JPH0414628B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414628B2
JPH0414628B2 JP59188110A JP18811084A JPH0414628B2 JP H0414628 B2 JPH0414628 B2 JP H0414628B2 JP 59188110 A JP59188110 A JP 59188110A JP 18811084 A JP18811084 A JP 18811084A JP H0414628 B2 JPH0414628 B2 JP H0414628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
laminate
water
weight
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59188110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166646A (ja
Inventor
Shigeru Takahashi
Makoto Tanaka
Kunio Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP18811084A priority Critical patent/JPS6166646A/ja
Priority to EP19850306242 priority patent/EP0174792A3/en
Priority to US06/772,318 priority patent/US4656080A/en
Publication of JPS6166646A publication Critical patent/JPS6166646A/ja
Publication of JPH0414628B2 publication Critical patent/JPH0414628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はヨツトセールやサーフイングセールに
用いられるセール用積層体に関する。 <従来技術> 最近ヨツトやウインドサーフインなどのセール
クロス用として布帛とフイルムの積層体が一部に
使用されており、かかる積層体に関する技術も開
示されている。たとば「ポリエステル2軸延伸フ
イルムの少くとも片面に熱可塑性ポリエステルエ
ーテル共重合体をを介して布帛を積層したセール
用積層体」(特開昭58−222847号公報)がある。
またセールクロス用として布帛とフイルムの積層
体を用いた他の技術として「ポリエステルフイラ
メント糸を経糸および緯糸を用いた平織物とポリ
エステルフイルムをポリウレタンを主体とした接
着剤により接着した積層体から成り、平織物の経
糸方向、緯糸方向及び対角線方向の伸度が幅5cm
当り引張力が18Kgの条件で総べて3%以下であ
り、接着部分の剥離強度が幅3cm当り2Kg以上で
あることを特徴とするセールクロス」(実願昭58
−80248号)を我々は提供している。 <発明の目的> しかしながらこれらセール用積層体をヨツトセ
ールやサーフインセールとして用いた場合、海水
等のしぶきを浴びながら使用していると接着剤層
と布帛層との間に海水等が浸透し下記のごとき問
題が発生する。 (1) 接着剤層と布帛層との間に浸透した海水等の
ために、フイルム層と布帛層とを結合している
接着層の接着力が低下し、フイルム層と布帛層
との間に剥離を生ずる。 (2) 接着剤層と布帛層との間に海水等が浸透した
ままで長期間放置されることになる結果、セー
ルクロスの色相の変化あるいはセールクロス内
のカビの発生などを惹き起す。 (3) フイルム層と布帛層との間に海水等が浸透
し、そのままクロス内に蓄積されるのでセール
クロスの重量が増加しセーリング操作上好まし
くない。 <発明の目的> 本発明は、セールクロスに伴う上述のごとき問
題点を解決するためになされたものである。すな
わち本発明は、セールクロス用積層体に関し、か
かる海水等の浸透を防止したセールクロスを提供
せんとするものである。 <発明の構成> すなわち本発明は、 「撥水加工処理された布帛の両面に厚み5〜
100μ、軟化点50〜150℃のポリウレタン系接着剤
を介して厚み12〜200μのポリエステル系2軸延
伸フイルムを積層してなるセール用積層体であ
る。ここに布帛とは、織物、編物、スクリム、網
状物などである。たとえばスクリムの場合の例を
挙げると全繊度250デニールの繊維を経糸および
緯糸として用い密度4本/インチで構成して成る
スクリムなどである。スクリム以外の布帛として
は、織物、ラツシエル編物、緯糸挿入編物、一体
化された網状体などを用いることができる。 布帛を構成する素材としては、熱可塑性合成繊
