follows.

(1)予め、受信データDinに含まれる誤りとシンド
ロームS1、S3あるいはSの状態の関係が求められる
(1) In advance, the relationship between the error included in the received data Din and the state of syndrome S1, S3, or S is determined.

受信データDinに2ビツトのランダム誤りが発生した
ときのシンドロームSi、S3*が求められ、記憶手段
には、81*、83*のアドレスに対するデータとして
ランダム誤り発生を示すデータ“0″が、蒙なS1本、
S3*以外のアドレスに対するデータとして”1パが記
憶される。
The syndrome Si, S3* when a 2-bit random error occurs in the received data Din is obtained, and data "0" indicating the occurrence of a random error is stored in the storage means as data for addresses 81* and 83*. 1 S,
"1pa" is stored as data for addresses other than S3*.

同様に、受信データに6ビツトまでのバースト誤りが発
生したときのシンドロームS零が求められ、記憶手段に
は、S零のアドレスに対するデータとしてバースト誤り
発生を示すデータ゛1“が、またSs以外のアドレスに
対するデータとして0”が記憶される。
Similarly, the syndrome S zero when a burst error of up to 6 bits occurs in the received data is obtained, and the storage means stores data ``1'' indicating the occurrence of a burst error as data for the address of S zero, and data other than Ss. 0'' is stored as data for the address.

(2)誤り訂正処理の実施時には、上述したように、シ
ンドローム生成口82.6より出力されるシンドローム
S1、S3、Sが誤りパターン判定回路9に供給され、
以下のように判定が行なわれる。
(2) When performing error correction processing, as described above, the syndromes S1, S3, and S output from the syndrome generation port 82.6 are supplied to the error pattern determination circuit 9,
The determination is made as follows.

誤りパターン判定回路9には、上述したようにSl、S
3、Sの状態と誤りパターンとの1jll係が記憶され
た配憶手段として、第6図および第7図に示すようなR
OM103、104が設けられる。
As mentioned above, the error pattern determination circuit 9 includes Sl, S
3. As a storage means in which the relationship between the state of S and the error pattern is stored, R as shown in FIGS. 6 and 7 is used.
OMs 103 and 104 are provided.

■ランダム誤りと判定とする場合 (a)Sl、S3をROM103のアドレスとしたとき
、 “0“を出力 (b’)sをROM104のアドレスとしたとき、“0
”を出力 この(a)、 (b)の条件を満足する場合、ランダム
誤りであると判断される。
■When determining a random error (a) When Sl and S3 are addresses of ROM103, output “0” (b’) When s is an address of ROM104, output “0”
” is output. If the conditions (a) and (b) are satisfied, it is determined that it is a random error.

例えば、受信データDinの11ビツト目および100
ビツト目に誤りが発生した場合の81、S3、 Sは、
次のようになる。
For example, the 11th bit and 100th bit of the received data Din
81, S3, and S when an error occurs in the th bit are as follows:
It will look like this:

S 1 =α’+a’十α’+cy”+a’+cr+1
=(010111111)  ・   (5)S3=α
7+α6+α2千α =  (011000110)      ・ (6)
S  = a ”十a ”十a ”十a ”十a ”十
a 12十a1@+α9+α7+α2+α =(1111110110300’00110)・ ・
 ・ (7) すなわち、第61!lのように5l−S3をROM10
3のアドレスとしたとき、ランダム誤りであるので“0
″が出力される。しかし、SをROM104のアドレス
としたとき、このようなシンドロームのときバースト誤
り訂正が行えないので、“O”が出力される。これらの
出力結果により、ランダム誤りであると判断される。
S 1 =α'+a'10α'+cy"+a'+cr+1
= (010111111) ・ (5) S3=α
7+α6+α2,000α = (011000110) ・ (6)
S = a "tena" tena "tena "tena" tena 120a1@+α9+α7+α2+α = (1111110110300'00110)・・
・ (7) In other words, the 61st! 5l-S3 as ROM10
If the address is 3, it is a random error, so it is “0”.
" is output. However, when S is the address of the ROM 104, burst error correction cannot be performed in such a syndrome, so "O" is output. From these output results, it is determined that it is a random error. be judged.

■バースト誤りであると判定される場合(a)Sl、S
3をROM103のアドレスとしたとき、 “1”を出
力 (b)SをROM104のアドレスとしたとき、“1”
を出力 この(a)、 (b)の条件を満足した場合、バースト
誤りであると判断される。
■When it is determined that it is a burst error (a) Sl, S
When 3 is the address of ROM103, “1” is output (b) When S is the address of ROM104, “1”
If the conditions (a) and (b) are satisfied, it is determined that there is a burst error.

