JPH04142883A - 電子スチルカメラ - Google Patents
電子スチルカメラInfo
- Publication number
- JPH04142883A JPH04142883A JP2264963A JP26496390A JPH04142883A JP H04142883 A JPH04142883 A JP H04142883A JP 2264963 A JP2264963 A JP 2264963A JP 26496390 A JP26496390 A JP 26496390A JP H04142883 A JPH04142883 A JP H04142883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- flicker
- temporary
- still camera
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子スチルカメラ(スチルヒデオカメラとも
いう)の仮露出によるホワイトバランス調整、露出制御
に関するものである。
いう)の仮露出によるホワイトバランス調整、露出制御
に関するものである。
従来、電子スチルカメラは第6図のように構成されてい
る。第6図において、1は光学像を電気信号に変換する
撮像素子、2は撮像素子1からの出力信号を処理して輝
度信号を作る輝度信号処理回路、3a、3bはカラー信
−J処理回路で、R(赤)、B(青)、Yo、(輝度低
域成分)信号を作る。4,5はR,B(g号のホワイト
バランス調整のための利得制御回路である。6a、6b
は減算回路であり、色差信号RYl、 、 B Yl
、が作られる。8a、8b、8cは得られたR−Y、、
。
る。第6図において、1は光学像を電気信号に変換する
撮像素子、2は撮像素子1からの出力信号を処理して輝
度信号を作る輝度信号処理回路、3a、3bはカラー信
−J処理回路で、R(赤)、B(青)、Yo、(輝度低
域成分)信号を作る。4,5はR,B(g号のホワイト
バランス調整のための利得制御回路である。6a、6b
は減算回路であり、色差信号RYl、 、 B Yl
、が作られる。8a、8b、8cは得られたR−Y、、
。
B−Y、、、Y、、信号を11の基準電圧源で決められ
ている所定の電圧にクランプするクランプ回路である。
ている所定の電圧にクランプするクランプ回路である。
9a、9bは、被写体中に彩度の高いものか含まれてい
ると、その影響でホワイトバランスが))゛れてしまう
ため、彩度の商い部分の111号を抑圧するためのクリ
ップ回路てあり、10a。
ると、その影響でホワイトバランスが))゛れてしまう
ため、彩度の商い部分の111号を抑圧するためのクリ
ップ回路てあり、10a。
10b、10cは9a、9b、8cの出カイM 弓を積
分するだめの積分回路である。また、12は被写体の明
るさ(輝度)を測るための測光回路である。
分するだめの積分回路である。また、12は被写体の明
るさ(輝度)を測るための測光回路である。
第7図は従来例の動作を説明するタイミング図てあり、
同図を用いて従来例の動作について説明する。小国tF
のレリースボタンの押圧によりその第1スイツチSWI
がオンすると、測光回路12で被写体の明るさを測光し
、第2スイツチSW2がオンすると、測光を終了し、仮
(PRE)露出時のホワイトバランス制御電圧として固
定値を演算;til制御部7から出力する。さらに撮像
素子1に蓄積されている不要な電圧のクリアを時刻t。
同図を用いて従来例の動作について説明する。小国tF
のレリースボタンの押圧によりその第1スイツチSWI
がオンすると、測光回路12で被写体の明るさを測光し
、第2スイツチSW2がオンすると、測光を終了し、仮
(PRE)露出時のホワイトバランス制御電圧として固
定値を演算;til制御部7から出力する。さらに撮像
素子1に蓄積されている不要な電圧のクリアを時刻t。
がらtlの間に行い、t2でシャッタを開き、先の測光
の結果によって決められる一定の期間仮露出を行う。t
3で仮露出が終わると、演算制御部7から積分回路1.
0a、10b、10cへ送るリセットパルスを、t4て
ハイにして積分動作を開始し、t、からt6の期間に各
積分出力の初期値を演算制御部7に読み込む。t7から
撮像素子1に仮露出時に蓄積された信号電荷を読み出す
。読み出された信号はカラー信号処理回路3aでR,G
、Bに変換され、R,Hの信号はホワイトバランス調整
用のアンプ4,5て先に設定された制御電圧で決まるゲ
インで増幅され、カラー信号処理回路3bでR,B、Y
、、信号に変換され、減算回路6a、6bによりR−Y
、、、B−Yl、。
の結果によって決められる一定の期間仮露出を行う。t
3で仮露出が終わると、演算制御部7から積分回路1.
