JPH04145925A - 排ガス処理装置 - Google Patents
排ガス処理装置Info
- Publication number
- JPH04145925A JPH04145925A JP2269345A JP26934590A JPH04145925A JP H04145925 A JPH04145925 A JP H04145925A JP 2269345 A JP2269345 A JP 2269345A JP 26934590 A JP26934590 A JP 26934590A JP H04145925 A JPH04145925 A JP H04145925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ash
- exhaust gas
- gas
- calcium sulfite
- calcium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 title abstract description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 67
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 23
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 22
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 claims abstract description 20
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims abstract description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 11
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 7
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- -1 sulfuric acid compound Chemical class 0.000 claims description 5
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 7
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 abstract description 7
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 abstract description 7
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 abstract 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004572 hydraulic lime Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は石炭燃焼装置の脱硫装置から発生する亜硫酸化
合物を含んだ灰を、高温で水蒸気と窒素酸化物によって
酸化する方法および装置に関するものである。
合物を含んだ灰を、高温で水蒸気と窒素酸化物によって
酸化する方法および装置に関するものである。
[従来の技術]
火力発電所における重油焚、石炭焚ボイラから排出され
る排ガス中には、硫黄化合物(SOx)やHCjl)な
どの酸性有害物質が通常、100〜3000ppmの割
合で含まれており、酸性雨や光化学スモッグの原因物質
とされるため、その効果的な処理手段か望まれている。
る排ガス中には、硫黄化合物(SOx)やHCjl)な
どの酸性有害物質が通常、100〜3000ppmの割
合で含まれており、酸性雨や光化学スモッグの原因物質
とされるため、その効果的な処理手段か望まれている。
従来から湿式法(例えば石灰石−石膏法)または乾式法
(活性炭法)か実施されているが、湿式法は有害物質の
除去率が高い反面、廃水処理が困難で、排ガスを再加熱
する必要があり、設備費や運転費が高く、乾式法では高
い除去率が得られないという問題があった。
(活性炭法)か実施されているが、湿式法は有害物質の
除去率が高い反面、廃水処理が困難で、排ガスを再加熱
する必要があり、設備費や運転費が高く、乾式法では高
い除去率が得られないという問題があった。
