JPH0414997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414997Y2
JPH0414997Y2 JP18682185U JP18682185U JPH0414997Y2 JP H0414997 Y2 JPH0414997 Y2 JP H0414997Y2 JP 18682185 U JP18682185 U JP 18682185U JP 18682185 U JP18682185 U JP 18682185U JP H0414997 Y2 JPH0414997 Y2 JP H0414997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw chain
standing tree
attached
frame
standing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18682185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18682185U priority Critical patent/JPH0414997Y2/ja
Publication of JPS6294755U publication Critical patent/JPS6294755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414997Y2 publication Critical patent/JPH0414997Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は枝打機に係り、殊にソーチエンが立木
の表皮に食い込むのを防止する切断部の構造に関
する。
(従来の技術) 昇降用車輪を駆動して立木を上昇しながら、切
断部により枝を切断するようにした枝打機が知ら
れている。この種従来の枝打機の切断部は、一般
にスプロケツトにソーチエンを調帯して構成され
ているが、枝を立木の表面すれすれに切断できる
ように、ソーチエンを調帯するチエンバーの前部
に空所(凹入部)を形成することがすでに知られ
ている(実開昭58−122955号)。しかしながらこ
のようにフレームに凹入部を形成すると、ソーチ
エンは横方向にふらつきやすく、第4図に示すよ
うにソーチエン51がふらついて実線にて示す正
常な向きから、破線にて示すように立木T側に向
きを変えると、該ソーチエン51が立木Tの表皮
に食い込んでこれを痛めてしまう問題点があつ
た。
(目的と構成) 本考案は上記従来のものの欠点を解消した枝打
機、すなわちソーチエンがフレームの凹入部にお
いて立木側に向きを変えて表皮に食い込む虞れの
ない枝打機の切断部を提供することを目的とす
る。このために本考案は、切断部をその前部に凹
入部が形成されたフレームと、このフレームに取
り付けられたガイド車と、該ガイド車に調帯され
たソーチエンとから構成するうえにおいて、上記
ガイド車に形成される上記ソーチエンのガイド溝
の立木と反対側の面を外方へ向つて末広がりの傾
斜面とするとともに、立木側の面を垂直面とした
ものである。このようにガイド溝を構成すること
により、ソーチエンがふらついても立木側に向き
を変えないようにして、ソーチエンが立木の表皮
に食い込むのを防止したものである。
(実施例) 次に図面を参照しながら本考案の実施例の説明
を行う。
第1図においてAは枝打機であり、該枝打機A
は立木Tを昇降する本体部Bと、該本体部Bに装
着された切断部Cとから成つている。切断部C
は、起立部1aと該起立部1aの上部から前方へ
向つてやや上り勾配にて突出する突出部1bとか
ら成る略逆L字状フレーム1を主体としており、
その前部は凹入部2となつている。3はフレーム
1の下部に取り付けられたガイド車であり、エン
ジンEにより駆動される。4,5は上記突出部1
bの前部と後部に取り付けられたガイド車であ
り、上記各ガイド車3,4,5にソーチエン6が
調帯されている。7は突出部1bに進退自在に装
着された枝tの検知部材であつて、これが枝tに
当つてばね11のばね力に抗して後退すると、そ
の後部に接続された可撓チユーブ8内のワイヤ9
が引かれ、動力断接部10が作動して昇降用車輪
Wの駆動が停止されて、切断部2の上部が枝tに
食い込まれるのを防止する。なお上記枝検知部材
7の詳細な構造作用や車輪Wの駆動手段などの本
考案と直接関係のない部分についての説明は省略
する。
第2図は切断部Cの正面図であつて、上記ガイ
ド車3,4にはソーチエン6のガイド溝3a,4
aが形成されている。6aはソーチエン6の刃
部、10はガイド車3の駆動軸である。各ガイド
溝3a,4aの立木T側の面は垂直面31a,4
1aになつているが、立木Tと反対側の面は、ソ
ーチエン6が立木Tの表面に喰い込むのを防止す
るために、外方へ向つて末広がりの傾斜面32
a,42aとなつている。すなわち切断部2の前
側は凹入部2となつており、ソーチエン6の走行
を案内する部材は存在しないため、ソーチエン6
は不要にふらつきやすいものである。もしソーチ
エン6がふらついて立木側(P方向)にくりつと
向きを変えると、第4図において説明したように
ソーチエン6は立木Tの表皮に喰い込み、立木T
を痛めたり、ソーチエン6の回動が不能になるな
どのトラブルを生じる。しかしながらソーチエン
6のガイド溝3a,4aは、上記のように立木T
と反対側の面を傾斜面32a,42aとしている
ので、ソーチエン6は立木側(P方向)には向き
を変えにくく、ふらついてももつぱら立木Tと反
