JPH04144103A - 希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法 - Google Patents
希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法Info
- Publication number
- JPH04144103A JPH04144103A JP2266983A JP26698390A JPH04144103A JP H04144103 A JPH04144103 A JP H04144103A JP 2266983 A JP2266983 A JP 2266983A JP 26698390 A JP26698390 A JP 26698390A JP H04144103 A JPH04144103 A JP H04144103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- rare earth
- permanent magnet
- producing
- thermosetting resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 title claims description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 9
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims abstract description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims abstract 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 6
- ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N boron;iron Chemical compound [Fe]#B ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 abstract description 4
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 abstract 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004610 Internal Lubricant Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/047—Alloys characterised by their composition
- H01F1/053—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
- H01F1/055—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
- H01F1/057—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
- H01F1/0571—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
- H01F1/0575—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
- H01F1/0578—Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は超急冷法による希土類−鉄一硼素系永久磁石合
金粉末を温間で加圧焼結及び塑性加工して得られる等方
性または異方性の希土類−鉄一硼素系水久磁石の製造方
法並びにそれに好適な永久磁石合金粉末の製造方法等に
関するものである。
金粉末を温間で加圧焼結及び塑性加工して得られる等方
性または異方性の希土類−鉄一硼素系水久磁石の製造方
法並びにそれに好適な永久磁石合金粉末の製造方法等に
関するものである。
希土類−鉄一硼素系永久磁石は高いエネルギー積を有す
ることから、コンピューターの外部磁気記憶装置等に応
用されている。水系磁石の製造方法としては粉末冶金法
が一般的であるが、新しい製造方法として超急冷法によ
る希土類−鉄一硼素磁石が盛んに研究開発されている。
ることから、コンピューターの外部磁気記憶装置等に応
用されている。水系磁石の製造方法としては粉末冶金法
が一般的であるが、新しい製造方法として超急冷法によ
る希土類−鉄一硼素磁石が盛んに研究開発されている。
超急冷法による水系磁石は溶湯急冷して得られる磁粉を
温間で加圧焼結することにより最大エネルギー積が12
〜14MGOeの等方性磁石が得られる。更にこの等方
性磁石を温間で塑性加工することにより25〜358G
Oeの最大エネルギー積を有する異方性磁石を得ること
が可能である。この超急冷異方性希土類−鉄一硼素磁石
の磁気特性を改善する方法として2価のアルコール等の
