JPH04146723A - 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置

Info

Publication number
JPH04146723A
JPH04146723A JP2269581A JP26958190A JPH04146723A JP H04146723 A JPH04146723 A JP H04146723A JP 2269581 A JP2269581 A JP 2269581A JP 26958190 A JP26958190 A JP 26958190A JP H04146723 A JPH04146723 A JP H04146723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
opposite phase
magnetic field
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269581A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kimura
木村 昭夫
Yasushi Mogami
最上 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2269581A priority Critical patent/JPH04146723A/ja
Publication of JPH04146723A publication Critical patent/JPH04146723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、騒音抑制型の磁気共鳴イメージング(MHI
)装置に関するものである。
〔従来技術〕
磁気共鳴(MR)現象を用いて被検体のMR像を得るM
RI装置は、被検体の測定部位に一様な静磁場を発生さ
せる磁石装置と、その静磁場に対し傾斜をもつx、y、
z方向の直線的な傾斜磁場を発生させる傾斜磁場発生コ
イルとを備えている。
傾斜磁場発生コイルには、測定部位の三次元位置情報を
得るため、パルス的に電流が流される。
〔課題〕
従来のMHI装置では、傾斜磁場発生コイルにパルス的
に通電すると、静磁場との相互作用により傾斜磁場発生
コイルに振動および大きな騒音が発生し、被検体である
患者に不安感や不快感を与えるという欠点があった。
これを解決するため、傾斜磁場発生コイルを樹脂あるい
はコンクリートで固めて固定する工夫もなされてきたが
、これらの対策では騒音をなくすことはできなかった。
本発明の目的は、MRI装置において、傾斜磁場発生コ
イルにパルス的に通電する際に発生する大きな騒音を抑
制し、被検体である患者の不安感や不快感を除去するこ
とにある。
〔課題の解決手段〕
この目的を達成するため本発明は、被検体の測定部位に
一様な静磁場を発生させる磁石装置と、その静磁場に対
し直線的な傾斜磁場を発生させる傾斜磁場発生コイルと
を備えた磁気共鳴イメージング装置において、前記傾斜
磁場発生コイルに通電したときに発生する騒音を検出す
る手段と、その検出信号と逆位相の信号を作成する手段
と、その逆位相信号に基づく音波を発生する手段とを備
えることを特徴とするものである。
騒音信号検出手段で検出する騒音の周波数範囲は、人間
の可聴周波数帯域であればよい。
また音波発生手段としてはヘッドホンまたは指向性を有
するスピーカーを使用することができる。
〔作用〕
本発明の装置は、傾斜磁場発生コイルに通電したときに
発生する騒音に相当する信号を検出し、その検出信号と
逆位相の信号を作成して、その逆位相信号に基づく音波
を発生させる。すると逆位相信号に基づく音波と騒音と
が互いに打ち消しあうため、騒音が抑制されることにな
る。
また騒音抑制のみでなく、音波発生手段に、バックグラ
ウンドミュージック(BGM)などの信号を別途送信す
る手段を設けておけば、被検体である患者にBGMを提
供することも可能である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
!!I−1は本発明の一実施例を示しており、符号1は
被検体、2は被検体1の測定部位に一様な静磁場を発生
させる磁石装置、3はその静磁場に対し直線的な傾斜磁
場を発生させる傾斜磁場発生コイル、4は騒音検出器、
5は信号解析回路、6は逆位相信号作成回路、7は増幅
回路、8はスピーカーである。
騒音検出器4は傾斜磁場発生コイル3に通電したときに
発生する騒音を検出する。信号解析回路5は騒音検出器
4で検出した信号の周波数成分と強度を解析し、可聴周
波数帯域の成分を抽出する。
抽出された信号は逆位相信号作成回路6に入力され、そ
こで抽出信号と逆位相の信号が作成される。
増幅回路7はその逆位相信号を増幅してスピーカー8に
送出する。スピーカー8は被検体lに向けてその逆位相
信号に基づく音波を送出する。スピーカー8から発生す
る音波の強さは騒音と同じレベルになるように増幅器7
で調整される。その結果、騒音はスピーカー8から出る
逆位相の音波によって打ち消されるため、実質的に騒音
をなくすことができる。
以上は本発明の一実施例であり、本発明はこれに限定さ
れるものではない。例えば、予め傾斜磁場発生コイルに
送出するパルスシーケンス別に騒音を測定、解析し、発
生する騒音を打ち消す逆位相信号を作成し、それに基づ
く音波信号を作成して記憶させておく。そして実際に傾
斜磁場発生コイルに送出するパルスシーケンスに従って
予め記憶させた音波信号を送出することによっても発生
する騒音を打ち消すことが可能である。
なお被検体1は通常、高い磁場中にあるため、その付近
では通常のスピーカーやマイクロホン等の電磁機器を使
用することが困難な場合がある。
その場合には騒音検出器4を高い静磁場領域の外に設置
し、その位置で被検体1付近の騒音を感知できる程度の
性能をもつ騒音検出器を用いる。またスピーカー8も高
い静磁場領域の外に設置し、そこから例えば航空機内で
使用されるイヤホンのようにプラスチックパイプを利用
した伝声管で発生音を被検体1付近まで送り込む方式を
採用するとよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、MRI装置の被検
体位置で、傾斜磁場発生コイルから発生する騒音を確実
に抑制することができるので、被検体である患者の騒音
による不安感、不快感を取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
図−1は本発明の一実施例に係る騒音抑制型MR1装置
のブロック図である。 1:被検体 2:磁石装置 3:傾斜磁場発生コイル 4:騒音検出器 5:信号解析回路 :逆位相倍号作成回路 :増幅回路 ニスビーカー 図−1 器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被検体の測定部位に一様な静磁場を発生させる磁石
    装置と、その静磁場に対し直線的な傾斜磁場を発生させ
    る傾斜磁場発生コイルとを備えた磁気共鳴イメージング
    装置において、前記傾斜磁場発生コイルに通電したとき
    に発生する騒音を検出する手段と、その検出信号と逆位
    相の信号を作成する手段と、その逆位相信号に基づく音
    波を発生する手段とを備えることを特徴とする騒音抑制
    型磁気共鳴イメージング装置。
JP2269581A 1990-10-09 1990-10-09 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置 Pending JPH04146723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269581A JPH04146723A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269581A JPH04146723A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146723A true JPH04146723A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17474358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269581A Pending JPH04146723A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597528A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance apparatus with noise cancellation
DE102008047814A1 (de) * 2008-09-18 2010-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Tomographiegerät mit einer Gegenschalleinrichtung und Verfahren zur Reduzierung eines bei Betrieb des Tomographiegerätes entstehenden Störschalls

