JPH04146319A - 止水施工法 - Google Patents

止水施工法

Info

Publication number
JPH04146319A
JPH04146319A JP2269216A JP26921690A JPH04146319A JP H04146319 A JPH04146319 A JP H04146319A JP 2269216 A JP2269216 A JP 2269216A JP 26921690 A JP26921690 A JP 26921690A JP H04146319 A JPH04146319 A JP H04146319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water stop
mat
agent
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269216A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Otaguro
誠 太田黒
Katsumi Mizuno
水野 克巳
Hiroshi Kitagawa
北川 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TACHIBANA SHOKAI KK
Daiwabo Create Co Ltd
Original Assignee
TACHIBANA SHOKAI KK
Daiwabo Create Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TACHIBANA SHOKAI KK, Daiwabo Create Co Ltd filed Critical TACHIBANA SHOKAI KK
Priority to JP2269216A priority Critical patent/JPH04146319A/ja
Publication of JPH04146319A publication Critical patent/JPH04146319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は池や河川の底部あるいは護岸部分等における防
水または廃棄物等の遮蔽を図るために施工する止水施工
法に間するものである。
(従来の技術) 近年土木分野においては、溜め池、公園の池あるいはゴ
ルフ場のバザード等の人工・池や産業廃棄物の処理場を
作る工事が多くなり、それにともなって的確な止水工法
が望まれている。
ところが古くから採用されている止水工法は刃金上と呼
ばれる粒形の揃った細かい粘土を用い、この粘土を地底
や産業廃棄物処理物などの底部に30〜50cm程度客
土し転圧して土の粒子間の間隙を小さくして止水層を作
る方法で、いわゆる止水機能のある不透水層の粘土層を
地盤上に構築するという施工法が汎用されていたが、刃
金上がどこにでも存在するものでなく、従って遠方より
大量に運ぶなどの経済上の問題や、運搬時における粉塵
公害などの問題があった。この問題点に対処して昨今に
おいては、各種の止水剤を利用した止水施工法が提案さ
れ採用されている。なかでもモンモリロナイト系粘土鉱
物の一種であるベントナイトを利用した止水施工法が好
んで用いられている。
例えばベントナイトを不織布間にサンドイッチ状に介装
した止水材が提供されているが、この止水材の多くはニ
ードルパンチング手段により製造されるものであり、ベ
ントナイト粉塵による作業環境の悪化は避けられず、ま
た価格的にも高価なものとなる。また他に不透水シート
にベントナイトを貼着した止水材が提供されているが、
上記同様に止水材の製造加工時にベントナイト粉塵によ
る作業環境の悪化の問題があり、また比較的強度が小さ
いなめ施工する時に油圧ショベルなどで区画内に土砂を
投入すると止水材が破れるという事態がしばしば生じ、
止水材が少しでも破損すると止水機能が損なわれること
になる。これらの問題点を改善するべく特開昭63−1
25717号公報に記載されているように、剥土した地
盤上に天地の空いた多数の空隙構造を有した多隔壁構造
(ハニカム構造)の資材を敷設し、しかるのちこの多隔
壁資材の空隙内に止水剤を散布充填する施工法が提案さ
れいる。この施工法は作業が比較的簡単で、しかも安価
に施工できるという利点があるが、防水基盤である下地
盤の影響を受けやすく、下地盤の凹凸が多ければ上水剤
の材料を多く必要とし、下地盤に水が残存していると資
材が紙製のなめハニカムの1部が濡れて隔壁が破れ、所
望の止水層を確保することが困難となる。そのうえ地盤
が軟弱な場合地盤の沈下に順応できず、また覆土した保
護層に鋭角な石がある場合、転圧時に止水層を破断する
などの不都合か生じる。
本発明は上記の問題点や不都合を解決することを目的と
してなされたものであり、必要最小限の止水剤の散布量
で均一な所定の厚みの止水層を簡易かつ迅速な作業によ
り構築することができ、さらに法面においても止水層の
均一性が保持できる止水施工法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は剥土した地盤上に、シート状物の一方の面に多
数の合成重合体連続繊維からなる嵩高な立体網状マット
が張り合わされてなる止水剤保持材を敷設し、しかるの
ちこの網状マットの空隙内に止水剤を散布充填すること
によって均整な厚みの止水層となすものである。
上記立体網状マットを形成する合成重合体としては、ポ
リプロピレン、ポリアミド、ポリエチレン等熱可性合成
重合体の単独溶融物または2種以上の複合溶融物が適用
できるが、製造コストの面を考慮した場合は比較的融点
の低いポリプロピレン、ポリエチレンが好都合である。
この立体網状マットは、例えば実公昭62−42978
号公報に記載されているごとく、直径が約0.5〜1.
