JPH04146463A - コロナ放電器 - Google Patents

コロナ放電器

Info

Publication number
JPH04146463A
JPH04146463A JP26933890A JP26933890A JPH04146463A JP H04146463 A JPH04146463 A JP H04146463A JP 26933890 A JP26933890 A JP 26933890A JP 26933890 A JP26933890 A JP 26933890A JP H04146463 A JPH04146463 A JP H04146463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
corona discharger
grid
corona
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26933890A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoshi Mishima
三島 直志
Hiroshi Nagame
宏 永目
Shigeto Kojima
成人 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26933890A priority Critical patent/JPH04146463A/ja
Publication of JPH04146463A publication Critical patent/JPH04146463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写機、レーザープリンターファクシ
ミリ等の画像形成装置に用いられるスコロトロン方式の
コロナ放電器に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機、レーザプリンター、ファクシミリ等の
画像形成装置では導電性支持体上に非晶質シリコン(a
−8i悪感光)、  Se、 As、Se、。
5eTe等の無機系光導電材料(Se感光体)、更にポ
リ−N−ビニルカルバゾール、トリニトロフルオレノン
や各種アゾ顔料などの有機系光導電材料(OPC感光体
)等を用いた感光体が一般に知られている。
例えば、上記OPC感光体は良好な電気特性や分光感度
を有し製造コストが安価であり、無公害性、ベルトやド
ラム状の感光体に比較的容易に加工できるため、低速機
より中速機まで数多く利用されている。
一方、上記a−3i感光体は他の感光体に較べ帯電能が
劣るものの、高感度で有り耐摩耗性も大きいため高速複
写機やレーザープリンター等に利用されている。
このような感光体を使用する画像形成装置の一例を第3
図に示す。この動作を簡単に説明すると、感光体1は帯
電用コロナ放電器(帯電チャージャー)2で一様に帯電
される。コロナ放電器には40〜400卿径のタングス
テンワイヤーが張架されたコロトロン方式と不均一放電
を均一化するために更にグリッドをコロナ放電器開口部
近傍に張架したスコロトロン方式が有り、4000〜8
000ボルトの高電圧が印加される。露光部3で像露光
して静電潜像を形成した後、現像装置4でトナー像を形
成する。
トナー像は転写角コロナ放電器(転写チャージャー)5
でコピー用紙6に転写された後、コピー用紙は分離用コ
ロナ放電器(分離チャージャー)7で感光体より分離さ
れ、定着装置8で定着されハードコピーとなる。
一方、転写後の感光体lのトナー像はクリーニング装置
9で清掃され一連の複写工程が終了する。
ところでコロナ放電器を使用した画像形成装置において
は、コロナ放電の際、コロナ生成物、すなわちオゾンや
窒素酸化物等の生成物が発生し、このコロナ生成物が感
光体表面に付着すると、感光体表層の表面抵抗が低下し
たり、感光体の感光特性が劣化したりして、画像品質特
性が劣化することが知られている。
特に、表面抵抗は湿度に応じて低下し、画像ぼけを生じ
、最悪の場合、画像が全く形成されなくなることもある
。したがって、初期画像を長期間に亘って維持させるに
は、コロナ生成物の影響を排除する必要がある。
このような画像ぼけにおいては、感光体を構成する材料
によってその発生度が異なり、また画像ぼけを生じさせ
る原因物質に違いはあるが、何れにおいてもコロナ生成
物が画像ぼけ発生の引き金になっている。
上述のようなコロナ生成物に起因する画像特性の劣化を
防止するようにしたものとしては、以下に示すようなも
のが知られている。
第1例としては、感光体の構成材料自体の改善により、
表面抵抗の低下を防止する手段、第2例としでは、コロ
ナ放電器の改良により、コロナ生成物の発生を抑制した
り、コロナ生成物が感光体に付着するのを防止したりす
る手段、第3例としては、感光体をヒータで加熱したり
、熱風で乾燥させ、湿度の影響を排除して、感光体の表
面抵抗の低下を防止する手段、第4例としては、感光体
表面に付着したコロナ生成物を研磨や湿式のクリーニン
グにより除去する手段等が提案されている。
(発明が解決しようとする課M) 上述したように第3図に示す画像形成装置では帯電や転
写2分離等を行なうためにコロナ放電器が用いられてい