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597528A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance apparatus with noise cancellation
DE102008047814A1 (de) * 2008-09-18 2010-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Tomographiegerät mit einer Gegenschalleinrichtung und Verfahren zur Reduzierung eines bei Betrieb des Tomographiegerätes entstehenden Störschalls

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Baumgart et al. Electrodynamic headphones and woofers for application in magnetic resonance imaging scanners
JP3114074B2 (ja) 医療用診断装置
US5313945A (en) Active attenuation system for medical patients
US7268548B2 (en) System and method for reducing auditory perception of noise associated with a medical imaging process
EP0597528B1 (en) Magnetic resonance apparatus with noise cancellation
US10520562B2 (en) MR audio unit
US10267867B2 (en) Signal transmission/reception method for signal analysis in FMMD technology and apparatus using the same
US5384537A (en) Nuclear magnetic resonance imaging system with noise reduced intercom
JPH04146723A (ja) 騒音抑制型磁気共鳴イメージング装置
US11877126B2 (en) Inductive excursion sensing for audio transducers
JP4641757B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3886622B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3434913B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH10216101A (ja) 核磁気共鳴検査装置
JP4162329B2 (ja) インターコムシステムおよびmri装置
JP3364855B2 (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH01291848A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
WO1990002513A1 (en) Active attenuation system for medical patients
JPH07246193A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
Hoiting Measuring MRI noise
JP2005152420A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2791150B2 (ja) 核磁気共鳴装置
Juvanna et al. Enhanced Acoustic Noise Reduction Techniques for Magnetic Resonance Imaging System
Hall et al. fMRI of the central auditory system
JPH01201247A (ja) 磁気共鳴イメージング装置