維、芳香族ポリアミド繊維、天然繊維、金属繊
維、金属化合物繊維、無機繊維などを用いること
ができる。セール用積層体に要求される軽量性、
低伸度性、低吸湿性、耐候性、耐久性等の諸特性
を考慮すると、熱可塑性合成繊維が好ましい。た
とえば布帛が織物の場合の繊維としては、全繊度
50〜5000デニール、単糸繊度0.5〜250デニールの
範囲のものを用いることができる。織物の目付は
20〜500g/m2の範囲で用いるのが好ましい。本
発明において用いる布帛は撥水加工された布帛で
ある。 撥水加工に用いる撥水剤は特に限定されないが
たとえばパーフルオロカーボン系、エチレン−尿
素系、アルキル尿素系、トリアジン系、脂肪酸ジ
ルコニウム系等を用いるのが好ましい。シリコー
ン系、パラフイン系などの離型効果を有する撥水
剤はフイルム層と布帛層を結合するポリウレタン
系接着剤の性能を著しく低減せしめるので好まし
くない。撥水加工剤の付与量は布帛重量に対し
0.05〜5.0重量%程度が好ましい。0.05重量%未満
では、布帛全体に十分な撥水性を付与することが
できない。従つてセール用積層体として用いる場
合、海水等がフイルム層と布帛層との間に浸透す
るのを十分防止することができない。5重量%を
越えると、付与した撥水剤の層が厚くなりすぎる
ため、撥水剤層が風圧によりあるいは保管中自然
に発生するしわなどによりき裂を生じ布帛全体の
撥水効果を悪化させる。 撥水剤を付与する方法は、従来公知の方法を用
いてよい。サイジングの際、糊剤に混合する方
法、バツクサイジングの際糊剤に併用する方法、
あるいは、撥水剤単独もしくは撥水剤を含む樹脂
浴に布帛を浸漬あるいは塗工する方法、あるいは
布帛に撥水剤をスプレーする方法などがある。 撥水性布帛の両面には厚み5〜100μ、軟化点
50〜150℃のポリウレタン系接着剤からなる層を
設ける。厚みが5μ未満では必要な剥離強度が得
られない。厚みが100μを越えるとセール用積層
体の軽量性をそこなう。軟化点が50℃未満では熱
圧処理を施して積層体を形成せしめたあと使用中
又は保管中に温度上昇した場合接着力が急激に低
下するため好ましくない。軟化点が150℃を越え
ると熱圧処理温度を高温にせざるを得ないので、
セール用積層体を構成するフイルムの特性をそこ
なう。 ポリウレタン系接着剤からなる層を介して厚み
12〜200μのポリエステル2軸延伸フイルムを積
層する。厚みが12μ未満ではセール用積層体の低
伸度性、特にバイアス方向の低伸度性を充分確保
することができない。厚みが200μを越えるとセ
ール用積層体の柔軟性、軽量性がそこなわれる。 次に本発明のセール用積層体の製造方法につい
て述べる。 (1) ポリエステル系2軸延伸フイルムの片面に適
当な粘度のポリウレタン系接着剤を塗布する。
塗布層の厚みを5〜200μの均一な厚みにする
にはドクターナイフ方式、キスロール方式、ド
クターロール方式、コンマドクター方式などの
方法があるが中でもコンマドクター方式が最も
好ましい。 (2) 塗布フイルムを80〜120℃の温度で約1分間
乾燥する。 (3) 乾燥後の塗布フイルム二枚の間にあらかじめ
撥水加工剤で撥水処理を施された布帛を挾んで
熱圧処理を施す。この際塗布フイルムの塗布面
と布帛の表面が接合する様に貼付する。 得られた三層積層体はフイルム−接着剤層−
撥水加工を施した布帛−接着剤層−フイルムの
順に積層した構造となる。 熱圧処理は上下1対のニツプローラーに該積
層体を通して行う。熱圧処理条件は温度100〜
130℃、線圧3〜4Kg/cm2、処理速度15〜20
m/min程度を用いる。熱圧処理の際熱圧ロー
ラーを2セツト以上の多段式としてもよい。 <発明の効果> 以上詳述した方法により得られた三層積層体は
海水又は水の浸透がほとんどなく以下の様な優れ
た効果を有する。 (1) 海水又は水に濡れてもセールの重量が変らな
いのでヨツトあるいはウインドサーフインの操
作性が非常に容易である。 (2) 布帛と接着剤層との間に海水又は水が浸透し
ないので長期間使用しても剥離強力の低下がな
い。 (3) 布帛が海水又は水に接することがないので布
帛に色相の変化やカビの発生がなく長期間使用
しても布帛特性の変化が少ない。 <実施例> 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例で用いた評価は以下の測定方法に従つた。 測定方法 (1) 水の吸上げ パイロツトインキ(赤)と水を重量比1:1
に混合し吸上げ用液とする。巾5cm、長さ30cm
の試料を該液中に1cm浸漬し24時間放置しイン
クの吸上げ高さ(cm)を読み取つた。 (2) 揉みテスト スコツト型もみ試験機を用いJISK−6328に
準拠した方法で250回のもみテストを実施した。 (3) 水に浸漬後の重量増測定 ナシヨナル渦巻式洗濯機を用い浴比1:30に
