JPH04146789A - 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造 - Google Patents

二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造

Info

Publication number
JPH04146789A
JPH04146789A JP27118390A JP27118390A JPH04146789A JP H04146789 A JPH04146789 A JP H04146789A JP 27118390 A JP27118390 A JP 27118390A JP 27118390 A JP27118390 A JP 27118390A JP H04146789 A JPH04146789 A JP H04146789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
projections
tip
cutting edge
guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27118390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Saito
達也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP27118390A priority Critical patent/JPH04146789A/ja
Publication of JPH04146789A publication Critical patent/JPH04146789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明はホルダーの上端部に剃刀ヘッドを設けたT型
二枚刃安全剃刀において、両刃体の刃先の露出構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来の二枚刃安全剃刀としては、例えば実開昭56−1
11975号公報に示すものがある。この二枚刃安全剃
刀においては、刃台とカバーとの間に上下両刃体及びそ
れらの間のスペーサが挟着され、カバーには上刃体上に
重合する複数の凸部が間隔をあけて刃先に沿うように並
設されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような凸部は使用時の安全性を考慮したものである
が、前述した二枚刃安全剃刀では、凸部が上刃体にのみ
あり下刃体にはないので、安全上の効果は薄くなってい
ていた。
本発明は二枚刃安全剃刀において前記凸部の形成位置を
改良して安全性を向上させることを目的としている。
発明の構成 〔課題を解決するための手段〕 この目的に鑑み本発明は、後記する実施例の図面に示す
形式の二枚刃安全剃刀に具体化している。
この二枚刃安全剃刀においては、ガード3に沿って刃台
2上に一対の刃体載置部4,5が並設されているととも
に、この刃台2上に重合するカバー8には両刃体載置部
4,5上に載せた両刃体6゜7を挟着する一対の挟着部
10.11が並設され、ガード3とこれに近い刃体載置
部4との間及び両刃体載置部4,5間にはそれぞれひげ
かす排除孔13.15が設けられている。特に、ガード
3及びこれに近い挟着部10には複数の凸部16a。
16bが間隔をあけて刃体6の刃先6aに沿うように並
設されているとともに、両挟着部l0911には複数の
凸部17a、17bが間隔をあけて刃体7の刃先7aに
沿うように並設されている。
又、ガード3の各凸部16aとこれに近い挟着部10の
各凸部16bとは間隙Sをあけて相対向し、この両凸部
16a、16b間の間隙Sに刃体6の刃先6aが露出し
ているとともに、両挟着部10.11の各凸部17a、
17bは間隙Sをあけて相対向し、この両凸部17a、
17b間の間隙Sに刃体7の刃先7aが露出している。
〔作 用〕
前述した二枚刃安全剃刀においては、使用時にカバー8
を顔に当てかうと、両刃体6,7の刃先6a、7aが肌
に接触するとともに、各凸部16a、16b、  17
a、17bも肌に接触し、各凸部16a、16b、17
a、17bの範囲Q内及びその付近では肌に対する刃先
6a、7aの入り込みがそれ以外の範囲に比較して緩和
され、剃り味が柔らかくなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例にかかる二枚刃安全剃刀を図面
に従って説明する。
ホルダ1の上端部には刃台2が同ホルダlに対しT状を
なすように左右方向へ延設されている。
この刃台2の前側縁にはガード3が左右方向へ延びるよ
うに形成されているとともに、このガード3の後方で刃
台2には前後一対の刃体載置部4゜5がガード3に沿っ
て形成されている。前後両刃体載置部4,5上には刃体
載置面4a、5aが形成され、この刃体載置面4a、5
a上に前後一対の刃体6,7が載せられている。
カバー8は左右両側枠部9と、この両側枠部9間に架設
された前後一対の挟着部10.11とからなり、この両
挟着部10.11の下側にはそれぞれ複数の係止軸10
