JPH0414765A - メタノール燃料電池 - Google Patents

メタノール燃料電池

Info

Publication number
JPH0414765A
JPH0414765A JP2118461A JP11846190A JPH0414765A JP H0414765 A JPH0414765 A JP H0414765A JP 2118461 A JP2118461 A JP 2118461A JP 11846190 A JP11846190 A JP 11846190A JP H0414765 A JPH0414765 A JP H0414765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
fuel
electrode
hydrate
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2118461A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishikawa
佳弘 西川
Kenji Kanehara
賢治 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2118461A priority Critical patent/JPH0414765A/ja
Publication of JPH0414765A publication Critical patent/JPH0414765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、メタノール燃料電池に関するものである。
〔従来の技術〕
メタノール燃料電池において、我々は、先願である特願
平1−52952によって、燃料として固形メタノール
(ホワイトベアー社製)を使用し、電解質を介して酸化
剤極と燃料極を対向配置させ、固形メタノールからメタ
ノール蒸気が燃料極に供給されるとともに、酸化剤ガス
としての空気を酸化剤極に供給させる構成を新たに示し
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような燃料電池では、電池作動温度が高
くなると、固形メタノールから蒸発するメタノールが増
大して酸化剤極へのメタノールの透過量が増大し酸化剤
極でのメタノールの直接酸化反応熱により作動温度が上
昇してしまい、この際、酸化剤極でのメタノール蒸気濃
度の上昇に伴い酸化剤極電位が低下し電池出力が低下し
てしまうという新たな問題が生じてしまうことを見出し
た。
この発明の目的は、電池作動温度の上昇によるメタノー
ル蒸気濃度の上昇を抑制して電池出力の低下が回避でき
るメタノール燃料電池を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、電解質を介して酸化剤極と燃料極が対向配
置され、固形化されたメタノールが気相状態で前記燃料
極に供給されるとともに、酸化剤ガスが前記酸化剤極に
供給されるメタノール燃料電池において、 前記固形化されたメタノールに水和物を添加したメタノ
ール燃料電池をその要旨とするものである。
〔作用〕
固形化されたメタノールから気相のメタノールが燃料極
に供給され燃料極反応が行われるとともに酸化剤ガスが
酸化剤極に供給され酸化剤極反応が行われ、電気エネル
ギーが発生する。この際、電池の内部抵抗によるジュー
ル発熱等により電池作動温度が上昇すると、水和物中の
水の放出にてメタノール蒸気濃度が下がり、酸化剤極へ
透過するメタノール蒸気量が低減され電池出力の低下が
抑制される。
〔実施例〕
以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
第1図は本実施例のメタノール燃料電池の断面図であり
、第2図はその斜視図である。
箱型に形成された燃料ハウジングlにはその内部に燃料
収納室2が形成されるとともに、その−側面にはカート
リッジ挿入口3が形成されている。
そして、燃料カートリッジ16がカートリッジ挿入口3
を通して燃料収納室2に収納されている。
この燃料カートリッジ16は、固形メタノールに炭酸ナ
トリウム・10水和物を混合した燃料17と、その表面
を覆う気液分離膜18とからなっている。この燃料17
は、固形メタノール(ホワイトベアー製、ケイネジ10
0−W)に炭酸ナトリウム・10水和物を1=2の重量
比で添加し、混合したものである。尚、燃料カートリッ
ジ16にはカートリッジ挿入口3を塞ぐための蓋材19
が設けられている。
又、燃料ハウジング1の対向する両面には多数の燃料供
給孔4が設けられるとともに、燃料ハウジング1の天井
面には炭酸ガス排出口5が設けられている。
燃料ハウジング1の燃料供給孔4の形成面には燃料極セ
パレータ6と燃料極7と電解質としてのイオン交換膜8
と酸化剤極9と酸化剤極セパレータlOとか重ねた状態
でそれぞれ配置されている。
燃料極セパレータ6とイオン交換膜8との間における燃
料極7の外周部にはガスケット11が配置され、燃料極
セパレータ6とイオン交換膜8と酸化剤極セパレータ1
0とがネジ12にて固定されている。さらに、これら部
品6,8.10がネジ13にて燃料ハウジングlに固定
されている。
燃料極セパレータ6には燃料ハウジング1の燃料供給孔
4と連通ずる燃料供給孔14が形成されている。又、酸
化剤極セパレータ1oには多数の酸化剤供給孔15が形
成されている。
酸化剤極9は、カーボンブラック担体(ライオン製、ケ
ッチエンブラックEC−DJ 600)に白金黒を75
 w t%担持した触媒粉末(白金黒担持カーボンブラ
ック)と、ポリテトラフルオロエチレンディスバージョ