るが、放電に伴ってコロナ放電器からオゾン(0,)や
窒素酸化物(NOり等のコロナ生成物が生成される。そ
の結果、これらのコロナ生成物は放電エネルギーおよび
大気中の水分や炭酸ガス、窒素ガス等の作用で窒素化合
物やアルデヒド基、カルボキシル基等の親水性の化合物
に変えるため、感光体表面が酸化されたり、化合物の吸
着と大気中の水分による吸湿で感光体の電気抵抗(表面
抵抗)が低下し画像流れや更にひどい画像欠落による白
抜は現象によりコピー品質を著しく低下させるという問
題を生じる。
この現象は大なり小なり殆どの感光体で発生するが、特
にはa−3i層を用いたa−3i悪感光では感光体表面
にSin、等の親水性物質が生じるため、画像流れを生
じ易くまた、高耐久の他に耐候性に優れると考えられて
いたa−C:Hを保護層に用いた感光体でもa−Si感
光体と同様な問題が有る事が分かった。これらの感光体
では高湿になる程画像流れがひどくなり全く画像を呈し
ないこともある。特にa−C:8層を保護層としたOP
C感光体を搭載したレーザープリンター等では複写後の
停止中に帯電用のマイナスコロナ放電器に対向した感光
体面がコロナ放電器に耐着していたコロナ生成物のため
に感光体表面が汚染され、3層数%の温度でも画像が欠
落する白抜は現象が発生する他、a−3i悪感光でも除
電用の交流コロナ放電器対向部で発生することがある。
この白抜は現象はコロナ放電器に付着していたものが、
コロナ放電器の開口部より感光体方向へ揮発遊離したも
ので、およそコロナ放電器の開口幅で白抜けするのが特
徴である。
このため、この部分のコロナ生成分の付着量は多くなっ
ていることが予想され、親水性のため、少しの水分でも
あると表面抵抗が低下し、画像流れ状況を経て、白抜は
状況に到ると考えられる。
したがって、本発明の目的は画像形成装置で発生するコ
ロナ放電器対向面の白抜は現象を有効に防止する手段を
提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し目的を達成するため、チャー
ジワイヤー′と、該チャージワイヤーを囲むように設け
られたシールドケースと、感光体に対向する前記シール
ドケースの開口部にグリッドを有するスコロトロン方式
のコロナ放電器を、前記感光体より離す手段と、感光体
より離れたコロナ放電器のグリッドを清掃する手段とを
有することを特徴とする。
また、上記グリッドの清掃手段は、グリッド面を摺動し
ながら清掃する摩擦面を有するクリーニング部材と、該
クリーニング部材を取付けたワイヤーをグリッドの張架
方向へ往復移動させるワイヤー、プーリー等からなる駆
動部材とで構成される。
(作 用) 本発明は画像形成装置の動作が終了後、あるいは一定時
間経過後、自動的にコロナ放電器が感光体から離れた後
、クリーニング部材でコロナ放電器のグリッド面を摩擦
清掃することにより、コロナ生成物を除去し感光体表面
が汚染されることを防止することにより、コロナ放電器
対向面の白抜は現象を有効に防止する。
(実施例) 第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
コロナ放電器を感光体から離すための機構例の斜視図、
第2図はコロナ放電器の清掃を行うため第1図のクリー
ニング機構を拡大した斜視図である。
第1図において、ドラム状の感光体lの上方に少許の間
隔をもって配置されているコロナ放電器2(5,7)に
は、ガイドレール10に沿って矢印A。
B方向へ往復移動が出来る駆動源としてのソレノイド1
1及び復帰用スプリング12を備える。13は前記コロ
ナ放電器2(5,7)のグリッド2−3(第2図参照)
のクリーニング機構で、コロナ放電器が矢印入方向に移
動して感光体lから離れた状態において、該クリーニン
グ機構を動作させる。
第2図のクリーニング機構13において、13−1はワ
イヤ13−2を矢印A’、 B’力方向移動させるプー
リーで、図示せざるモータで正、逆回転駆動する。
13−3はクリーニング部材で保持部材13−4によっ
て前記ワイヤー13−2に保持され、ワイヤーの移動と
ともに矢印A、’、B’方向へ移動する。このクリーニ
ング部材13−3の上面摩擦面13−3Aは、活性炭素
繊維、酸化マンガン、金属キレート化合物などで加工処
理されていてもよい。
コロナ放電器2(5,7)は、周知のようにジ−ルート
ケース2−1に囲まれた中にチャージワイヤー2−2及
びグリッド2−3を有し、シールドケースの開口部を介
してグリッド2−3が感光体1の表面に対向している。
次に動作を説明すると、まず第1図において、画像形成
装置の動作(例えば、複写)終了後、あるいは一定時間
経過後、制御部(囲路)により自動的にソレノイド11
が励磁されスプリング12の抗張力に抗して矢印A方向
へコロナ放電器2をガイドレール10でガイドしながら
引寄せ、感光体1から離しクリ・−ニング機構13上に
位置させる。
次いで、第2図のクリーニング機構13において、モー
タ(囲路)の回転によりプーリー13−1がワイヤー1
3−2を矢印A′またはB′方向へ数回移動するように
正、逆回転する。そして、ワイヤー13−2に保持部材
13−4で保持されたクリーニング部材13−3がワイ
ヤーの移動とともに矢印A′、またはB′方向に移動す
