JPH0413880A - 水分解装置 - Google Patents

水分解装置

Info

Publication number
JPH0413880A
JPH0413880A JP2117356A JP11735690A JPH0413880A JP H0413880 A JPH0413880 A JP H0413880A JP 2117356 A JP2117356 A JP 2117356A JP 11735690 A JP11735690 A JP 11735690A JP H0413880 A JPH0413880 A JP H0413880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectrode
thermoelectric
semiconductor element
module
type thermoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2117356A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Ito
尚武 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2117356A priority Critical patent/JPH0413880A/ja
Publication of JPH0413880A publication Critical patent/JPH0413880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、地上用及び宇宙用として使用される水素ガス
と酸素ガスを発生させるための水分解装置に関する。
[従来の技術] 現在、各大学等の研究機関で実験研究段階にある光−熱
電半導体ハイブリッドシステムによる水分解装置の原理
構造を第2図に示す。
同図で、太陽光は前端面にフレネルレンズ210を配し
た集光器209によって集光され、電解槽211内の半
導体光電極201上に照射される。ここで、光の一部は
光電極反応によって利用され、残りは熱エネルギーの形
で半導体光電極201の一端を加熱する。この半導体光
電極201は、同時にP型熱電半導体素子206とN型
熱電半導体素子207とで構成される熱電モジュールの
高温端と、高温側電極202及び高温側基板(絶縁層)
204を介して接している。この熱電モジュールの低温
端は背面にヒートシンク212を形成した低温側基板2
04に固定された低温側電極203に接続され、低温側
電極203がリード線を介して電解液中に浸水された対
極208に接続される。しかして、熱電モジュールは半
導体光電極201からの熱エネルギーを熱電変換によっ
て電気エネルギーに変換し、半導体光電極201と対極
208の間にバイアスとして印加する。このバイアスの
印加により、水の理論分解電圧よりも小さいエネルギー
ギャップをもつ半導体電極材料を用いて水分解が可能と
なり、電解液から水素ガスと酸素ガスとを発生させるよ
うにするものである。
[発明が解決しようとする課題] しかして、上述した如く上記のような原理構造の光−熱
電発電ハイブリッドシステムによる水分解装置は、各研
究機関で実験研究段階にあるのみであり、複雑な構造に
よる製造の難易性、装置の信頼性と経済性の問題等から
具体的な実施例は見出だされていない。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、原理構造を損なうことなく具体
的な一体型モジュール構造を実現した光−熱電発電ハイ
ブリッドシステムによる水分解装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段及び作用]すなわち本発明
は、光−熱電発電ハイブリッドシステムによる水分解装
置において、太陽光を集光する集光器と、この集光器で
集光された太陽光の受光により加熱されて熱エネルギー
を発する、該太陽光受光面が電解液に浸水された半導体
光電極と、P型熱電半導体素子とN型熱電半導体素子の
一方を中心部分に、他方をその外周部分に同心円筒状に
配置して構成され、上記半導体光電極による熱エネルギ
ーを電気エネルギーに変換する熱電モジュールと、この
熱電モジュールのN型熱電半導体素子の低温側に接続さ
れ、上記電解液に浸水された対極と1を備え、上記電解
液を貯水する電解槽により上記集光器、半導体光電極、
熱雷モジュール及び対極を一体的に固定して一体型モジ
ュールを形成するようにしたもので、電極間を接続する
リード線を不要とするなどその構造を簡略化し、製造組
立てが容易となる一体型モジュール構造の水分解装置を
実現できる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図(a)はその構造を示すものであり、110が太
陽光を集光する集光器、111が集光器110の前端面
に取付けられたフレネルレンズである。集光器110に
よって集光された太陽光は電解液113を介して円盤状
の半導体光電極101上の前面である太陽光受光面に照
射される。この半導体光電極101の背面は、低温側電
極114と高温側基板104、高温側電極102を介し
て、同心円筒状に配置して構成されるP型熱電半導体素
子106及びN型熱電半導体素子107からなる熱電モ
ジュールに接続される。
■)型熱電半導体素子106及びN型熱電半導体素子′
−1,07は、第1図(b)に示すようにP型熱電半導
体素子10Bが中心側、N型熱電半導体素子1.07が
その外側部分となるように同心円筒状に配置して構成さ
れるものであり、P型熱電半導体素子106の低温側に
低温側電極114が接続される一方、N型熱電半導体素
子107の低温側が低温側基板105に取付けられた、
対極を兼用する低温側電極103に接続される。そして
、上記電解液113を貯水すると共に、上記集光器11
0、半導体光電極■ロー、低温側電極114、高温側基
板104、高温側電極102 、P型熱電半導体素子1
0BとN型熱電半導体素子107とからなる熱電モジュ
ール、低温側基板105及び対極を兼ねた低温側電極1
03をすべて一体的に固定して一体型モジュールを形成
するように電解槽108が形成される。
この電解槽108の背面部には冷却剤を循環させて保冷
するための冷却路109が敷設される。
上記高温側基板104、低温側基板105は共に電気絶
縁性の熱良導材料で構成され、高温側電極102、低温
側電極103及び低温側電極114は電気良導体で構成
される。さらに、電解槽108は、電気絶縁性の構造材
料で構成される。
なお、上記第1図では熱雷モジュールとしてP型熱電半
導体素子106が中心側、N型熱電半導体素子107が
その外側部分となるように同心円筒状に配置して構成し
たが、この構成に限るものではなく、反対にN型熱電半
導体素子が中心側、P型熱電半導体素子がその外側部分
となるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上に述べた如く本発明によれば、光−熱電発電ハイブ
リッドシステムによる水分解装置において、太陽光を集
光する集光器と、この集光器で集光された太陽光の受光
により加熱されて熱エネルギーを発する、該太陽光受光
面が電解液に浸水された半導体光電極と、P型熱電半導
体素子とN型熱電半導体素子の一方を中心部分に、他方
をその外周部分に同心円筒状に配置して構成され、上記
半導体光電極による熱エネルギーを電気エネルギに変換
する熱電モジュールと、この熱電モジュルのN型熱電半
導体素子の低温側に接続され、上記電解液に浸水された