5m■の上記合成重合体の連続線条の多数が相互に交差
しながら水平方向並びに厚み方向に不規則にE曲して山
部と谷部を形成しながら一方から他方に延び、各交差点
において相互に接着されて形成された構造をなし、見掛
けの厚みが約5〜30mmであり、70〜99%程度の
高い空隙率を有しながら土庄に対する十分な圧縮強度を
保有しているものが望ましい。空隙率が70%以下では
合成重合体連続繊維のからみが多くなりすぎて止水剤が
十分充填されにくくなって止水性能が低下し、99%以
上では止水剤の拘束が不十分となり、また圧縮強度が低
下して作業性が悪くなる。
網状マットの片面に貼り合せるシート状物としては、不
織布の場合は目付が少なく、しかも抗張力の大きいスパ
ンボンド不織布が好適であるが、ニードルパンチ不織布
tたはニードルパンチ不織布を合成重合体の長繊維や割
布、あるしは粗目織物等で補強したニードルパンチ不織
布も適用できる。また織物としては、ヘラシャンクロス
、やバルキータイプの織物等織密度が緻密なものが適用
できる。
また、止水施工法に使用する止水剤としては、既存の有
機質ポリマーあるいは無機質材を主成分とするものであ
れば特に限定を要するものではない。例えば有機ポリマ
ーとしては、ポリアクリル酸塩類や、ポリビニールアル
コール、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニルあるい
はCMC等が使用できる。無機質の止水剤としては、例
えば、モンモリロナイト属のベントナイト、バイデライ
ト、ノンテトロナイト、サボナイト、ヘクトライトやホ
ルマイト属のアタパルジャイト、セピオライトなどの粘
土鉱物の天然品や合成品が使用できる。止水剤の性状に
ついても、この施工法では格別限定されず、粉体、粒体
、粉粒体。粘性液体等適宜採用できる。またこの止水剤
のうち、粉体、粒体、粉粒体に粘性を保たせるために止
水剤の性能に影響しないバインダーを利用して、粘着性
の向上をはかることもできる。
止水剤の層は上記網状マットの厚さにより定められるが
、5〜25em程度で十分の止水が達成できる。
(作用) 本発明の止水施工法によれば、剥土した地盤上に、止水
剤保持材をそのシート状物を下面とし網状マット面を上
面として敷設すると、地盤上に網状マットによる空隙の
層が形成され、その空隙内に上記止水剤を散布すると止
水剤は空隙内に充填されて止水剤の層となり、全体的に
均一なかつ所定の厚みを有する止水層を形成する。即ち
所定の厚みを有した網状マット上に止水剤を散布し、土
均し具(トンボ)などでマットの表面に沿って平坦化す
ることにより、均一で所定の厚みを有する止水層が簡単
に得られる。また止水剤は、止水層全体が網状マットの
空隙の枠の中に拘束された状態となるため網状体と止水
剤とが互いに強度面で補完し合って相乗的に止水層の強
度を高め、作業員は網状マット上に乗って止水層の形成
を可能にする。そして止水層形成後も油圧ショベルやブ
ルドーザ−によって覆土しても網状マットとシート状物
が止水層の破壊や変形を防止し、またシート状物により
止水剤の地盤へ逸泥を防止して長期間の止水作用を持続
確保する。その上軟弱地盤面に対しても沈下防止の働き
をする。
(実施例1) 以下剥土した下地盤が土である人工池を作る場合を例に
とり、本発明の止水施工法について第1図および第2図
を参照しながら説明する。
まず現地盤を油圧ショベル等で剥土して池を堀り、剥土
した地底下地盤の表面をタイヤローラー等で転圧整備し
て施工地盤(1)としたのち、予め池の深さを考慮して
製造準備したところの見掛けの厚さが約10mmの止水
剤保持材(2)をそのシート状物(2A)を下側として
該地盤(1)上に敷設し、次いで該止水剤保持材(2)
の網状マット(2B)の空隙に止水剤(3)を散布充填
して表面を均し、約10mm厚のの止水層(3A)を形
成した。続いてこの止水層(3A)の上に土を被せ厚さ
約30mmの保護層(4)を形成し、しかるのちこの保
護層(4)の上を再びタイヤローラーでもって転圧した
。この転圧作業中、止水層(3A)の異常は全く認めら
れなかった。そして上記施工接地を満水状態となしたが
、漏水による減水現象は見られなかった。
なお上記止水剤保持材(2)としては、第1図に示すご
とく、ポリエステル繊維(6D X 64+*m)から
なる厚さ3mm 、目付350g/■2のニードルパン
チ不織布のシート状物(2A)の上に、直径1■の多数
のポリプロピレン連続線条(5)の各々が不規則なルー
プをなして相互に交差し、かつ厚み方向に屈曲して一方
から他方に延び、該多数の連続線条(5)がそれぞれの
交差点において相互に接着されて多数の畝状の山部(6
)と溝状の谷部(7)を有してなる見掛けの厚さが10
mm、目付が約400g/m2、空隙率が95.6%の
網状マット(2B)が接着されたものを使用し、また止
水剤(3)としてはベントナイトを使用して10.3K