例えば、受信データの11ビツト目、 12ビツト目お
よび14ビツト目に誤りが発生した場合のSl、S3.
Sは、次のようになる。
For example, when an error occurs in the 11th, 12th, and 14th bits of received data, S1, S3 .
S becomes as follows.

S1=α6+α5+α−+α3+α2+α=(0011
11110)   ・  (8)S3=α7+α6+α
4+α3+α+1=(011011011)   ・ 
・ (9)S =αθ十07+αも = (000000000110100000)く10
) すなわち、第7図のようにSをROM104のアドレス
としたとき、バースト誤りであるので゛。
S1=α6+α5+α−+α3+α2+α=(0011
11110) ・ (8) S3=α7+α6+α
4+α3+α+1=(011011011) ・
・ (9) S = αθ 107 + α mo = (000000000110100000) 10
) That is, when S is the address of the ROM 104 as shown in FIG. 7, it is a burst error.

1”が出力される。しかし、 Sl、S3をROM10
3のアドレスとしたとき、このようなシンドロームのと
きランダム誤り訂正が行えないので“1”が出力される
。これらの出力結果により、バースト誤りであると判断
される。
1" is output. However, if Sl and S3 are ROM10
When the address is set to 3, "1" is output because random error correction cannot be performed in such a syndrome. Based on these output results, it is determined that it is a burst error.

■誤りの判定が不可の場合 上記■、■以外の場合には、Sl、S3、Sの状態でも
って、誤りがランダム誤りであるかバースト誤りである
かを判定することができない。
(2) Cases in which error determination is not possible In cases other than (2) and (2) above, it is not possible to determine whether the error is a random error or a burst error based on the states of Sl, S3, and S.

このように誤りパターン判定回路9のROMIO3、1
04より出力されるデータは、誤り訂正図#111に供
給される。
In this way, ROMIO3, 1 of the error pattern determination circuit 9
The data output from 04 is supplied to error correction diagram #111.

誤り訂正回路11には、誤り訂正処理のために、受信デ
ータDinがデータ遅延図1!10で所定時間遅延され
て供給される。そして、この誤り訂正図jlIllで誤
り訂正されたデータが復号データDoutとして出力さ
れる。
The received data Din is supplied to the error correction circuit 11 after being delayed by a predetermined time as shown in data delay diagrams 1 and 10 for error correction processing. Then, data whose error is corrected using this error correction diagram jlIll is output as decoded data Dout.

誤り訂正回路11では、誤りパターン判定回路9より出
力されるデータで受信データDinに含まれる誤りがラ
ンダム誤りであると判断されるときには、誤りパターン
検出回路5より出力されるランダム誤りパターンによる
訂正、つま、リランダム誤り訂正が行なわれる。i方、
バースト誤りであると判断されるときには、誤りパター
ン検出回路8より出力されるバースト誤りパターンによ
る訂正、つまりバースト誤り訂正が行なわれる。なお、
ランダム誤りおよびバースト誤りの判断が不可である場
合には、通信路の状態でもって予め設定されたランダム
誤り訂正あるいはバースト誤り訂正が行なわれる。
In the error correction circuit 11, when it is determined that the error included in the received data Din is a random error based on the data output from the error pattern determination circuit 9, correction is performed using a random error pattern output from the error pattern detection circuit 5; In other words, rerandom error correction is performed. i side,
When it is determined that it is a burst error, correction is performed using the burst error pattern output from the error pattern detection circuit 8, that is, burst error correction is performed. In addition,
If it is not possible to determine whether it is a random error or a burst error, random error correction or burst error correction, which is preset according to the state of the communication channel, is performed.

このように本例においては、誤りパターン判定回路9の
出力データに基づき誤り訂正回illでは、受信データ
Dinにランダム誤りが含家れる場合にはランダム誤り
訂正が行なわれ、一方受信データDinにバースト誤り
が含まれる場合にはバースト誤り訂正が行なわれる。
In this example, based on the output data of the error pattern determination circuit 9, the error correction circuit performs random error correction when the received data Din includes a random error. If errors are included, burst error correction is performed.

したがって本例によれば、受信データDinに含まれる
誤りがランダム誤りであるかバースト誤りであるかに応
じて、誤り訂正回路11では適応的にランダム誤り訂正
、バースト誤り訂正が行なわれるので、誤訂正されたデ
ータが復号データDoutとして出力されるのを防止す
ることができる。
Therefore, according to this example, the error correction circuit 11 adaptively performs random error correction and burst error correction depending on whether the error contained in the received data Din is a random error or a burst error. It is possible to prevent corrected data from being output as decoded data Dout.