有機系潤滑剤を内部添加することにより磁気特性を36
〜40MGOeに改善することが本発明者等によって提
案されている(特開平2−94604)。
温間で加圧焼結することにより最大エネルギー積が12
〜14MGOeの等方性磁石が得られる。更にこの等方
性磁石を温間で塑性加工することにより25〜358G
Oeの最大エネルギー積を有する異方性磁石を得ること
が可能である。この超急冷異方性希土類−鉄一硼素磁石
の磁気特性を改善する方法として2価のアルコール等の
有機系潤滑剤を内部添加することにより磁気特性を36
〜40MGOeに改善することが本発明者等によって提
案されている(特開平2−94604)。
この超急冷磁石を工業的に安価に製造するためには温間
での加圧焼結および塑性加工に要する時間をできるだけ
短くしてサイクルタイムを向上させることが必要であり
、そのためには温間加工に供せられる磁粉あるいは予備
成形体を予め温間加工温度近傍の温度において予備加熱
する必要がある。
での加圧焼結および塑性加工に要する時間をできるだけ
短くしてサイクルタイムを向上させることが必要であり
、そのためには温間加工に供せられる磁粉あるいは予備
成形体を予め温間加工温度近傍の温度において予備加熱
する必要がある。
この予備加熱された成形体を効率良く温間加圧焼結に供
するためには、加熱された予備成形体を温間加工用ダイ
ス中に搬送する必要がある。
するためには、加熱された予備成形体を温間加工用ダイ
ス中に搬送する必要がある。
一方、水系磁石合金の磁気変態点は組成により異なるも
のの450℃以下であり加熱された成形体はマグネティ
ック吸着等の手段を用いて搬送することは事実上不可能
であり、搬送手段としては機械的な把持または機械的に
スライドさせる方法に限定される。
のの450℃以下であり加熱された成形体はマグネティ
ック吸着等の手段を用いて搬送することは事実上不可能
であり、搬送手段としては機械的な把持または機械的に
スライドさせる方法に限定される。
しかしながら、冷間成形体の強度は通常5 kg/扇以
下であり、機械的な把持に耐える強度を有していない。
下であり、機械的な把持に耐える強度を有していない。
本発明者等による有機系内部潤滑剤を添加した場合にも
基本的には予備成形体強度を改善する効果は有していな
い。また従来使用されているエチレングリコール、ジエ
チレン′グリコール等の潤滑剤は、その沸点がいずれも
300’C以ドと低いため、300℃以上の温度で予備
加熱した場合、′F備加熱中に飛散してしまい、温間加
工時の潤滑剤としての効果を期待できないという欠点も
有する。
基本的には予備成形体強度を改善する効果は有していな
い。また従来使用されているエチレングリコール、ジエ
チレン′グリコール等の潤滑剤は、その沸点がいずれも
300’C以ドと低いため、300℃以上の温度で予備
加熱した場合、′F備加熱中に飛散してしまい、温間加
工時の潤滑剤としての効果を期待できないという欠点も
有する。
予備加熱中の内部潤滑剤の飛散をある程度防止する方法
として、例えば平均分子量が200〜20000程度の
ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールを
内部潤滑剤として使用することにより、飛散量を低減す
ることが可能である。しかしながら、この手法を用いる
ことによっても予備成形体の強度を改善することはでき
ないため予備加熱した成形体を搬送できないという点に
おいては、何等抜本的な改善には到らない。
として、例えば平均分子量が200〜20000程度の
ポリエチレングリコールやポリプロピレングリコールを
内部潤滑剤として使用することにより、飛散量を低減す
ることが可能である。しかしながら、この手法を用いる
ことによっても予備成形体の強度を改善することはでき
ないため予備加熱した成形体を搬送できないという点に
おいては、何等抜本的な改善には到らない。
本発明は、かかる従来技術の欠点を解消し高エネルギー
積の超急冷温間加工磁石を工業的に提供することを目的
としている。
積の超急冷温間加工磁石を工業的に提供することを目的
としている。
本発明は温間加工前の予備成形体に使用する磁性粉末の
表面を0.2〜0.5重量パーセントの熱硬化性樹脂に
より、表面処理することを特徴とする。
表面を0.2〜0.5重量パーセントの熱硬化性樹脂に
より、表面処理することを特徴とする。
すなわち、本発明は希土類〜鉄−硼素系合金を溶湯急冷
し、得られた微細な結晶質あるいは微細な結晶質と非晶
質の混合物からなる薄片を粉砕し得られた磁性粉末に熱
硬化性樹脂を0.02〜0.5重量%添加混合し、磁性
粉末粒子表面を熱硬化性樹脂により被覆することを特徴
とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金粉末の製造方法
である。
し、得られた微細な結晶質あるいは微細な結晶質と非晶
質の混合物からなる薄片を粉砕し得られた磁性粉末に熱
硬化性樹脂を0.02〜0.5重量%添加混合し、磁性
粉末粒子表面を熱硬化性樹脂により被覆することを特徴
とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金粉末の製造方法