g/m2を散布充填した。
(発明の効果) 以上のように本発明における止水施工法は、剥土した地
盤上に止水剤を散布し、その上に必要に応じて覆土等の
保護層で被覆して止水層を構築する止水施工法において
、剥土した施工地盤上(1)上に、直径が0.1〜1.
5Hの多数の合成重合体の連続線条により畝状の山部(
6〉と該山部間において窪んだ溝状の谷部(7)が形成
された空隙率の大きい嵩高な立体網状マット(2幻の片
面にシート状物(2A)が貼り合わされてなる止水剤保
持材(2)をそのシート状物(2A)を下面として敷設
し、しかるのち該網状マット(2B)の空隙内に止水剤
(3)を散布充填し止水層(3A)を形成して池等の底
部を止水するものであるから、従来よりも少量の止水剤
でもって剥土した地盤上に全体的に均一なかつ所定の厚
みを有する止水層(3A)を形成することができる。そ
のうえの作業員が網状マット上に乗ってトンボなどでマ
ットの表面に沿って平坦化作業をすることができるから
、熟練した作業者でなくとも均一で所定の厚みを有する
止水層を簡単に能率よく形成でき、施工コストの低減を
計ることができる。さらに散布した止水剤は網状体の空
隙の枠の中に層状に拘束された状態となるため網状体と
止水剤とが互いに強度面で補完し合って止水層の強度を
高め、止水層形成後も油圧ショベルやブルドーザ−によ
って覆土しまたタイヤローラー等で転圧しても止水層の
破壊や変形の憂いがなく、シート状物により止水剤の地
盤へ逸泥を防止して長期間に亘り安定しな止水効果を持
続する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用する止水剤保持材の一例を
示した1部省略斜視区、第2図は本発明の施工例を示す
簡略断面図である。 (1)は施工地盤、り2)は止水剤保持材、(2A)は
シート状物、(2B)は網状マット、(3)は止水剤、
(3A)は止水層゛、(4)は保護層、(5)は連続練
条、(6)は山部、(7)は谷部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剥土した地盤上に止水剤を散布し、その上に必要
    に応じて覆土等の保護層で被覆して止水層を構築する止
    水施工法において、剥土した地盤上に、直径が0.1〜
    1.5mmの多数の合成重合体の連続線条により畝状の
    山部と該山部間において窪んだ溝状の谷部が形成された
    空隙率の大きい嵩高な立体網状マットの片面にシート状
    物が貼り合わされてなる止水剤保持材をそのシート状物
    を下面として敷設し、しかるのち該立体網状マットの空
    隙内に止水剤を散布充填することを特徴とする止水施工
    法。
  2. (2)上記合成重合体連続線条の各々が不規則に屈曲し
    相互に交差しながら上記保持マットの長手方向に延び、
    かつそれぞれの交差点において接着されてなる請求項1
    記載の止水施工法。
  3. (3)上記シート状物が不織布または織物である請求項
    1記載の止水施工法。
  4. (4)止水剤が有機質ポリマー、無機質材の単独もしく
    は混合物の粉粒体または粘性液体である請求項1記載の
    止水施工法。
JP2269216A 1990-10-05 1990-10-05 止水施工法 Pending JPH04146319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269216A JPH04146319A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 止水施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269216A JPH04146319A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 止水施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146319A true JPH04146319A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17469290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269216A Pending JPH04146319A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 止水施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847636A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Mitsubishi Materials Corp 含水廃棄物の止水材