0a、10b、10cへ送るリセットパルスを、t4て
ハイにして積分動作を開始し、t、からt6の期間に各
積分出力の初期値を演算制御部7に読み込む。t7から
撮像素子1に仮露出時に蓄積された信号電荷を読み出す
。読み出された信号はカラー信号処理回路3aでR,G
、Bに変換され、R,Hの信号はホワイトバランス調整
用のアンプ4,5て先に設定された制御電圧で決まるゲ
インで増幅され、カラー信号処理回路3bでR,B、Y
、、信号に変換され、減算回路6a、6bによりR−Y
、、、B−Yl、。
Yl、の3つの信号が得られる。
これらの信号はクランプ回路8a、8b、8cで基準電
圧源11て決められた所定の電位にクランプされ、色差
化9i−R−Y、、B−Y、、は高彩度部の影響を取り
のぞくため、P−Pクリソ1回路9a、9bで高彩度部
の信号はクリップされる。
圧源11て決められた所定の電位にクランプされ、色差
化9i−R−Y、、B−Y、、は高彩度部の影響を取り
のぞくため、P−Pクリソ1回路9a、9bで高彩度部
の信号はクリップされる。
9a、9bおよび8cの出力は、それぞれ積分回路10
a、10b、10cで積分され、各積分値S R−Y、
、 、 S B−Yl、 、 S Yl、が得られ
る。得られた各積分値は、七〇からt、。の間に演算制
御部7に読み込まれる。t5から七〇で読み込まれた初
期値と、1.からtloて読み込まれた値との差か各信
号の積分値となる。nit算制御部7ては、読み込んだ
積分値からホワイトバランスの制御値を演算し、制御値
RWB、BWBの値を出力する。
a、10b、10cで積分され、各積分値S R−Y、
、 、 S B−Yl、 、 S Yl、が得られ
る。得られた各積分値は、七〇からt、。の間に演算制
御部7に読み込まれる。t5から七〇で読み込まれた初
期値と、1.からtloて読み込まれた値との差か各信
号の積分値となる。nit算制御部7ては、読み込んだ
積分値からホワイトバランスの制御値を演算し、制御値
RWB、BWBの値を出力する。
以ト、 般の電子スチルカメラの記録のシーケンスと同
様てあり、tl2からtl3の■1間に撮像素−f−1
に蓄積されている不要な電荷のクリアを行い、tl4か
らt15の期間シャッタを開き、撮像素子1に電荷を蓄
積し、te6でPG(パルスゼネレータ)信号が来たと
ころでPGに同期して撮像素−41に蓄積された信号電
荷を読み出し、記録ゲート(RECGATE)を開いて
映像信号を磁気シートに記録する。
様てあり、tl2からtl3の■1間に撮像素−f−1
に蓄積されている不要な電荷のクリアを行い、tl4か
らt15の期間シャッタを開き、撮像素子1に電荷を蓄
積し、te6でPG(パルスゼネレータ)信号が来たと
ころでPGに同期して撮像素−41に蓄積された信号電
荷を読み出し、記録ゲート(RECGATE)を開いて
映像信号を磁気シートに記録する。
しかしながら、前記従来例では、第8図に示すように照
明が蛍光灯の場合、蛍光灯にはフリッカがあるため、仮
露出時と本露出時とで、蛍光灯のフリッカとのタイミン
グか異なる場合、正しいホワイトバランスの制御かでき
ずに色か1゛れてしま9たり、複数枚連続に撮影J−る
とその時のタイミングによって色が変化してしまうとい
う問題かある。
明が蛍光灯の場合、蛍光灯にはフリッカがあるため、仮
露出時と本露出時とで、蛍光灯のフリッカとのタイミン
グか異なる場合、正しいホワイトバランスの制御かでき
ずに色か1゛れてしま9たり、複数枚連続に撮影J−る
とその時のタイミングによって色が変化してしまうとい
う問題かある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、光
源のフリッカによりホワイトバランスや露出量等が狂う
ことのない、仮露出を行う電子スヂルビデオカメラを提
供することを1]的とするものである。
源のフリッカによりホワイトバランスや露出量等が狂う
ことのない、仮露出を行う電子スヂルビデオカメラを提
供することを1]的とするものである。
本発明は、前記目的を達成するため、電子スチルカメラ
をっぎの(1)〜(6)のとおりに構成するものである
。
をっぎの(1)〜(6)のとおりに構成するものである
。
(1)仮露出のタイミングと本露出のタイミングを光源
のフリッカに同期させた露出制御手段を備えた?江了゛
スチルカメラ。
のフリッカに同期させた露出制御手段を備えた?江了゛
スチルカメラ。
(2)仮露出と本露出の間隔を光源のフリッカの周期の
整数イ1°−とした露出制御F段を備えた電子−スチル
カメラ。
整数イ1°−とした露出制御F段を備えた電子−スチル
カメラ。
(3)仮露出と本露出の間隔を複数の光源のフリッカ周
期の最小公倍数の整数倍とした露出制御手段を備えた電
子スチルカメラ。