a、llaが下方へ互いに平行に形成されて左右方向へ
並設されている。このカバー8は刃台2上に重合され、
刃台2側の前後両刃体6,7上にカバー8の前後側挟着
部10゜11が載せられて前後側挟着部10.11の係
止軸10a、llaにより前後両刃体6,7が刃台2の
前後両刃体載置部4,5とカバー8の前後側挟着部10
.11との間で挟着されている。そして、刃台2のガー
ド3上と前後側挟着部10.ll上を結ぶひげ剃り接線
面Pは平面状をなし、カバー8の各係止軸10a、ll
aの軸心に対し直交している。この各係止軸10a、l
laの軸心に対し前後両刃体載置部4,5の刃体載置面
4a。
5aは前方へ向かうに従い上方へ傾斜する斜状をなし、
この両刃体載置面4a、5a上に載せられた前後両刃体
6,7も同様に斜状をなしてその刃先6a、7aが前記
ひげ剃り接線面Pに位置する。
前記ガード3とこれに近い前側の刃体載置部4との間に
は複数の連結部12が間隔をあけて刃先6aに沿うよう
に並設され、各連結部12間の空間がひげかす排除孔1
3となっている。前後両刃体装置部4,5間にも複数の
連結部14が間隔をあけて刃先7aに沿うように並設さ
れ、各連結部14間の空間がひげかす排除孔15となっ
ている。
特に、前記ガード3には複数の凸部16aが間隔をあけ
て刃先6aに沿うように並設され、同刃先6aの前方で
前記ひげ剃り接線面Pよりも上方へ突出している。この
ガード3に近い前側の挟着部IOの前側縁には複数の凸
部16bが間隔をあけて刃先6aに沿うように並設され
、同刃先6aの後方でひげ剃り接線面Pよりも上方へ突
出している。ガード3の各凸部16aと前側の挟着部1
0の各凸部16bとは刃先6aの前後両側で間隙Sをあ
けて相対向し、この両凸部16a、L6bにより一組の
凸部16が構成されている。刃体6の刃先6aは両凸部
16a、16b間の間隙Sを通ってカバー8の左右両側
枠部9間の全体で露出している。
又、前側の挟着部10の後側縁には複数の凸部17aが
間隔をあけて刃先7aに沿うように並設され、同刃先7
aの前方で前記ひげ剃り接線面Pよりも上方へ突出して
いる。後側の挟着部11には複数の凸部17bが間隔を
あけて刃先7aに沿うように並設され、同刃先7aの後
方でひげ剃り接線面Pよりも上方へ突出している。この
各凸部17bは後側の挟着部11の前後両側縁間にわた
り延設されている。前側の挟着部10の各凸部17aと
後側の挟着部11の各凸部17bとは刃先7aの前後両
側で間隙Sをあけて相対向し、この両凸部17a、17
bにより一組の凸部17が構成されている。刃体7の刃
先7aは両凸部17a。
17b間の間隙Sを通ってカバー8の左右両側枠部9間
の全体で露出している。
さらに、後側の各組の凸部17間にある刃先7aの露出
範囲R内で、前側の各組の凸部16が同刃先7aに対応
して設けられているとともに、前側の各組の凸部16間
にある刃先6aの露出範囲R内で、後側の各組の凸部1
7が同刃先6aに対応して設けられている。
さて、使用時にカバー8を顔に当てがうと、前後両刃体
6,7の刃先6a、7aが肌に接触するとともに、前後
両側の各組の凸部16.17も肌に接触し、各凸部16
.17の範囲Q内及びその付近では肌に対する刃先6a
、7aの入り込みがそれ以外の範囲に比較して緩和され
、剃り味が柔らかくなって安全性が向上する。
このように両刃体6,7に対応して各組の凸部16.1
7があると、従来技術で示した場合と比較して、前側の
刃体6の刃先6aの全体が肌に深く入り込んで接触する
ことはなくなり、安全性が向上する。
又、各組の凸部16.17間にある前後両刃体6.7の
刃先6a、7aの露出範囲Rに対応して各組の凸部16
.17があるため、剃り味を維持する上で同刃先6a、
7aの露出範囲Rをある程度広くしても、各組の凸部1
6.17の作用により剃り味が柔らかくなって安全性が
より一層向上する。
発明の効果 本発明にかかる二枚刃安全剃刀によれば、両刃体6,7
に各凸部16a、16b、17a、177bが対応して
いるので、従来技術で示した場合と比較して、両刃体6
,7の刃先6a、7aの全体が肌に深く入り込んで接触
することはなくなり、安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例にかかる二枚刃安全剃刀を示す平面図
、第2図は第1図のX−X線拡大断面図、第3図は第1
図のY−Y線拡大断面図である。 2・・・刃台、3・・・ガード、4,5・・・刃体載置
部、4a、5a・・・刃体載置面、6,7・・・刃体、
6a。 7a・・・刃先、8・・・カバー、10.11・・・挟
着部、13.15・・・ひげかす排除孔、16.17・
・・−組の凸部、16a、16b、17a、17b=−
凸部、P・・・ひげ剃り接線面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガード(3)に沿って刃台(2)に一対の刃体載置
    部(4、5)を並設するとともに、この刃台(2)上に
    重合するカバー(8)には両刃体載置部(4、5)上に
    載せた両刃体(6、7)を挟着する一対の挟着部(10
    、11)を並設し、ガード(3)とこれに近い刃体載置
    部(4)との間及び両刃体載置部(4、5)間にはそれ