調節し「強」の条件で90分間選択を実施する。 洗濯後直ちに布で両面の水滴をふきとつたの
ち重量を測定し、下記式で重量増を算出した。 重量増(%)=洗濯後の試料重量−
洗濯前の試料重量/洗濯前の試料重量×100 (4) 剥離強度 JISK−6772に準拠した方法で測定した。引
張試験機を用い、巾3cm、長さ15cmの試料の一
端からフイルムと基布を引張り速度25m/min
にて剥がして測定した。 実施例 1 単糸繊度5デニール、全繊度500デニールのポ
リエチレンテレフタレート繊維を用い経方向20
本/インチ、緯方向14本/インチの織密度の織物
を作成した。該織物を下記の撥水加工剤を配合し
た液に浸漬し固型分付着量が4.5重量%になる様
にマングルで絞り温度120℃で2分間乾燥した。
次に温度180℃、処理時間1分間のキユアリング
を行い撥水処理布帛とした。 撥水加工剤配合水溶液 イーストマンWNT (ポリエステル系糊剤、長瀬産業(株)製、
9重量% アサヒガード710 (フツ素系撥水剤、明成化学(株)製、 6重量% 一方厚さ25μのポリエチレンテレフタレート2
軸延伸フイルムにニツポラン5032(ポリウレタン
系接着剤、日本ポリウレタン(株)製)をコンマドク
ター方式で厚さ30μの層となる様に塗布したのち
100℃で1分間乾燥した。この様なフイルムを2
枚用意し塗布フイルムの塗布面が撥水処理を施し
た布帛に接合する様に2枚のフイルムで布帛を挾
みながら表面温度120℃、線圧3.3Kg/cm、ニツプ
ローラー速度15m/minの条件で熱圧ニツプロー
ラーに通し本発明の積層体を得た。得られた積層
体の特性は第一表のとおりであつた。 実施例 2 単糸繊度5デニール、全繊度250デニールのポ
リエチレンテレフタレート繊維と単糸繊度3デニ
ール、全繊度105デニールのナイロン6,6繊維
を経糸に用い単糸繊度5デニール、全繊度500デ
ニールのポリエチレンテレフタレート繊維を緯糸
に用い密度11ゲージの緯糸挿入編物を作成した。 該編物を下記の撥水加工剤配合液に浸漬し、固
形分付着量が5重量%になる様にマングルで絞つ
た。次いで温度120℃で1分間乾燥した。キユア
リング処理は温度180℃処理時間1分間で実施し
撥水処理布帛を得た。 撥水加工剤配合水溶液 アサヒガードAG−730 (フツ素系樹脂、明成化学(株)製、8重量% スミテツクスレジンM−3 (メラミン系樹脂、住友化学(株)製、 5重量% アクセレーターACX (有機アミン系触媒、住友化学(株)製、
0.3重量% 一方、厚さ38μのポリエチレンテレフタレート
2軸延伸フイルムにニツポラン5032(ポリウレタ
ン系接着剤、日本ポリウレタン(株)製)をコンマド
クター方式で厚さ25μの層となる様に塗布したの
ち100℃で1分間乾燥した。得られた塗布フイル
ムの塗布面が先に撥水処理した布帛に接合する様
に2枚のフイルムで布帛を挾みながら表面温度
130℃、線圧3.0Kg/cmニツプローラー速度15m/
minの条件で熱圧ローラーに連続的に2度通して
本発明の積層体を得た。 得られた積層体の特性は第1表のとおりであつ
た。 実施例 3 単糸繊度5デニール、全繊度500デニールのポ
リエチレンテレフタレート繊維を用い経方向緯方
向共に4本/インチの密度のスクリムを得た。該
スクリムをプライマールHA−16(アクリル酸エ
ステル系樹脂、ローム・アンド・ハース(株)製)40
重量%、オクテツクスEM(エチレン尿素系樹脂
保土谷化学(株)製)8重量%の混合水溶液に浸漬し
た後、固形分付着量が25.3重量%になる様に絞
り、温度120℃5分間の乾燥を実施した。 その後温度180℃、1分間の熱処理を施し撥水
性のあるスクリムを作成した以外は実施例1と同
様に実施してセール用積層体を得た。 得られた積層体の特性は第1表のとおりであつ
た。 比較例 1〜3 実施例1〜3の織物、緯糸挿入編物、クレネツ
トを撥水加工せずに生機のまま実施例1〜3と同
じ条件にて加工セール用積層体を得た。得られた
積層体の特性は第1表のとおりであつた。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撥水加工処理された布帛の両面に厚み5〜
    100μ、軟化点50〜150℃のポリウレタン系接着剤
    を介して厚み12〜200μのポリエステル系2軸延
    伸フイルムを積層してなるセール用積層体。
JP18811084A 1984-09-07 1984-09-10 セ−ル用積層体 Granted JPS6166646A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18811084A JPS6166646A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 セ−ル用積層体