このため、無排水の低コストプロセスで高い除去率が得
られる脱硫方法の開発が望まれている。
られる脱硫方法の開発が望まれている。
ボイラなどの排ガスの脱硫法としては、上記方法のほか
に、消石灰やそのスラリを排ガス中に噴霧する半乾式法
や火炉内あるいは煙道内の高温ガス中に石灰石を直接分
散させて酸性有害物質を除去する乾式法が提案されてお
り、設備費や運転費が安いという特徴を有しているか、
いずれの方法も除去率が低いという問題がある。
に、消石灰やそのスラリを排ガス中に噴霧する半乾式法
や火炉内あるいは煙道内の高温ガス中に石灰石を直接分
散させて酸性有害物質を除去する乾式法が提案されてお
り、設備費や運転費が安いという特徴を有しているか、
いずれの方法も除去率が低いという問題がある。
消石灰や生石灰を排ガス中に噴霧して排ガス中のSOX
と反応させ、これを集塵装置で除去する方法の代表的な
フローシー1〜を第4図に示す。ボイラ1からの枡ガス
はエアヒータ2て温度を下けられ、脱硫塔3に導かれる
。消石灰などの脱硫剤Aは煙道11または脱硫塔3内に
噴霧して供給され、この時水6も供給されることにより
排ガスの温度を下げ、湿度を上げる。この除水6は脱硫
剤Aと別に供給しても、脱硫剤Aをスラリとして同時に
供給してもよい。反応した脱硫剤Aは排ガス中の灰とと
もに集塵装置4て捕集され、廃棄される。このような方
法において、酸性有害物質の除去率は排ガス中の水分:
:□(相対湿度)が支配的であるとされている。ずなわ
ち除去率を上げるためには、排ガスの温度を下げ、水分
を上けることが必要である。水分濃度を上げるために、
水や消石灰スラリを噴霧する方法が提案されているが、
このようなガス中の水分濃度を上げる方法では除去率の
向上は十分ではない。除去率が低い場合は、集塵装置に
よって捕集された未反応の脱硫剤を含む粒子に水や水蒸
気(以下、水と水蒸気を総称して水分ということがある
。)を添加し、表面に形成された反応生成物の殻を破壊
した後この一部を再び排ガス中に噴霧することによって
除去率を向上する方法も提案されている(例えば、米国
特許第3431289号、特開昭61−35827号)
。
と反応させ、これを集塵装置で除去する方法の代表的な
フローシー1〜を第4図に示す。ボイラ1からの枡ガス
はエアヒータ2て温度を下けられ、脱硫塔3に導かれる
。消石灰などの脱硫剤Aは煙道11または脱硫塔3内に
噴霧して供給され、この時水6も供給されることにより
排ガスの温度を下げ、湿度を上げる。この除水6は脱硫
剤Aと別に供給しても、脱硫剤Aをスラリとして同時に
供給してもよい。反応した脱硫剤Aは排ガス中の灰とと
もに集塵装置4て捕集され、廃棄される。このような方
法において、酸性有害物質の除去率は排ガス中の水分:
:□(相対湿度)が支配的であるとされている。ずなわ
ち除去率を上げるためには、排ガスの温度を下げ、水分
を上けることが必要である。水分濃度を上げるために、
水や消石灰スラリを噴霧する方法が提案されているが、
このようなガス中の水分濃度を上げる方法では除去率の
向上は十分ではない。除去率が低い場合は、集塵装置に
よって捕集された未反応の脱硫剤を含む粒子に水や水蒸
気(以下、水と水蒸気を総称して水分ということがある
。)を添加し、表面に形成された反応生成物の殻を破壊
した後この一部を再び排ガス中に噴霧することによって
除去率を向上する方法も提案されている(例えば、米国
特許第3431289号、特開昭61−35827号)
。
また、集塵装置によって捕集された未反応の脱硫剤を含
む粒子を再びスラリ化して、この再生スラリを排ガス発
生炉内に噴霧し、生じた粉体を脱硫塔の前流側に設けら
れた集塵装置により分離する方法(特公昭62−516
44号)がある。
む粒子を再びスラリ化して、この再生スラリを排ガス発
生炉内に噴霧し、生じた粉体を脱硫塔の前流側に設けら
れた集塵装置により分離する方法(特公昭62−516
44号)がある。
[発明が解決しようとする課題]
このような半乾式方法では、脱硫反応が終了した際、廃
棄物として亜硫酸カルシウムが含まれた灰が発生する。
棄物として亜硫酸カルシウムが含まれた灰が発生する。
従来は、リサイクルにより酸化雰囲気中で熱処理するこ
とにより酸化していたが問題点として ■処理時間が長く、処理効率が低い。
とにより酸化していたが問題点として ■処理時間が長く、処理効率が低い。
■燃焼装置とは別系統の装置を設ける必要があり、装置
が複雑化、大型化し高価である。
が複雑化、大型化し高価である。
■脱水反応によって未反応消石灰から生じるCaOは廃
棄物として処理する際に発熱して危険がある。