である。
本発明は、前記の磁性粉末を室温から200℃以下の温
度で冷開成形し温間加工の予備成形体とすることを特徴
とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金粉末の製造方法
でもある。
度で冷開成形し温間加工の予備成形体とすることを特徴
とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金粉末の製造方法
でもある。
更に、予備成形体を100〜300℃で硬化処理するこ
とを特徴とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金の製造
方法でもある。
とを特徴とする希土類−鉄一硼素系永久磁石合金の製造
方法でもある。
また、予備成形体を400〜650℃で予備加熱するこ
とを特徴とする希土類−鉄一硼素系永久磁石の製進方法
である。
とを特徴とする希土類−鉄一硼素系永久磁石の製進方法
である。
また、前記の予備加熱された成形体を引続き600〜7
00℃で加圧焼結することを特徴とする希土類鉄−硼素
系永久磁石の製造方法である。
00℃で加圧焼結することを特徴とする希土類鉄−硼素
系永久磁石の製造方法である。
前記の加圧焼結された焼結体を据込み加工し磁気異方性
永久磁石とすることを特徴とする希土類−鉄一硼素系水
久磁石の製造方法である。
永久磁石とすることを特徴とする希土類−鉄一硼素系水
久磁石の製造方法である。
使用する熱硬化性樹脂としては、フェノール系、ユリア
系、メラミン系、不飽和ポリエステル、エポキシ系、ケ
イ素系の1種であり、液状または粉末状のいずれでも良
いが特に低分子量の液状樹脂が均一飛散の点で優れてい
る。磁粉中への樹脂の均一分散を促進するためにはアル
コールやアセトン等に溶解し混合することは極めて有効
な手段である。混合にはV型混合機、ヘンシェルミキサ
、スピードミキサー等が使用できる。表面処理された磁
粉は、3〜5トン/cm2の圧力下で連続的に冷間成形
され温間加工用予後成形体とされる。
系、メラミン系、不飽和ポリエステル、エポキシ系、ケ
イ素系の1種であり、液状または粉末状のいずれでも良
いが特に低分子量の液状樹脂が均一飛散の点で優れてい
る。磁粉中への樹脂の均一分散を促進するためにはアル
コールやアセトン等に溶解し混合することは極めて有効
な手段である。混合にはV型混合機、ヘンシェルミキサ
、スピードミキサー等が使用できる。表面処理された磁
粉は、3〜5トン/cm2の圧力下で連続的に冷間成形
され温間加工用予後成形体とされる。
この冷開成形は通常室温にて行われるが、200℃以五
で加熱成形することにより硬化時間を短縮することが可
能である。冷間成形した予備成形体は100〜300℃
で1乃至2時間硬化処理を行う。硬化処理した予備成形
体の強度は、通常、300〜400kg/allであり
、機械的搬送に耐える十分な強度を有している。この予
備成形体は、400〜650℃で予備加熱される。予備
加熱に要する時間はワーク形状により異なるが複数個の
ワークを同時に予備加熱することにより1個当りの予備
加熱時間は、ワーク形状にほとんど依存しない。
で加熱成形することにより硬化時間を短縮することが可
能である。冷間成形した予備成形体は100〜300℃
で1乃至2時間硬化処理を行う。硬化処理した予備成形
体の強度は、通常、300〜400kg/allであり
、機械的搬送に耐える十分な強度を有している。この予
備成形体は、400〜650℃で予備加熱される。予備
加熱に要する時間はワーク形状により異なるが複数個の
ワークを同時に予備加熱することにより1個当りの予備
加熱時間は、ワーク形状にほとんど依存しない。
予備加熱温度は、サイクルタイムの短縮という観点から
は、温間加工温度にできるだけ近い温度において予備加
熱することが望ましい。しかし予備加熱温度が高過ぎる
場合には、加熱中に結晶粒が粗大化し磁気特性、特に保
磁力の低下と加工性の劣化が避けられない。逆に予備加
熱温度が400℃以下では、予備加熱によるサイクルタ
イムの短縮効果が十分に得られない。最適な予備加熱温
度は、組成およびワーク形状により異なるものの結晶化
温度の±50°の範囲が最適である。従って予備加熱温
度は400℃以上650℃以丁とした。熱硬化性樹脂を
用いて硬化処理し架橋した予備成形体は、真空中あるい
はAr等の不活性雰囲気中で加熱した場合、650℃以
ドては炭化あるいは酸化による強度の低下はほとんどみ
られず、600℃においてもlookg/ant以上の
成形体強度を有している。予備加熱した成形体を650
〜700°Cの温度で加圧焼結することにより従来より
保磁力の高い等方性の磁石が、工業的に製造可能である
。また加圧焼結により得られた等方性磁石を引続きオー
ブンダイ中で据込み加工を行うことにより、最大エネル
ギー積で40MGOe以上の高い磁気特性が得られる。
は、温間加工温度にできるだけ近い温度において予備加
熱することが望ましい。しかし予備加熱温度が高過ぎる
場合には、加熱中に結晶粒が粗大化し磁気特性、特に保