る。この時、クリーニング部材13−3の上面摩擦面1
3−3Aが、その直上に位置するグリッド2−3を摺動
することにより、グリッド面が清掃される。この結果、
グリッド面上のコロナ生成物が除去される。
上記クリーニング部材13−3によりグリッド2−3の
清掃は数回、行うことにより、制御部からの信号により
プーリー13−1を正、逆回転させてモータの動作は停
止される。次いでソレノイド11の励磁が解かれ、スプ
リング12により、元の位置に復帰され、コロナ放電器
2(5,7)は感光体lと対向すように位置が設定され
る。
なお、コロナ放電器を感光体から離す手段として、第1
図の例では感光体の長軸方向へ水平移動させるようにし
ているが、コロナ放電器の一方を基軸にして他方を持上
げ、感光体との隙間を作った後、クリーニング機構をこ
の間に挿入してグリッドを清掃するようにしてもよい。
次に本発明による実施例1,2とその比較例1゜2につ
いてのべる。
比較例 1 OPC感光体をプラズマCVD装置にセットし、排気ポ
ンプにより5×10−″Torr以下に排気した後、保
護層の材料ガスとしてC,H,を120SCCM導入し
、排気バルブで真空槽圧力を0.02Torrにコント
ロールした。次いでRF電極間に13.56M比、 3
00Wの電力を印加し60分間反応させて約5000 
Aのa−C:H層を形成した。
以上のようにして得られた感光体を780nmの単色光
を光源とするレーザープリンターの実験機に装着し30
00枚画像出力しを行った後12時間休止した。休止後
画像出しを再び行ったところ休止中コロナ放電器直下に
あった感光体の部分に相当する位置の画像に白抜けが生
じた。
実施例 1 画像出し開始後、1時間ごとに自動的にコロナ放電器を
感光体より隔離し、クリーニング部材を3往復してグリ
ッドを清掃するよう、比較例1で用いたレーザープリン
ターを改造した。尚、クリニング部材には上面を活性炭
素繊維で加工処理したものを用いた。この装置を用いて
3000枚画像出しを行った後12時間休止した。休止
後画像出しを再び行ったが画像に白抜けは生じなかった
。その後、更に3000枚画像出し→12時間休止体画
像の確認というサイクルを繰り返し、計15000枚の
画像出しを行ったが画像に白抜けは生じなかった。
比較例 2 比較例1で用いた感光体に変えてアモルファスシリコン
感光体を使用した以外は比較例1と同様にして3000
枚画像出しを行った後12時間休止した。
休止後画像出しを再び行ったところ休止中コロナ放電器
直下にあった感光体の部分に相当する位置の画像に白抜
けが生じた。
実施例 2 実施例1で用いた感光体に変えてアモルファスシリコン
感光体を使用した以外は実施例1と同様にして3000
枚画像出しを行った後12時間休止した。
休止後画像出しを行ったが画像が白抜けは生じなかった
。その後、更に3000枚画像出し→12時間休止体画
像の確認というサイクルを繰り返し、計15000枚の
画像出しを行ったが画像に白抜けは生じなかった。
(!@明の効果) 以上説明したように本発明は、コロナ放電器を感光体か
ら離し、コロナ放電器のグリッドを清掃することにより
、コロナ生成物を容易に除去することができる。
そして、特にエツチング加工を施した金属製のグリッド
等を使用したスコロトロン形式のコロナ放電器では感光
体に最も近い感光体に対向したグリッド面には付着した
コロナ生成物の影響が最も大きい。したがってこの面に
付着しているコロナ生成物を除去することで、コロナ放
電器の開口面にそって発生する白抜は現象は有効に防止
でき、良好な画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるコロナ放電器を感光体
から離すための機構例の斜視図、第2図は第1図のクリ
ーニング機構を拡大した斜視図、第3図は感光体を使用
する画像形成装置の一例を示す図である。 1 ・・・感光体、 2,5.7  ・・・コロナ放電
器、lO・・・ガイドレール、11・・・ソレノイド、
12・・・スプリング、13・・・クリーニング機構、
2−1・・・シールドケース、2−2・・・チャージワ
イヤー 2−3・・・ グリッド、 13−1 ・・・
プーリー  13−2・・・ワイヤー 13−3・・・
クリーニング部材、13〜3A・・・上面摩擦面、13
−4・・・保持部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャージワイヤーと、該チャージワイヤーを囲む
    ように設けられたシールドケースと、感光体に対向する
    前記シールドケースの開口部にグリッドを有するスコロ
    トロン方式のコロナ放電器を、前記感光体より離す手段
    と、感光体より離れたコロナ放電器のグリッドを清掃す
    る手段とを有することを特徴とするコロナ放電器。
  2. (2)グリッドの清掃手段は、グリッド面を摺動しなが
    ら清掃する摩擦面を有するクリーニング部材と、該クリ
    ーニング部材を取付けたワイヤーをグリッドの張架方向
    へ往復移動させるワイヤー、プーリー等からなる駆動部
    材とでなることを特徴とする請求項(1)記載のコロナ
    放電器。
