JPH04144562A - 薬袋作成装置の制御方法 - Google Patents

薬袋作成装置の制御方法

Info

Publication number
JPH04144562A
JPH04144562A JP2265953A JP26595390A JPH04144562A JP H04144562 A JPH04144562 A JP H04144562A JP 2265953 A JP2265953 A JP 2265953A JP 26595390 A JP26595390 A JP 26595390A JP H04144562 A JPH04144562 A JP H04144562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
bag
bags
medicine
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2265953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560946B2 (ja
Inventor
Shiro Omura
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP2265953A priority Critical patent/JPH04144562A/ja
Publication of JPH04144562A publication Critical patent/JPH04144562A/ja
Publication of JPH0560946B2 publication Critical patent/JPH0560946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は薬袋作成装置の制御方法に関するものである
[従来の技術] 一般に、病院等の薬局で、患者に各種の薬剤を投与する
際に、それらの薬剤を収容して患者に手渡される薬袋に
は、診療科、薬袋の枚数、処方番号、患者名、投与日数
、用法、注意書き、調剤年月日、さらには病院名その他
、種々の事項を明示しなければならない。
これらの薬袋明示事項は、病院名等の限られた事項につ
いては、あらかじめ印刷しておくことが可能であるが、
患者名をはじめ多くの事項については、収容される薬剤
に応じて個別の内容を明示しなければならないため、あ
らかじめ印刷しておくことはできない。
そのため、従来は、薬袋明示事項のうち必要な事項を、
作業者が薬袋に手書きするか、または、ラベルに印字し
てそのラベルを薬袋に貼付するか、あるいは、プリンタ
で薬袋に直接印字するか、いずれかの方式が採用されて
いる。
このうち、薬袋手書き方式は、作業者の負担が大きいだ
けでなく、人間による手書き作業にはある程度の時間を
要するため、患者を待たせることにつながりやすく、こ
れを回避するには、薬局内の作業者のうちかなりの人数
が薬袋手書き作業だけに集中しなければならなくなって
、結果として、不易全体の業務が滞ってI−よい、患者
の待I′:)時間を短縮オる。Tとができないものであ
る。
また、ラベル印字貼イ1方式は、作業者を手書き作業か
ら解放することができるが、印字さhノ、=ラベルを貼
るべきA袋の種類ぺ)大きさを作で3者が選定しt:う
え、その薬袋にラベルを貼付する作業が必要であるlニ
ーめ、薬袋手書き方式(、−比べて、作業時間の短16
 c:=みるべき効果IJ’なく、その);−め、1゛
−の方式もまノ4′:、患者の待ち時間を短縮する。−
とができないものである7 これに対し 7:、 W袋直接印字方式は、作業者を手
書き作亦から解放するだげでなく、ラベルの選定および
貼fイ作業からも解放する7′、:め、作業者の負担が
大幅LJ二哩濫さノするだIうでなく2所要時間が実質
的に短縮される効果があり、ぞのソ、:め、次第にこの
ノーi式が採り入れられる仰向(こある。
イ〜1〜て、従来の6袋直接印字方式には、薬袋をプリ
ンタに直にセットするものと、連続i〜t−長Rm紙を
11印字機棺に導入して、薬袋を作成するものどがある
このうち、前者は、プリンタに1度にセットできる薬袋
の枚数には限りがあるブ、:め、1日(:大兄の薬袋を
取り扱う一般的な病院では、薬局業務が]、 Elのう
ちで最も忙j7い数時間の間にも、かなり頻繁に茶袋の
補給作霧を行わな+−)i′1ばならないのに対しで、
後者は、孤袋はy!袋前のF反用紙の状態て′大量にス
I−ツタされているから、一般的な病院で(区、率局業
務が1日のうちで最も忙1.い数時間の面は、薬袋(長
E用紙)の補給作業をほとんど行う4+7.、要がない
という利点がある6[発明が解決しようとする課題] 1、かL2ながら、1台の製袋・印字機槽て′単位時間
ht、:り処理できる薬袋の枚数にはおのずから限度が
あり、−・方、1人の患者に対し5て薬袋が複数枚必要
な場合もかなりあるため、−・殻的な病院で6よ、使用
する製袋・印字(幾構の台数が1−台l;(けで(、、
、処理速度が遅過ぎるうえ、種々の大きさや種ypの薬
袋への対応が困難である等の問題点かあつl;ヱに の発明は上記従来のもののもつ問題点を解決して、製袋
・印字機槽を複数台便用L、て、繁忙1テ力間中におけ
る茶袋の補給作業が実質的に不要で、また、各患者に対
する必要枚数の薬袋を短時間で効率よく作成し2、しか
も、そh8らのMQを患者ごとに明確に区別して処理す
ることのできる薬袋作成装置の制御ブチ法を提供するこ
とを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は」:記目的を達成する/ごめ、連続1.. 