ン(ダイキン製、ポリフロンデイスパージョンD−2)
を、前記白金黒担持カーボンブラックと前記ディスバー
ジョン中のポリテトラフルオロエチレンが重量比で10
=3となるよう添加し、混練後、カーボンペーパ(呉羽
化学製、E−715)に、白金黒2 mg / crl
になるように塗布し、空気雰囲中で320℃で15分間
焼成したものである。
又、燃料極7は、カーボンブラック担体(三菱化成製、
カーボンブラック#3950)に白金黒75wt%、ル
テニウム黒25wt%を担持した触媒粉末(触媒担持カ
ーボンブラック)と、ポリテトラフルオロエチレンディ
スバージョン(ダイキン製、ポリフロンデイスパージョ
ンD−2)を、前記触媒担持カーボンブラックとポリテ
トラフルオロエチレンが重量比で1ollとなるよう添
加し、混練後、カーボンペーパ(呉羽化学製、E715
)に白金黒3 mg / cイ、ルテニウム黒1■/c
nfになるように塗布し、窒素雰囲気中で、320℃で
15分間焼成したものである。
又、イオン交換膜8は、Dupon を社製ナフィオン
117を100℃の蒸留水で4時間煮沸後、3モル/1
の硫酸水溶液に一昼夜浸漬したものである。
次に、このように構成したメタノール燃料電池の作用を
説明する。
燃料カートリッジ16の燃料17から蒸発したメタノー
ル蒸気は、気液分離膜18を透過し、燃料供給孔4,1
4を経て燃料極7に供給される。
そして、メタノール蒸気は燃料極7の触媒上においてイ
オン交換膜8中の水分及び燃料極7中の水分と次の燃料
極反応を行う。
CHs OH+H20→Cot +6H” +68一方
、酸化剤である空気は、酸化剤極セパレータlOの酸化
剤供給孔15を経て酸化剤極9に供給され、酸化剤極9
の触媒上で次の酸化剤極反応を行う。
6H” +3/202 +66−−)3H20この際、
燃料電池においては、電気エネルギーの発生とともに、
電池の内部抵抗によるジュール発熱、酸化剤極9へ透過
したメタノールが空気中の酸素と反応し酸化したときに
発生する酸化反応熱等の発熱を伴い、電池作動温度の上
昇を生じる。
そして、電池作動温度が炭酸ナトリウム・10水和物の
水放出温度(40°C)以上になると、炭酸ナトリウム
・10水和物から水が固形メタノール中に放出され、第
3図に示すように、メタノール蒸気濃度が下がるため、
酸化剤極9へ透過するメタノール量が低減し、電池出力
が向上し、長期にわたり安定した出力を維持することが
できる。
第4図、第5図、第6図の実線にて、電池の温度を一定
に制御しながら作動した場合の燃料極メタノール蒸気濃
度、酸化剤極メタノール蒸気濃度、及び、負荷40mA
/crlにおける端子電圧を示す。
この第4〜6図における破線は、固形メタノールに炭酸
ナトリウム・10水和物を添加しなかった場合の実験結
果を示す。
第4図に示すように、本装置では電池の温度が70℃に
なっても燃料極7のメタノール蒸気濃度は700■/1
以下におさえられ、第5図に示すように、酸化剤極9で
のメタノール蒸気濃度も80■/1であり、端子電圧を
0.IVに維持できる。しかし、燃料を固形メタノール
のみとしだ場合には、温度上昇とともに燃料極7のメタ
ノール蒸気濃度が上昇し温度70℃においては本装置の
約4倍となり、酸化剤極9へのメタノール透過量が増加
し酸化剤極9の電位が低下するため端子電圧も低下する
第7図には、温度制御を行わず常温20℃の大気中で作
動した場合の結果を示す。燃料量は電極面積1 ctl
につきIgとし、負荷は40mA/crlとした。
燃料を固形メタノールのみとした場合には、電池作動温
度が、1.5時間経過後から40℃以上となり出力が急
激に低下する。これに対し本装置では電池の作動温度が
40℃以上になると固形燃料中に混入した炭酸ナトリウ
ム・lO水和物から結晶水が放出され燃料極7中のメタ
ノールの蒸気濃度を低下させる。その結果、電池の作動
温度は長時間に亘ってほぼ40℃を維持でき、端子電圧
も0.lVを維持できる。
このように本実施例では、固形化されたメタノールに、
炭酸ナトリウム・lO水和物を添加した。
その結果、電池作動温度が上昇して炭酸ナトリウム・1
0水和物の水放出温度(40°C)以上になると、炭酸
ナトリウム・10水和物から水が固形メタノール中に放
出され、メタノール蒸気濃度が下がるため、酸化剤極9
へ透過するメタノール量が低減されて電池出力が向上し
、長期にわたり安定した出力を維持することができる。
このようにして、電池作動温度の上昇によるメタノール
蒸気濃度の上昇を抑制して電池出力の低下が回避できる
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、炭酸ナトリウム・lO水和物の代わりに、亜セ
レン酸ナトリウム・5水和物を用い、この水和物を固形
メタノールと3=1で混合してもよい。又、リン酸水素
2ナトリウム・12水和物と固形メタノールを4:1で
混合してもよい。さらに、硫酸アルミニウムカリウム・
12水和物を用いてもよい。
さらに、上述した実施例では結晶水を有する無機材料の
水和物を固形メタノールと混合したが、例えば、水と水
和しゼリー状物質となる有機物であってもよい。例えば
、ゼリー状物質となる有機物としてはゼラチン、寒天、
アルギン酸、ペクチン等が挙げられる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、電池作動温度の
上昇によるメタノール蒸気濃度の上昇を抑制して電池出
力の低下が回避できる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のメタノール燃料電池の断面図、第2図
はメタノール燃料電池の斜視図、第3図は固形メタノー