期の最小公倍数の整数倍とした露出制御手段を備えた電
子スチルカメラ。
(4)光源のフリッカの有無を判定するフッツカ判定手
段と、該フッツカ判定手段てフリッカイrつと判定した
とき、仮露出のタイミングと本露出のタイミングを光源
のフリッカに同期させる露出制御手段とを備えた電子ス
チルカメラ。
段と、該フッツカ判定手段てフリッカイrつと判定した
とき、仮露出のタイミングと本露出のタイミングを光源
のフリッカに同期させる露出制御手段とを備えた電子ス
チルカメラ。
(5)仮露出をパルスゼネレータ信号に同期して行い、
本露出をこのパルスゼネレータ信号から、複数の光源の
フリッカ周期の最小公倍数の整数倍の期間後のパルスゼ
ネレータ信号に同期して行う露出制御手段を備えた電子
スチルカメラ。
本露出をこのパルスゼネレータ信号から、複数の光源の
フリッカ周期の最小公倍数の整数倍の期間後のパルスゼ
ネレータ信号に同期して行う露出制御手段を備えた電子
スチルカメラ。
(6)露出時間が所定値以−ドのとき仮露出と本露出の
間隔を光源のフリッカの周期の整数倍とする露出制御手
段とを備えた電子スチルカメラ。
間隔を光源のフリッカの周期の整数倍とする露出制御手
段とを備えた電子スチルカメラ。
なお、本明細書では、゛仮露出゛′は、本露出の際に必
要なホワイトバランス調整、露出計制御等の情報を得る
ために本露出に先立って行われる露出を1位味するもの
とする。
要なホワイトバランス調整、露出計制御等の情報を得る
ために本露出に先立って行われる露出を1位味するもの
とする。
前記(1)〜(6)の構成によれば、光源のフリッカに
左右されることなく、本露出の際のホワイトバランス調
整、露出iV等が適確に制御できる。他に(4)の構成
によれば、光源にフリッカかないときのレリーズタイム
ラグを小さくでき、(6)の構成によれば露出時間の長
いときのレリーズタイムラグを小さくできる。
左右されることなく、本露出の際のホワイトバランス調
整、露出iV等が適確に制御できる。他に(4)の構成
によれば、光源にフリッカかないときのレリーズタイム
ラグを小さくでき、(6)の構成によれば露出時間の長
いときのレリーズタイムラグを小さくできる。
以ド木発明を実施例により詳しく説明する。
第1図、第2図は、本発明の第1実施例である゛電子ス
チルカメラ“°の動作を示すタイミングチャートである
。
チルカメラ“°の動作を示すタイミングチャートである
。
本実施例の構成は、撮像素子の駆動の点を除いて従来例
と同様であり、第6図に示すようなものである。これら
の図をもとに本実施例の動作について説明する。小国ボ
のレリースホタンが押され、第1スイツチSW1がオン
すると、測光回路12て被写体の明るさを測光し、第2
スイツヂSW2かオンすると測光を終了し、次のPGの
タイミングを待つ。時刻tで■のPGが来ると、それに
同期してt。からtlの期間に撮像素子1のクリアを行
う。ざらにt2てシャッタを開き、先の測光結果によっ
て決められた露出時間仮露出を行う。t3て仮露出か終
わると、次のPGのタイミングを待ち、t4て■のPG
か来るとそれに同期して仮露出時に蓄積されたイ1」号
電荷を読み出し、その(U号から萌述の従来例と同様に
ホワイトバランスの制御値を求め、制御値を出力する。
と同様であり、第6図に示すようなものである。これら
の図をもとに本実施例の動作について説明する。小国ボ
のレリースホタンが押され、第1スイツチSW1がオン
すると、測光回路12て被写体の明るさを測光し、第2
スイツヂSW2かオンすると測光を終了し、次のPGの
タイミングを待つ。時刻tで■のPGが来ると、それに
同期してt。からtlの期間に撮像素子1のクリアを行
う。ざらにt2てシャッタを開き、先の測光結果によっ
て決められた露出時間仮露出を行う。t3て仮露出か終
わると、次のPGのタイミングを待ち、t4て■のPG
か来るとそれに同期して仮露出時に蓄積されたイ1」号
電荷を読み出し、その(U号から萌述の従来例と同様に
ホワイトバランスの制御値を求め、制御値を出力する。
t5て読み出しか終わると、■のPGか63つ1−1の
■のPGのタイミングを待ち、t′で■のPGが来ると
それに同期してt6がらt7の期間に撮像素子1のクリ
アを行い、t8からt9の期間シャッタを開いて本露出
を行い、撮像素子1に電荷を蓄積し、tl。で■のPG
が来ると、PGに同期して撮像素子1に本露出で蓄積さ
れた信号電荷を読み出し、記録ゲートを開いて映像信号
を小国小の磁気シートに記録する。
■のPGのタイミングを待ち、t′で■のPGが来ると
それに同期してt6がらt7の期間に撮像素子1のクリ
アを行い、t8からt9の期間シャッタを開いて本露出
を行い、撮像素子1に電荷を蓄積し、tl。で■のPG
が来ると、PGに同期して撮像素子1に本露出で蓄積さ
