JPH04147776A - 金属板のスポット溶接法 - Google Patents

金属板のスポット溶接法

Info

Publication number
JPH04147776A
JPH04147776A JP2274144A JP27414490A JPH04147776A JP H04147776 A JPH04147776 A JP H04147776A JP 2274144 A JP2274144 A JP 2274144A JP 27414490 A JP27414490 A JP 27414490A JP H04147776 A JPH04147776 A JP H04147776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
spot welding
welding method
metal plates
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2274144A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hironaka
弘中 善昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIROKI KAGUTEN KK
Original Assignee
HIROKI KAGUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIROKI KAGUTEN KK filed Critical HIROKI KAGUTEN KK
Priority to JP2274144A priority Critical patent/JPH04147776A/ja
Publication of JPH04147776A publication Critical patent/JPH04147776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は金属板のスポット溶接法に関し、より詳しくは
鉄道車両、自動車、船舶内装、鋼製家具等に施す金属板
のスポット溶接法に関する。
[従来技術と課題] 従来、金属板と金属板ワークとのスポット溶接は金属板
に予めスケールで位置決めケガキをしておき、その箇所
に必要に応じて溶接前加工を施し、ついで電極で加圧し
、通電する事により行なっていた。
この場合、特に位置決め作業が面倒な作業であり、製作
図面通りの位置決め作業を素早く行なうためには相当の
熟練者でなければ困難であった。
事実、従来一般には、図面に従ってスケールで計測して
ワークの溶接位置を割出し、ハンドバイス等の固定具で
2枚の金属板を固定した後、直接スポット溶接を行なっ
ていたが、この作業自体意外に時間がかかり、かつ誤差
も多いという問題点があった。また必要に応じて、丸穴
開口部と円錐状突起(プロジェクション)との組合せと
する溶接前加工を施した後スポット溶接を行なう場合も
あったが、ナゲツト5が環状になる事を避けられずAl
板の場合には特に溶接強度が乏しいという問題点があっ
た(第6図参照)。
また最近、中小板金加工工場の作業者確保が容易でなく
、この作業についても省力が強く望まれていた。
そこで本発明者はNCターレットパンチ等を用いて溶接
位置決めする事により、上記問題点を解決し得る事に気
付き本発明を完成するに至った。
し発明の目的」 本発明の目的は金属板と金属板ワークとを強固にスポッ
ト溶接する事である。
本発明の他の目的は金属板に金属板ワークを溶接する際
の溶接位置決めを自動化し、面倒な位置決め作業を省略
する事である。
[発明の構成] 本発明により、 金属板のスポット溶接法において、予め溶接予定部に夫
々高さD1、h2、外径D1、D2の突起をパンチ加工
によって与えて1対の凹凸を形成し該1対の凹凸を嵌合
した後、電極で加圧通電する事を特徴とするスポット溶
接法 及び 前記金属板スポット溶接法であって、 溶接予定部の位置(x、 y) 、及び凹凸ストローク
(Z)の希望数値を予めNCターレットパンチ制御装置
にインプットしておき、自動的に溶接前加工を行わせる
もの が提供される。
以下に 実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
[実施例] 第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図は夫々本発
明実施例の電極加圧剪断面図、位置決め嵌合後の正面図
、第2図のm−m″断面図。嵌合前の大小突起断面図、
及び溶接後のナゲツト拡大図である。
第6図は従来例の溶接断面図である。
最初第4図の如く夫々板厚11.12の金属板1.2に
、外径形D1、D、、内径d、、d2かっ高さD1、h
2の突起IA、2Aをターレットパンチで形成する。厚
板については、t、>t2t、=i、、11<12のす
べての場合について本発明の適用が可能である。
ここに突起IA、2Aを形成し、凹凸嵌合し、溶接する
各工程は第1表にまとめる通りである。
第1表において、先ずオペレーターが制作図面から溶接
予定部の座標(x、 y)を読み取り、両金属板の板厚
に応じた凹凸ストローク(Z)を経第 表 験的(空動ストローク+Δh))に定める(第1工程)
。NCターレットパンチにおいて、ブランクをネスチン
グ(Nesting)して取る場合、定尺材の左下隅部
を0原点と定め、まずワークの外周切断をプログラムす
る。この時、定尺材とワークとをミクロジヨイントで結
んでおき、外周切断を終えた後に凹凸出し突起形成を行
なう様プログラムする。
金属板(大きい方のブランク)と金属板ワーク(小さい
方のブランク)に凹凸出しを施す場合、一般に金属板ワ
ークの方に大きい凹凸出しを施し、金属板の方に小さい
凹凸出しを施す。
すなわち一般にh1≧h2.D、>D2.d□>d2で
ある。これは、スポット溶接時に小さい金属板ワークが
上部に位置していた方が、作業性が良い為である。ブラ
ンク切出の際、外周切断を行なう場合は、ターレットパ
ンチの各パンチのストロークは、フルストロークで行な
っても良いが、突起形成部のパンチストロークは油圧制
御によりフルストロークとせず0.1〜0.30mmに
制限する必要がある。その理由は凹凸出しの高さ(hl
l  h2)、すなわちポンチの実効ストロークが経験
的厚板に拘らず、0.1〜0.30が適当であったから
である。
なお、6650.15mmとした理由は、Δhが0.1
5mmを超えると、金属板と金属板ワークの嵌合状態が
、不完全になり、頂部に空隙を生じる傾向があるからで
ある。一般にΔhは、0が望ましい。
△Dについては0.10mmに満たない場合嵌合が困難
であり、0.30mmを超えると、図面上の位置決め公
差を外れる場合が生じるからである。
Δdについては0.15〜0.25mmの範囲外では、
凹凸の嵌合密着性が悪くなるからである。
なお突起の頂部と底部との間にテーパを付ける事も出来
るが、その場合は特別のパンチを作る必要があるので実
用的でない。
ついでこのデータをフロッピーディスク(F D)、穿
孔テープ、磁気テープ、磁気ディスク、光磁気ディスク
等の記憶媒体に記憶する(第3工程)。
次にこの記憶データをNCターレットパンチの制御装置
にインプットし、NCターレットパンチはその指令どお
りに金属板の切断及び突起形成を行なう。
そしてスポット溶接機に両金属板を運び両凹凸を嵌合し
、その部分を電極10.20で挟持、加圧し、通電する
。加圧及び通電条件は2枚の金属板を重合した場合と同
様の条件でよい。
因みに本実施例の条件は次の通りである。
(1)金属板素材 A3005P−HI3(2)t+ 