ル温度とメタノール蒸気濃度との関係を示す図、第4図
は電池作動温度と燃料極メタノール蒸気濃度との関係を
示す図、第5図は電池作動温度と酸化剤極メタノール蒸
気濃度との関係を示す図、第6図は電池作動温度と端子
電圧との関係を示す図、第7図は作動時間に対する端子
電圧及び電池作動温度の関係を示す図である。 7は燃料極、8は電解質としてのイオン交換膜、9は酸
化剤極、16は燃料カートリッジ、17は燃料。 特許出願人 株式会社日本自動車部品総合研究所代 理
 人 弁理士  恩1)博宣(ほか1名)第8図 固形メタ ツ ル温度 (°C) 第4図 電池作動lS1度 (°C) 115図 ’riff1作!;ノーJ31 (°C) 第7図 作動時間 (hr) 第6図 池作動温 度 (°C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解質を介して酸化剤極と燃料極が対向配置され、
    固形化されたメタノールが気相状態で前記燃料極に供給
    されるとともに、酸化剤ガスが前記酸化剤極に供給され
    るメタノール燃料電池において、 前記固形化されたメタノールに水和物を添加したことを
    特徴とするメタノール燃料電池。
JP2118461A 1990-05-08 1990-05-08 メタノール燃料電池 Pending JPH0414765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118461A JPH0414765A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 メタノール燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118461A JPH0414765A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 メタノール燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0414765A true JPH0414765A (ja) 1992-01-20

Family

ID=14737230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118461A Pending JPH0414765A (ja) 1990-05-08 1990-05-08 メタノール燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414765A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083947A (ja) * 2001-07-06 2003-03-19 Tosoh Corp 重曹中水分の定量分析装置およびその定量分析方法
JP2004235085A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
EP1705740A1 (en) * 2003-12-18 2006-09-27 Kurita Water Industries Ltd. Fuel for fuel cell, fuel cell and application thereof
WO2007052533A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Shiseido Company, Ltd. 液体燃料及び燃料電池
WO2008044682A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Kurita Water Industries Ltd. Système de batterie de pile à combustible de type méthanol direct et équipement électronique portable
WO2008123218A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kurita Water Industries Ltd. 固体状メタノールを用いた直接メタノール形燃料電池システム及びこれを用いた携帯用電子機器、並びに直接メタノール形燃料電池システム用の燃料カートリッジ
JP2008270150A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Kurita Water Ind Ltd 固体状メタノールを用いた直接メタノール形燃料電池システム及びこれを用いた携帯用電子機器、並びに直接メタノール形燃料電池システム用の燃料カートリッジ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083947A (ja) * 2001-07-06 2003-03-19 Tosoh Corp 重曹中水分の定量分析装置およびその定量分析方法
JP2004235085A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
EP1705740A1 (en) * 2003-12-18 2006-09-27 Kurita Water Industries Ltd. Fuel for fuel cell, fuel cell and application thereof
EP1705740A4 (en) * 2003-12-18 2009-02-25 Kurita Water Ind Ltd FUEL FOR FUEL CELL, FUEL CELL AND USE THEREOF
