JPH04145172A - 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法 - Google Patents

紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法

Info

Publication number
JPH04145172A
JPH04145172A JP2267468A JP26746890A JPH04145172A JP H04145172 A JPH04145172 A JP H04145172A JP 2267468 A JP2267468 A JP 2267468A JP 26746890 A JP26746890 A JP 26746890A JP H04145172 A JPH04145172 A JP H04145172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet curable
ink
organic compound
metal organic
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2267468A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Zeniya
銭屋 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku International KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku International KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku International KK filed Critical Tanaka Kikinzoku International KK
Priority to JP2267468A priority Critical patent/JPH04145172A/ja
Publication of JPH04145172A publication Critical patent/JPH04145172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種電子機器において利用される薄膜回路形
成用インキ及び該インキを用いて薄膜回路を形成する方
法に関するものである。
[従来の技術〕 従来、サーマルヘッドやイメージセンサ−等の電子機器
には、薄膜回路が使用されている。特に電極形成におい
て、いわゆる余液が用いられている。これは、金等の金
属有機化合物と樹脂とを溶剤中に溶解して得られるイン
キ状のものである。
余液を用いて薄膜を形成する方法としては、グレーズ基
板やアルミナ基板等の耐火性基体上に余液を印刷・乾燥
した後、500〜900℃に昇温し樹脂と金属有機化合
物とを熱分解させ、金を主成分とする薄膜を基板上に形
成させる方法が通常用いられる。こうして形成できる膜
厚は0.3〜1.0μである。
抵抗体についても同様に薄膜が形成できるが、この際に
は金属有機化合物としてはRu、Ir。
Rhを主体とする物が用いられる。この場合、薄膜の主
成分は金属もしくは金属酸化物となる。
インキを塗布する方法としては上記のスクリーン印刷以
外に、オフセット、ロールコータ、スプレー等が用いら
れる。
これら焼成工程を通して形成した薄膜にレジストを塗布
しプレベイクした後にエツチングによりパターンを形成
するが、電極のように金を主体にする膜であればI2+
KIでエツチングし、抵抗体のように酸化物を主体とす
るものであればHF+HNOi等の強酸をもちいてエツ
チングすることになる。
[発明が解決しようとする課題] この様に金を主体にする膜の場合はI、+KIを用いて
エツチングするが、この種の膜は主たる構成要素として
金を含んでいると同時に密着成分としてのガラス質成分
として金属酸化物を通常含んでおり、これらはI2+K
I系のエツチング液で溶かすことはできず、残渣として
残ることになる。一方、HF + HN O3の様な強
酸で酸化物を溶かすエツチングの場合、グレーズ層や基
板速溶かすことがあり、特性上問題視されることがある
それ故に本発明の目的は、上記の欠点を解決しグレーズ
層などに影習を与えることなくより高精度なパターン形
成可能でかつ電気的特性が良好な薄膜導体、抵抗体形成
用インキ及びこのインキを用いて導体、抵抗パターンを
含む回路パターンを形成する方法を提供することにある
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために本発明では、貴金属有機化合
物、卑金属有機化合物と紫外線硬化樹脂、及び必要によ
り増粘剤とを含有し、かつこれらを溶解させるための溶
剤とを主たる要素として含むインキを基板上に塗布・乾
燥する工程と上記基板をフォトリソエツチングによりバ
ターニング後加熱する工程により薄膜微細配線回路を形
成することを特徴とする。
[作用] 上記インキを塗布・乾燥後、マスクを介して紫外線を照
射し、溶剤を用いてパターンの不要部分を除去した後に
焼成することにより基板上に精密な微細配線を形成でき
る。
[実施例] 以下本発明を実施例によって説明する。
本発明に使用する貴金属有機化合物としてはAu、Ag
、Pt、Pd、Ru、Rh、I rに代表される貴金属
のオクチル酸塩、ナフテン酸塩、アルコキシドアセチル
アセトナト錯体、その他各種カルボン酸塩、金属メルカ
プチド、Auバルサム等が用いられる。貴金属有機化合
物は、インキ100重量部に対し、貴金属に換算して1
〜50重量部となるように含有させることが望ましい。
1重量部を下回ると、形成された膜の導電性がそこなわ
れ、50重量部を越えると、他の有機成分との相溶性が
悪くなりインキとしての安定性に欠ける所となる。
卑金属有機化合物としては、Bi、Si、Pb。
AI、Ba、Cr等のオクチル酸塩、ナフテン酸塩、ア
ルコキシドアセチルアセトナト錯体、その他各種カルボ
ン酸塩、金属メルカプチド等が用いられる。
紫外線硬化樹脂としては、市販のフォトレジストが好ま
しく用いられ、例えば、キノン・ジアザイド系、芳香層
ビスアジド系、ポリ桂皮酸系を用いることが出来る。
実施例には紫外線硬化樹脂として東京応化(株)のポジ
型フォトレジスト0FPR−800を用いたが1.市販
のフォトレジストはほとんど使用できる。
フォトレジストを含有させる比率は、インキ100重量
部に対し、0.5〜50重量部の範囲が好ましい。0.