棄物として処理する際に発熱して危険がある。
■高温リサイクルにより亜硫酸カルシウムが分解する。
という点かあつ゛た。
そこて、本発明の目的は、脱硫反応により生成した亜硫
酸カルシウム含有灰(以下、回収灰または単に灰という
ことがある。)を十分な反応速度かつ簡易な装置て安全
に廃棄可能な状態に処理することにある。
酸カルシウム含有灰(以下、回収灰または単に灰という
ことがある。)を十分な反応速度かつ簡易な装置て安全
に廃棄可能な状態に処理することにある。
[課題を解決するための手段]
上記の目的を達成するために、本発明は、次の構成を採
用する。
用する。
すなわち、燃焼装置から排出される硫黄化合物含有排ガ
スを脱硫塔においてカルシウム系脱硫剤で脱硫処理した
後の亜硫酸カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置
と、該集塵装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウ
ム含有灰と水分と一酸化窒素含有ガスを導入して該亜硫
酸カルシウム含有灰を硫酸塩にする酸化器と、を設けた
排ガス処理装置、または、 燃焼装置から排出される硫黄化合物含有排ガスを脱硫塔
においてカルシウム系脱硫剤て脱硫処理した後の亜硫酸
カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置と、該集塵
装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウム含有灰と
一酸化窒素含有高温ガスを混合する混合器と該混合器の
後流側に配置され、前記亜硫酸カルシウム含有灰と一酸
化窒素含有ガスとの混合物と水分とを混合して該亜硫酸
カルシウム含有灰を硫酸塩にする酸化器と、を設(うた
排ガス処理装置、または、 前記排ガス処理装置に用いる亜硫酸カルシウム含有灰を
酸1ヒし、硫酸化合物とする際、前述の灰に対し水分お
よび一酸化窒素を含む高温ガスを導大する亜硫酸化合物
酸化装置、である。
スを脱硫塔においてカルシウム系脱硫剤で脱硫処理した
後の亜硫酸カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置
と、該集塵装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウ
ム含有灰と水分と一酸化窒素含有ガスを導入して該亜硫
酸カルシウム含有灰を硫酸塩にする酸化器と、を設けた
排ガス処理装置、または、 燃焼装置から排出される硫黄化合物含有排ガスを脱硫塔
においてカルシウム系脱硫剤て脱硫処理した後の亜硫酸
カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置と、該集塵
装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウム含有灰と
一酸化窒素含有高温ガスを混合する混合器と該混合器の
後流側に配置され、前記亜硫酸カルシウム含有灰と一酸
化窒素含有ガスとの混合物と水分とを混合して該亜硫酸
カルシウム含有灰を硫酸塩にする酸化器と、を設(うた
排ガス処理装置、または、 前記排ガス処理装置に用いる亜硫酸カルシウム含有灰を
酸1ヒし、硫酸化合物とする際、前述の灰に対し水分お
よび一酸化窒素を含む高温ガスを導大する亜硫酸化合物
酸化装置、である。
[作用]
上記灰を水および/または水蒸気を一酸化窒素(以下、
Noという。)念力高温ガスに供給すると、 にLS○3+1/2l−hO十NO −+Ca50. 1/’2H,0+ I/2N 2とい
う反応が生しているものと考えられる。この際、脱硝反
応も起きている。温度は、亜硫酸カルシウムか酸化する
に十分かつ亜硫酸カルシウムか分解しない温度である1
00〜650℃の範囲であることか必要である。
Noという。)念力高温ガスに供給すると、 にLS○3+1/2l−hO十NO −+Ca50. 1/’2H,0+ I/2N 2とい
う反応が生しているものと考えられる。この際、脱硝反
応も起きている。温度は、亜硫酸カルシウムか酸化する
に十分かつ亜硫酸カルシウムか分解しない温度である1
00〜650℃の範囲であることか必要である。
高温ガスとして煙道ガスを用いても、未反応脱硫剤か含
まれているため、SC2の除去も十分てきる。
まれているため、SC2の除去も十分てきる。
なお、水分として水蒸気を用いれば温度の低下か少なく
、水分添加量を増やしても高い酸化率を維持てきる。酸
化器または混合器に導入されるガスとして燃焼排ガスを
用いる場合はS02、N。
、水分添加量を増やしても高い酸化率を維持てきる。酸