磁力の低下と加工性の劣化が避けられない。逆に予備加
熱温度が400℃以下では、予備加熱によるサイクルタ
イムの短縮効果が十分に得られない。最適な予備加熱温
度は、組成およびワーク形状により異なるものの結晶化
温度の±50°の範囲が最適である。従って予備加熱温
度は400℃以上650℃以丁とした。熱硬化性樹脂を
用いて硬化処理し架橋した予備成形体は、真空中あるい
はAr等の不活性雰囲気中で加熱した場合、650℃以
ドては炭化あるいは酸化による強度の低下はほとんどみ
られず、600℃においてもlookg/ant以上の
成形体強度を有している。予備加熱した成形体を650
〜700°Cの温度で加圧焼結することにより従来より
保磁力の高い等方性の磁石が、工業的に製造可能である
。また加圧焼結により得られた等方性磁石を引続きオー
ブンダイ中で据込み加工を行うことにより、最大エネル
ギー積で40MGOe以上の高い磁気特性が得られる。
また、このように熱硬化性樹脂を使用して温間加工され
た異方性永久磁石は、内部潤滑剤として作用するC成分
が温間加工時に均一、安定に存在しているため従来材と
比較して、磁気特性に均質化が得られるという長所も有
する。特に、加速器やリニアモーターカー等に使用され
る、大型の磁石を製造する場合に本発明は有効である。
た異方性永久磁石は、内部潤滑剤として作用するC成分
が温間加工時に均一、安定に存在しているため従来材と
比較して、磁気特性に均質化が得られるという長所も有
する。特に、加速器やリニアモーターカー等に使用され
る、大型の磁石を製造する場合に本発明は有効である。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
(実施例1)
Nd13.8FebalCo2.5B6なる、超急冷薄
片を500μm以下に粉砕しレゾール系フェノール樹脂
を0,01〜0.7パーセント磁粉に対し滴下混合した
。滴下混合した磁粉をヘンシェルミキサーにより約20
秒間混合し磁粉表面にフェノール樹脂を被覆した。
片を500μm以下に粉砕しレゾール系フェノール樹脂
を0,01〜0.7パーセント磁粉に対し滴下混合した
。滴下混合した磁粉をヘンシェルミキサーにより約20
秒間混合し磁粉表面にフェノール樹脂を被覆した。
二の磁粉をメカニカルプレスにより約2トン/cm2の
圧力で冷間成形しφ10 X tlommの成形体を作
製し、アルゴン雰囲気中、180℃で1時間硬化処理し
た。
圧力で冷間成形しφ10 X tlommの成形体を作
製し、アルゴン雰囲気中、180℃で1時間硬化処理し
た。
硬化処理した成形体の室温および550℃での圧壊強度
をオートグラフにより測定した。比較例として、同じ磁
粉な2トン/Cの2で冷間成形した成形体、およびエチ
レングリコールを0.5重量パーセント添加した成形体
の強度を測定した。結果を表1に示す。比較例2はエチ
レングリコール添加の場合である。
をオートグラフにより測定した。比較例として、同じ磁
粉な2トン/Cの2で冷間成形した成形体、およびエチ
レングリコールを0.5重量パーセント添加した成形体
の強度を測定した。結果を表1に示す。比較例2はエチ
レングリコール添加の場合である。
(以下、余白)
表
フェノール
圧壊強度(室温)
圧壊強度(550℃)
0.02
0.70 400 320比較
例1 4.5 4.5比較例2 3
.8 1.5(実施例2) 実施例1と同様の方法で作製した予備成形体を550℃
で10分間真空中で予備加熱し、加熱した成形体を引続
きホットプレス中へ移送し、500kg/−の圧力で6
50℃で圧密化処理した。圧密化後の試料の密度および
磁気特性を測定した。結果を表2に示す。
例1 4.5 4.5比較例2 3
.8 1.5(実施例2) 実施例1と同様の方法で作製した予備成形体を550℃
で10分間真空中で予備加熱し、加熱した成形体を引続
きホットプレス中へ移送し、500kg/−の圧力で6
50℃で圧密化処理した。圧密化後の試料の密度および
磁気特性を測定した。結果を表2に示す。
表2
フェノール
r
Hc
(BH)m
密度
(実施例3)
熱硬化性樹脂としてビスフェノールA型樹脂を0.01
〜0.70%の範囲で実施例1と同様に混合した混合後
の磁粉に更に硬化剤としてジエチレントリアミンを樹脂
に対して20パ一セント添加混合した。添加混合した磁
粉を実施例1と同様に成形した後、120℃で2時間硬
化処理した。この予備成形体の室温および550℃での
嫉壊強度を表3に示す。
〜0.70%の範囲で実施例1と同様に混合した混合後
の磁粉に更に硬化剤としてジエチレントリアミンを樹脂
に対して20パ一セント添加混合した。添加混合した磁
粉を実施例1と同様に成形した後、120℃で2時間硬
化処理した。この予備成形体の室温および550℃での
嫉壊強度を表3に示す。
表3
エポキシ 圧壊強度(室温)圧壊強度(550℃)添加
量(%) (kg/cm2) (kg/c
m2)0.01 120 60
0.02 ’ 240 180
0.05 360 2800.5
0 380 3200.70
400 340(実施例4) 実施例3と同様の方法で作製した予備成形体を550℃
真空中で5分間予備加熱後、引続きホットプレス中に搬
