JPH04144197A - 電波吸収体およびその製造方法 - Google Patents

電波吸収体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04144197A
JPH04144197A JP26664190A JP26664190A JPH04144197A JP H04144197 A JPH04144197 A JP H04144197A JP 26664190 A JP26664190 A JP 26664190A JP 26664190 A JP26664190 A JP 26664190A JP H04144197 A JPH04144197 A JP H04144197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
beads
wave absorbing
absorbing body
fire retarding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26664190A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Matsuzaki
松崎 栄一
Hiroshi Hirakawa
平川 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP26664190A priority Critical patent/JPH04144197A/ja
Publication of JPH04144197A publication Critical patent/JPH04144197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電波暗室の壁面等に用いる電波吸収体および
その製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、電子機器の電波の漏洩の程度を測定するために
、電波暗室が広く用いられている。
この電波暗室内の壁面や天井、床等には、表面に複数個
の突状(円錐状、三角錐状、樹状等)の電波吸収部を設
けた電波吸収体が配されている。
従来、このような電波吸収体は、予備発泡ポリスチレン
ビーズや予備発泡ポリエチレンビーズなどの予備発泡体
ビーズ(−次発泡体ビーズ)にカーボンブラックおよび
/又はグラファイトとバインダーを配合したものから構
成される。
そして、この電波吸収体は、その裏面を接着剤等を介し
て電波暗室の壁面および/又は天井等に接着することに
より使用される。
しかしながら、この電波吸収体は、バインダーや予備発
泡体ビーズが可燃性のために、火源が近くに存在すると
比較的容易に燃焼するという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような事情にかんがみなされたものであ
って、難燃性の電波吸収体およびその製造方法を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電波吸収体は、表面に難燃剤層を有するビーズ
体からなることを特徴とする。
このように本発明では、電波吸収体が表面に難燃剤層を
有するビーズ体から構成されるため、その電波吸収体を
難燃性とすることができる。
また、本発明の電波吸収体の製造方法は、予備発泡体ビ
ーズ、カーボンブランクおよび/又はグラフフィト、お
よびバインダーとを混合し、得られる混合物に難燃剤を
撹拌下に添加して表面に難燃剤層を有するビーズ体とな
し、ついで該ビーズ体から成形物を形成してなることを
特徴とする。
本発明では、このようにビーズ体から成形物を形成する
という簡易な手法をとればよいので、難燃性の電波吸収
体を容易に製造することが可能となる。
以下、図を参照して本発明につき詳しく説明する。
第1図は本発明の電波吸収体の一例の斜視図である。第
1図において、電波吸収体Tは、基板2とその表面に配
された複数個の突状の電波吸収部1からなる。電波吸収
部1は、第1図に示されるように三角錐状(ピラミッド
状)をしていてもよく、また、円錐状、楔状等をしてい
てもよい。
電波吸収部1および基板2は、それぞれ、第2図に示さ
れるような表面に難燃剤層3を有するビーズ体Mからな
る。第2図において、4はカーボンブラックおよび/又
はグラファイトとバインダーとからなる層、5は予備発
泡体ビーズである。
このようなビーズ体Mから構成される電波吸収体Tを製
造するには、まず、従来の電波吸収体におけると同様に
、予備発泡ポリスチレンビーズや予備発泡ポリエチレン
ビーズなどの予備発泡体ビーズ5にカーボンブラックお
よび/又はグラファイトとバインダーとを混合する。こ
の場合に用いるバインダーは、従来におけると同様にゴ
ム系又は樹脂系バインダーである。ゴム系バインダーは
、例えば、ゴム−ラテックス(ゴムと水からなる分散液
)である。樹脂系バインダーは、例えば、エポキシ樹脂
、ウレタン樹脂等の合成樹脂と水からなる分散液である
つぎに、得られる混合物に撹拌下に難燃剤を添加する。
この難燃剤としては、例えば、炭化水素系リン化合物、
炭化水素系ハロゲン化合物などの有機系難燃剤、又は水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの無機系難
燃剤等の従来公知のものを用いればよい。このようにし
て、第2図に示されるようなビーズ体Mを得ることがで
きる。
ついで、本発明では、ビーズ体Mをモールドに入れて所
望の形状の成形物を形成し、これを熱風により乾燥させ
ることにより電波吸収体とする。なお、必要に応して、
予備発泡体ビーズ、カーボンブラック、グラファイト、
およびバインダーの少なくとも1つに前以て難燃剤を含
有させておいてもよい。
以下に実施例および比較例を示す。
実施例、比較例 第1表に示される製造方法により第1図に示すような電
波吸収体く比較例1〜2、実施例1)を作製し、これら
の電波吸収体についてJIS A9511に準拠して難
燃性を試験すると共に同軸管法により誘電率を測定した
。これらの結果を第1表に示す。
(本頁以下余白) 1−L」 バインダー :日本ゼオン■製のLX209. (中ス
チレンSBR(液状))グラファイト:申越黒鉛工業所
製のS−3,(平均粒径3.5μ)予備発泡体ビーズ;
三菱油化バーデインンエ■のJP−200,55倍発発
泡直径3.5閣。
難 燃 剤 =丸菱油化工業■の5M−12(/\ロゲ
ン含有炭化水素系化合物)。
4゜ 第1表から、本発明の電波吸収体〈実施例■)は難燃性
に優れていることが判る。また、第3図から本発明の電
波吸収体(実施例1)は、難燃剤が添加されていないも
の(比較例1)に比して誘電率においても何ら遜色がな
いことが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、難燃性に優れた電
波吸収体を提供することが可能となる。また、本発明に
よれば、このような電波吸収体の製造が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電波吸収体の一例の斜視図、第2図は