5重量部未満では紫外線による硬化の効果がきわめて悪
くなり、50重量部を越えると他の樹脂との相溶性が悪
くなること、粘度が下がりすぎて所望の膜厚が得られな
いこと、また熱分解性が悪くなり焼成膜の特性が劣化す
ることなどがあるためである。
又、本発明において塗布特性を向上させる等の目的で増
粘剤を加えることができる。増粘剤としてはロジン、ロ
ジンエステル、水添ロジン、水添ロジンエステル、重合
ロジン、重合ロジンエステル、アビエチン酸、尿素−ホ
ルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂
、フェノールホルムアルデヒド樹脂、エチルセルロース
、アルキッド樹脂、アミノアルキッド共縮合樹脂、アク
リル樹脂、EHEC,ポリアミド樹脂等を用いることが
出来る。
溶剤としては、金属有機化合物や上記の樹脂を溶解させ
るのが目的であるので脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素
、や各種エステルを用いることが出来るが、スクリーン
印刷特性を維持するために揮発性の低い溶剤との1種も
しくは2種以上の溶剤を用いることが好ましい。
揮発性の低い溶剤としては、ターピネオール、ジヒドロ
ターピネオール、ジペンテン、ロンギフォーレン、リモ
ーネン、リモーネンダイマー、ベンジルアルコール、1
.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、2,2.4−
トリメチル−1−ヒドロキシペンチルイソブチレート、
フタル酸ジメチルフタル酸ジエチル、フタル酸ジー2−
エチルヘキシル、フタル酸ジオクチル、アビエチン酸エ
チルなどである。
以下に示す組成で各インキを調整しスクリーン印刷によ
り印刷膜厚で20〜40μになるように基板上に塗布し
た。
ここで、スクリーンとしてはステンレス製の325メツ
シユ、エマルジョン厚4μを用いた。
基板としては、96%アルミナに50〜100μの非晶
質グレーズ層をあらかじめ形成した物を用いた。
この様にして印刷した基板を90℃で10分乾燥しブレ
ベイクとしポジフィルムを密着させた後波長405nm
の紫外線を5〜10秒照射し、現像し30X200μの
パターンを形成した。
これらをコンベア炉で780〜850℃でピーク5〜1
0分の条件で焼成し導体、抵抗体のパターンを得た。
(以下余白) これらの調整したインクを用いて種々の温度で焼成し形
成した膜の特性は次のようであった。
[発明の効果] 以上の実施例から明らかなように、本発明にかかる貴金
属有機化合物を含有した紫外線硬化型インキは、塗膜を
乾燥後フォトレジストのコートなしに直接紫外線の照射
によって微細配線を形成することができ、また他の構成
成分と同時に焼成することが出来ることにより回路形成
が非常に容易になる。
特に抵抗体の場合にも塗膜のエツチングに溶剤を用いる
ため、酸化物のエツチングが不要になり、基板素地を痛
めることなく微細パターンを形成できることになる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.貴金属有機化合物、卑金属有機化合物及び有機バイ
    ンダとこれらを溶解する溶剤とを主たる構成要素として
    含有するインキにおいて、有機バインダとして紫外線硬
    化樹脂を用いたことを特徴とする紫外線硬化型インキ 2.貴金属有機化合物、卑金属有機化合物、有機バイン
    ダ及び増粘剤とこれらを溶解する溶剤とを主たる構成要
    素として含有するインキにおいて、有機バインダとして
    紫外線硬化樹脂を用いたことを特徴とする紫外線硬化型
    インキ 3.紫外線硬化型樹脂が、インキ100重量部に対して
    0.5〜50重量部含有されることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の紫外線硬化型インキ 4.貴金属有機化合物が、貴金属に換算してインキ10
    0重量部に対し1〜50重量部となるように含有させて
    あることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の紫外線硬化型インキ5.主たる構成要素として貴金
    属有機化合物、卑金属有機化合物、紫外線硬化樹脂及び
    これらを溶解する溶剤とを含むインキを基板に塗布・乾
    燥する工程と上記基板をフォトリソエッチング後、加熱
    焼成する工程とからなることを特徴とする薄膜微細配線
    回路の製造方法。 6.主たる構成要素として貴金属有機化合物、卑金属有
    機化合物、紫外線硬化樹脂、増粘剤及びこれらを溶解す
    る溶剤とを含むインキを基板に塗布・乾燥する工程と上
    記基板をフォトリソエッチング後、加熱焼成する工程と
    からなることを特徴とする薄膜微細配線回路の製造方法
JP2267468A 1990-10-04 1990-10-04 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法 Pending JPH04145172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267468A JPH04145172A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2267468A JPH04145172A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145172A true JPH04145172A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17445264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2267468A Pending JPH04145172A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607911A2 (en) * 1993-01-22 1994-07-27 Mikuni Shikiso Kabushiki Kaisha Waterbased ink composition for ink-jet printing