れた信号電荷を読み出し、記録ゲートを開いて映像信号
を小国小の磁気シートに記録する。
第3図を用いて、クリア、露出、読出しのタイミングに
ついて更に説明する。
ついて更に説明する。
同図において、クリアを始めるタイミングt。
は次のようにして求められる。読出しは、PGに同期し
て行われるのでt4で一定であり、さらにクリアの時間
T2は一定であり、クリア終rからシャッタを開くまで
の時間T3、およびシャッタを閉じてから読出し開始ま
ての時間T、か撮影時にいつも一定となるように制御す
れば、測光によって求められた露出時間がT4であれば
、PGからクリアを始めるまでの時間T、は ’I’、=I/60m5−(T2+T、、十T、+T、
) −・・・(1)となり、もし露出時間T4が長
く、T1が負の値となった場合には、 1’、 = 2760m5−(’l’、、十’l’3
+’l’4+ T5) ・・・・・・(2)となる
。
て行われるのでt4で一定であり、さらにクリアの時間
T2は一定であり、クリア終rからシャッタを開くまで
の時間T3、およびシャッタを閉じてから読出し開始ま
ての時間T、か撮影時にいつも一定となるように制御す
れば、測光によって求められた露出時間がT4であれば
、PGからクリアを始めるまでの時間T、は ’I’、=I/60m5−(T2+T、、十T、+T、
) −・・・(1)となり、もし露出時間T4が長
く、T1が負の値となった場合には、 1’、 = 2760m5−(’l’、、十’l’3
+’l’4+ T5) ・・・・・・(2)となる
。
仮置出時、本露出時共にPGがらクリアまでの時間を1
″で求めたT1とし、かつ、蛍光灯のフリッカは東ロ木
、西H本で100f(z、 12011zであるため
、各周期の最小公倍数は50m5であるので、仮置出動
イ1開始の際に同期したPGから3つ1−1のPGに本
露出を同期させることにより仮置と本露出のタイミング
か蛍光灯のフリッカに対して同じタイミングとなる。よ
って仮置出時に測色して求めたホワイトバランス制御値
で制御すれば、ホワイトバランスずれを生しることもな
くなり、かつ、複数枚連続して撮影する場合も、いつも
本露出時のホワイトバランス制御は蛍光灯のフリッカに
同期するのて、色か変化することもなくなる。なお第1
図は前記(1)式の場合のタイミングチャートをボし、
第2図は前記(2)式の場合のタイミングチャートをボ
ず。
″で求めたT1とし、かつ、蛍光灯のフリッカは東ロ木
、西H本で100f(z、 12011zであるため
、各周期の最小公倍数は50m5であるので、仮置出動
イ1開始の際に同期したPGから3つ1−1のPGに本
露出を同期させることにより仮置と本露出のタイミング
か蛍光灯のフリッカに対して同じタイミングとなる。よ
って仮置出時に測色して求めたホワイトバランス制御値
で制御すれば、ホワイトバランスずれを生しることもな
くなり、かつ、複数枚連続して撮影する場合も、いつも
本露出時のホワイトバランス制御は蛍光灯のフリッカに
同期するのて、色か変化することもなくなる。なお第1
図は前記(1)式の場合のタイミングチャートをボし、
第2図は前記(2)式の場合のタイミングチャートをボ
ず。
第4図は本発明の第2実施例における動作を示すタイミ
ングチャートである。本実施例の構成も撮像素子の駆動
の点を除いて第6図のものと同様である。第4図を用い
て、本実施例について説明する。第1実施例と同様に、
第1スイツチSWIかオンすると、測光回路12で被写
体の明るさを測光し、第2スイツチSW2がオンすると
、測光を終了し、撮像素子1のクリアを開始する。クリ
アが終わると、t2てシャッタを開き、仮露出を行う。
ングチャートである。本実施例の構成も撮像素子の駆動
の点を除いて第6図のものと同様である。第4図を用い
て、本実施例について説明する。第1実施例と同様に、
第1スイツチSWIかオンすると、測光回路12で被写
体の明るさを測光し、第2スイツチSW2がオンすると
、測光を終了し、撮像素子1のクリアを開始する。クリ
アが終わると、t2てシャッタを開き、仮露出を行う。
t3で仮露出が終わると、t4から仮置出時に蓄積され
た信号電荷を読み出し、その(G号から演算制御部7は
、ホワイトバランスの制御値を求め出力する。t5で読
出しが終わると、t6からクリアを開始し、t7でクリ
アが終わると、本露出のタイミングを待つ。本露出の開
始は、仮露出の開始時刻t2から50m5後の七〇とな
る。
た信号電荷を読み出し、その(G号から演算制御部7は
、ホワイトバランスの制御値を求め出力する。t5で読
出しが終わると、t6からクリアを開始し、t7でクリ
アが終わると、本露出のタイミングを待つ。本露出の開
始は、仮露出の開始時刻t2から50m5後の七〇とな
る。
