JPH0414356Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414356Y2
JPH0414356Y2 JP1985201850U JP20185085U JPH0414356Y2 JP H0414356 Y2 JPH0414356 Y2 JP H0414356Y2 JP 1985201850 U JP1985201850 U JP 1985201850U JP 20185085 U JP20185085 U JP 20185085U JP H0414356 Y2 JPH0414356 Y2 JP H0414356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
hooks
hook
handle
boxes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985201850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62110138U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985201850U priority Critical patent/JPH0414356Y2/ja
Publication of JPS62110138U publication Critical patent/JPS62110138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414356Y2 publication Critical patent/JPH0414356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の属する技術分野] この考案は、複数の同一形状の箱を任意の方向
に連結して持ち運びできるようにした、把手が着
脱自在な箱に関する。
[従来技術] 複数の同一形状の箱を任意の方向に連結する装
置としては、各箱の周面のうち、隣接する二つの
面には蟻ほぞを、他の隣接する二つの面には蟻溝
をそれぞれ設けて、一つの箱の蟻ほぞを他の箱の
蟻溝に摺動嵌合するようにしたものが、実開昭54
−10439号公報に記載されている。
しかし、この先行技術による場合は、一つの箱
の任意の方向に他の箱を連結させることができる
という利点を有するが、その連結した複数個の箱
を持ち運ぶには、非常に不便なものである。
すなわち、箱には、その側面に単に前記蟻ほぞ
と蟻溝を有するのみであるから、連結状態で移動
するには、両手で抱えて持ち運ぶか、紐を結わえ
て、その紐を手で提げて移動するしか方法がな
い。
[この考案の目的] この考案は、上記の点に鑑み、箱を任意に連
結・分離することができるとともに、その連結し
た状態の箱を容易に移動できるようにした、把手
が着脱自在な箱を提供することを目的とする。
[この考案の実施例] 次に、この考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
この考案は、箱Aと把手Dとからなる。
箱Aは、第1図〜第3図に示すように、互いに
反対側の面に互いに反対方向に屈曲する一対のフ
ツクBを設けてなる。第1図は、箱の上・下の各
面にフツクを設けた例を示し、第2図は、箱の
左・右の各面に、第3図は、上下及び左右の面に
フツクを設けた例を示している。
フツクBは、箱の面の幅と同じか又は短い長さ
を有し、略断面L字状に形成されている。
一対のフツクは、それぞれの屈曲方向が互いに
反対方向とされ、かつ、互いに反対側の面に存す
る一対のフツクの屈曲方向も互いに逆方向とされ
ている。
すなわち、第1図イで示すと、箱の上面のフツ
クはいずれも外向きに屈曲され、下面のフツクは
内向きに屈曲されている。しかし、上下をそれぞ
れ逆向きにしてもよい。
そして、一方の面に存する二つのフツク間の寸
法(固着位置間距離)と反対側の面に存するフツ
ク間の寸法(固着位置間距離)との関係は、外向
きのフツクが内向きのフツクの間に嵌合して係脱
自在に連結できるように設定されている。
従つて、同一形状の箱が複数個ある場合は、第
1図イの例では同図ロのように上側の箱A1の下
面のフツクと下側の箱A2の上面のフツクにより
複数個の箱を縦方向に着脱自在に連結することが
できる。なお、連結する方法は、一方の箱のフツ
クの屈曲部分1を他方の箱のフツクと箱の側面に
よつて形成される凹部2内にすべらせて嵌合する
ことにより行なわれる。すなわち、第1図ロで示
せば、箱A1のフツクの屈曲部分1r1,1l1を箱A2
の凹部2r2,2l2に嵌合させ、同時に箱A2のフツ
クの屈曲部分1r2,1l2も箱A1の凹部2r1,2l1
に嵌合させて、両箱を上下に揃うように相対移動
させることにより箱A1と箱A2とが連結される。
第2図に示す例は、左右両側面に前記フツクを
同様の寸法関係をもつて設けたものであり、この
例では同図ロに示すように横方向に連結が可能で
ある。第3図のものは第1図の例と第2図の例を
組合せたもので、同図ロに示すように縦方向と横
方向の一方又は双方に連結が可能である。また、
上下面のフツクの寸法関係と左右両側面のフツク
の寸法関係を同一にすると、例えば、一方の箱の
上面に他方の箱の左又は右側面が連結可能とな
る。
この考案は、上記のフツクを有する箱のほか
に、第5図及び第6図に示すような、把手Dを構
成要件としている。
次に、第5図及び第6図は、上記箱の具体的設
計例をも示している。続いて、この図面に基いて
説明する。
収納箱Cは、収納部3と蓋部4とを有し、収納
部の側面にフツクE,Et,Eu,Er,Elが上述し
た向き・寸法関係をもつて設けられている。
蓋部4はヒンジ5により収納部3に対して回転
自在に取付けてある。第5図及び第6図は収納部
3の上面中央に設けられた弾性係止片6により蓋
部4を収納部3に対して閉状態に保持した例を示
している。
そして、第6図は、上下方向に連結した二つの
上記収納箱のうち、上の箱C1に把手Dを、箱の
上面に存するフツクEtを利用して取付けた例を
示している。
把手Dは、両端部に嵌合溝7を備えた結合部8
r,8lを有する。
嵌合溝7は、下面に開口し、かつ、前記フツク
Etとほぼ同形に形成されている。そして、左右
の嵌合溝7の間隔距離は、箱の上面の二つのフツ
クの間隔距離と同一とされている。
結合部8r,8lの相対する側面には、先端に
突起9を有する係止片10が設けてある。
上記の複数個の箱を連結した状態で持ち運ぶに
は、上記の把手Dを最上の箱、又は中央の箱、あ
るいは離間した複数個の箱の上面に取付ける。
すなわち、把手Dをその箱の後方から近付けて