また、シンドローム生成回路2.6よりシンドロームS
1、S3、Sが出力された時点で、誤りがランダム誤り
であるかバースト誤りであるか判定されるので、判定に
要する処理の遅延を生じないという利益もある。
Also, from the syndrome generation circuit 2.6, the syndrome S
Since it is determined whether the error is a random error or a burst error at the time when 1, S3, and S are output, there is also the advantage that there is no delay in the processing required for determination.

なお、上述実施例においては、 (511493)BC
H符号を例にとって説明したものであるが、その他のB
CH符号を使用するものも同様に構成することができる
In addition, in the above-mentioned example, (511493)BC
This is explained using the H code as an example, but other B
Those using CH codes can be similarly configured.

また、上述実施例に限定されることなく、ランダム誤り
パターンおよびバースト誤りパターンを求める方法は、
ROM等を用いてシンドロームから直接誤り位置を求め
る方法など他の方法でも実現できる。
Furthermore, without being limited to the above-mentioned embodiments, methods for determining random error patterns and burst error patterns include:
Other methods can also be used, such as a method of directly determining the error position from the syndrome using a ROM or the like.

[発明の効果コ 以上説明したように、この発明によれば、シンドローム
に基づいて、受信データに含まれる誤りがランダム誤り
であるかバースト誤りであるか判定され、誤り訂正回路
では適応的にランダム誤り訂正、バースト誤り訂正が行
なわれるので、従来、誤訂正されていた誤りパターンに
対しても正しく訂正が行なわれる。したがって、誤訂正
されたデータが復号データとして出力されるのを防止す
ることができる。また、シンドロームが求まった時点で
誤りがランダム誤りであるかバースト誤りであるか判定
されるので、判定に要する処理の遅延を生じないという
利益もある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, it is determined based on the syndrome whether an error included in received data is a random error or a burst error, and the error correction circuit adaptively performs a random error. Since error correction and burst error correction are performed, error patterns that have conventionally been incorrectly corrected can be corrected correctly. Therefore, it is possible to prevent incorrectly corrected data from being output as decoded data. Furthermore, since it is determined whether the error is a random error or a burst error at the time the syndrome is determined, there is an advantage that there is no delay in the processing required for determination.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図はラ
ンダム誤り訂正のためのシンドローム生成回路の構成口
、第3図は誤り位置多項式算出回路の構成図、第4図は
バースト誤り訂正のためのシンドローム生成回路の構成
図、第5図はシンドローム巡回回路の構成図、第6図は
ランダム誤りであるときの誤りパターン判定の説明図、
第7図はバースト誤りであるときの誤りパターン判定の
説明図、第8図は従来のBCH符号復号回路の一例の構
成図である。 ランダム誤り訂正のための シンドローム生成回路 誤り位置多項式算出回路 ROM ランダム誤りパターン検出回路 バースト誤り訂正のための シンドローム生成回路 シンドローム巡回回路 バースト誤りパターン検出回路 誤りパターン判定回路 データ遅延回路 誤り訂正回路
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a block diagram of a syndrome generation circuit for random error correction, Fig. 3 is a block diagram of an error locator polynomial calculation circuit, and Fig. 4 is a block diagram of a syndrome generation circuit for random error correction. A configuration diagram of a syndrome generation circuit for error correction, FIG. 5 is a configuration diagram of a syndrome cyclic circuit, and FIG. 6 is an explanatory diagram of error pattern determination when it is a random error.
FIG. 7 is an explanatory diagram of error pattern determination when a burst error occurs, and FIG. 8 is a configuration diagram of an example of a conventional BCH code decoding circuit. Syndrome generation circuit for random error correction Error locator polynomial calculation circuit ROM Random error pattern detection circuit Syndrome generation circuit for burst error correction Syndrome cyclic circuit Burst error pattern detection circuit Error pattern determination circuit Data delay circuit Error correction circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)BCH符号化された受信データからランダム誤り
訂正のためのシンドロームを求める第1のシンドローム
生成回路と、 上記第1のシンドローム生成回路からのシンドロームよ
りランダム誤りパターンを検出するランダム誤りパター
ン検出回路と、 上記受信データからバースト誤り訂正のためのシンドロ
ームを求める第2のシンドローム生成回路と、 上記第2のシンドローム生成回路からのシンドロームよ
りバースト誤りパターンを検出するバースト誤りパター
ン検出回路と、 上記第1および第2のシンドローム生成回路からのシン
ドロームの状態に基づいて、上記受信データに含まれる
誤りがランダム誤りかバースト誤りかを判定する誤りパ
ターン判定回路と、 上記誤りパターン判定回路の判定結果に応じて上記ラン
ダム誤りパターン検出回路および上記バースト誤りパタ
ーン検出回路のいずれかからの誤りパターンを選択し、
この選択された誤りパターンに基づいて上記受信データ
の誤り訂正をする誤り訂正回路とを備えてなるBCH符
号復号回路。
(1) A first syndrome generation circuit that calculates a syndrome for random error correction from BCH-encoded received data, and a random error pattern detection circuit that detects a random error pattern from the syndrome from the first syndrome generation circuit. a second syndrome generation circuit that calculates a syndrome for burst error correction from the received data; a burst error pattern detection circuit that detects a burst error pattern from the syndrome from the second syndrome generation circuit; and an error pattern determination circuit that determines whether the error included in the received data is a random error or a burst error based on the syndrome state from the second syndrome generation circuit; selecting an error pattern from either the random error pattern detection circuit or the burst error pattern detection circuit;
and an error correction circuit that corrects errors in the received data based on the selected error pattern.
JP2275822A 1990-10-15 1990-10-15 BCH code decoding circuit Expired - Lifetime JP2662457B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275822A JP2662457B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 BCH code decoding circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275822A JP2662457B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 BCH code decoding circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04150624A true JPH04150624A (en) 1992-05-25
JP2662457B2 JP2662457B2 (en) 1997-10-15