対側Q方向(第3図破線も併せて参照)へくりつ
と向きを変えるようにガイドされるので、ソーチ
エン6が立木Tの表皮に食い込むのを防止でき
る。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案はその前側に凹入
部2が形成されたフレーム1に取り付けられたガ
イド車3,4にソーチエン6を調帯するうえにお
いて、該ガイド車3,4に形成されたソーチエン
6のガイド溝3a,4aの立木Tと反対側の面
を、外方へ向つて末広がりの傾斜面32a,42
aとするとともに、立木側の面を垂直面31a,
41aとして成るので、ソーチエン6がふらつい
ても該ソーチエン6は立木方向Pへはくりつと向
きを変えず、立木と反対側の方向Qに向きを変え
るので、ソーチエン6が立木Tの表皮に喰い込む
のを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであつて、第1
図は枝打機の側面図、第2図は要部正面図、第3
図は要部平断面図、第4図は従来のものの要部平
断面図である。 A……枝打機、B……本体部、C……切断部、
E……エンジン、1……フレーム、2……凹入
部、3,4……ガイド車、3a,4a……ガイド
溝、31a,41a……垂直面、32a,42a
……傾斜面、6……ソーチエン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降用車輪を備えた本体部と、該本体部に装着
    された切断部とから成り、上記車輪と切断部とを
    エンジンにより駆動するようにした枝打機におい
    て、上記切断部のフレームの前側に凹入部を形成
    するとともに、該フレームに取り付けられたガイ
    ド車にソーチエンを調帯して成り、該ガイド車に
    形成されたソーチエンのガイド溝の立木と反対側
    の面を外方へ向つて末広がりの傾斜面とするとと
    もに、立木側の面を垂直面としたことを特徴とす
    る枝打機。
JP18682185U 1985-12-04 1985-12-04 Expired JPH0414997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18682185U JPH0414997Y2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18682185U JPH0414997Y2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294755U JPS6294755U (ja) 1987-06-17
JPH0414997Y2 true JPH0414997Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=31136728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18682185U Expired JPH0414997Y2 (ja) 1985-12-04 1985-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414997Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294755U (ja) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2595649B1 (fr) Tracteur a montage median pour fixer un outil de travail horticole, notamment tondeuse, lame de coupe d'herbe ou analogue
EA200300500A1 (ru) Способ и устройство для прокладки траншей
JPH01211421A (ja) 刈り取り機及びこの刈り取り機のブレード保護器
JPH0414997Y2 (ja)
FR2403736A1 (fr) Machine pour travailler les vegetaux se trouvant sur le sol
FR2562761A1 (fr) Outil d'essouchement
FR2583607B1 (fr) Machine de recolte automotrice, notamment moissonneuse-batteuse a mecanisme de coupe en surlargeur.
EP0474687A1 (en) HARVEST.
JPH05137434A (ja) にんにく収穫機
JPH0242912A (ja) コンバインの刈取作業方法
US3583135A (en) Sugarcane harvesters
JPH0452421U (ja)
JP3052327B2 (ja) 動力根切機
JPH0441795Y2 (ja)
CA1320415C (en) Pruning saw
JPH0530611Y2 (ja)
JPH0413953Y2 (ja)
JPS6224431Y2 (ja)
JPS5811840Y2 (ja) アンカ−装置
SU1178338A2 (ru) Плоскорежущий рабочий орган
JPH0142401Y2 (ja)
WO2020110241A1 (ja) 自走式草刈り機
JPS6341869Y2 (ja)
JP3071047U (ja) 刈取り機
JPH10323111A (ja) コンバインの縦回し式茎稈引起し装置