化器または混合器に導入されるガスとして燃焼排ガスを
用いる場合はS02、N。
Xの排出規準を定めた法律等に基つき該排ガス中の窒素
酸化物濃度と硫黄酸化物濃度か大気中へ排出しうる排出
ガス規準を満足することが必要である。
酸化物濃度と硫黄酸化物濃度か大気中へ排出しうる排出
ガス規準を満足することが必要である。
[実施例]
本発明は、下記の実施例によってさらに詳細に説明され
るが、下記の例に制限されるものではない 実施例1 脱硫剤として消石灰を用い、石炭焚きボイラの排ガスを
脱硫処理する場合について、本発明法による装置を適用
した例を用いて説明する。
るが、下記の例に制限されるものではない 実施例1 脱硫剤として消石灰を用い、石炭焚きボイラの排ガスを
脱硫処理する場合について、本発明法による装置を適用
した例を用いて説明する。
第1図において、ボイラ1からの排ガスはエアヒータ2
て温度を下げられ、脱硫剤が添加される脱硫塔3に導か
れる。反応した脱硫剤は排ガス中の灰とともに集塵装置
4て捕集され、廃棄される。
て温度を下げられ、脱硫剤が添加される脱硫塔3に導か
れる。反応した脱硫剤は排ガス中の灰とともに集塵装置
4て捕集され、廃棄される。
以上の反応か終了したのち集塵装置4から回収された灰
には、CaS○3/ (Ca S O:t±CaS○、
)(以下、亜硫酸濃度と称す)−05のCa S O3
が含まれていた。これをタンク9からの水6(ガスに対
し5 w t%)および400°CのNO齢有ガス8と
共に酸化器5に噴霧した。この結果、回収灰中の亜硫酸
濃度は008てあった。
には、CaS○3/ (Ca S O:t±CaS○、
)(以下、亜硫酸濃度と称す)−05のCa S O3
が含まれていた。これをタンク9からの水6(ガスに対
し5 w t%)および400°CのNO齢有ガス8と
共に酸化器5に噴霧した。この結果、回収灰中の亜硫酸
濃度は008てあった。
なお、NOO有ガス8として排ガスを用いる場合は図示
していないが、排ガス中の窒素酸化物濃度と硫黄酸化物
濃度の検出器と、該検出器での窒素酸化物濃度と硫黄酸
化物濃度の検出値か大気中への排ガス規準濃度を満足し
ている場合に該排ガスを一酸化窒素含有高温ガスとして
酸化器に導入する排ガス導入開閉弁とを設ける。
していないが、排ガス中の窒素酸化物濃度と硫黄酸化物
濃度の検出器と、該検出器での窒素酸化物濃度と硫黄酸
化物濃度の検出値か大気中への排ガス規準濃度を満足し
ている場合に該排ガスを一酸化窒素含有高温ガスとして
酸化器に導入する排ガス導入開閉弁とを設ける。
実施例2
実施例1と同一の装置を用いて、100℃の水蒸気を水
の代わりに導入しなところ、ガスに対して水添加it
5 w t%においても回収灰中の亜硫酸濃度は0.0
6であった。
の代わりに導入しなところ、ガスに対して水添加it
5 w t%においても回収灰中の亜硫酸濃度は0.0
6であった。
実施例3
実施例1と同一の装置を用いて、NO大大力ガス代わり
に300°Cの煙道ガスを導入したところ、煙道ガスに
対して水添加量5 W 」0oにおいて亜硫酸濃度は0
07てあった。
に300°Cの煙道ガスを導入したところ、煙道ガスに
対して水添加量5 W 」0oにおいて亜硫酸濃度は0
07てあった。
実施例4
第2図に示すように、集塵装置4から回収所7とボイラ
1からの排ガス8とを酸化器5の前流側に配置された灰
分散機槽10を設けた装置において実施例1と同じ条件
で試験を行ったところ、ガスに対して水添加量5 w
t%において回収灰中の亜硫酸濃度は0.03であった
。
1からの排ガス8とを酸化器5の前流側に配置された灰
分散機槽10を設けた装置において実施例1と同じ条件
で試験を行ったところ、ガスに対して水添加量5 w
t%において回収灰中の亜硫酸濃度は0.03であった
。
実施例5
実施例1と同一の装置を用い、ガス温度を600℃とし
、その他の条件は全く同一で試験を行ったところ、回収
灰中の亜硫酸濃度は0,05であったが、酸化器5出ロ
ガス中のSo2濃度が上昇した。これは亜硫酸カルシウ
ムの一部がCaOと802に分解したためと考えられる
。
、その他の条件は全く同一で試験を行ったところ、回収
灰中の亜硫酸濃度は0,05であったが、酸化器5出ロ
ガス中のSo2濃度が上昇した。これは亜硫酸カルシウ
ムの一部がCaOと802に分解したためと考えられる
。
また、ガス温度を90℃にした場合、回収灰中の亜硫酸
濃度は028であった。これは、温度が低いなめ反応速
度が低下したものと考えられる。
濃度は028であった。これは、温度が低いなめ反応速
度が低下したものと考えられる。
比較例1