Family

ID=17560910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275822A Expired - Lifetime JP2662457B2 (en) 1990-10-15 1990-10-15 BCH code decoding circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662457B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975732A (en) * 1982-10-22 1984-04-28 Mitsubishi Electric Corp Decoder
JPS59149442A (en) * 1983-02-16 1984-08-27 Mitsubishi Electric Corp Decoder
JPS6276825A (en) * 1985-09-30 1987-04-08 Hitachi Ltd Code error correcting method
JPS62219833A (en) * 1986-03-20 1987-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Adaptive decoding type code transmission system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975732A (en) * 1982-10-22 1984-04-28 Mitsubishi Electric Corp Decoder
JPS59149442A (en) * 1983-02-16 1984-08-27 Mitsubishi Electric Corp Decoder
JPS6276825A (en) * 1985-09-30 1987-04-08 Hitachi Ltd Code error correcting method
JPS62219833A (en) * 1986-03-20 1987-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Adaptive decoding type code transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662457B2 (en) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328093B2 (en) Error correction device
KR100683624B1 (en) Accelerated reed-solomon error correction
JPS6095640A (en) Method and device for correcting error
US5430739A (en) Real-time Reed-Solomon decoder
EP0233075B1 (en) Method and apparatus for generating error detection check bytes for a data record
US7058876B1 (en) Method and apparatus for use in a decoder of a forward error correction (FEC) system for locating bit errors in a error locator polynomial
JPH0728227B2 (en) Decoding device for BCH code
KR101882620B1 (en) Apparatus and Method for Soft-Decision BCH Decoding based on Syndrome
US7206993B2 (en) Method and device for decoding Reed-Solomon code or extended Reed-Solomon code
JPS632370B2 (en)
US7266760B1 (en) Method and apparatus for calculating cyclic redundancy checks for variable length packets
US20100174970A1 (en) Efficient implementation of a key-equation solver for bch codes
US3781791A (en) Method and apparatus for decoding bch codes
KR20030036148A (en) Decoder and decoding method
JPH04150624A (en) Bch encoding/decoding circuit
KR101583165B1 (en) Error-correcting decoder
KR100397095B1 (en) Error-detecting device and method thereof
CN107579803B (en) Decoding device including error correction program and decoding method
US7155656B1 (en) Method and system for decoding of binary shortened cyclic code
JP2694794B2 (en) Error correction processing method
KR100239798B1 (en) Error correction method in the reproduction of digital signal and apparatus therefor
KR100192801B1 (en) A circuit for measuring bit error rate of a reed-solomon decoder
US6779014B1 (en) Cyclic step by step decoding method used in discrete fourier transform cyclic code of a communication system
JP3595271B2 (en) Error correction decoding method and apparatus
KR100307583B1 (en) Reed-solomon decoder using modified chien search algorithm