対極とを備え、上記電解液を貯水する電解槽により上記
集光器、半導体光電極、熱電モジュール及び対極を一体
的に固定して一体型モジュールを形成するようにしたの
で、電極間を接続するリード線を不要とするなどその構
造を簡略化し、製造組立てが容易となると共に、構造が
簡素であるために信頼性と経済性とを確保することが容
易な一体型モジュール構造の水分解装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の断面構造を示す図、
第1図(b)は同図(a)のA−A線に沿って熱電モジ
ュールの構造を示す図、第2図は従来の光−熱電発電ハ
イブリッドシステムによる水分解装置の原理構造を示す
図である。 101、 、204・・・半導体光電極、102 、2
02・・・高温側電極、103 、205・・・低温側
電極、104 、204・・・高温側基板、105 、
205・・・低温側基板、106゜206・・・P型熱
電半導体素子、107 、207・・・N型熱電半導体
素子、108 、21.1・・・電解槽、109・・・
冷却路、110 、209・・集光器、1.H、210
・・・フレネルレンズ、212・・・ヒートシンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  太陽光を集光する集光器と、 この集光器で集光された太陽光の受光により加熱されて
    熱エネルギーを発する、太陽光受光面が電解液に浸水さ
    れた半導体光電極と、 P型熱電半導体素子とN型熱電半導体素子の一方を中心
    部分に、他方をその外周部分に同心円筒状に配置して構
    成され、上記半導体光電極による熱エネルギーを電気エ
    ネルギーに変換する熱電モジュールと、 この熱電モジュールのN型熱電半導体素子の低温側に接
    続され、上記電解液に浸水された対極と、上記電解液を
    貯水すると共に、上記集光器、半導体光電極、熱電モジ
    ュール及び対極を一体的に固定して一体型モジュールを
    形成する電解槽とを具備したことを特徴とする光−熱電
    半導体ハイブリッドシステムを用いた水分解装置。
JP2117356A 1990-05-07 1990-05-07 水分解装置 Pending JPH0413880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117356A JPH0413880A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 水分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117356A JPH0413880A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 水分解装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0413880A true JPH0413880A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14709662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117356A Pending JPH0413880A (ja) 1990-05-07 1990-05-07 水分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413880A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013070A1 (fr) * 1994-10-24 1996-05-02 Josuke Nakata Element recepteur de lumiere, rangee de ces elements et electrolyseur les utilisant
WO1999038215A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Josuke Nakata Module de batterie solaire pour dispositif d'electrolyse optique et dispositif d'electrolyse optique
WO2005083801A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 General Motors Corporation Hydrogen generator photovoltaic electrolysis reactor system
JP2007107085A (ja) * 2005-10-15 2007-04-26 Tetsuzo Yoshimura 集積化ケミカルシステムと集積化光エネルギー変換システム
US7674358B2 (en) 2004-02-18 2010-03-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for hydrogen generation
US7892407B2 (en) 2004-06-18 2011-02-22 GM Global Technology Operations LLC System and sub-systems for production and use of hydrogen
US8815074B2 (en) 2011-08-29 2014-08-26 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
WO2015019553A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 光化学反応装置用集光装置
JP2018523459A (ja) * 2015-07-29 2018-08-16 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 密閉式太陽エネルギー利用装置及びシステム
WO2022107189A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 日本電信電話株式会社 二酸化炭素還元装置
CN114941149A (zh) * 2022-05-07 2022-08-26 华南师大(清远)科技创新研究院有限公司 一种基于太阳光热及光电催化集成水解制氢装置
WO2023136148A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 株式会社カネカ 電解システム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5785768A (en) * 1994-10-24 1998-07-28 Nakata; Josuke Photo cells, photo cell arrays, and electrolytic devices using these cells and arrays
WO1996013070A1 (fr) * 1994-10-24 1996-05-02 Josuke Nakata Element recepteur de lumiere, rangee de ces elements et electrolyseur les utilisant