第3図に示されるリサイクル型の脱硫装置で実施した。
第3図に示す例は排ガスを脱硫剤Aと水6が供給される
脱硫塔3で脱硫処理後、集塵装置4で灰を回収し、回収
所をエアヒータ2と脱硫塔3の間の煙道]1にリサイク
ルさせ、同時に該煙道11に脱硫剤Aと水6を供給する
ものである。
脱硫塔3で脱硫処理後、集塵装置4で灰を回収し、回収
所をエアヒータ2と脱硫塔3の間の煙道]1にリサイク
ルさせ、同時に該煙道11に脱硫剤Aと水6を供給する
ものである。
実施例1とまったく同一の条件で、煙道11中の400
℃の煙道ガスに対して5 W t%の水6を添加し試験
を行ったところ、亜硫酸濃度0.15てあった。しかし
、水6の供給量は約1000倍になりかつ、集塵装置4
内に硫酸ミスI・が堆積し、集塵装置4内が腐食した。
℃の煙道ガスに対して5 W t%の水6を添加し試験
を行ったところ、亜硫酸濃度0.15てあった。しかし
、水6の供給量は約1000倍になりかつ、集塵装置4
内に硫酸ミスI・が堆積し、集塵装置4内が腐食した。
[発明の効果]
本発明によると、集塵装置から回収される亜硫酸塩を含
む灰が水分とNOガスにより硫酸塩となり、容易かつ安
全な廃棄か可能な状態て使用済脱硫剤の処理か可能とな
る。
む灰が水分とNOガスにより硫酸塩となり、容易かつ安
全な廃棄か可能な状態て使用済脱硫剤の処理か可能とな
る。
このとき、NO含有ガスとして高温ガスである燃焼排ガ
スを用いると前記亜硫酸塩の硫酸塩化か促進され、また
、前記灰中に含まれる未反応の脱硫剤により前記排ガス
の脱硫もできる。
スを用いると前記亜硫酸塩の硫酸塩化か促進され、また
、前記灰中に含まれる未反応の脱硫剤により前記排ガス
の脱硫もできる。
第1図は、本発明の実施例の装置フローシート、第2図
は灰分散装置付きの本発明の実施例の装置のフローシー
ト、第3図はリサイクル機構付きの公知例、第4図は従
来の脱硫装置のフローシートの一例である。 ■・・・ボイラ、2・・・エアヒータ、3・・・脱硫塔
、4・・・集塵装置、5・・・酸化器、6・・・水また
は水蒸気(水分)、7・・・回収所、8・・・No含有
ガス出願人 バブコック日立株式会社 代理人 弁理士 松永孝義 はか1名
は灰分散装置付きの本発明の実施例の装置のフローシー
ト、第3図はリサイクル機構付きの公知例、第4図は従
来の脱硫装置のフローシートの一例である。 ■・・・ボイラ、2・・・エアヒータ、3・・・脱硫塔
、4・・・集塵装置、5・・・酸化器、6・・・水また
は水蒸気(水分)、7・・・回収所、8・・・No含有
ガス出願人 バブコック日立株式会社 代理人 弁理士 松永孝義 はか1名
Claims (4)
- (1)燃焼装置から排出される硫黄化合物含有排ガスを
脱硫塔においてカルシウム系脱硫剤で脱硫処理した後の
亜硫酸カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置と、 該集塵装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウム含
有灰と水分と一酸化窒素含有ガスを導入して、該亜硫酸
カルシウム含有灰を硫酸塩とする酸化器と、 を設けたことを特徴とする排ガス処理装置。 - (2)燃焼装置から排出される硫黄化合物含有排ガスを
脱硫塔においてカルシウム系脱硫剤で脱硫処理した後の
亜硫酸カルシウム化合物含有灰を回収する集塵装置と、 該集塵装置の後流側に配置され、該亜硫酸カルシウム含
有灰と一酸化窒素含有高温ガスを混合する混合器と、 該混合器の後流側に配置され、前記亜硫酸カルシウム含
有灰と一酸化窒素含有ガスとの混合物と水分とを混合し
て該亜硫酸カルシウム含有灰を硫酸塩にする酸化器と、 を設けたことを特徴とする排ガス処理装置。 - (3)請求項1または請求項2記載の排ガス処理装置に
排ガス中の窒素酸化物濃度と硫黄酸化物濃度の検出手段
と、 該検出手段での窒素酸化物濃度と硫黄酸化物濃度の検出
値が大気中への排ガス基準濃度を満足している場合に該
排ガスを一酸化窒素含有高温ガスとして酸化器に導入す
る排ガス導入手段と、を設けたことを特徴とする排ガス
処理装置。 - (4)亜硫酸カルシウム含有灰を酸化し、硫酸化合物と
する際、該亜硫酸カルシウム含有灰に対し水分および一
酸化窒素を含む高温ガスを導入することを特徴とする請
求項1または請求項2記載の排ガス処理装置に用いる亜