    ぞれひげかす排除孔(13、15)を設けた二枚刃安全
    剃刀において、 前記ガード(3)及びこれに近い挟着部(10)には複
    数の凸部(16a、16b)を間隔をあけて刃体(6)
    の刃先(6a)に沿うように並設するとともに、両挟着
    部(10、11)には複数の凸部(17a、17b)を
    間隔をあけて刃体(7)の刃先(7a)に沿うように並
    設したことを特徴とする二枚刃安全剃刀における刃先の
    露出構造。 2、第1請求項において、ガード(3)の各凸部(16
    a)とこれに近い挟着部(10)の各凸部(16b)と
    を間隙(S)をあけて相対向させ、この両凸部(16a
    、16b)間の間隙(S)に刃体(6)の刃先(6a)
    を露出させるとともに、両挟着部(10、11)の各凸
    部(17a、17b)を間隙(S)をあけて相対向させ
    、この両凸部(17a、17b)間の間隙(S)に刃体
    (7)の刃先(7a)を露出させたことを特徴とする二
    枚刃安全剃刀における刃先の露出構造。
JP27118390A 1990-10-09 1990-10-09 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造 Pending JPH04146789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27118390A JPH04146789A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27118390A JPH04146789A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146789A true JPH04146789A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17496508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27118390A Pending JPH04146789A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065949A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Razor blade

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351053A (en) * 1976-10-15 1978-05-10 Warner Lambert Co Razor blade cartridge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351053A (en) * 1976-10-15 1978-05-10 Warner Lambert Co Razor blade cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008065949A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Razor blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603477A (en) Safety razors
JPH04146789A (ja) 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造
JPS6225392B2 (ja)
US3281937A (en) Shaving head shear plate with various depths of apertures therein
JPH04117987A (ja) 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造
JP2546261Y2 (ja) 三枚刃安全剃刀における刃先の露出構造
JPH04361782A (ja) 剃刀の刃支持ヘッド
JPH04126182A (ja) 二枚刃安全剃刀における刃先の露出構造
JPH09276568A (ja) 安全かみそり
GB2151532A (en) Razor blades
JP2614354B2 (ja) 安全剃刀における刃先の露出構造
CN220945456U (zh) 一种多边形刀网
CN214081536U (zh) 一种剃须刀刀片的改良结构
JPH0135713Y2 (ja)
JPS5917381A (ja) 往復式電気かみそりの外刃
JPS6335748Y2 (ja)
JP3071097B2 (ja) 二枚刃安全かみそり
JPS6219335Y2 (ja)
JP3007599U (ja) シェーバー
JPH0436793Y2 (ja)
JPS5927259Y2 (ja) かみそりの外刃
JPS582709B2 (ja) 往復動電気かみそりの可動刃の製造方法
JPS608846Y2 (ja) 振動式電気かみそり機の内刃
JPH025435B2 (ja)
JPH0135717Y2 (ja)