JPH0414633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414633B2
JPH0414633B2 JP12417685A JP12417685A JPH0414633B2 JP H0414633 B2 JPH0414633 B2 JP H0414633B2 JP 12417685 A JP12417685 A JP 12417685A JP 12417685 A JP12417685 A JP 12417685A JP H0414633 B2 JPH0414633 B2 JP H0414633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
insulating film
resistor
substrate
heating resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12417685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61283572A (ja
Inventor
Taiji Tsuruoka
Kenji Kuroki
Tamahiko Nishiki
Tooru Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60124176A priority Critical patent/JPS61283572A/ja
Publication of JPS61283572A publication Critical patent/JPS61283572A/ja
Publication of JPH0414633B2 publication Critical patent/JPH0414633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発熱発光抵抗体への通電により発生す
る赤外線や近赤外線あるいは可視光線などの光を
放射して電子写真プリンタ用感光体に情報を書き
込む電子写真プリンタ用記録ヘツドに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種の電子写真プリンタ用記録ヘツド
には、実願昭60−15900号に開示されるものがあ
り、赤外線や近赤外線等の光を放射する発熱発光
抵抗体をガラスなどの基板上に複数形成すると共
に、それぞれの発熱発光抵抗体の周囲を保護膜で
覆つた構成としており、このように発熱発光抵抗
体を保護膜で覆うことによつて、各発熱発光抵抗
体を高出力化し、赤外線領域に高い感度を持つ電
子写真プリンタ用長波長感光体に情報を書き込む
電子写真プリン用記録ヘツドとして利用出来るよ
うになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の発熱発光抵抗体アレイを用
いた電子写真プリンタ用記録ヘツドでは、長波長
感光体を感光して情報を書き込むためには、発熱
発光抵抗体での消費電力を著しく大きくしなけれ
ばならないという問題点があつた。
本発明はこのような問題を解決するためになさ
れたもので、小さな消費電力で発熱発光抵抗体を
高速かつ高温に発熱させて赤外線、近赤外線ある
いは可視光線等の光を発生させることにより長波
長感光体に情報の書込みを行うことができると共
に、各発熱発光抵抗体間の熱分離性に優れ、しか
も安価な電子写真プリンタ用記録ヘツドを実現す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は絶縁薄
膜をその中央部が空中に浮くように形成するか、
または長穴を有する基板上に前記絶縁膜を形成
し、該絶縁膜上に発熱発光抵抗体を形成して、更
にこの発熱発光抵抗体の表面に前記絶縁膜と同様
の酸化防止膜を形成して、これら酸化防止膜及び
絶縁膜の中央部周囲が空気層となるようにしたも
のである。
〔作用〕
上述した手段によれば、発熱発光抵抗体を覆う
絶縁膜及び酸化防止膜の周囲が空気層となり、こ
の空気層は熱伝導率が悪いため、発熱発光抵抗体
の熱容量は飛躍的に小さくなり、しかも発熱発光
抵抗体で発熱した熱はその殆んどが発熱発光抵抗
体の両端方向に伝達される。
従つて小さな消費電力で発熱発光抵抗体を高速
度でかつ高温にすることが可能になり、これによ
り赤外線、近赤外線、あるいは可視光線等の光を
十分発光させることができると共に、各発熱発光
抵抗体間の熱分離性も優れたものとなり、しかも
低融点で低価格の基板を使用することができるの
で安価な電子写真プリンタ用記録ヘツドの実現が
可能となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による電子写真プリンタ用記録
ヘツドの一実施例を示す側断面図で、図において
1は基板、2は絶縁膜であり、この絶縁膜2は前
記基板1上に各々の中央部が空中に浮くように複
数本平行に形成されている。
3は発熱発光抵抗体(以下、発熱抵抗体と称
す)、4は該発熱抵抗体3の両端に接続した給電
線で、この発熱抵抗体3と給電線4は前記各々の
絶縁膜2上に形成されており、更に各発熱抵抗体
3上には酸化防止膜5が形成されている。つまり
各発熱抵抗体3は絶縁膜2及び酸化防止膜5で覆
われ、更にこの絶縁膜2及び酸化防止膜5の中央
部周囲が空気層となるように構成されている。
ところで、発熱抵抗体を用いる電子写真プリン
タ用記録ヘツドにおいて発熱抵抗体3の厚さは数
1000〓と薄く、その断面積は非常に小さい。また
絶縁膜2及び酸化防止膜5は強度面から見て2μ
mの厚さがあればよく、これら絶縁膜2及び酸化
防止膜5の熱伝導率は導電物に比べて悪く、熱は
伝わりにくい。更に空気層の熱伝導率は3×
10-4J/cm・S・Kと著しく悪い。
そのため、上述した構成による本実施例の電子
写真プリンタ用記録ヘツドは給電線4から供給さ
れた電力により発熱抵抗体3が発熱すると、その
