JPH0414854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414854Y2
JPH0414854Y2 JP1985050936U JP5093685U JPH0414854Y2 JP H0414854 Y2 JPH0414854 Y2 JP H0414854Y2 JP 1985050936 U JP1985050936 U JP 1985050936U JP 5093685 U JP5093685 U JP 5093685U JP H0414854 Y2 JPH0414854 Y2 JP H0414854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
hollow
cathode
hollow part
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985050936U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61167377U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985050936U priority Critical patent/JPH0414854Y2/ja
Publication of JPS61167377U publication Critical patent/JPS61167377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414854Y2 publication Critical patent/JPH0414854Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はアノードチヤンバとカソードチヤンバ
との間にリフオーミングチヤンバを有する燃料電
池に関するものである。
[従来の技術] 近年、溶融炭酸塩型の積層燃料電池が提案され
ている。
この積層燃料電池は、第3図及び第4図に示す
如く、たとえば、Li2O3あるいはK2CO3等の炭酸
塩を多孔質状物質に浸み込ませたマトリツクス方
式、あるいは上記炭酸塩を保持材と一緒にプレス
成形したペースト方式、によつて成形された板状
のタイル(電解質板)1を、カソード2とアノー
ド3により両面から挟み、且つ上記アノード3側
に燃料ガス4を、又、カソード2側には酸化ガス
5をそれぞれ供給することによつて、カソード2
側とアノード3側で反応を行わせ、炭酸イオンの
良導体であるタイル1を挟んでいるカソード2と
アノード3との間で発生する電位差により発電が
行われるようにし、かかるカソード2、タイル1
及びアノード3を集電子板6を介して多層に積層
させ、電圧が高められるようにしてある。
上記集電子板6は、カソード2側とアノード3
側とを区画し且つアノード3及びカソード2をタ
イル1に押し付け得るよう凹凸7を有してセパレ
ータとして機能し、前記した如く、アノードチヤ
ンバ8に燃料ガス4を導き、カソードチヤンバ9
に酸化ガス5を導くようにするものである。
セパレータとしての集電子板6のアノード3側
には、燃料ガス4の通路10を設けて該通路10
内に、燃料ガス4中のメタンを水素に変えるため
の触媒11を収納し、メタンが触媒11を通過す
るときに水素に変えられると、この水素をアノー
ド3に送るようにする直接型内部リフオーマが考
えられている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、上記形式のものでは、触媒の長さは
通路10の長さ分であつて長くすることができ
ず、有効表面積の増大が図れないと共に、タイル
1に含まれる炭酸塩が蒸発してその蒸気が触媒1
1に接触し、触媒11が劣化し易くなるという問
題が考えられる。
そこで、触媒被毒の原因である炭酸塩蒸気の触
媒への接触を抑え且つ作られた水素が順次電極に
送られるようにすることが望まれる。
本考案は、かかる要請に応えられるようにしよ
うとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、積層燃料電池におけるカソードとア
ノードとの間に介在されて、両者間を電気的に導
通すると共にカソードとの間にカソードチヤンバ
を又アノードとの間にアノードチヤンバをそれぞ
れ画成するセパレータとしての集電子部材を、カ
ソードにその凸部を接触配置された波板状の集電
子板と、集電子板の反カソード側の凸部に接触配
置されて互に平行な複数の第1の中空部を形成す
る平坦な仕切板と、仕切板の前記中空部とほぼ背
中合せでしかも僅かにずれたアノード側の位置に
設けられ且つアノードにその凸条部を接触配置さ
れて前記中空部と平行な第2の中空部を形成する
凸条部材とで構成し、前記第2の中空部の一端側
を燃料ガス供給可能とし、前記第1の中空部と、
第2の中空部との他端側間を連通し、第1の中空
部とアノードチヤンバとの間を連通する小孔を仕
切板の第1の中空部に面するが第2の中空部には
面しない位置に設け、前記両中空部に触媒を挿入
してリフオーミングチヤンバとしたことを特徴と
する燃料電池にかかるものである。
[作用] 燃料ガスを一端側から第2の中空部内へ導く
と、該第2の中空部内をその長手方向に流れた
後、屈曲して第1の中空部内に入り、その長手方
向に流れる。上記両中空部内には触媒が充填され
ているので、メタンは水素に変えられ、水素は第
1の中空部から仕切板の小孔を通つてアノードチ
ヤンバに流出され、アノードに送られることにな
る。
第1の中空部内へ導かれた燃料ガスは、該第1
の中空部内を流れるときアノードチヤンバ内のガ
スとの間で熱交換が行われ、アノードチヤンバ内
のガスが冷却される。これにより炭酸塩蒸気の蒸
気圧が下がり、触媒との接触度合いが低下する。
又、水素は消費するので、メタンから水素を作
ろうとする働きが強くなるが、触媒を長くでき、
有効表面積を増大できるので、水素は有効に作ら
れる。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第3図、第4図に示す場合と同様に、タイル1
の両面をカソード2とアノード3で挟持させ、ア
ノード3側に燃料ガス4を供給し、カソード2側
に酸化ガス5を供給し、カソード2とアノード3
との間で発生する電位差により発電が行われるよ
うにしたものを、集電子部材17を介在させて積
層させる構成において、第1図及び第2図に示す
如く、集電子板12のアノード3側に仕切板13
を取り付けて、該集電子板12のアノード3側の
凹部と上記仕切板13とで複数の第1の中空部1
4を平行に設ける。上記仕切板13のアノード3
側には、上記中空部14に対応させて中空の凸条
部材15を、中空部14と背中合わせとなるよう
に形成し、且つ上記凸条部材15と中空部14と
を仕切板13の片側の端部の外方で連通させ、上
記凸条部材15内を流れるガスが仕切板13の端
で屈曲して中空部14内へ流入するようにする。
上記凸状部材15内及び中空部14内には、触
媒11を収納してリフオーミングチヤンバ18と
し、更に、中空部14内とアノードチヤンバ8と
を連通させるために、仕切板13に多数の小孔1
6(約1mm程度)を設け、触媒11で作られた水
素(H2)が中空部14内より小孔16を通つて
アノードチヤンバ8へ流出されるようにする。
今、仕切板13のアノード3側に設けた中空の
凸条部材15の入口側から燃料ガス4が供給され
ると、該ガスは触媒11中を流れて仕切板13の
カソード2側の中空部14内に入る。この間に触