送し、650℃で加圧焼結した後、更に連続的にオーブ
ンダイ中に移送し、720℃で据込み加工により異方性
磁石を作製した(据込み加工での加工率は高さの減少率
で72%であった)。
量(%) (kg/cm2) (kg/c
m2)0.01 120 60
0.02 ’ 240 180
0.05 360 2800.5
0 380 3200.70
400 340(実施例4) 実施例3と同様の方法で作製した予備成形体を550℃
真空中で5分間予備加熱後、引続きホットプレス中に搬
送し、650℃で加圧焼結した後、更に連続的にオーブ
ンダイ中に移送し、720℃で据込み加工により異方性
磁石を作製した(据込み加工での加工率は高さの減少率
で72%であった)。
据込み加工後の磁石の磁気特性を35kOeの磁場でパ
ルス着磁後、振動試料型磁気磁力計により、磁気測定を
行った。結果を表4に示す。
ルス着磁後、振動試料型磁気磁力計により、磁気測定を
行った。結果を表4に示す。
表4
0.01 11800 15500 31.
5 7.620.02 12400 153
00 36.0 7.630.05 12
800 15100 38.5 7.630
.50 13000 14600 40.5
7.600.70 11200 980
0 27.0 7.15(実施例5) 実施例3と同様にエポキシ系樹脂を0.2%添加し作製
した予備成形体を、予備加熱温度を350℃。
5 7.620.02 12400 153
00 36.0 7.630.05 12
800 15100 38.5 7.630
.50 13000 14600 40.5
7.600.70 11200 980
0 27.0 7.15(実施例5) 実施例3と同様にエポキシ系樹脂を0.2%添加し作製
した予備成形体を、予備加熱温度を350℃。
450℃、550℃、650’C,700℃と変えて、
5分間予備加熱後、700℃に加熱したホットプレス中
のダイスに移送し、0.5kg/a+tの圧力下で圧密
体を作製した。移送した試料が、密度7.6g/ccに
達するまでの時間と、圧密化後の磁石の保磁ツノを測定
した。
5分間予備加熱後、700℃に加熱したホットプレス中
のダイスに移送し、0.5kg/a+tの圧力下で圧密
体を作製した。移送した試料が、密度7.6g/ccに
達するまでの時間と、圧密化後の磁石の保磁ツノを測定
した。
結果を表5に示す。
表5
予備加熱温度
サイクルタイム
保磁力(Oe)
350°C
288永ケ
2]050
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来不可能であった予備成形体の予備
加熱が可能となりサイクルタイムの大幅な短縮が可能と
なり、高性能の超急冷希土類−鉄一硼素磁石を効率良く
工業的に生産することが可能である。
加熱が可能となりサイクルタイムの大幅な短縮が可能と
なり、高性能の超急冷希土類−鉄一硼素磁石を効率良く
工業的に生産することが可能である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)希土類−鉄−硼素系合金を溶湯急冷し、得られた微
細な結晶質あるいは微細な結晶質と非晶質の混合物から
なる薄片を粉砕し、得られた磁性粉末に熱硬化性樹脂を
0.02〜0.5重量%添加混合し、磁性粉末粒子表面
を熱硬化性樹脂により被覆することを特徴とする希土類
−鉄−硼素系永久磁石合金粉末の製造方法。 2)熱硬化性樹脂が、フェノール、ユリア、メラミン、
不飽和ポリエステル、エポキシ、ケイ素樹脂の内の1種
以上であることを特徴とする請求項1記載の希土類−鉄
−硼素系永久磁石合金粉末の製造方法。 3)請求項1記載の磁性粉末を室温から200℃以下の
温度で冷間成形し温間加工の予備成形体とすることを特
徴とする希土類−鉄−硼素系永久磁石合金粉末の製造方
法。 4)予備成形体を100〜300℃で硬化処理すること
を特徴とする請求項3記載の希土類−鉄−硼素系永久磁
石合金の製造方法 5)予備成形体を400〜650℃で予備加熱すること
を特徴とする請求項3記載の希土類−鉄−硼素系永久磁
石の製造方法。 6)請求項5記載の予備加熱された成形体を引続き60
0〜700℃で加圧焼結することを特徴とする希土類−
鉄−硼素系永久磁石の製造方法。 7)請求項6記載の加圧焼結された焼結体を据込み加工
し磁気異方性永久磁石とすることを特徴とする希土類−
鉄−硼素系永久磁石の製造方法。 8)請求項4記載の予備成形体において、その室温での
圧壊強度が200kg/cm^2以上であることを特徴
とする希土類−鉄−硼素系永久磁石の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2266983A JPH04144103A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2266983A JPH04144103A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04144103A true JPH04144103A (ja) | 1992-05-18 |
Family