Q長尺用紙を製袋・印字機槽に8人して薬袋を作成する
ようになった薬袋作成装置において、前肥吏1袋・印字
機槽を複数台設け、任意の患者に対する所要枚数の薬袋
作成処理を、互いに異なるW袋・印字R構による処理は
並行し℃行い、当該患名に対するずべての原袋作成処理
が終了しノ;′:後、つき゛の患者に対する薬袋の作成
処理を行うものである、[作用] この発明は上記手段を採用したことにより、薬袋は、そ
の製袋前に長尺用紙として大I(こスI・ツクさh−る
)、こめ、繁忙期口中における薬袋の補給イヤ基はほと
んど不要であり、式ノ、=、複数台の製袋・印字機槽に
よって、各患者に対する必要枚数の薬袋が短時間で効率
よく作成され、【2かも、そ11.らの薬袋が患者ごと
に明確に区別して処理される。−とどなる。
[実施例] 以下、図面ξご示ずこの発明の実施例について説明する
第1図はこの発明の・一実施例を示12、薬袋作成丼F
lは、図示しない筐体の下部に、複数(たとえば6本)
のロール紙2.2、・・・が設けられ、J′ノ、:、筐
体のL部に、ロール紙2.2、・・・にそれぞズ1対応
1−2′/:・複数(すなわち6台〉の製袋・印字機槽
3.3、・・・が設ε1られている。
各ロール紙2は、2つ折りしてロール状に巻かス1−)
、:ものであって、適宜の案内ローラ等をA17て、駆
動ローラ4によって引き出され、対応j7たM!:n・
印字機槽3に導入されるようになっている。
各製袋・印字機槽3は、導入されたロール紙2を、その
長手方向に間隔を隔ててシールするシーラ5と、シール
されたロール紙2をそのシール部に沿ってカットするカ
ッタ6と、カットされてロール紙2から分離され、それ
により、ロール紙2の2つ折り部を底とし、かつ、シー
ル部を両側縁として形成された袋体に、薬袋として必要
な明示事項を印字するプリンタ7とから構成されている
第2図に示すように、すべてのロール紙2.2、・・・
用の駆動ローラ4.4、・・・および製袋・印字機槽3
.3、・・・は、適宜の制御装置8に接続されていて、
入力装置9からの指令に基づいて、作動すべき駆動ロー
ラ4および製袋・印字機槽3が制御装置8によって選択
され、当該駆動ローラ4および製袋・印字機槽3の作動
により、所要の薬袋10が作成されるようになっている
制御装置8は、薬袋作成に関して必要な各種の事項が入
力装置9によって入力されると、第3図に示すように、
その患者を指定し、当該患者(たとえばA)に対する薬
袋が複数枚必要な場合、それらの少なくとも一部が複数
の製袋・印字i楕3.3、・・・によって同時に処理可
能な場合は、それらを並行して処理し、同時処理できな
いものは逐次処理したうえ、患者Aに対するすべての薬
袋10.10、・・・の作成処理が終了したのち、つぎ
の患者(たとえばB)に対する所要の薬袋作成処理を開
始するように構成されている。
そして、製袋・印字機槽3.3、・・・のプリンタ7.