EP1035085A1 (fr) * 1998-03-05 2000-09-13 Gabriella Fagioli Innovation relative à l'utilisation d'un hydrocarbure appelé monoterpène monocyclique défini ici comme limonène, dont la formule brute est C10 H16, dans le domaine de l'industrie de la céramique et du verre, comme solvant, composant, diluant de métaux précieux et de couleurs
JP2007016158A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリーン印刷用樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0607911A2 (en) * 1993-01-22 1994-07-27 Mikuni Shikiso Kabushiki Kaisha Waterbased ink composition for ink-jet printing
EP0607911A3 (en) * 1993-01-22 1994-10-26 Mikuni Color Works Aqueous inks for the inkjet printing process.
EP1035085A1 (fr) * 1998-03-05 2000-09-13 Gabriella Fagioli Innovation relative à l'utilisation d'un hydrocarbure appelé monoterpène monocyclique défini ici comme limonène, dont la formule brute est C10 H16, dans le domaine de l'industrie de la céramique et du verre, comme solvant, composant, diluant de métaux précieux et de couleurs
JP2007016158A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリーン印刷用樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7741013B2 (en) Process for thick film circuit patterning
JP4468314B2 (ja) 厚膜回路パターニング方法
TWI420239B (zh) 改質熱熔組成物
JP3674501B2 (ja) 感光性銅ペースト、銅パターンの形成方法、及びセラミック多層基板の製造方法
KR101221716B1 (ko) 전도성 금속 잉크 조성물 및 전도성 패턴의 형성 방법
US5624782A (en) Method of manufacturing thick-film resistor elements
JP6187944B2 (ja) 印刷方法
JPH09320363A (ja) 透明導電回路形成装置
JP2005187792A (ja) マスク
DE602004003904T2 (de) Strukturierung einer schicht einer dickfilmpaste durch bindemitteldiffusion
JP5431192B2 (ja) 導電性パターンを含む基板及びその製造方法
JPH04145172A (ja) 紫外線硬化型インキ及びそれを用いた薄膜微細配線回路の製造方法
US4711835A (en) Process for photolithographing a thick layer of paste deposited on a substrate
KR101418127B1 (ko) 롤 프린팅 공정에 사용되는 잉크 조성물 및 이를 이용하여 기판 상에 패턴을 형성하는 방법
JP3985493B2 (ja) 感光性ペースト、それを用いた回路基板およびセラミック多層基板の製造方法
JPH05234432A (ja) パターン化した透明導電膜の形成方法
JPH021101A (ja) 薄膜抵抗体形成用インキおよびそれを用いた薄膜抵抗体の製造法
KR20020026162A (ko) 백금을 함유하고 광 패터닝 가능한 기능층을 가진 세라믹블랭크 및 그 제조 방법
JP2526431B2 (ja) 抵抗体およびその製造方法
JPS639327B2 (ja)
JP2759995B2 (ja) 抵抗体の製造方法及びその抵抗体を用いたサーマルヘッドの製造方法
US20100209843A1 (en) Process for thick film circuit patterning
JPH0565656A (ja) ニツケル薄膜形成材料
JPH0465802A (ja) 薄膜形成方法
JP2663590B2 (ja) 薄膜抵抗体形成用スクリーン印刷インキおよびこのインキを使用した薄膜抵抗体の形成方法