US7749625B2 (en) 2003-12-18 2010-07-06 Kurita Water Industries Ltd. Fuel for fuel cell, fuel cell and application thereof
WO2007052533A1 (ja) * 2005-11-01 2007-05-10 Shiseido Company, Ltd. 液体燃料及び燃料電池
JP2007128689A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Shiseido Co Ltd 液体燃料及び燃料電池
JP4541277B2 (ja) * 2005-11-01 2010-09-08 株式会社資生堂 燃料電池用液体燃料及び燃料電池
WO2008044682A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Kurita Water Industries Ltd. Système de batterie de pile à combustible de type méthanol direct et équipement électronique portable
WO2008123218A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kurita Water Industries Ltd. 固体状メタノールを用いた直接メタノール形燃料電池システム及びこれを用いた携帯用電子機器、並びに直接メタノール形燃料電池システム用の燃料カートリッジ
JP2008270150A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Kurita Water Ind Ltd 固体状メタノールを用いた直接メタノール形燃料電池システム及びこれを用いた携帯用電子機器、並びに直接メタノール形燃料電池システム用の燃料カートリッジ
US8273502B2 (en) 2007-03-29 2012-09-25 Kurita Water Industries Ltd. Direct methanol fuel cell system using solid methanol, portable electronic device using same, and fuel cartridge for direct methanol fuel cell system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719178B2 (ja) 水素ガス製造充填装置及び電気化学装置
US4390603A (en) Methanol fuel cell
JP5065284B2 (ja) 電気出力発生器及び電気出力を生成するためのプロセス
ES2198030T3 (es) Celula electroquimica con membrana polimera que opera de temperatura mayor que 100 grados c.
JP3111697B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
CA1106441A (en) Air depolarized cell with oxygen permeable membrane
JP6266344B2 (ja) 塩化物を含有する支持溶液に基づくレドックスフロー電池
US20080096061A1 (en) Metal-Air Battery or Fuel Cell
JP2002343378A (ja) 燃料電池,燃料電池発電装置及びそれを用いた機器
Tatapudi et al. Simultaneous Synthesis of Ozone and Hydrogen Peroxide in a Proton‐Exchange‐Membrane Electrochemical Reactor
EP2036157A1 (en) Metal-air battery or fuel cell
JP2005294245A (ja) プロトン伝導体および燃料電池
US7056423B2 (en) Apparatus for producing hydrogen, electrochemical device, method for producing hydrogen and method for generating electrochemical energy
JP5182559B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2004206885A (ja) 燃料電池
JPH0414765A (ja) メタノール燃料電池
JP3358222B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の活性化方法
JP2008053193A (ja) 水素−空気/固体高分子電解質型可逆セル用の電極触媒とそれを用いた可逆セル
JPH11214022A (ja) 燃料電池発電装置
JPS63972A (ja) 燃料電池構造
WO2021163293A1 (en) Johnson ambient energy converter
JP2005353603A (ja) 燃料電池システムおよび有機燃料
JPH0622153B2 (ja) 燃料電池の運転方法
JPH097620A (ja) 固体高分子型燃料電池発電装置
US20230189648A1 (en) Johnson ambient energy converter