ID=17438427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2266983A Pending JPH04144103A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04144103A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0665374A1 (en) * | 1993-12-30 | 1995-08-02 | ELASIS SISTEMA RICERCA FIAT NEL MEZZOGIORNO Società Consortile per Azioni | Electromagnet for controlling the metering valve of a fuel injector |
KR100420541B1 (ko) * | 1998-12-07 | 2004-03-02 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 수지 결합형 자석 |
-
1990
- 1990-10-04 JP JP2266983A patent/JPH04144103A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0665374A1 (en) * | 1993-12-30 | 1995-08-02 | ELASIS SISTEMA RICERCA FIAT NEL MEZZOGIORNO Società Consortile per Azioni | Electromagnet for controlling the metering valve of a fuel injector |
KR100420541B1 (ko) * | 1998-12-07 | 2004-03-02 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 수지 결합형 자석 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2530641B2 (ja) | 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法 | |
WO1988006797A1 (en) | Rare earth element-iron base permanent magnet and process for its production | |
JPH01704A (ja) | 希土類−鉄系永久磁石 | |
JPH0366105A (ja) | 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石 | |
JP2731150B2 (ja) | 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石 | |
JPH0661022A (ja) | 希土類ボンド磁石の製造方法 | |
JPH04144103A (ja) | 希土類―鉄―硼素系永久磁石合金粉末の製造方法 | |
US5865873A (en) | Method of preparing raw material powder for permanent magnets superior in moldability | |
JPH0774012A (ja) | ボンド型永久磁石の製造方法と原料粉末 | |
CN115206666B (zh) | 一种高致密度粘结稀土永磁体及其制备方法 | |
JPH09186012A (ja) | 磁気異方性樹脂結合型磁石 | |
JPH10189320A (ja) | 異方性磁石合金粉末およびその製造方法 | |
JPH0464202A (ja) | ボンド磁石およびその製造方法 | |
KR940003340B1 (ko) | 희토류계 플라스틱 자석용 열가소성 복합자성분말의 제조방법 | |
JPH10199717A (ja) | 異方性磁石ならびにその製造方法 | |
JPH01175207A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
KR20000014040A (ko) | 희토류계 영구자석 제조방법 | |
JPH0493001A (ja) | ボンド磁石およびその製造方法 | |
KR940011695B1 (ko) | 고강도 희토류계 플라스틱 자석의 제조방법 | |
JP2794704B2 (ja) | 異方性永久磁石の製造方法 | |
JPS63286515A (ja) | 永久磁石の製造方法 | |
JPH01171219A (ja) | 永久磁石の製造法 | |
KR20240092866A (ko) | 이방성 희토류 벌크자석의 제조방법 | |
JPS63213323A (ja) | 希土類−鉄系永久磁石 | |
JPH11233323A (ja) | 異方性磁石材料の製造方法とそれを使用するボンド磁石の製造方法 |