7、・・・によって必要な明示事項が印字された薬袋1
0a〜10fは、図示しない適宜の案内手段によって、
1箇所の取り出し口に集められて、取り出されるように
なっている。
つぎに上記の薬袋作成装置1の作用について説明する。
まず、薬袋作成に関して必要な各種の事項を、入力装置
9によって入力する。
すると、入力装置9からの指令に基づいて、制御装置8
が、作動すべき駆動ローラ4および製袋・印字機槽3を
選択し、当該駆動ローラ4および製袋・印字機槽3を作
動させる。
それにより、選択された駆動ローラ4および製袋・印字
機槽3が作動して、対応するロール紙2を引き出し、製
袋・印字機槽3に導入する。
これを受けて、製袋・印字機槽3は、導入されたロール
紙2を、あらかじめ決められたピッチまたは制御装置8
により指定されたピッチでシールし、カットし、印字す
ることとなり、その結果、薬袋10が作成されることと
なる。
この場合、制御装置8は、第3図に示すように、薬袋作
成に関して必要な各種の事項が入力装置9によって入力
されると、その患者を指定し、当該患者(たとえばA)
に対する薬袋が複数枚必要な場合、それらの少なくとも
一部が複数の製袋・印字機槽3.3、・・・によって同
時に処理可能な場合は、それらを並行して処理し、同時
処理できないものは逐次処理したうえ、患者Aに対する
すべての薬袋10.10、・・・の作成処理が終了した
のち、つぎの患者(たとえばB)に対する所要の薬袋作
成処理を開始するように構成されているため、図示しな
い取り出し口には、薬袋1o、1o、・・・が患者ごと
にまとまって集められる。
そのため、取り出し口から取り出される薬袋10.10
、・・・は、患者ごとに必要枚数ずつまとまっていて、
その後の作業で都合よく取り扱えることとなる。
なお、上記実施例では、ロール紙2を6本設け、それに
対応して製袋・印字機槽3も6台設けたが、これに限定
するものでなく、ロール紙2の本数および製袋・印字機
槽3の台数は、それぞれ任意に設定することができる。
また、ロール紙2.2、・・・は、それぞれの幅寸法を
すべて異ならせてもよいが、一部(たとえば全部で6本
のうち2本)のロール紙2.2を、互いに同一の幅寸法
のものとしてもよい。
また、ロール紙2.2、・・・に代えて、一定間隔で交
互に反対向きに折られた用紙を使用することもでき、い
ずれにしても、連続した長尺用紙であれば使用可能であ
る。
また、製袋・印字機槽3.3、・・・は、それぞれ異な
った種類の薬袋(たとえば10a、10b。
・・・)を作成してもよいが、一部(たとえば全部で6
台のうち2台)の製袋・印字機槽3.3が、互いに同一
・種類の薬袋(たとえば]、 Oa、 )を作成するよ
うにしてもよい。
また、」−記実施例では、8製袋・印字機イ93を、シ
ーク5、カッタ6、プリンタ7の1@にオ汚成したソ;
:め、シールされカットさil、た袋体を、プリンタ7
の処理能力(7,′:′応l′、て、その直前に貯める
ことができる利点があるが、これに限定するらのでなく
、たとえば、プリンタ7をシー・う5の手前に配v1,
7て、まず印字処理をしたのち、シー・ルし、カットす
るように1.でもよい、 また、各製袋・印字機槽′Jが〔7一ル紙2を梨シ1)
・印字する際のピッチは、各製袋・印字機槽3ごとにあ
らかじめ決めておいてもよいし、入力g $9の指令に
基づいて制御製置8が決めるよう(、こしてもよいが、
あらかじ、め決めておく場合は、適宜の読み取りマ・−
りをロール紙2に付しておく、:とが好ましく、また、
制御装に工8が決める場合も、制御装置8が適宜の手段
を働かせて、読み取りマ一りをロール紙2にイ」与する
ことが好ま1.い。
まプと、−]二言己実施例において2製袋・印字機槽3
.3、・・・は、筐体4.7固定して設置′1′るので
なく、図示してないが、たとえば適宜のし−ルに沿って
、筐体から手前まl:は側力に、個別(、こ引き出j7
可能t、二槽成することが好ま1.い6 そのように414成す′114ば、プリンタ7の熱転写
フィルムまたはインクリボンの交換や、シーク5および
カッタ6を含め1.−、メンテナンス作業が、筐体の手
前または側方の引き出し7位置において、きわめて容易
に行えることとなる。
また、プリンタ7から排出されゾご蓄袋]0を取り出1
.L1式で宴内ジーる手段は、自然X(”Fを利用する
シj−hや、まゾ、=は、コンベヤによる搬送その他、
適宜の手段を利用することができる6さらに、王妃実施
例において、すべての製袋・印字機槽3が、薬袋10た
・作成するためのものとし、たが、これに限定するもの
でなく、製袋・印字機槽3どくにそのプリンタ7の設置
角数に余裕があるなら、なと)、ば、千のうらの1台を
水剤用のラベルプリンタとL7たり、処方箋プリンタと
i〜なすしてもよく、その他この発明は上記実施例の種
々の変更、修正が可能であることはいうまでもない し発明の動刃、] この発明は上記のよ”)に梢成し71::lので、薬袋
を、その17袋前に長尺用紙として人員にストックして
おくことかて′き、そのため、繁忙wI間中における薬
袋の補給作業を、実質的に行わないで済まぜることがで
き、また、各患者に対する必要枚数の薬袋を短時間で効