EP19850306242 EP0174792A3 (en) 1984-09-07 1985-09-03 Waterproof composite sheet material
US06/772,318 US4656080A (en) 1984-09-07 1985-09-04 Waterproof composite sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18811084A JPS6166646A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 セ−ル用積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166646A JPS6166646A (ja) 1986-04-05
JPH0414628B2 true JPH0414628B2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=16217873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18811084A Granted JPS6166646A (ja) 1984-09-07 1984-09-10 セ−ル用積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166646A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3011504B1 (fr) * 2013-10-04 2015-10-23 Arkema France Article textile en pvdf

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851147A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 帝人株式会社 モアレを防止した積層体
JPS58222847A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 東レ株式会社 セ−ル用積層体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851147A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 帝人株式会社 モアレを防止した積層体
JPS58222847A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 東レ株式会社 セ−ル用積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166646A (ja) 1986-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656080A (en) Waterproof composite sheet material
JP5463089B2 (ja) 積層布帛およびその製造方法
JP4503096B1 (ja) 透湿防水性布帛およびその製造方法
JP2710306B2 (ja) 高透湿性防水布帛およびその製造方法
GB2039790A (en) A moisture-permeable waterproof coated fabric and method of making the same
JP3921854B2 (ja) 透湿防水素材およびその製造方法
JPH0567420B2 (ja)
JP2000226778A (ja) 透湿防水加工布
JPH0414628B2 (ja)
JPS61255854A (ja) セ−ル用積層体
JPS6321407Y2 (ja)
JP3165275B2 (ja) 防水布帛およびその製造方法
JPS60196336A (ja) 防水性・透湿性コ−ティング生地
JP3375381B2 (ja) 多層ラミネート加工布およびその製造方法
JP2003041415A (ja) 防水衣料及び防水衣料用目止めテープ
KR19980028821A (ko) 투습방수 코팅직물의 제조방법
KR19990049138A (ko) 습식 라미네이팅용 이형포지, 이의 제조 방법 및 이를 사용한 라미네이트형 투습 방수포의 제조 방법
JPS5976246A (ja) 伸縮性透湿防水布帛
JPS6328154B2 (ja)
JPH0416063B2 (ja)
JPS61255844A (ja) セ−ル用積層体
CN117858795A (zh) 纤维层叠结构体和其制造方法
CN118024679A (zh) 耐寒纤维膜防水透湿面料及其制备工艺
JPS62113547A (ja) セ−ル用積層体
JPS62243878A (ja) ヨツトセ−ル用基布の製造方法