JP2014104426A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hazama Ando Corp 廃棄物処分施設の低透水層構造及びその施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242978U (ja) * 1985-08-30 1987-03-14
JPS63125717A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Houjiyun Yoko:Kk 止水施工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242978U (ja) * 1985-08-30 1987-03-14
JPS63125717A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Houjiyun Yoko:Kk 止水施工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847636A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Mitsubishi Materials Corp 含水廃棄物の止水材
JP2014104426A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hazama Ando Corp 廃棄物処分施設の低透水層構造及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037601C (en) A water and/or oil-impermeable sealing mat consisting substantially of a substrate layer, a layer of swellable clay and a cover layer
US5041330A (en) Water and/or oil-impermeable sealing mat consisting substantially of a substrate layer, a layer of swellable clay and a cover layer
CA2198850C (en) Stabilized fluid barrier member and method of forming same
CA2829964C (en) Synthetic ground cover system with binding infill for erosion control
KR20160108299A (ko) 지오셀 및 지오그리드를 갖는 포장도로 시스템
CA1209798A (en) Composite structure for constructional uses and applications thereof
AU2018256357A1 (en) Cementitious composite mat
JPH051408A (ja) 止水材および止水施工法
JP6960135B2 (ja) 堤防補強構造
CN210684359U (zh) 一种道路桥梁建设用路基
JPH04146319A (ja) 止水施工法
Lawrence High performance textiles for geotechnical engineering: geotextiles and related materials
JP2020070608A (ja) 複合シート及び前記複合シート製の袋
USRE37295E1 (en) Water and/or oil-impermeable sealing mat consisting substantially of a substrate layer, a layer of swellable clay and a cover layer
CN108755778B (zh) 一种钠基膨润土防水毯及其施工方法
CA2939913C (en) Synthetic ground cover system for erosion control
JPH0245281Y2 (ja)
CN210621606U (zh) 河道防冲结构
JPH07197438A (ja) 土木用材料
CN114232819B (zh) 一种含隔墙池状储水构筑物的复合防渗结构及施工方法
JPS63125717A (ja) 止水施工法
KR20170121847A (ko) 우수 침투체
JP2001303572A (ja) 擁壁盛土構造物
JPH04185809A (ja) 止水用部材及びその止水工法
JP6153189B2 (ja) 廃棄物処分施設の低透水層構造の施工方法