t8からt9までの本露出が終わると、次のPGを待ち
、t、。のPGに同期して、撮像素子1に蓄積された信
号電荷を読み出し、記録ゲートを開いて映像信号を磁気
シートに記録する。このようにすることによって、仮露
出と本露出のタイミングが蛍光灯のフリッカに同期する
ため、第1実施例と同様の効果か得られる。
、t、。のPGに同期して、撮像素子1に蓄積された信
号電荷を読み出し、記録ゲートを開いて映像信号を磁気
シートに記録する。このようにすることによって、仮露
出と本露出のタイミングが蛍光灯のフリッカに同期する
ため、第1実施例と同様の効果か得られる。
また、本実施例において、仮置出時、本露出時共に、ク
リア終了からシャッタを開き始めるまでの時間を同じに
なるように制御すれば、仮置出時のクリアの開始t。か
ら50m5後に、本露出時のクリアを開始しても同様の
効果が得られることはいうまてもない。
リア終了からシャッタを開き始めるまでの時間を同じに
なるように制御すれば、仮置出時のクリアの開始t。か
ら50m5後に、本露出時のクリアを開始しても同様の
効果が得られることはいうまてもない。
第5図に本発明の第3実h’ex例における動作のフロ
ーチャートを示す。
ーチャートを示す。
第1スイツチSWIがオンすると(ステップ101参照
)、サーボ回路か動作しく102)、測光回路12て被
写体の明るさを測光する(103)。測光回路12の出
力を演算制御部7に読み込む場合、蛍光灯のフリッカに
同期しないようなタイミング、たとえば50m5に23
回のサンブリンクで読み込む。第2スイツチSW2がオ
ンするまてこの動作を縁り返し、測光回路12の出力の
くV、均(Il′1EVAvと最大値EV、n、8を測
る。第2スイツチSW2がオンすると(104)、測光
を終了する(105)。この時、先に測ったEVAVと
EV、、、aXが一致する場合には、光源にフリッカが
ないため、先に述べた各実施例のように、仮露出と本露
出を蛍光灯のフリッカに同期させる必要がないので、仮
露出読出しが終了すれば、本露出を開始するという通常
の記録の動作を行う(109)。ステップ106でEV
AVとEVl、laXが一致しない場合には、ステップ
107に進む。
)、サーボ回路か動作しく102)、測光回路12て被
写体の明るさを測光する(103)。測光回路12の出
力を演算制御部7に読み込む場合、蛍光灯のフリッカに
同期しないようなタイミング、たとえば50m5に23
回のサンブリンクで読み込む。第2スイツチSW2がオ
ンするまてこの動作を縁り返し、測光回路12の出力の
くV、均(Il′1EVAvと最大値EV、n、8を測
る。第2スイツチSW2がオンすると(104)、測光
を終了する(105)。この時、先に測ったEVAVと
EV、、、aXが一致する場合には、光源にフリッカが
ないため、先に述べた各実施例のように、仮露出と本露
出を蛍光灯のフリッカに同期させる必要がないので、仮
露出読出しが終了すれば、本露出を開始するという通常
の記録の動作を行う(109)。ステップ106でEV
AVとEVl、laXが一致しない場合には、ステップ
107に進む。
ここでEVAvが所定値Nより小さく、露出時間が長く
なる場合は、蛍光灯のフリッカの影響をあまり受けない
ため、ステップ109に進み、通常の記録の動作を行う
。光源にフリッカがあり、かつ露出時間が短い場合(1
07YES)には、先に述べた実施例1(あるいは実施
例2)の手法で記録を行う。
なる場合は、蛍光灯のフリッカの影響をあまり受けない
ため、ステップ109に進み、通常の記録の動作を行う
。光源にフリッカがあり、かつ露出時間が短い場合(1
07YES)には、先に述べた実施例1(あるいは実施
例2)の手法で記録を行う。
このようにすることによって、光源が蛍光少−1であっ
た場合には、その影響を取り除くことができ、かつ、光
源が蛍光灯でなかったり、あるいは露出時間が長く、蛍
光灯の影響を受けにくい場合、仮露出と本露出の間隔を
知ぐすることができるのでレリーズタイムラグを小さく
することができる。
た場合には、その影響を取り除くことができ、かつ、光
源が蛍光灯でなかったり、あるいは露出時間が長く、蛍
光灯の影響を受けにくい場合、仮露出と本露出の間隔を
知ぐすることができるのでレリーズタイムラグを小さく
することができる。
なお、以上の実施例はいづれも仮露出の情報にもとつい
て本露出のホワイトバランス調整を行うものであるが、
本発明はこれに限定されるものではなく、仮露出の+I
li報にもとついて本露出の露出量制御を行うものにも
適用できる。
て本露出のホワイトバランス調整を行うものであるが、
本発明はこれに限定されるものではなく、仮露出の+I
li報にもとついて本露出の露出量制御を行うものにも
適用できる。