WO1999038215A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-29 Josuke Nakata Module de batterie solaire pour dispositif d'electrolyse optique et dispositif d'electrolyse optique
US6198037B1 (en) 1998-01-23 2001-03-06 Josuke Nakata Solar battery module for optical electrolysis device and optical electrolysis device
JP4741520B2 (ja) * 2004-02-18 2011-08-03 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 光電気化学装置、該光電気化学装置を作る方法及び水素を形成する装置
WO2005083801A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 General Motors Corporation Hydrogen generator photovoltaic electrolysis reactor system
JP2007526948A (ja) * 2004-02-18 2007-09-20 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 光起電性電気分解反応器システムを用いた水素発生器
US7459065B2 (en) 2004-02-18 2008-12-02 General Motors Corporation Hydrogen generator photovoltaic electrolysis reactor system
AU2005217951B2 (en) * 2004-02-18 2009-01-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrogen generator photovoltaic electrolysis reactor system
US7674358B2 (en) 2004-02-18 2010-03-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for hydrogen generation
US7892407B2 (en) 2004-06-18 2011-02-22 GM Global Technology Operations LLC System and sub-systems for production and use of hydrogen
JP2007107085A (ja) * 2005-10-15 2007-04-26 Tetsuzo Yoshimura 集積化ケミカルシステムと集積化光エネルギー変換システム
US8815074B2 (en) 2011-08-29 2014-08-26 Panasonic Corporation Method for reducing carbon dioxide
WO2015019553A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 光化学反応装置用集光装置
JP5857194B2 (ja) * 2013-08-06 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 光化学反応装置用集光装置
JPWO2015019553A1 (ja) * 2013-08-06 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 光化学反応装置用集光装置
JP2018523459A (ja) * 2015-07-29 2018-08-16 ボリメディア・ホールディングス・カンパニー・リミテッド 密閉式太陽エネルギー利用装置及びシステム
WO2022107189A1 (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 日本電信電話株式会社 二酸化炭素還元装置
WO2023136148A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 株式会社カネカ 電解システム
CN114941149A (zh) * 2022-05-07 2022-08-26 华南师大(清远)科技创新研究院有限公司 一种基于太阳光热及光电催化集成水解制氢装置
CN114941149B (zh) * 2022-05-07 2023-11-03 华南师大(清远)科技创新研究院有限公司 一种基于太阳光热及光电催化集成水解制氢装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100051A (en) Light energy conversion
US4011149A (en) Photoelectrolysis of water by solar radiation
KR100377825B1 (ko) 반도체디바이스
ES2562913T3 (es) Dispositivo y procedimiento para la generación fotovoltaica de hidrógeno
JPH0413880A (ja) 水分解装置
WO1996013070A1 (fr) Element recepteur de lumiere, rangee de ces elements et electrolyseur les utilisant
CN109112562A (zh) 一种热电辅助的光电催化系统的构建方法
KR20120108723A (ko) 태양전지모듈 및 그 제조방법
US4357400A (en) Photoelectrochemical cell employing discrete semiconductor bodies
WO2018079103A1 (ja) 二酸化炭素還元装置
CN112575337A (zh) 光伏制氢设备及其系统
KR101001328B1 (ko) 태양에너지를 이용한 복합발전장치
JP2002198556A (ja) 集光型太陽光発電装置
GB1581422A (en) Photoelectrolysis of water by solar radiation
CN216389396U (zh) 一种具有光伏发电和温差发电功能的装置
JPS60260166A (ja) 光電・熱電エネルギ−変換装置
US20230143168A1 (en) Direct Coupling Device for Generating Hydrogen from Concentrated Sunlight
JPH04280482A (ja) 太陽光を利用した冷却素子
US6326541B1 (en) Solar/thermal radiation cell device
CN204361111U (zh) 一种ⅲ-ⅴ半导体太阳能电池模组
JP3090493B2 (ja) 太陽エネルギー水分解装置
RU199356U1 (ru) Солнечный фотоэлектрический субмодуль для космического аппарата
CN105720186B (zh) 一种碳纳米纤维/铜复合材料及其作为热电池能量转换器件的应用
RU2773716C1 (ru) Концентраторный фотоэлектрический модуль с планарными элементами
JPS6281777A (ja) 集光型太陽電池モジユ−ル