硫酸化合物酸化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2269345A JPH04145925A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 排ガス処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2269345A JPH04145925A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 排ガス処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04145925A true JPH04145925A (ja) | 1992-05-19 |
Family
ID=17471089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2269345A Pending JPH04145925A (ja) | 1990-10-09 | 1990-10-09 | 排ガス処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04145925A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100798983B1 (ko) * | 2005-04-26 | 2008-01-28 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 배기 가스 처리 장치 및 배기 가스 처리 방법 |
-
1990
- 1990-10-09 JP JP2269345A patent/JPH04145925A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100798983B1 (ko) * | 2005-04-26 | 2008-01-28 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 배기 가스 처리 장치 및 배기 가스 처리 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2622549C (en) | Sulfur trioxide removal from a flue gas stream | |
WO2007031551A1 (en) | Method of removing sulfur trioxide from a flue gas stream | |
KR100225473B1 (ko) | 기류로부터 이산화황과 산화질소를 제거하기 위한 공정 | |
EP0933516B1 (en) | Gasification power generation process and equipment | |
GB2232972A (en) | Removing nitrogen oxides and sulphur oxides from exhaust gas | |
JP3032247B2 (ja) | 微粉脱硫剤を燃焼排ガスに噴霧する脱硫法 | |
KR100225474B1 (ko) | 연소 기체로부터 이산화황과 산화질소를 제거하기 위한 방법 | |
JPH0557141A (ja) | 排煙脱硫装置 | |
JPS6251645B2 (ja) | ||
JPH04145925A (ja) | 排ガス処理装置 | |
JP2725784B2 (ja) | 排煙脱硫方法 | |
JPH08299755A (ja) | 排煙脱硫方法および装置 | |
JPH07108132A (ja) | 排煙脱硫装置およびその運転性能評価方法と制御方法 | |
JPH07308540A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
JPH0352624A (ja) | 乾式同時脱硫脱硝方法 | |
JPH10118446A (ja) | 高濃度so2ガス排煙処理装置 | |
CN1187382A (zh) | 从燃烧气中除去二氧化硫和氮氧化物的方法 | |
JPH0549853A (ja) | 排煙脱硫方法および装置 | |
JPH04310279A (ja) | 亜硫酸化合物含有灰の酸化装置 | |
JPH04110020A (ja) | 排ガス浄化方法 | |
JPH04141215A (ja) | 排煙脱硫方法 | |
JP3290312B2 (ja) | 排煙脱硫方法 | |
JPH0494722A (ja) | 排ガス脱硫方法および装置 | |
CN117847542A (zh) | 一种脱除硫回收尾气中so3及其它含硫杂质的装置与方法 | |
JPS58174222A (ja) | 排ガス処理方法 |