JPH0414132Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414132Y2
JPH0414132Y2 JP2832085U JP2832085U JPH0414132Y2 JP H0414132 Y2 JPH0414132 Y2 JP H0414132Y2 JP 2832085 U JP2832085 U JP 2832085U JP 2832085 U JP2832085 U JP 2832085U JP H0414132 Y2 JPH0414132 Y2 JP H0414132Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
stem
spray head
engaging
cylindrical piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2832085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2832085U priority Critical patent/JPH0414132Y2/ja
Publication of JPS61143664U publication Critical patent/JPS61143664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414132Y2 publication Critical patent/JPH0414132Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 産業上の利用分野 本考案は、噴霧ヘツドを手動で押下げ操作して
内容液をノズル管から噴出させる小形噴霧器に関
する。
従来の技術 この噴霧器は周知のように、頂部に噴霧ヘツド
を有し、この噴霧ヘツドを復帰ばねに抗して押下
げ操作することにより吐出路を開通し、これによ
りシリンダー内の加圧された内容液をこの通路を
介し噴霧ヘツドのノズルから噴出させるものであ
る。
この噴霧器は、従来部品数が多く、コスト低減
に制約を受けていた。例えば、シリンダーは容器
体への取付け用の装着部材とは別部品で、組立て
時係合により一体化され、また筒状ピストンとス
テムも別部品というのが一般である。
考案が解決しようとする問題点 本考案は極力部品数を減らし、これによりコス
ト低減を計つた小形噴霧器を得るにある。
ロ 考案の構成 問題点を解決するための手段 本考案の小形噴霧器は、頂壁1中央部を開孔し
たキヤツプ状であつて、容器体2口部外面に嵌合
装着された装着部材3及びこの部材3から口部内
に垂設されるシリンダー4を同一部品で形成し、
頂壁1の開孔周縁から案内筒5を、その外囲から
係合筒6を立設した本体部7と、前記シリンダー
4に内挿された筒状ピストン8及び、下部を前記
案内筒5に内挿し上部がこれから上方に突出する
ステム9を同一部品で形成した昇降部材10と、
ノズル管11を有して前記ステム9上部に連通固
定され、かつ前記係合筒6に摺接係合する垂下筒
12を垂設し、所定の復帰位置で係止する噴霧ヘ
ツド13と、前記シリンダー4内に設けられ前記
昇降部材10と噴霧ヘツド13の可動部を上方に
押上げ付勢する復帰ばね14と、前記シリンダー
4底部に設けられた吸込み弁15及び、前記筒状
ピストン8に設けられた吐出弁16と、前記シリ
ンダー4底部に連通固定されて容器体2内に垂下
する吸上げ管17とで構成している。
作用 上記にて、正常時においては、吸込み弁15を
介し吸上げられた液体はシリンダー4内に略充満
している。この状態で噴霧ヘツド13により昇降
部材10を復帰ばね14に抗して下方に押下げる
と、ピストン8は開口が吐出弁16で封止されて
いることから当該下降動作でシリンダー4内の液
体が高まり、この液体が規定値に達すると吐出弁
16を上方に押上げ、シリンダー4内の液体はこ
の吐出弁16とピストン8間の間隙からステム9
部を通りノズル管11から外方に噴出される。
シリンダー4内の液体が略噴出された時点で押
下げ動作を停止すると噴霧ヘツド13、ステム
9、ピストン8の可動部はばね14により図示状
態に復帰するが、一方前記液体噴出が終了すると
シリンダー4内が負圧化するので、容器体2内の
液体は吸上げ管17及び吸込み弁15を通しシリ
ンダー4内に流入し、噴霧動作の1サイクルが終
わる。
実施例 本体部7の装着部材3は、係合筒6上端内周に
係合突条18を突設し、螺合により容器体2口部
に装着されている。
またシリンダー4は、底部から小径筒19を垂
設し、この小径筒19に吸込み弁15を設け、ま
た吸上げ管17の上部を嵌合固定している。吸込
み弁15はボールによる逆止弁で、吸込み時開弁
し、吐出時閉弁する。20は通気孔を示す。
昇降部材10の筒状ピストン8は、下端をスカ
ート状に拡開してこの拡開部21でシリンダー4
内壁面に気密に摺接し、ステム9もスカート状の
下端の拡開部22で案内筒5の内壁面に摺接して
ある。拡開部21,22は幾分弾性を付与してお
く。案内筒5の内面中腹部には凹部23があり、
従つてこの凹部23部分で拡開部22は案内筒5