JP26933890A 1990-10-09 1990-10-09 コロナ放電器 Pending JPH04146463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26933890A JPH04146463A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 コロナ放電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26933890A JPH04146463A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 コロナ放電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146463A true JPH04146463A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17470980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26933890A Pending JPH04146463A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 コロナ放電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485255A (en) * 1994-08-31 1996-01-16 Eastman Kodak Company Automatic cleaning mechanism for a corona charger using cleaning pad
US5485251A (en) * 1993-09-06 1996-01-16 Mita Industrial Co., Ltd. Cleaning device for an electrostatic charger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485251A (en) * 1993-09-06 1996-01-16 Mita Industrial Co., Ltd. Cleaning device for an electrostatic charger
US5485255A (en) * 1994-08-31 1996-01-16 Eastman Kodak Company Automatic cleaning mechanism for a corona charger using cleaning pad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0233589B1 (en) Cleaning device and multi-color electrophotographic apparatus
US8090288B2 (en) Method and apparatus for cleaning an image forming apparatus
JPH07219313A (ja) 帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
US5652951A (en) Detoning cycle to increase brush life and reduce emissions by removing accumulated toner
US3942006A (en) Corona generator cleaning apparatus
US5771424A (en) Preconditioning of photoreceptor and cleaner brush
JPH04146463A (ja) コロナ放電器
US5151744A (en) Cleaner brush retone film control
US4982239A (en) Image forming apparatus having reciprocating cleaning means
US5697019A (en) Cleaning device of corona charging unit in image forming apparatus
JP2010072048A (ja) 帯電装置
JP3330743B2 (ja) 画像形成装置
EP0777164A2 (en) Electrophotographic apparatus
JP3317748B2 (ja) ローラ帯電装置およびそれを用いた画像形成装置
JPH05188831A (ja) 画像形成装置
JPS6045433B2 (ja) 帯電器の清掃装置
JPH07333950A (ja) カラー画像形成装置
JPH0348870A (ja) 画像形成装置
JP3861980B2 (ja) 帯電装置
JPH11125939A (ja) 画像形成装置
JP3299340B2 (ja) 画像形成装置
JP4914707B2 (ja) 画像形成装置
JPS6070469A (ja) 画像形成装置
JP3196525B2 (ja) 画像形成装置
JPH09179466A (ja) 画像生成面から粒子を除去するための装置