 :1.00mm t2 :1.60口 (3)D、: 3.45諷φ D2  :3,250φ (4)d+  :3.30mmφ d2 :3.io闘φ (5)h、:0.20肛 h2 :Q、20mm (6)電極加圧圧力 電極径  10mmφ 全圧力  250kgf (7)溶接電流+18000A (8)通電時間 5サイクル(1/12sec)本発明
法によって行なったスポット溶接部断面は第5図のとお
りナゲツト径が大きく溶接部が極めて健全であり、強度
が大きい。
[発明の効果] 本発明を実施する事により前記目的のすべてが達成され
る。
すなわち面倒な位置決め作業を省略しながら、金属板ワ
ークを金属板の正確な位置に強固にスポット溶接する事
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図及び第5図は夫々本発
明実施例の電極加圧剪断面図、位置決め嵌合後の正面図
、第2図のm−m’断面図及び溶接後のナゲツト拡大図
である。 第6図は従来例の溶接部断面図である。 1      金属板ワーク、 2      金属板、 IA。 2A 突起 (凹凸部) ナゲツ ト、 10゜ 電極。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属板のスポット溶接法において、予め溶接予定
    部に夫々高さh_1、h_2、外径D_1、D_2の突
    起をパンチ加工によって与えて1対の凹凸を形成し、該
    1対の凹凸を嵌合した後、電極で加圧通電する事を特徴
    とする金属板のスポット溶接法。
  2. (2)|h_1−h_2|=△h、 |D_1−D_2|=△D とするとき、 △h≦0.15mm △D=0.10〜0.30mm である特許請求の範囲第1項に記載のスポット溶接法。
  3. (3)両突起の裏側内径を夫々d_1、d_2とし、|
    d_1−d_2|=△dとするとき、 △d=0.15〜0.25mmである 特許請求の範囲第1項乃至第2項の内いずれか1項に記
    載のスポット溶接法。
  4. (4)溶接予定部の位置(X、Y)及び凹凸ストローク
    (Z)の希望数値を予めNCターレットパンチ制御装置
    にインプットしておき、自動的に溶接前加工を行なわせ
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項の内いずれか1項に
    記載のスポット溶接法。
  5. (5)金属板がAl乃至Al合金板である特許請求の範
    囲第1項乃至第4項の内いずれか1項に記載のスポット
    溶接法
JP2274144A 1990-10-11 1990-10-11 金属板のスポット溶接法 Pending JPH04147776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274144A JPH04147776A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 金属板のスポット溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2274144A JPH04147776A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 金属板のスポット溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147776A true JPH04147776A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17537643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2274144A Pending JPH04147776A (ja) 1990-10-11 1990-10-11 金属板のスポット溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167610B1 (en) 1993-11-08 2001-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a rotary motor
JP2015066598A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 スズキ株式会社 金属板積層体の接合方法および金属板積層体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362553B1 (en) 1989-11-08 2002-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotary motor and production method thereof, and laminated core production method thereof
US6167610B1 (en) 1993-11-08 2001-01-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a rotary motor
JP2015066598A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 スズキ株式会社 金属板積層体の接合方法および金属板積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5071451B2 (ja) 接合素材、接合品および自動車車体
JPH0610597B2 (ja) 板型熱交換器の流体用接続ポートのライニング方法および板型熱交換器用フレーム板または加圧板
JP2000197969A (ja) 一体化成形用ブランクおよびその成形方法
JPH04147776A (ja) 金属板のスポット溶接法
JPS606273A (ja) 連続処理用鋼帯の製造方法
EP1347857B1 (en) Welding assembly with nestable conductive ends
JPH07284925A (ja) 管材の突合せ溶接方法
JPH0857642A (ja) 溶接鋼管の製造方法
CN110216497B (zh) 一种薄壁异形环的加工工装及加工方法
CN209262023U (zh) 一种底板及其螺纹套
JP2005279684A (ja) フランジ付き溶接金属管およびその製造方法
JP3283695B2 (ja) 大面積金属板製造方法
JPH08243638A (ja) 金属管体
JPS6356366A (ja) 重ね合せ溶接方法
JP3179223B2 (ja) 重合せビーム溶接方法
JPS61111726A (ja) 鋼管の管端加工方法
JP2019196252A (ja) エレベータの意匠パネル構造および意匠パネルのレーザー溶接方法
JP2002180540A (ja) 角形鋼管柱用構造体の製造方法
JPH0471794A (ja) 溶接方法
RU2366529C1 (ru) Способ изготовления панелей коллекторных блоков
JPH0671531A (ja) 折曲げ溶接複合方法およびその装置
JPH11320546A (ja) コアビットおよびその製造方法
Bratt et al. Laser hybrid welding of advanced high strength steels for potential automotive applications
JPH08243851A (ja) 現地溶接施工性に優れた複層鋼管の製造方法
CN114850807A (zh) 一种曲面板的开孔方法