との間に隙間を生じる。尚、筒状ピストン8に設
けたボールによる吐出弁16は、前記吸込み弁1
5と逆の動作の逆止弁である。
噴霧ヘツド13の垂下筒12の下端外周に前記
係合突条18と係合する係合突条24を突設し、
これら突条18,24の係合で可動部の復帰位置
を定めている。
25はパツキングである。また復帰ばね14を
除いた各部は合成樹脂材で成形製作される。
ハ 考案の効果 上記本考案によれば、装着部材3とシリンダー
4を、また筒状ピストン8とステム9をそれぞれ
一部品として形成し、部品数を7部品、パツキン
グ25を含めても8部品で構成でき、10数部品を
要した従来に比べ部品数が低減し、構成が簡単化
することからコストダウンが可能となり、従つて
また動作信頼性の向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案小形噴霧器の一実施例の半部
縦断面図である。 3……装着部材、4……シリンダー、7……本
体部、8……筒状ピストン、9……ステム、10
……昇降部材、13……噴霧ヘツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頂壁1中央部を開孔したキヤツプ状であつて、
    容器体2口部外面に嵌合装着された装着部材3及
    びこの部材3から口部内に垂設されるシリンダー
    4を同一部品で形成し、頂壁1の開孔周縁から案
    内筒5を、その外囲から係合筒6を立設した本体
    部7と、前記シリンダー4に内挿された筒状ピス
    トン8及び、下部を前記案内筒5に内挿し上部が
    これから上方に突出するステム9を同一部品で形
    成した昇降部材10と、ノズル管11を有して前
    記ステム9上部に連通固定され、かつ前記係合筒
    6に摺接係合する垂下筒12を垂設し、所定の復
    帰位置で係止する噴霧ヘツド13と、前記シリン
    ダー4内に設けられ前記昇降部材10と噴霧ヘツ
    ド13の可動部を上方に押上げ付勢する復帰ばね
    14と、前記シリンダー4底部に設けられた吸込
    み弁15及び、前記筒状ピストン8に設けられた
    吐出弁16と、前記シリンダー4底部に連通固定
    されて容器体2内に垂下する吸上げ管17とから
    なる小形噴霧器。
JP2832085U 1985-02-27 1985-02-27 Expired JPH0414132Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832085U JPH0414132Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832085U JPH0414132Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143664U JPS61143664U (ja) 1986-09-04
JPH0414132Y2 true JPH0414132Y2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=30526089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2832085U Expired JPH0414132Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414132Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143664U (ja) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414132Y2 (ja)
JPH0414135Y2 (ja)
JPS6026844Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPS6027465Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPH0414134Y2 (ja)
JPS6052866B2 (ja) 手動式噴霧器
JPH0137719Y2 (ja)
JP3957960B2 (ja) 縦形液体噴出ポンプ
JPH0414133Y2 (ja)
JPS6024430Y2 (ja) 連続噴霧式手動噴霧器
JPH0323315Y2 (ja)
JPS6026842Y2 (ja) 蓄圧式噴霧器
JPH0414131Y2 (ja)
JPH0323319Y2 (ja)
JPH0418691Y2 (ja)
JPH0418690Y2 (ja)
JPS6125886Y2 (ja)
JPH0418689Y2 (ja)
JPH0123560Y2 (ja)
JPS6024424Y2 (ja) 手動式小型噴霧器におけるシリンダ部材の構造
JPS5813966Y2 (ja) 手動式加圧噴霧装置
JPS6026843Y2 (ja) 手動式小型噴霧器
JPH02147259U (ja)
JPH0420526Y2 (ja)
JPH0721240Y2 (ja) 小型手動往復噴霧器