この電波吸収体を構成するビーズ体の断面説明図、第3
図は種々の電波吸収体の周波数と複素誘電率の虚数項と
の関係図である。 1・・・電波吸収部、2・・・基板、3・・・難燃剤層
、5・・・予備発泡体ビーズ、T・・・電波吸収体、M
・・・ビーズ体。 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に難燃剤層を有するビーズ体からなる電波吸
    収体。
  2. (2)予備発泡体ビーズ、カーボンブラックおよび/又
    はグラファイト、およびバインダーとを混合し、得られ
    る混合物に難燃剤を撹拌下に添加して表面に難燃剤層を
    有するビーズ体となし、ついで該ビーズ体から成形物を
    形成してなる電波吸収体の製造方法。
JP26664190A 1990-10-05 1990-10-05 電波吸収体およびその製造方法 Pending JPH04144197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664190A JPH04144197A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電波吸収体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26664190A JPH04144197A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電波吸収体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04144197A true JPH04144197A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17433650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26664190A Pending JPH04144197A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 電波吸収体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04144197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007905A (en) * 1996-07-24 1999-12-28 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Wave absorber and method for production thereof
JP2008294183A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収体の製造方法
CN109298259A (zh) * 2018-09-21 2019-02-01 上海空间推进研究所 电推进电磁兼容测试平台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007905A (en) * 1996-07-24 1999-12-28 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Wave absorber and method for production thereof
JP2008294183A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電波吸収体の製造方法
CN109298259A (zh) * 2018-09-21 2019-02-01 上海空间推进研究所 电推进电磁兼容测试平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2488616C2 (ru) Покровная композиция для нанесения на пенопластовые частицы и способ изготовления пенопластовых формованных изделий
US5484970A (en) Acoustic insulator
AU2006283919A1 (en) Method for producing foamed slabs
EP3375813A1 (en) Flame retardant particle, manufacturing method therefor, and flame retardant styrofoam using same
US20050158536A1 (en) Molded body of thermoplastic resin having sound absorption characteristics
KR20160078346A (ko) 단열을 위한 마이크로-도메인 탄소 재료
KR20080047416A (ko) 셀 물질 슬랩의 제조 방법
US6479140B1 (en) Radio wave absorbing materials, radio wave absorber, and radio wave anechoic chamber and the like made by using the same
JPH04144197A (ja) 電波吸収体およびその製造方法
KR101093995B1 (ko) 난연 발포성 폴리스티렌 비드 제조방법
JP2010002617A (ja) 吸音材及びその製造方法
US20060073323A1 (en) Sound absorptive foamed plastic and production method thereof
JP2014193950A (ja) 発泡成形体
JP2005504203A (ja) 屋根構築物用複合マット製品
JPH10121598A (ja) 吸音材およびその製造方法
JP2010534944A (ja) マイクロ波用の吸収材の製造方法並びに該方法により製造された吸収材
JPH0152920B2 (ja)
KR100368783B1 (ko) 흡음성을 갖는 열가소성 수지 성형체
JPS607147Y2 (ja) 両面紙貼り発泡シ−ト
JP2850041B2 (ja) 電波吸収体
JPH0418798A (ja) 電波吸収体の製造方法
JPS6253819A (ja) 導電性オレフイン系樹脂発泡体の製造方法
NL2008894C2 (nl) Elektromagnetisch straling absorberende en randbestendige materialen.
WO2023142015A1 (en) A foamable powder-based composition and the foaming method thereof
JP2017048327A (ja) 振動吸収構造用材料