即ち、本発明によれは、仮露出と本露出とはフリッカに
対し同条イ′1となるので、仮露出の++’f報により
本露出の露出量を適確に制御することがてきる。
対し同条イ′1となるので、仮露出の++’f報により
本露出の露出量を適確に制御することがてきる。
また、本発明は蛍光灯に限らず、周期的なフリッカのあ
る光源に適用できることはいうまてもない。
る光源に適用できることはいうまてもない。
以上説明したように、本発明によれば、仮露出と本露出
か光源のフリッカに対し同し条件となるのて、仮露出の
情報により、本露出のホワイトノ\ランス調整、露出量
制御等を適確に行うことかできる。
か光源のフリッカに対し同し条件となるのて、仮露出の
情報により、本露出のホワイトノ\ランス調整、露出量
制御等を適確に行うことかできる。
第1図、第2図は本発明の第1実施例の動作を示すタイ
ミングチャート、第3図は同実施例の動作の説明図、第
4図は本発明の第2実施例の動作を示すタイミングチャ
ート、第5図は本発明の第3実施例の動作を示1−フロ
ーチャート、第6図は従来の電子スチルカメラのブロッ
ク図、第7図は従来例の動作を刀ぐずタイミングチャー
ト、第8図は従来例の蛍光月トにおける動負を小ずタイ
ミングチャートである。 1・・・・・・撮像素子 4・・・・・・Rアンプ 5・・・・・・Bアンプ 7・・・・・・di算制御部
ミングチャート、第3図は同実施例の動作の説明図、第
4図は本発明の第2実施例の動作を示すタイミングチャ
ート、第5図は本発明の第3実施例の動作を示1−フロ
ーチャート、第6図は従来の電子スチルカメラのブロッ
ク図、第7図は従来例の動作を刀ぐずタイミングチャー
ト、第8図は従来例の蛍光月トにおける動負を小ずタイ
ミングチャートである。 1・・・・・・撮像素子 4・・・・・・Rアンプ 5・・・・・・Bアンプ 7・・・・・・di算制御部
Claims (6)
- (1)仮露出のタイミングと本露出のタイミングを光源
のフリッカに同期させた露出制御手段を備えたことを特
徴とする電子スチルカメラ。 - (2)仮露出と本露出の間隔を光源のフリッカの周期の
整数倍とした露出制御手段を備えたことを特徴とする電
子スチルカメラ。 - (3)仮露出と本露出の間隔を複数の光源のフリッカ周
期の最小公倍数の整数倍とした露出制御手段を備えたこ
とを特徴とする電子スチルカメラ。 - (4)光源のフリッカの有無を判定するフリッカ判定手
段と、該フリッカ判定手段でフリッカ有りと判定したと
き、仮露出のタイミングと本露出のタイミングを光源の
フリッカに同期させる露出制御手段とを備えたことを特
徴とする電子スチルカメラ。 - (5)仮露出をパルスゼネレータ信号に同期して行い、
本露出をこのパルスゼネレータ信号から、複数の光源の
フリッカ周期の最小公倍数の整数倍の期間後のパルスゼ
ネレータ信号に同期して行う露出制御手段を備えたこと
を特徴とする電子スチルカメラ。 - (6)露出時間が所定値以下のとき仮露出と本露出の間
隔を光源のフリッカの周期の整数倍とする露出制御手段
とを備えたことを特徴とする電子スチルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2264963A JPH04142883A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 電子スチルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2264963A JPH04142883A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 電子スチルカメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04142883A true JPH04142883A (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=17410639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2264963A Pending JPH04142883A (ja) | 1990-10-04 | 1990-10-04 | 電子スチルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04142883A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222935A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Canon Inc | 電子スチルカメラ及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体 |