熱は空気層側には殆んど伝達されず、各々の発熱
抵抗体3の両端側に伝達されることになり、しか
も発熱抵抗体3の熱容量は飛躍的に小さくなる。
従つて小さい供給電力で各発熱抵抗体3を高速
度に高温にすることが可能となり、これにより赤
外線、近赤外線、あるいは可視光線等の光を十分
発生させることができ、電子写真プリンタ用長波
長感光体に情報を書込む電子写真プリンタ用記録
ヘツドとして充分対応できるものになる。
具体的な例を説明すると、発熱抵抗体3として
Ta2N、この発熱抵抗体3を覆う絶縁膜2及び酸
化防止膜5としてSiO2薄膜を形成して本発明に
よる構成の熱線放射ヘツドを製作し、また石英基
板上にTa2Nの発熱抵抗体を直接形成してこれを
SiO2の酸化防止膜で覆つた別の熱線放射ヘツド
を製作して、両者の温度特性を比較した。
実験によれば、本発明の電子写真プリンタ用記
録ヘツドは、前記した別の電子写真プリンタ用記
録ヘツドに比べて発熱抵抗素子が1000℃に達した
ときの消費電力1/5に低減した。
また、パルス駆動したときの飽和温度に達する
までのパルス数は、繰返し周期2msec、印字パ
ルス幅0.3msecでは、本発明の電子写真プリンタ
用記録ヘツドが第1回目のパルスで目的の温度に
達したのに対し別の電子写真プリンタ用記録ヘツ
ドでは第10回目のパルスで目的の温度に達した。
尚、本発明では基板1上で最高温度となるの
は、発熱抵抗体3の両端近傍であり、従つて基板
材料は製造工程に支障をきたさず、かつ発熱抵抗
体3の両端近傍の温度に耐え得るものを使用すれ
ばよい。
第2図は本発明による電子写真プリンタ用記録
ヘツドの第2の実施例を示す側断面図、第3図は
第2図の実施例に用いられる基板の構造を示す図
で、同図aは底面図、同図bはaのA−A線断面
図である。
図において6はステンレス製の基板で、この基
板6には表面側か底面側に貫通すると共に、基板
6の長手方向に延びている長穴7が設けられてい
る。
8は前記長穴7を横切るように複数本平行に設
けられた絶縁膜で、各々の絶縁膜8上には発熱抵
抗体9と該発熱抵抗体9に両端に接続した給電線
10がパターン形成され、更に発熱抵抗体9上に
酸化防止膜11を設けることにより、発熱抵抗体
9を絶縁膜8と酸化防止膜11で覆つた構造とし
たものである。
次に上述した構成に電子写真プリンタ用記録ヘ
ツドの製造手順について説明する。
まず、第3図に示すようにステンレス製の基板
6の表面側が50μm程度の厚さだけ残るように、
予じめ基板6の底面側から長穴7をエツチングに
より形成し、かつ表面を電界研摩により鏡面仕上
げしておく。
次にこの基板6の表面全体にSiO2膜をスパツ
タリングにより厚さ2μに形成し、その上に発熱
抵抗体材料としてTa2Nをスパツタリングにより
2000〓の厚さに形成した後、フオトリソ工程と
CF4+O2(5%)ガスによるエツチング処理を行
つて、前記SiO2膜による絶縁膜8とTa2Nによる
発熱抵抗体9をパターン形成する。
こうして絶縁膜8と発熱抵抗体9を形成した
後、それらの上に給電線材料としてNiCr/Auを
真空蒸着し、更に2μmの厚さまでAuメツキを行
つて、その後フオトリソ工程と湿式エツチングに
より前記NiCr/Auの給電線10を形成する。
そして最後に前記基板6の表面を有機レジスト
で覆い、40℃の塩化第2鉄水溶40%をエツチング
液として前記長穴7が絶縁膜8に達するまで基板
6を溶解する。
このように構成した第2の実施例は、基板6に
長穴を設けることにより第1の実施例と同様に発
熱抵抗体9を覆う絶縁膜8及び酸化防止膜11の
中央部周囲が空気層となるので、第1の実施例と
同様の作用を行うことができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、絶縁膜をその中
央部が空中に浮くように基板上に形成するか、ま
たは長穴を有する基板上に前記絶縁膜を前記長穴
を横切るように形成し、この絶縁膜上に発熱抵抗
体と該発熱抵抗体の両端に接続した給電線を形成
して、更に発熱抵抗体の表面に前記絶縁膜と同様
の酸化防止膜を形成することにより、発熱抵抗体
を覆うこれら絶縁膜と酸化防止膜の中央部周囲が
空気層となるように構成しているため、発熱抵抗
体の熱容量が飛躍的に小さくなつて、小さな消費
電力で発熱抵抗体を高速度で高温度に発熱させる
ことができ、発光量を効率良く増加できるという
効果がある。
また、発熱抵抗体が発熱したときの熱は、該発
熱抵抗体の両端方向に殆んど伝達し、隣接する発
熱抵抗体の方向には殆んど伝達しないため、各発
熱抵抗体間の熱分離性製も優れたものになるとい
う効果が得られる。
更に、基板上で最高温度となるのは発熱抵抗体
の両端近傍であるため、基板材料は製造工程に支
障をきたさず、かつ発熱抵抗体の両端近傍の温度
に耐え得るものでよく、従つて赤外線、近赤外
線、あるいは可視光線等の光を大量に発生する高
温付近での使用に際しても低融点、低価格の基板
を使用することが可能となり安価な電子写真プリ
ンタ用記録ヘツドを実現できるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子写真プリンタ用記録
ヘツドの第1の実施例を示す側断面図、第2図は
第2の実施例を示す側断面図、第3図は第2の実
施例で使用する基板の構造を示す図である。 1,6……基板、2,8……絶縁膜、3,9…
…発熱発光抵抗体、4,10……給電線、5,1
1……酸化防止膜、7……長穴。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁膜をその中央部が空中に浮くように基板
    上に形成するかまたは長穴を有する基板上に前記
    絶縁膜を前記長穴を横切るように形成し、 この絶縁膜上に複数の発熱発光抵抗体と該各発
    熱発光抵抗体の両端に接続した給電線とを形成
    し、 該各発熱発光抵抗体の表面に前記絶縁膜と同様
    の酸化防止膜を形成したことを特徴とする電子写
    真プリンタ用記録ヘツド。