媒11によりメタンが水素に変えられる反応が行
われ、作られた水素は仕切板13に設けた小孔1
6より均一にアノードチヤンバ8へと流出され、
アノード3に送られる。この際、仕切板13のア
ノード3側に設けた凸条部材15近辺では、アノ
ードチヤンバ8内のガスとの間で熱交換が行わ
れ、この熱交換によつてメタン改質のための熱が
触媒11の供給されるとともに、逆にアノードチ
ヤンバ8内のガスは冷却されるため、触媒被毒の
原因である炭酸塩蒸気の蒸気圧が下がり、それだ
け中空部14での触媒被毒が抑制される。又、中
空部14では、小孔16を通して反応生成物の移
動が行われる。
[考案の効果] 以上述べた如く、本考案の燃料電池によれば、
次の如き優れた効果を奏し得る。
() 凸条部材近辺で該凸状部材内を流れるガ
スがアノードチヤンバ内のガスと熱交換のみ行
うようにしてあるので、メタン改質のための熱
が触媒の層に供給されるとともにアノードチヤ
ンバ内のガスが冷却されて触媒被毒の原因であ
る炭酸塩蒸気の蒸気圧を下げることができ、中
空部での触媒被毒が抑制される。
() 多数の小孔を通してリフオーミングチヤ
ンバの水素をアノードチヤンバに流出させるの
で、均一流配ができる。
() 触媒の層の長さを延長でき、有効表面積
を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概略図、第2図
は第1図の−矢視図、第3図は近年提案され
ている積層燃料電池におけるリフオーミングチヤ
ンバ部の断面図、第4図は第3図の−矢視図
である。 1はタイル、2はカソード、3はアノード、4
は燃料ガス、5は酸化ガス、6,12は集電子
板、8はアノードチヤンバ、9はカソードチヤン
バ、11は触媒、13は仕切板、14は中空部、
15は凸条部材、16は小孔、17は集電子部
材、18はリフオーミングチヤンバを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積層燃料電池におけるカソードとアノードとの
    間に介在されて、両者間を電気的に導通すると共
    にカソードとの間にカソードチヤンバを又アノー
    ドとの間にアノードチヤンバをそれぞれ画成する
    セパレータとしての集電子部材を、カソードにそ
    の凸部を接触配置された波板状の集電子板と、集
    電子板の反カソード側の凸部に接触配置されて互
    に平行な複数の第1の中空部を形成する平坦な仕
    切板と、仕切板の前記中空部とほぼ背中合せでし
    かも僅かにずれたアノード側の位置に設けられ且
    つアノードにその凸条部を接触配置されて前記中
    空部と平行な第2の中空部を形成する凸条部材と
    で構成し、前記第2の中空部の一端側を燃料ガス
    供給可能とし、前記第1の中空部と、第2の中空
    部との他端側間を連通し、第1の中空部とアノー
    ドチヤンバとの間を連通する小孔を仕切板の第1
    の中空部に面するが第2の中空部には面しない位
    置に設け、前記両中空部に触媒を挿入してリフオ
    ーミングチヤンバとしたことを特徴とする燃料電
    池。
JP1985050936U 1985-04-05 1985-04-05 Expired JPH0414854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050936U JPH0414854Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050936U JPH0414854Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167377U JPS61167377U (ja) 1986-10-17
JPH0414854Y2 true JPH0414854Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=30569534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985050936U Expired JPH0414854Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414854Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429405A1 (en) * 2001-09-19 2004-06-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fuel cell device and method of cooling fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61167377U (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050408B2 (ja) 電気化学燃料電池スタックのための端部マニホールド組立物
US5100743A (en) Internal reforming type molten carbonate fuel cell
US7569301B2 (en) Fuel cell
JPH08222237A (ja) 燃料電池用セパレータ
CA2072953A1 (en) Fully internal manifolded fuel cell stack
DE69108104T2 (de) Brennstoffzellenstapel mit interner Reformierung und vollständig in Innern angeordneten Sammelkanälen.
JP2008293790A (ja) 燃料電池
JP2004527872A (ja) 電気化学的なセルスタック
US8053125B2 (en) Fuel cell having buffer and seal for coolant
US5811202A (en) Hybrid molten carbonate fuel cell with unique sealing
JPH0414854Y2 (ja)
JPH1092447A (ja) 積層形燃料電池
JP4486357B2 (ja) 燃料電池
JP3981578B2 (ja) 燃料電池
JP2004172004A (ja) 燃料電池
JP7237043B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
KR101030044B1 (ko) 연료 전지 시스템, 이에 사용되는 스택 및 세퍼레이터
JP7210509B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPH06333581A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JPH07161365A (ja) 燃料電池用セパレータ
JPH0665062B2 (ja) 燃料電池用セパレ−タ
JP4228895B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池
JP2000306590A (ja) 固体電解質燃料電池
JP2004014299A (ja) 燃料電池
JPS6276261A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池