フツクEtの後端に結合部8の嵌合溝7の先端縁
を接触させ、その状態で把手Dを前方にスライド
させる。そして、嵌合溝7の後端に存するストツ
パー11とフツクEtの後端とが接触したときに
係止片10のフツク9が箱に設けた孔12に嵌合
されて把手Dが固定される。この場合、嵌合溝7
にストツパー11を設けずとも、フツク9と孔1
2の嵌合によつて充分に把手Dは箱に固定でき
る。
このような把手を箱に連結すれば、連結された
複数個の箱を容易に、かつ、高い安定性をもつて
持ち運ぶことができる。
把手Dを取外すときは、係止片10の前端を指
で後方に押せばよい。係止片10のフツク9が孔
12に設けた案内面12aに案内されて係合が解
除されるため簡単に取外すことができる。
左右両側面及び上下面に設けたフツクは、第1
図〜第3図で示したフツクの形状とは少し異なつ
ている。すなわち、上面及び右側面のフツクEt,
Erは凹部13が長手方向に貫通されてあり、か
つ、後端部に小さい切欠14を有している。下面
及び左側面のフツクEu,Elは凹部13の後端に
ストツパー15を設けてある。
従つて、二つの箱C1,C2を連結させる場合は、
フツクEの屈曲部分1を相手方の凹部2内に挿入
する際に、屈曲部分の先端を前記切欠14に合致
させるだけで容易に位置決めして円滑に挿入する
ことができる。また、ストツパー15の存在によ
り、連結後のフツク同士の位置ずれが防止でき
る。
[この考案の効果] 以上のように、この考案は、箱の外面に互いに
反対方向に屈曲された一対のフツクを設け、箱の
互いに反対側の面に存するフツクの屈曲方向は互
いに逆方向とし、かつ、相互に着脱自在な寸法関
係を有するように構成したから、複数個の箱を任
意の方向に連結して、あるいは分離して使用する
ことができる。
また、把手は、箱の上面のフツクに嵌合する嵌
合溝を両端部に有するので、任意の状態に連結さ
れた箱を容易に、かつ、安定した状態で持ち運ぶ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案に係る箱の基本構成
を示す正面図であり、各図においてイはそれぞれ
フツクを設ける箱の側面の例を示し、ロはそれぞ
れ箱を連結した状態を示す。第4図はフツクの一
例の斜視図である。第5図〜第7図は実際の収納
箱にこの考案を適用した場合を示すもので、第5
図は連結した状態を示す正面図、第6図は箱及び
把手の構成を示す分解斜視図、第7図は把手の結
合部を示す底面図、第8図はフツクの形状の一例
を示す斜視図である。 A,C……箱、B,E……フツク、1……屈曲
部分、2……凹部、D……把手。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ) 箱と把手とからなること、 (ロ) 前記箱の外面には、互いに反対方向に屈曲さ
    れた一対のフツクを設けてあり、箱の互いに反
    対側の面に存するフツクの屈曲方向は互いに逆
    方向とされ、相互に係脱自在な寸法関係を有す
    ること、 (ハ) 前記把手は、把持部の両端部に結合部を有
    し、その結合部は、前記箱の一対のフツクを摺
    動嵌合しうる嵌合溝を有していること、 を特徴とする把手が着脱自在な箱。
JP1985201850U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0414356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985201850U JPH0414356Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985201850U JPH0414356Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110138U JPS62110138U (ja) 1987-07-14
JPH0414356Y2 true JPH0414356Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=31165689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985201850U Expired JPH0414356Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414356Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410439B2 (ja) * 1975-04-08 1979-05-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410439U (ja) * 1977-06-22 1979-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410439B2 (ja) * 1975-04-08 1979-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110138U (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960700649A (ko) 치간 브러시 (interproximal brush)
US8376153B1 (en) Tool rack
JPH0414356Y2 (ja)
JPH0321611Y2 (ja)
JPS60172476A (ja) 調理用具等のハンドル
JPS63502322A (ja) 引出しケ−ス
JPH0435844Y2 (ja)
JPS5834011Y2 (ja) 手提箱
KR880003090Y1 (ko) 테이프 카셋트 수납 케이스
JPH0237575Y2 (ja)
JPS6038541Y2 (ja) テ−プカセツト保持装置
JPS59128380U (ja) 組合せ器具
JPS6350142Y2 (ja)
JPS583550Y2 (ja) 文房具入れ
JPS6437317U (ja)
JPS621995Y2 (ja)
JPS6015447Y2 (ja) 筆入れ
KR200479615Y1 (ko) 원터치 접이식 테이블
KR200356937Y1 (ko) 절첩식 붓꽂이가 부설된 팔레트
JPS623422U (ja)
JPS6317378Y2 (ja)
JPH0346707Y2 (ja)
JP3043914U (ja) 増設可能な帳票綴具
JPS6018382Y2 (ja) 結合自在のマイクロカセツトケース用ホルダー
JPH01134026U (ja)