JP60124176A 1985-06-10 1985-06-10 電子写真プリンタ用記録ヘッド Granted JPS61283572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124176A JPS61283572A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 電子写真プリンタ用記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124176A JPS61283572A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 電子写真プリンタ用記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61283572A JPS61283572A (ja) 1986-12-13
JPH0414633B2 true JPH0414633B2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=14878850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124176A Granted JPS61283572A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 電子写真プリンタ用記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283572A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225259B1 (ko) * 1994-05-31 1999-10-15 사토 켄이치로 써멀(thermal)프린트헤드 및 그에 사용되는 기판과 그 기판의 제조방법
US5751315A (en) * 1996-04-16 1998-05-12 Xerox Corporation Thermal ink-jet printhead with a thermally isolated heating element in each ejector
JP4619876B2 (ja) * 2005-06-22 2011-01-26 セイコーインスツル株式会社 発熱抵抗素子部品、及びプリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611281A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fujitsu Ltd Thermal head
JPS5613185A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Ricoh Co Ltd Luminescent element array for spot scanning and recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611281A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fujitsu Ltd Thermal head
JPS5613185A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Ricoh Co Ltd Luminescent element array for spot scanning and recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61283572A (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59224372A (ja) プリントヘツドの製造方法
JPH0414633B2 (ja)
JP2007245667A (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
US4138605A (en) Thermal printing head
JPH0414632B2 (ja)
JPS61283573A (ja) 熱線放射ヘツドの製造方法
JPS5387238A (en) Diode matrix heat sensitive heads combined in one body
US4037315A (en) Thermal printing head
JPH0564905A (ja) サーマルヘツドの製造方法
US4982201A (en) Thermal head
JPS62200776A (ja) 発光ダイオ−ドアレ−基板
JPH0414631B2 (ja)
JPS6285962A (ja) サ−マルヘツド
JPS62216763A (ja) サ−マル・プリント・ヘツド
JPS5699680A (en) Thermal head
JPS607180Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPH0647295B2 (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPS5857975A (ja) サ−マルヘツド
JPS62115802A (ja) 熱線放射ヘツド
JPS58112767A (ja) サ−マルヘツド装置
JPS62105652A (ja) 熱線放射ヘツド及びその製造方法
JPH0180356U (ja)
JPH0298451A (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPS6189872A (ja) 発熱抵抗体素子
JPS60101062A (ja) サ−マルヘツドの発熱部構造