JP2007036688A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Nikon Corp | カメラ |
US7920175B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic still camera performing composition of images and image capturing method therefor |
-
1990
- 1990-10-04 JP JP2264963A patent/JPH04142883A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006222935A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-08-24 | Canon Inc | 電子スチルカメラ及び撮像方法及びプログラム及び記憶媒体 |
US7920175B2 (en) | 2005-01-13 | 2011-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic still camera performing composition of images and image capturing method therefor |
JP2007036688A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Nikon Corp | カメラ |
JP4626434B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2011-02-09 | 株式会社ニコン | カメラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04373365A (ja) | テレビカメラ | |
EP0470769B1 (en) | Electronic still video camera | |
WO2017217137A1 (ja) | 撮像制御装置、撮像制御方法およびプログラム | |
JPH03211988A (ja) | ホワイトバランス制御装置 | |
WO2017217135A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US5255077A (en) | White balance control based upon magnitude of flicker | |
JPH04142883A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3068305B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2801287B2 (ja) | ホワイトバランス調整装置 | |
JP3347352B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3347351B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP3118607B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH04318767A (ja) | ムービーカメラ | |
JP3101352B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS6333091A (ja) | ホワイトバランス装置 | |
JPH05211654A (ja) | ホワイトバランス調整装置 | |
JPH01227582A (ja) | 露光制御装置 | |
JPH05183927A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH0614257A (ja) | 電子カメラ | |
JP3101392B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS62178091A (ja) | 撮像装置 | |
JPH01227581A (ja) | カメラ | |
JPH0492588A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPS62178093A (ja) | 撮像装置 | |
JPH05276520A (ja) | ビデオカメラ |