率よく作成するごとができ、しかも、それらの薬袋を患
者ごどに明確に区別して処理することがて゛き、そのノ
:′0.め、薬袋作成装置の能率向上を図ることができ
、その結果、大勢の外来患者に対して、限られた時間内
に投薬業務を行わなければならない病院において、薬袋
作成の合理化2迅速化を通IZで、投薬業務全体の合理
化を図り、それにより、患者の待ち時間を短縮すること
ができる等のすぐれた効脣7を有するものである8
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の・−実施例を示す概略的構成図、第
2図は笥】図のものの要部のブロック図、第3図は第2
図の1iil制御装置の動作を示すフローチャーI・で
ある、 1・・・薬袋作成装置   2・・・ロール紙3・・・
製袋・印字機柑  4・・・駆動ローラ5・・・シー・
ラ      6・・・カッタ7・・・プリンタ   
  8・・・制御装置9・・・入力装置 10a、1011.10C11,Od、10e、10f
・・・薬袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続した長尺用紙を製袋・印字機構に導入して薬袋
    を作成するようになった薬袋作成装置において、前記製
    袋・印字機構を複数台設け、任意の患者に対する所要枚
    数の薬袋作成処理を、互いに異なる製袋・印字機槽によ
    る処理は並行して行い、当該患者に対するすべての薬袋
    作成処理が終了した後、つぎの患者に対する薬袋の作成
    処理を行うことを特徴とする制御方法。
JP2265953A 1990-10-03 1990-10-03 薬袋作成装置の制御方法 Granted JPH04144562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265953A JPH04144562A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 薬袋作成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265953A JPH04144562A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 薬袋作成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144562A true JPH04144562A (ja) 1992-05-19
JPH0560946B2 JPH0560946B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=17424359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265953A Granted JPH04144562A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 薬袋作成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144562A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560946B2 (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457268B1 (ko) 약제포장기및약제포장방법
KR100401820B1 (ko) 약봉지인쇄장치
JP2002165865A (ja) 搬器表示部材の書込み装置
JP6355881B2 (ja) 薬剤分包装置
JPH04144562A (ja) 薬袋作成装置の制御方法
JPH04142237A (ja) 薬袋作成装置の制御方法
JP7454779B2 (ja) 薬剤セット装置
JP7426571B2 (ja) 薬剤セットシステム
JPH04144563A (ja) 薬袋作成装置
JPH09168578A (ja) 薬袋印刷装置
JP2837794B2 (ja) ペーパロール
JP6763922B2 (ja) 調剤装置
JP7152776B2 (ja) 薬剤分包装置、分包袋、および包材に情報を書き込む方法
JP2835917B2 (ja) 薬袋印字装置
JP2508142Y2 (ja) 薬袋印字装置
JP4102689B2 (ja) 薬袋印刷装置
JP2587216Y2 (ja) 調剤用作業台ユニット
JP6407315B2 (ja) 調剤システム
JPH07148229A (ja) 薬袋作成装置
JPH04112057A (ja) 薬袋印字装置の制御方法
JP2000085728A (ja) 錠剤包装機及びその薬包印字方法
JPH04112056A (ja) 薬袋印字装置の制御方法
JP2835913B2 (ja) 薬袋印字装置
JPH07148228A (ja) 薬袋作成装置
JP2018154411A (ja) 薬剤分包装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 18